一戸建て何でも質問掲示板「セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?
 

広告を掲載

ハイムの住人 [更新日時] 2024-05-28 21:08:14
 削除依頼 投稿する

親が、セキスイハイムで家を建て25年たちまして、リフォームを検討していたんですが。最近頻繁に、セキスイファミエスというリフォーム会社がアフターと称して案内や訪問してきます。玄関の交換と窓の交換、塗装工事の内容で400万といわれました。
他の会社に聞くと220万の御見積りだったのですが、セキスイファミエスの担当者にハイムの家は、当社でしか工事出来ませんし他社でリフォームした場合保証対象からはずれますといわれました。
工事金額が半分程度ですし、工務店さんの方の説明のほうが解りやすく丁寧で、そちらにお願いしたいのですが、両親がファミエスさんの若い営業マンの保証対象から外れるという言葉におどおどしてます。
本当にハイムの建物はファミエスさんでしか工事出来ないのでしょうか?
しかも同じ工事内容で倍近い工事代金は適正な保証きんがくなんでしょうか?
教えてください。

[スレ作成日時]2008-12-08 13:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?

81: 匿名 
[2013-05-13 02:23:04]
80です

>>1 についての適切な解釈です
解釈はセキスイハイムの会員誌"ハーモネート"によります

担当の"他社でリフォームした場合保証対象からはずれます"というのは"他社でリフォームした場合60年長期サポートシステムの保証の対象から外れる"という事らしいです
セキスイハイムの物件は、売却する時、優良住宅としてセキスイハイムが不動産の売却をオーナーに変わってサポートをします
中古住宅を欲しいお客さまは、当然ながら優良な物件を探します
この時、セキスイファミエスでリフォームをしていると、中古住宅を欲しいお客さまは、セキスイハイムなら築25年でも安心して買えるという事になり売買契約がスムーズに進むようです
またセキスイハイムの"60年長期サポートシステム"は購入したお客さまに引き継ぐ事が出来るため、例えば築30年のセキスイハイムの中古住宅を購入したとしても、購入したお客さまはあと30年間セキスイハイムからオーナーサポートが受けられるため、安心して暮らせます
これはスムストックと呼ばれる大手ハウスメーカー10社(旭化成,住友林業,セキスイハイム,積水ハウス,トヨタホーム,パナホーム,ミサワホーム,三井ホーム,エスバイエル,ダイワハウス)が結成した良質な中古住宅のブランドとの事らしいです
"スムストック"と検索すると確認出来ます
認定は"メンテナンスされた住宅履歴データベースがある,50年以上のメンテナンスプログラムがある,一定の耐震性がある"事が条件です

セキスイファミエスで400万円の"玄関の交換と窓の交換、塗装工事"のリフォームをすると全てアスベストを使用していない材料を用いて修繕されるため、売却は別にしても、その後も安心して暮らせます
当然、売却する時も、築25年以上経過していてもアスベストを使用していない中古物件なら一般の住宅より高額で販売出来る事やメンテナンスが行き届いていると安心出来るため売却に有利です
というよりは、築25年以上経過している物件だと、優良住宅以外は売れないか安く買い叩かれます
これが工務店の220万円のリフォームだと"60年長期サポートシステムの保証の対象から外れる"ため、購入希望のお客さまは不安になりまず売れません
築25年以上経過している住宅だと、まずアスベストが使われているため大変危険であり、さらに無名な工務店でリフォームしたとなれば玄関や窓や塗装にアスベストが使われている危険が増すため、このような中古住宅を購入するくらいならアパート暮らしを選ぶ方がよいと考えるのが普通のお客さまの心理です
またあなたやあなたの家族の安心出来る住まい作りを考えると、個人的にはセキスイファミエスの材料を用いてリフォームした方がよいと思います

セキスイファミエスが良質かについては、セキスイハイムの住宅が優良住宅として不動産屋で売却されている事や2006年10月1日以降に建てられた住宅に関してはアスベストを一切使わない材料で作られたという観点から見れば安心して暮らせるため良質だと思います
またセキスイハイムの住宅はアスベストだけではなく建築基準法で有害と認められたその他の化学物質についても、吸い込んでも安全な材料を使用している事やブランドを維持するための宣伝費もあるため、安い材料を使い宣伝費を掛けない工務店と比較すると割高になっていると思います
しかし、宣伝費を使わないとブランドが維持出来ず企業が倒産すると"60年長期サポートシステム"もなくなってしまうため、有害な化学物質をほとんど使用しない材料と宣伝費の負担分はどうしても割高となってしまうのは仕方がない事だと思います
安心して住める住宅の条件として、危険な化学物質をほとんど使わない材料で住宅を作る事やハウスメーカーが倒産しない事もあると思います
82: 匿名 
[2013-05-13 20:28:43]
>>1
セキスイファミエスで"玄関の交換と窓の交換、塗装工事の内容で400万"との事ですが、この価格が適正かについては新築した時の見積書を保存してあれば、分かりやすいと思います

参考までに、今年の6月15日で築6年を迎える我が家の"玄関と外壁の塗装"の価格は新築で"\2,794,886(税込\2,934,630)"です
この価格は玄関ホールと窓を含まない価格です
玄関と外壁の塗装だけで約290万円してるため、"玄関の交換と窓の交換、塗装工事"をセキスイファミエスでリフォームする場合は400万円くらいはすると思うため適正な価格だと思います
というのは、築25年だとアスベストを含んだ材料を使用しているため、まず古い玄関のタイルや窓や塗装を処理する時にアスベストが飛散しないよう担当行政で定められた方法によりアスベストの処理をする事になります
この処理が通常の処理より高額になります
また我が家は玄関と外壁の塗装だけで約290万円してるため、これに窓を追加すると300万円は越えると思います
セキスイハイムでは例えば"通路ドアは\16,000(税抜)"というように値段が決まっているため、通路にドアを1つ設置すると\16,000(税抜)増額、1つ減らすと\16,000(税抜)減額というやり方で見積書を出しています

"玄関の交換と窓の交換、塗装工事"にはアスベスト処理を伴うため、まず玄関と窓と塗装のアスベストを処理してから行われると思います
これに諸経費や登記にかかる費用などを加えると400万円くらいはするのではないのでしょうか

また工務店では同じ工事を220万円で出来るとの事ですが、我が家の新築工事では玄関と外壁の塗装だけで約290万円してるため、工務店でリフォームするとかえって仕上がりの悪い住宅になってしまいます
以前、工務店でリフォームについて尋ねたのですが、工務店のリフォームというのはただ単に築年数の古い住宅のタイルを剥がしたり塗装を落として交換をしたり吹き付けを行うというものなので、タイルのズレや塗装のムラが発生するとの事でした

新築の状態と同じように玄関や窓や塗装を仕上げろというならそれは出来ないためセキスイハイムさんにやってもらうのがよいですとその工務店は言いました
この掲示板ではセキスイハイムの価格に対する批判的な意見を多く見かけますが、"玄関の交換と窓の交換、塗装工事"を220万円で工務店にやってもらうのが適正だと思うなら、はじめからセキスイハイムではなく工務店で建てた方がよいと思います
またセキスイハイムの価格は工務店と比較すると3割から5割くらい割高との意見もありますが、現実に5割くらい割高です
しかし第三者機関にセキスイハイムと工務店の設備や材料の性能を比較してもらえば分かるのですが、工務店の設備や材料と比較して2倍は性能のよいものを使っているとの事でした
工務店は安売り店のため、何でも工務店とセキスイハイムを値段だけで比較するのは好ましくないと思います
ただ単に安い住宅がよい住宅と思うなら、セキスイハイムは超低価格住宅ではないため、超低価格住宅を求める場合はセキスイハイムは向きません
83: 匿名 
[2013-05-14 04:29:53]
82です

>>5
> 工事、見積もりは下請け会社なので会社により見積もりが全く違う

それはセキスイファミエスの担当による業務委託の場合の事ですよね
セキスイファミエスの社員(この場合は担当)に見積書を作成させると、著しく安い見積りで工事が可能です
見積書はセキスイファミエスの担当自身に作らせて、工事は業務委託が基本です
この場合は、セキスイファミエスの方で予め使う材料と工事費用が定められているため、請求は材料費と工賃と消費税のみです
また契約書を作成して諸経費の生じる内容のものは、工事完了の保証書を営業所長に作成させて、工事を担当する委託業者には身分証明書のコピーと自宅訪問時に必ず業者の写真と自宅入居の条件及び工事の条件を定めた契約書を作成しサインをさせ拇印を押させるのが好ましいです
84: aki 
[2013-05-15 07:12:53]
>>78 から
>>83 までは自分です

上記の内容には解釈に一部誤りがあるため、正しく書き直します
以後の名前は"aki"としますね

昨日は東京セキスイハイムの一級建築士と東京セキスイファミエスの二級建築士の担当が自宅へ来ました
その時、色々伺ったので、時間のある時に色々書きます

ブランド名のセキスイハイムではなく会社名としたのは"東京セキスイハイム"と"東京セキスイファミエス"は会社が異なるためです
また同じセキスイハイムの住宅であっても会社が異なるとグループ企業となるため、会社によりやり方が異なると思われるため、akiの発言は、あくまでも"東京セキスイハイム"と"東京セキスイファミエス"の場合はこうですという内容です
85: aki 
[2013-05-15 16:21:16]
>>1 の話をまとめると、親が築25年の住宅を持っておりセキスイファミエスというリフォーム会社がアフターと称して案内や訪問してきます
セキスイファミエスの担当者にハイムの家は、当社でしか工事出来ませんし他社でリフォームした場合保証対象からはずれますと言われ困惑しています
セキスイハイムの住宅はセキスイファミエスでしか工事が出来ないのでしょうか
また工事の価格は適正なのでしょうか
というようなものですよね

akiの住宅は東京セキスイハイムで建てた築6年になる住宅のため、もし会社が異なる場合はやり方も異なると思われますが、東京セキスイハイムの場合についてでお返事させて頂きます
まず新築する時は"建築工事請負契約書"で契約をします
新築工事の内容に関してはその内容が"諸費用明細書"という書類で述べられています
新築工事が終わると担当の一級建築士より"工事管理報告書"を手渡されます(郵送の場合もあると思います)
それとは別に"保証書"というものも手渡されます
保証書の保証は"住宅の品質確保の促進等に関する法律"によります

住宅の品質確保の促進等に関する法律
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11HO081.html

まずセキスイファミエスが案内を送ってくるのは"建築工事請負契約書"にダイレクトメールの送付が定められているためです(受け取りたくない場合は"セキスイファミエスからの案内はいらない"とセキスイファミエスに申し出ればダイレクトメールは送付されなくなります)
次にセキスイファミエスの担当が"ハイムの家は、当社でしか工事出来ません"といの事ですが、セキスイハイムの住宅は技術力があれば、どこでも工事出来ます
また"他社でリフォームした場合保証対象からはずれます"との事ですが、築25年だと保証書の保証期間を過ぎているため、嘘の内容です
"消費者契約法"の定める強迫困惑行為にあたるため、判断に迷いもし契約した場合でもセキスイファミエスに申し出てクーリングオフ出来ます

消費者契約法
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H12/H12HO061.html
(目的)
第一条  この法律は、消費者と事業者との間の情報の質及び量並びに交渉力の格差にかんがみ、事業者の一定の行為により消費者が誤認し、又は困惑した場合について契約の申込み又はその承諾の意思表示を取り消すことができることとするとともに、事業者の損害賠償の責任を免除する条項その他の消費者の利益を不当に害することとなる条項の全部又は一部を無効とするほか、消費者の被害の発生又は拡大を防止するため適格消費者団体が事業者等に対し差止請求をすることができることとすることにより、消費者の利益の擁護を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。

東京セキスイファミエスの場合ですが、昨日、担当のCS(カスタマーサポート)の二級建築士と契約した"工事請負契約書"の写真を撮影してみました
http://h.mjmj.be/3oDr4N5IRU/
一枚目は"工事請負契約書(100万円未満用)"です
二枚目は"工事請負契約書"の営業所の所長のハンコと東京セキスイファミエス本店の代表取締役社長への連絡先です
三枚目は消費者契約法に基づき"工事請負契約書"に記述されたクーリングオフの内容です
不実の告知(お客さまに対する担当の思いやりの無い態度や内容の説明)や強迫困惑行為(担当により嫌な思いをしたり担当の嘘等により判断を迷い契約してしまった場合)があった場合は契約を解約出来ます
東京セキスイファミエスの場合は、担当は営業所長に許可を貰わないと見積書や契約書は書けない事と本店が営業所長を管理しているため担当はお客さまに対して思いやりのない態度をとる事は出来ません

価格の適正さについては新築工事の時の"諸費用明細書"と比較して、価格が高い場合や"工事管理報告書"と比較して材料が不明瞭等の不明点や工事にかかる費用等は全て担当に説明させ、全て納得が出来た場合に限り契約するのが好ましいと思います
なお、適正な価格というものはないと思います
東京セキスイファミエスの場合は材料の値段は本店により決められており、契約書には営業所長のハンコが必要なため担当の都合で見積書の費用がかわるという事はないと思います(工事の内容により価格の値引き交渉により価格を落とす事は可能な場合はあると思います)
担当の都合で見積書の費用がかわる場合はクーリングオフの対象となるためです
ただこれは、東京セキスイファミエスの話で、また東京セキスイファミエスでもお客さまによって営業所長や担当は態度をかえると思うので、全てのお客さまに対して適正な運営がされているかは分かりません
おそらくその担当は"仕事が欲しい"という事だと思います
住宅の工事はセキスイファミエスに限らず、自分が全て納得し感謝出来る場合(人物,材料,価格,説明,契約書の内容等)に限り、契約するのがよいのではないのでしょうか
あとはやたらとセキスイファミエスの指定業者に工事が終わったあとにサインしない事です
"工事請負契約書"において、工事の箇所の確認と工事に伴い住宅の別の箇所に傷を付けてしまった場合は賠償の対象となるためです
工事の箇所は指定業者を一旦玄関の外へ出し、自分できちんと工事の箇所に問題がないか(傷や動き等)確認し、また工事に伴い住宅の別の箇所に傷を付けてしまった場合は営業所を経由せずセキスイハイムのホームページ記載のオーナーサポートのコールセンターから営業所長と担当宛に傷があるから速やかに指定業者に傷を賠償させるよう連絡させる事です
オーナーサポートのコールセンターは内容を記録しているため、記録の保存に役立ちます
86: みつる 
[2013-05-25 19:30:44]
45年大工をしてきました、その間いろんなハウスメーカーの仕事もしてきましたが、確かにハイム物件はサッシ、ドアー枠など特殊寸法の為、施工にあたりカットが必要だと思います、フアミエス以外でも出来ると思いますが、工事途中でいろんな問題が起き、あなた様の満足度が下がると思います、それよりは、フアミエスと値段の交渉をしマイマス2割カットをお勧めします。
87: M 
[2013-05-25 19:39:26]
なんでも無償という考えはどうかと思います。
88: 不動産業者さん 
[2013-06-28 02:31:50]
保証なんてありませんよ。売る為の口実です。そんなの誰でもわかります。保証と言って物売ると高く売れるからね~。
89: 匿名さん 
[2013-06-28 06:56:59]
築25年の物件て実質土地代だけでしょ。
90: 匿名さん 
[2013-06-28 10:37:00]
このスレの書き込みは、ハイムの社員の書き込みばっかり。
91: 匿名さん 
[2013-07-13 05:31:04]
利益率がびっくりするほど高いのです。囲い込んでるからだいぶ乗せても大丈夫だ〜っていう考えです。
世間でいう適性価格とは程遠いです。セキスイでしか出来ないと言われるかも知れませんが、高いだけで他社でやっても結果は一緒なことばかりです。他社で施工したほうが安いし、質も高いことはしばしば。センスもいいかもです。
92: 匿名さん 
[2013-07-13 05:52:29]
アフターの会社のはずが。。
セールスやり過ぎで最近顧客からも引かれ気味ですよ。
93: 中さん 
[2013-07-25 22:18:31]
1.セキスイハイムの住宅は優良物件(製品)と思われます。
2.セキスイファミエスは、セキスイグループなのでしょが、「ぼったくり」の会社と思われます。
3.平成11年に改装工事(延べ面積100㎡、屋根追加・トイレ・壁内装・たたみふすま替え・外壁塗装等がメイン、キッチン&バスはそのまま何ももせず)をしたのですが、なんと7百万円近くかかりました。(バスタブが6万円・ポストがやはり6万円とかでした。いまから考えるとやっぱり、すべてが高いと思われます)
4.先週、キッチンの自動シャッターが閉まらなくなり、セキスイファミエスに修理連絡したのですが、連絡が付かないので、直接文化シャッターに連絡して、修理に来てもらいました。
 修理自体は、簡単に短時間で終了しました。
 それなのになぜか、セキスイファミエスから、修理代21,000円(税込み)の連絡がありました。
最近、リビングの自動シャッターを新規に交換設置した時が10万円でした。キッチン用なら新設でも6~8万円でしょう。
 それが、修理代21,000円はあまりに高いので、びっくりしました。
なぜ、文化シャッターに直接依頼したのに、セキスイファミエスから請求がくるのか?クレームを言って、直接文化シャッターから請求を貰うことにしました。請求額は14,000円(出張費4千円、作業費1万円)とのことです。
5.セキスイファミエスは、何にもしていないのに(文化シャッターに連絡もしていない?)7,000円も上乗せして請求するつもりだったのが判りました。下請けを囲い込みしているにしても、本当に「ぼったくり」体質の会社だと思われます。


94: 入居済み住民さん 
[2013-08-02 16:06:18]
 セキスイの住宅に住み始めて16年になります。今春リフォームもしましたが、最悪な結果となりました。たしかに丈夫な住宅と感じる部分はありますが、営業やアフターに関しては大きな会社とは思えないほどの、レベルの低さを感じました。上司も謝罪に来ましたが、大きな会社だけにクレーム慣れしてるように思いました。タマホームや住友林業など、私の周囲には大手でも色々と考えられないようなトラブルに合われている知人も多いので、一概にセキスイハイムだけが…というのも。セキスイハイムで建てたら、セキスイファミエスでアフターされるので、お金は会社の大儲けと理解した上でセキスイハイムで建てないと、相当な覚悟が必要と実際に住んでいる住民として、お話させて頂きます。
95: you 
[2013-09-02 22:21:26]
皆さん文句言い放題ですが、安価でイイものなどめったに存在しません
メーカーには情報、人材を維持するコストがかかります
大手になればなるほど、責任をとわれますので、いっそう安全管理も必要になります
その分お客様には満足していただかなきゃいけませんが、そのコストを無駄だと感じられるなら、安いリフォーム屋におねがいするのがいいでしょう
その代わりご自分で責任を持って、サイズや取り付け方法を調べないと、適当に安いものをいい加減な大工さんに取り付けられることもあるかも知れません
安いなら安いなりの理由がありますよ
洋服でも、車でも同じでしょ
96: 大工 
[2013-10-15 03:54:58]
ファミエスは、儲け率が多い為、見積もりは高いです。本体構造保障は、改装工事にあたり、鉄骨を削除しなければ、特に問題ありません。
97: 販売関係者さん 
[2013-10-19 18:13:57]
セキスイハイム自体適当ですのでファミエスはもっと適当です。
仕事はパチンコですかね。パチスロの話をよくしてます。
最近は新築でも定期点検はしなくなりましたし、仕事は下請けに丸投げですから楽ですね。
セキスイハウスと間違って建ててくれる人もいるので営業も楽ですし、お客さんのおごりで飲みに行く
のが楽しみですね。

ハイムは建築詳細表にだしませんので多少適当にやってもお客さん文句言わないですね。
品番なんか適当ですよ。
その辺のホームセンターの物もつけますし。

ハウスメーカーはそんな物ですよ、何処も営業は契約を取る為に必死ですから契約取ったら適当です。
家でしかできませんは他の大工さんの方が安いのでそう言うだけですが、一般の大工さんから見ると
ファミエスの大工は会社員ですから、大工をできません。そういうことです。

鉄か木で出来た只の四角い箱だと思えば残りの作業は地場の大工、工務店の下請けの仕事です。
黙って下に仕事させてた方が安く親切ないいものに出来上がります。
98: 匿名 
[2013-10-20 10:35:43]
セキスイハイム築20年初めてバス・トイレを改築しました、ファミエスは高いと評判でしたが信頼が置ける思いお願いしましたが大きな間違いでした。
①改築日程を一ヶ月前がら決めたのに関わらず、工事2日目に部材が無い事に気付き工事一部後回し、着工前に確認するのは常識ではないでしょうか?
②工事中少し手間が掛かる仕事だとやりたがらない、トイレ天井部分を段差付けさせて下しいと相談されましたが者業者に聞くとフレームから鉄板一部出ているので天井に当たる、しかしサンダーで削る事は可能、強度にも問題なし事、作業時間15程で終了
③工事終了後、不具合が4ヶ所発生しましたが対応の遅さ、修理内容の説明なし、何が悪くてどのように修理したか聞かないと教えてくれない。
④対応の悪さに担当者の変更等をお客様センターに申し入れたが何も対応してくれない、何の為のお客様センターか分からない。
⑤浴室品質保証書がお引き渡し日の二ヶ月以上経ってから郵送にて送られてきた、何故今ごろ送ってくるのか謎ですね。
私自身、二度とセキスイファミエスにお願いする事はないですね、名前だけの会社ですね注意して下さい。
99: 匿名さん 
[2013-10-20 10:55:58]
そもそも作るだけ作ったら、後はアフター専門の関連子会社に投げるってやり方に問題がある
会社が変り人も異なる。この時点で作った時の約束が連携せずに反故になるのは至って当然。

むしろそういった状況を狙って、別会社に分担させている可能性すら伺える。
100: 検討中の奥さま 
[2013-10-24 14:02:54]
98番さんは 茨城県ですか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる