一戸建て何でも質問掲示板「セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?
 

広告を掲載

ハイムの住人 [更新日時] 2024-05-28 21:08:14
 削除依頼 投稿する

親が、セキスイハイムで家を建て25年たちまして、リフォームを検討していたんですが。最近頻繁に、セキスイファミエスというリフォーム会社がアフターと称して案内や訪問してきます。玄関の交換と窓の交換、塗装工事の内容で400万といわれました。
他の会社に聞くと220万の御見積りだったのですが、セキスイファミエスの担当者にハイムの家は、当社でしか工事出来ませんし他社でリフォームした場合保証対象からはずれますといわれました。
工事金額が半分程度ですし、工務店さんの方の説明のほうが解りやすく丁寧で、そちらにお願いしたいのですが、両親がファミエスさんの若い営業マンの保証対象から外れるという言葉におどおどしてます。
本当にハイムの建物はファミエスさんでしか工事出来ないのでしょうか?
しかも同じ工事内容で倍近い工事代金は適正な保証きんがくなんでしょうか?
教えてください。

[スレ作成日時]2008-12-08 13:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?

121: 匿名 
[2014-04-30 13:01:58]
セキスイファミエス東北は過大見積もりをして不当な利益をあげています。
122: 入居済み住民さん 
[2014-05-01 14:41:21]
セキスイファミエスの悪徳商法は誰でも知るところですが、私がとても腹が立つのは、セキスイハイムの対応です。
新築住宅を売るときは、営業マンに調子よく「一生安心して住み続けることができる家」とか「アフターフォローも築5年以降はセキスイファミエスが責任をもって対応しますから安心です」とか言われました。
でも、築5年以上経過すると、セキスイファミエスの対応が最悪なので、セキスイハイムに文句を言うと、「それは別会社ですから。」だと。ちょっとそれはないんじゃないの、ハイムさん!
築5年以上経過したハイムの修理は、誰に相談すればいいの?「5年しか安心して住むことができない家」なのに、よくしゃあしゃあと適当なウソを並べて、営業できるもんだと感心しますよ。
新築の住宅を売れば、もうそれでいいのか!?
「修理等の受注価格が低い注文は、依頼してくるな!」と言う態度が透けて見えるようです。
全国にこんなくやしい思いをしている人、沢山いると思います。被害者の会をつくって、訴えてやりたいよ。
123: 匿名さん 
[2014-05-01 21:49:35]
ファミエスに期待しても無理。
ハイムで余された人たちの集まりなので、やる気が起きないのだと思う。
124: 匿名さん 
[2014-05-02 00:07:47]
ぼったくりです。
セキスイハイムの営業さんは、口ばかり。契約さえしてしまえば終わり。
「一生安心して住んでいただけます!」「何かあれば、いつでも駆けつけます!」と言っていたのに、購入後は知らん顔です。
ファミエスに頼むと、ぼったくり請求。
他のリフォーム会社に頼みたくてもセキスイハイムは、プレハブ構造だし工場生産、ハイムオリジナルで家を作っているから、他ではできないことが多い。
その為、バカ高くてもファミエスに頼むしかないという現状。
125: 匿名 
[2014-05-02 13:09:07]
殿様商売だね。いい身分だ。
126: 匿名さん 
[2014-05-02 13:24:02]
大手や大都市の会社は、顔がみえないからそんなものです。
127: 匿名さん 
[2014-05-04 21:38:01]
以前セキスイファミエスの下請け業者で働いていました。
営業は素人で現場監督も営業が出来ない人間が、仕方なくやらされているようです。
もちろんまともな監督さんもいましたが…
営業や監督がセキスイハイムでは家は買わないって言ってますからね。
セキスイファミエスでリフォームされた方は、リフォーム後に自分の目で確認してみた方が良いですよ。
外壁や屋根、塗装、防水工事なら足場をばらされる前に。

128: 匿名さん 
[2014-05-05 05:13:16]
セキスイファミエスにリフォームをお願いしようと電話しても、全然来てくれません。
いつもスッポかされるので、どこか違うリフォーム業者を探しています。
129: けんちく君 
[2014-05-14 09:47:01]
セキスイハイムは、鉄骨フレーム工法ですよね。
その場合、増改築等はフレーム内で行う分はいいですが、他へ増築等となると、実際の構造的な部分で問題がある場合があるようです。
軽量鉄骨造の住宅の場合は、リフォームの際は勝手にできない部分があるので、結局販売しているメーカー等にお話しがいく場合が多いようです。
以前、施主さんから軽量鉄骨の耐震検討できますか、とお話しがありました。
しかし、結果的には構造設計事務所でも駄目でしたね。
メーカー側の検討事項等多々あるので、そのラインにそった方法で検討しないと実情と異なる値が出てしまうということです。
木造在来などは、問題ないのですが、軽量鉄骨となると色々と先々で問題があるのも事実です。
ハイムの仕事は以前、設計等の外注でやったことはあります。
聞いた話だと、最短で30日弱で完成できるそうです、その時の話ですが。
お客様には、2か月程度と言うそうですが、フレーム完成後はかなり早いようですね。
130: 匿名さん 
[2014-05-15 05:46:33]
ありがとうございます。
リフォームできない工法は選択肢から外します。
131: けんちく君 
[2014-05-15 07:59:26]
no130さん
リフォームについては、構造材以外の壁の一部改修等、設備機器交換などは可能でだと思います。
やはり、構造的にかかわるリフォームなどはメーカーサイドでないと、なにかと問題はあるようです。
壁や天井材などの仕上げ等のリフォームは特別問題はないと思います。
軽量鉄骨構造は、現在のものもかなり耐震性の高いものも販売しているようです。
鉄骨造は、シロアリ以外など構造的に影響を及ぼすことはありませんが、経年劣化による材料腐食などは、当然ながらないわけではありません。
木造でも、シロアリ被害や構造材の劣化もそれなりには可能性はありますが、部分改修も可能なメリットもあります。
鉄骨造については、一度組み上げた材料の一部を撤去して改修する場合、新築当時と同じ構造的な強度が確保できる保証も必ずしもあるわけではありません。
補強という方法では可能ですが、一部を撤去してまた設置するなんてことは結構難しいんです。

鉄骨の持ち味、木造の持ち味、色々と両者あると思います。
将来的に、リフォームなど計画を見通して考えてた場合、木造在来工法をお勧めします。
*木造2*4工法は、強度的には良いのですが、リフォーム等の場合、壁の移動などはあまりお勧めできませんね。

日本には、木材が豊富にあります。
それを生かした方法で建築することも、ある意味自然保護にもつながると思います。


132: こまってるLC 
[2014-06-03 07:13:02]
実際建ててから、数か月で、ハイムは来ないでファミエスとかが来ました。ハイムは何が良いのか?、探してますが、あまりない、サッシはリクシル製だしね
そう、積水のトイレは小さく使いずらい、TOTOなどの方が絶対良いです。
便座の温度調整はなにこれ?感覚でとファミエスに言っても、ハイムに言いますと逃げでしょう、お互いになすりつけてます。同じ関連会社ですよ、経営も同じです。
ここは茨城だから100%積水は関係ない、フランチャイズと言うのかな
133: リンク 
[2014-07-03 23:12:19]
うちもセキスイハイムですが、建てて13年目になります。
いつも点検の時に、保証のこと言ってきますよね。延長とかなんとか…
保証ってなに?延長するとなんか得なの?なんか騙されているような気がしてなりません。
ハイムで建てたらなぜファミエスでリフォーム等せなあかんの?頼んでもいないのに無料点検させられて、いつのまにかシロアリ駆除やらされてしまいました。他の業者の1.5倍くらいしたかな~
同じくして、外壁塗装、屋根塗装をしておかないと数年後にはまずいことになる(もっとお金がかかる)と煽られました。
全体塗装すれば足場代金を節約できるし、売電収入があるからこの際ソーラーシステムも施工しませんか?って言われました。ただ、その金額に愕然としました。
値引いてもらってですが、他の業者の平均価格より、全体塗装が約1.6倍くらいで、ソーラーシステムが約1.8倍くらいでした。部材や塗料が特殊なんでしょうか?いや、そんなはずは…
構造躯体に影響を及ぼす工事、塗装工事、防水工事をセキスイファミエス以外で工事をすると、保証延長ができなくなるようですが、私の考えは延長しないほうが大変お得のような気がします。
実際、保証してもらえる内容ってあまり無いような気もします。”大変残念ですが、この場合は有償になります”って言われるのが多いのではないでしょうか…気のせい?
新築時から最長20年まで保証期間を延長してもらうために、他の業者より何百万も高い工事費を払うのは、勿体ないでしょう。
お家なんて、安く施工して住めればいいじゃないですか。天災で無くなってしまうかもしれないし、もしかしたら自分の子供が住まないかもしれないし、手放すようなこともあるかもしれません。その他色んな場合があるのではないでしょうか。
なので、よく考えてから施工なされたほうがよいかと思います。
ある体験をしましたが、利用規約に反してしまうかもしれませんので書くことはできませんが、”わたしはもう騙されません”とだけお伝えしておきます。

134: 入居済み住民さん 
[2014-08-15 02:55:55]
>>124
全く同感!
135: 入居済み住民さん 
[2014-08-15 02:56:42]
>>128
全く同感!
136: 入居済み住民さん 
[2014-08-15 02:57:33]
>>127
全く同感!
137: 入居済み住民さん 
[2014-08-15 02:59:32]
>>132
全く同感!
138: 入居済み住民さん 
[2014-08-15 03:00:57]
>>133
全く同感!
139: 入居済み住民さん 
[2014-08-15 03:09:33]
今のセキスイファミエス方式を
ユーザーが解ってくると
誰もセキスイハイムで家を建てなくなるでしょう。

140: 入居済み住民さん 
[2014-08-15 03:29:03]
>>98
全く同感!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる