一戸建て何でも質問掲示板「セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?
 

広告を掲載

ハイムの住人 [更新日時] 2024-05-28 21:08:14
 削除依頼 投稿する

親が、セキスイハイムで家を建て25年たちまして、リフォームを検討していたんですが。最近頻繁に、セキスイファミエスというリフォーム会社がアフターと称して案内や訪問してきます。玄関の交換と窓の交換、塗装工事の内容で400万といわれました。
他の会社に聞くと220万の御見積りだったのですが、セキスイファミエスの担当者にハイムの家は、当社でしか工事出来ませんし他社でリフォームした場合保証対象からはずれますといわれました。
工事金額が半分程度ですし、工務店さんの方の説明のほうが解りやすく丁寧で、そちらにお願いしたいのですが、両親がファミエスさんの若い営業マンの保証対象から外れるという言葉におどおどしてます。
本当にハイムの建物はファミエスさんでしか工事出来ないのでしょうか?
しかも同じ工事内容で倍近い工事代金は適正な保証きんがくなんでしょうか?
教えてください。

[スレ作成日時]2008-12-08 13:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

セキスイハイムのリフォーム会社セキスイファミエスってどうですか?

41: 匿名さん 
[2011-10-29 04:13:30]
築15年で少し雨漏りしはじめましたがファミエスは無償で直してくれました。
その後三年経ちますが不備はありません。
アフターはしっかりしてますよ。

42: 個人業者 
[2011-11-06 00:17:54]
積水ハウス用に生産してる塗料は良いものかもしれないが自社で作る最大のメリットは安さ。自社で全てやり、利益を産む事。
それは会社がデカいから利益を産むためでもやむ終えない。
が、個人の業者に頼むな、などと易々と言われたくない。
自社で生産しても塗るのは下請け。下請けがいなければどんな大手も動けない。
業者だって親身に考えてる人達はいっぱいいる。書き込みが社員だったら尚悪い(-_-#)
積水ハウスがいいのは「ここですよ」って書けないのか。。。。
下請けなしに会社は成り立たないのに貶すなんて失礼だ!
44: 匿名さん 
[2011-12-04 08:15:53]
こういった中抜き専門の会社と、リフォーム専門の会社(同様に口利だけの会社)には
頼まない方が賢い選択。

地場工務店同様、地元の塗装屋~瓦屋~板金屋
看板揚げて商売している以上、そうそうの嘘はない。
自前でやるのに技術が無かったら、そもそも営業してられない。

45: 匿名さん 
[2011-12-07 11:42:10]
セキスイファミエスは、セキスイハイム、セキスイツーユーホームのアフター部門ですが
担当者等、専門知識もない素人集団ではないですか?
不具合箇所等の確認に来ても、無用な箇所を外したり時間だけかけて、結果としてなにも原因を掴めず
日を改めて詳しい者にて調査します。
改めて来た者も、同じく専門知識を持ち合わせていない素人ではないかと思える。
この様な技術者?がリフォーム等して現場管理ができるとは、思えません。
 この件は、セキスイファミエス中国四国(株)岡山支店のことです。
皆さん注意されたほうがいいですよ、専門の建築士等に相談されることをお奨めいます。
46: 匿名さん 
[2012-01-13 11:27:11]
宜しくお願いします。

3.11の地震で家が傾きました。

ファミエスに工事をしてもらおうと思ったら工事代金を全額前払いだそうです。
理由として震災のため排水工事、左官工事、曳きや工事などファミエスの利益は取っていません。
各業者の見積もりが添付されていました。(ダミーかもしれませんが)
でも契約はファミエスとなので全額支払いしても大丈夫だと思いますか?
もし工事が完成しなかったら心配なので教えてください。
契約時の注意点なども教えていただけると助かります。
47: 匿名さん 
[2012-01-14 12:52:06]
NO46 匿名さんへ

全額前払いなどおかしいですね。

注意点1、他の専門洸事会社より、各工事の見積書を取りファミエスの金額と比較する。
     それにより、添付されている見積書が高額なファミエスの利益が入っているか
     確認出来ます。

注意点2、このままファミエスに工事を依頼するなら、添付されている見積書を
     建築士等に確認してもらい適正であるかを確認する。
     工事金額前払いでするなら、せめて工事完成保証(保証会社かたの工事会社)をさせる。
     工事保証は、当然ファミエスがすることです。
48: 入居済み住民さん 
[2012-01-26 22:14:06]
ハイム住人で20年になりますが、ファミエス営業マンの見積書は、一般のリホーム会社の約50%増しの金額
です。高いです。すべてが外注ですから、諸経費等かかるのでしょうかね。
しっかりした一般のリホーム会社に注文した方が、得策ですよ。
49: 入居済み住民さん 
[2012-02-11 12:52:18]
皆さんそれぞれ割り増しが50%とか30%とかまちまちなのは何故でしょう? それは憶測でものを言っているからではないでしょうか? 
ハウスメーカーは通常の工務店に比べ2~3割は高くなることくらい、購入前に分かっていましたよね?
皆さん購入前に色々調べてますよね?
それを理解して買ってますよね?
だから工務店と比較すること自体間違っているんじゃないですか?
何故工務店と比較したがるのか?
だったら、最初から工務店にすればよかったんじゃないですか?


憶測いっぱい、大げさ50%増し?に言っているのこの書き込みはウソが多すぎで、
信頼に欠けますね!
50: 契約済みさん 
[2012-02-19 00:02:37]
信じる、信じないは、自由。
51: 入居済み住民さん 
[2012-03-12 11:40:04]
僕も15年セキスイに住んでファミエスが来ました。外壁塗装とキッチンリフォームをしますが300内でした。塗装が高いので交渉しました。キャッシュで払えればいいのですが金利がかなり安かったのと信用があるので決めました金利を色々調べましたが1%台ではなかったです。僕もかなり悩みました。
52: 匿名さん 
[2012-03-12 20:36:02]
セキスイハイムでも使えない社員の出向先でしょ。
期待するだけ無駄。
53: 契約済みさん 
[2012-03-24 13:06:40]
ファミエスさんは、只の仲介業者 マージン企業の素人集団。市場価格に30パーセントの利益を乗せて外注するだけの会社です。
54: 契約済みさん 
[2012-03-24 13:25:57]
合い見積もり取ると すごく高いのが一目瞭然。過去の年寄りオーナーから利益をせしめるシロアリ。
55: 販売関係者さん 
[2012-03-24 13:28:22]
みんな給料たかいのよ。高い見積もり あたりまえ。
56: 購入経験者さん 
[2012-03-27 10:52:17]
正直お勧めしません。後悔の連続です。自己満足度重視の社風のようです。
57: 元社員だよぉ~ 
[2012-03-30 02:48:55]
粗利は30%以上とる会社です
ポンと見積もると35%位から上の見積もりです
塗装なんかは38%位になると思います
リフォームのメニューにもよりますが、だいたいそんな感じ
丸投げする工事と分離発注する工事があります
電気工事は配線が一般的な建物と比べて難しいので
露出でなく隠ぺい配線をしたいならファミエスか元社員・元業者がいる所なんかが無難です
塗装も塩ビ被覆の部分に使う塗料(もしくは下塗り)を気を付ければ、そう問題にならないと思います
ちなみにSK化研とフジケミ、大日本塗料が使われてます(細かい仕様はここでは書ききれないので・・・)

給排水の工事、特に2階の場合は要注意です
木造感覚で2階の床下に貫いて1階の天井裏で横引きして外壁へ貫くのは厳禁です
鉄骨の梁を貫通させるのは構造的にアウトです
なので、2階の給排水は2階の床上で横引きするか、1階天井を抜いて1階天井下で横引きするか
そのまま1階床下まで落としてから横引きです

鉄筋コンクリートはライン基礎なので妻面はいじらない方が無難です
桁面は割と穴あけはオーケーです(古いタイプは桁面に基礎がないタイプもあります)

外壁の穴あけは、外壁の目地のところにスタッド(細い鉄骨)がありますから
目地の両側9cm位よけて穴あけした方が無難です
90cm以上の幅の窓をつけたい場合は、スタッドを切りますが、マグサを入れて
補強すればスタッドを1本飛ばす位はオーケーです
その際に、マグサの両端を窓の両側に残すスタッドにしっかり結合してくださいね
あと雨漏れしないようにコーキング、水切り、カットした外壁の木口の処理・・・等々は気を使わないと
外壁内部に水がまわって、外壁がグズグズになるので・・・

保証は築25年では切れてるから、正直あまり関係ないと思いますが・・・・
10年目の保証延長もされてない・・・と、いうか制度もなかった頃のタイプではないでしょうか?
誠実でフィーリングが合う営業氏で少々高いのは安心料と思えるならファミエスで良いと思います
リフォーム業者は建築会社と違って資格もいらないので、危なっかしい口先だけの会社が多いので
たのむ業者を吟味する事と、お施主さんも建物をよく知っておく必要があると思いますよ
58: 匿名さん 
[2012-04-27 12:44:51]
セキスイファミエスは、粗利5割近くみたいです。
そんな、状態で 下請けが、丁寧な、仕事をしていたら食べて行けませんよ。
59: 入居済み住民さん 
[2012-05-20 07:39:16]
私は大変満足しています。50半ばのものです。
セキスイは大変長い歴史もあり、工場生産(タイプにより工場組立)というご存知のとおりの工法で、玄関ドア開けるときでさえ気密度を感じます。
しかし、工場生産であるが故のデメリットもあります。急遽な変更は難しいということです。(お金をかければ別ですが)
さらに、設計図やCGなどの図面を見てある程度シュミレーションできるタイプの人でないと、「こんなはずでは」とか[イメージと違う]とか[使い勝手が悪い」とか色々入居してから感じることがあるようです。
わたしは、打ち合わせ段階から、「ここを5センチ」とか「これを3センチ」とか細かく図面で打ち合わせをしました。
もちろん、自分のコンセプトや好みもはっきり伝え、ベストな案がうちだされ、それをうったてに少しずつ変更を加えました。したがって、満足してますよ。
アフターのファミエスさんと今は付き合いですが、よく現場で話をします。出身地やお住まいもどこかなども聞いています。さらに、作業をするのはどこの誰かも聞きます。良く話をしコミュニケーションを持つと、どこであれいい加減なことは出来ないものです。責任もって管理してくださいます。
壁紙は管理不行き届きでなければ通常は2年ですが、それ以上でも対応させていただきますという返事もいただいたこともあります。入居20年後のメンテナンスでは、外壁とか色々あるので計画的に貯蓄をされ150万円ほど用意しておいてください。というのも当初聞いています。
エアコンなども量販店などには任せません。当初設計で全て付けて全て工場生産で内管工事もしてもらっています。設計にない工事を加えると機密性が保てないからです。
私の家で唯一の反省点は、入居後に思いついて購入したヘルシオです。これがスチームが外に吐き出されることを知らず、したがってヘルシオをおく位置とレンジフードの位置がいまいちです。
あと、玄関の電気は感知式にしておけばよかったと思っているくらいです。
機密性は高いけど、空気工房でカビが発生することもありません。
ファミエスの方も通常点検は外注はなく、少々のことは点検時にかなり作業してくださいますし、満足してます。
ただ、スレを見ると、たしかに地方によってはそういったトラブルが多いのかもと思いました。
私の地域は田舎ですから、ファミエスの方の出身を聞けば、大体が県内の方ですので、「ああ、あのあたりね」とすぐ浮かび話が出来るくらいですから。
セキスイでなくてもトラブルは多いですよ。外注はどこもほとんどですし。セキスイでない家の知人が、安いからと屋根の塗装直しをやってもらったら、古い塗料をはがさずに上に塗っているので、はがれてすぐに痛んだとか。現場作りの大工さん仕事でも、普段見えないところを確認すると、きちんと木と木が合っていないなど、様々です。
家は一生の建物です。見合うだけのこちら側の労力、責任もあると考え私は接しています。
営業の方の力や、ファイエスの現場責任者の力もあると思います。積水だけでなくあらゆる業者共通事項だと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる