注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?
 

広告を掲載

パナホーム大丈夫? [更新日時] 2015-07-13 18:47:02
 

大阪支社大阪南支店の営業から、「他社と比べ、地震の揺れが一番小さい、1階2階の遮音性がメーカー1」と書かれた提案書をもらったのですが、ほんとうにそうなのか教えてください。
また、そういう提案をもらった方はいらっしゃいますか?

[スレ作成日時]2009-06-10 20:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

195: 匿名さん 
[2009-10-08 19:35:08]
揺れる前に倒壊するとか。
196: 台風上陸 
[2009-10-08 21:43:43]
被害はあったのかな
197: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 02:22:01]
雨漏り多発、一応補修のしてあったとこまで漏ってきた。
やはり基本的に漏る構造だから、補修しても吹き降りが来ると、すぐに漏ってくる。
それに雨漏り防止のために取り付けられた後付け庇の辺りからも漏ってきた。
取付ビスの辺りから雨水かしみてきたようだ。
サッシの上部に雨が掛からないようにして、雨漏りを防止すると説明されたが、その後付け庇が新たな雨漏りの原因になるようでは、全く意味がない。
それに強風で家がかなり揺れている感じがあり、夜は不安感で一睡も出来なかった。
198: 匿名 
[2009-10-09 03:04:21]
昨夜不安で一睡も出来なかったわりには、今夜も夜更かしですね♪
199: 入居済み住民さん 
[2009-10-09 04:45:08]
>>198
夜更かししているわけではありません。
ネット販売関係の仕事をしているので、今夜は夜間の担当なんです。
200: 匿名 
[2009-10-09 06:35:26]
何でも噛みつく悪い癖。誰かさん、ごめんなさいは?笑
201: 入居済み住民さん 
[2009-10-20 23:30:47]
うちの場合、火事に弱いです。
防火性能が手抜き工事のため、建築基準法に違反していて、火事になったらすぐに焼け死んでしまいます。
202: 匿名さん 
[2009-11-11 10:06:42]
いい加減なこと言う営業を虚偽表示で訴えてやれ。調査せずに(できるわけないだろ!)、売らんがために見え透いたうそを言うとは、馬鹿な客だとなめられたんだ。
203: 販売関係者さん 
[2009-11-20 06:22:23]
パナホームが客を騙している実例が詳しく出ている。
http://homepage2.nifty.com/kekkan-p-home/
204: 匿名さん 
[2009-11-21 09:19:52]
ほーほほほ。
また出てきましたか。
懲りないね。
205: 住まいに詳しい人 
[2009-11-21 21:34:07]
明らかにパナホームが建てた欠陥住宅です。
http://ameblo.jp/giso-zyutaku
裁判でも嘘の証拠を出す会社だったとは・・・恐ろしい。
207: 匿名さん 
[2009-12-08 12:51:17]
いつも、リンク貼るページも同じものばかり。馬鹿の一つ覚えとはよく言ったもんだな。
208: 205でない匿名さん 
[2009-12-09 21:25:00]
>>207
そういう言い方も○○のひとつ覚え!
209: 匿名さん 
[2009-12-11 10:16:52]
リストラはどうなっている?
210: 匿名 
[2009-12-24 10:49:47]
倒産するのはいつ頃かな?
211: デベにお勤めさん 
[2009-12-24 12:55:37]
>>209

近畿N支社は、社員のリストラで成績がいいんだろ。嫁がバクッてた。


<近畿N支社の支社長の嫁の「リライフ」騒ぎ>

  「パナホームについて★パート4★」
http://www.e-kodate.com/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=ikkodat...
  「パナホームのリストラ3」
  「パナホーム【関東版】」
  「パナホームの良し悪し」
リライフには、現在の状況を見直し、無駄を省き、人生をやり直すという意味があります。
つまり、要らない人材は切り捨て無駄を省き、風通しをよくする。
また、必要とされていない人は、自分の人生を見つめ直し、新しくやり直す。
これこそが、リライフなのです。
リストラなんて言ったら、イメージ悪いけど、リライフ推進、なんてお洒落な響きでしょう。これで無問題。
現状を見つめ直し、明日のために、”リライフを推進する” なんて希望に満ちた、素敵な響きなんでしょう!
美しくスリムになるためには、余計な贅肉と老廃物は全て出し切る。悪いところを直すには、ウミを全て出し切る。
これが美容と健康の基本。
 
 e戸建て「積水ハウスとパナホーム」
リストラなんて言い方するから、悪いイメージになるのよ。
相性の悪い男女が、結婚生活続けていても、お互い辛いだけだから、別れてそれぞれ別の人生歩んだ方が幸せでしょう。
それと同じ、役に立たない人は会社と相性が悪いんだから、別の人生探すべきなのよ。
会社にしたって、相性の悪い社員と縁を切ると、それだけ数字も上がるし、大株主なんかにも喜ばれるのよ。
こういう別れは、「リストラ」とは言わないの、いわゆる「リライフ」って事ね。
自分の人生を良く見つめて、人生をやり直す、それが「リライフ」で、前向きの決断なのよ。
お洒落にリライフする、今年の後半はこれがトレンドになるのよ。

「リライフ」とは、
”Re”+”LIFE”のことで、
つまりは、人生(LIFE)をやり直す(Re)ってことよ。
早い話、間違った会社に就職した人は、会社と縁切って人生やり直せって事ね。
”Restraction”略してリストラとは違って、お洒落な響きでしょ。
212: 匿名さん 
[2009-12-24 14:58:01]

パナホーム○○支社の支社長の嫁

【「パナ」ブランドのイメージに傷を付けた近畿N支社の支社長の嫁のカキコ1】
私が噂の支社長の嫁よ。
せっかくお尻ふって行ってあげたのに、あまりのお粗末で 笑ってしまったのは悪かったけど、そこまで悪く言うなんて、私悲しい。
私ぐらい”いい女”になると、横恋慕してジタバタする男がいてもう大変!! ほんと、うっとうしいわ!
粗チンなバカ男はどもは、早くくたばれ!!!
高嶺の花に横恋慕しても、粗チンじゃ、近づく事も無理ってもんよ。
馬鹿な男に付きまとわれるから、”いい女”って、つらいわね!! ストーカーは、死刑にする法律って、できないかしら?
祖チンの上に不細工で、頭は悪いわ、品は無いわ、 金は無いわ、女は居ないわ、 仕事も全然出来ないわ!
その上、将来も無いわじゃ、無い無いづくしで、話にならないわ!!
気高い品性と、清らかで崇高な美貌を持って生まれてきちゃったから、辛いわ~!
泥棒猫の品性下劣な愛人とか、オツムのいかれたストーカーとかが、薄汚いねたみ根性で
何とか難癖つけようと躍起になって、あれやこれやとジタバタして、うっとうしいったらありゃしない。
幾ら空騒ぎしても、 生まれ持った、気高い品性、清らかで崇高な美貌、恵まれた知性を傷つける事なんて、
所詮、出来はしないのよ!!! お分かり、おバカさんたち!!!
そんなんじゃ、あの品性下劣、不細工な泥棒猫の愛人女だって、相手にしないわよ!
そりどころか、高崎山のメス猿だって、相手にしないわね。 まあ、一生誰からも相手にされず、オナって死ぬのね!!
私の写真なんか見たら、あなたも虜になって、でも相手にされないもんだから、
ストーカーになって、一生犯罪者になって暮らすのが落ちよ!
世の中には、身分ってものがあるのよw 昔は、百姓は生かさず、殺さずさて言われた時代があったでしょw
あなたたちは、奉仕する為に生かされてるだけの存在なのよw 身分をわきまえないで文句言うなんて、100年早いわw
私は今日はお友達とショッピングで、その後エステでのんびりするけど、あなたたちは、しっかりと働くのよw
いいわね、わかったw
分社化したら社長夫人w
【「パナ」ブランドのイメージに傷を付けた近畿N支社の支社長の嫁のカキコ2】
大体、散々問題ありなのに、何とかつぶれず持ちこたえてるのは、私の”光り輝くあげまん様”のおかげなのよ!
そんなことも分からないの! 所詮、あなたたちは、役に立たない使い捨てなのよ、身分を良くわきまえることね、おバカさん!!
祟りだ! 祟りだ! 祟りだ! ”あげマン様”の祟りだ!! おつむのイカレタ自演男が、”あげマン様”のお怒りをかったのだ。
あげマン様のお怒りを静めるために、”生贄”を捧げなければならない。 すぐに、”白羽の矢”を放つのじゃ!!!
茨城には、”光り輝くあげまん様”を、お持ちの女神様、はいらっしゃらないの?
お可愛そうに。こういう苦しい時こそ、”光り輝くあげマン様”の御威光におすがりしなさい。
仕事の出来ない奴が、屁理屈ばっかりこねて、怪気炎をあげてるから、だめなのよ!
口ばっかりでバカな奴らが、のさばってるのを一掃しない限り、先は見えてるわね。
あなたたち、おバカさんが、ろくな仕事しないから、今日も株価は急降下よ!
光り輝くあげまん様に、お供え物をするとしたら、 やはり、秋の味覚「松茸」でしょうか?
バナナはえらい品薄みたいですけど、松茸はどうでしょう? 祖チンなんか、お供えしたら祟りがあったりして・・・・・w
あほな部下どもと馬鹿な上層部だらけの中で潰れずやっていけるのは、燦然と光り輝くあげまん様のお力によるものなのよ!
まず、部下の首をどんどん斬り捨てるw で、部下が居なくなったら、今度は愛人の首を斬るw そして次は、嫁の首を斬るw
それから、最後に自分の首を斬るw これが冥府魔道に生きる者の定めなのじゃw
迷える子羊は皆、あげマン様におすがりしなさい。
世の中には3通りの男しか居ないのです。
あげマン様を得た男は、リストラの魔の手から守られ、出世街道をひた走りw
あげマン様に縁の無い男は、棄てられ***の人生を歩みw
下げマンにも相手にされない男は、コピペを繰り返し誰からも相手にされず野たれ死ぬのですw
あげマン様の御利益を得た者だけが、人としてまっとうに生きる事を許されるのです。

【近畿N支社の支社長の嫁のカキコ】
あほな部下どもと馬鹿な上層部だらけの中で潰れずやっていけるのは、燦然と光り輝くあげまん様のお力によるものなのよ!
全ては、あげマン様のご利益よw
貞淑な人妻なんてのは、女に相手にされない能無し男が口にする言葉なのよw
出来る男はみんな愛人が何人もいるし、悪い女が好きなもんなのよw
もっと勉強してから文句たれなさいw
おバカな、ぼ~やたちw
http://manage.xmax.jp/click/clicka.php?mpv=171xd4dx1d9x6 ←恋人探しサイト

【近畿N支社の支社長の嫁の自演】
嫁さん、実際に夜の営みが光り輝くアゲマンなら
オレはお願いしたい 最高じゃん!
人妻にイジられたい…
ウマー(゚Д゚)
213: 匿名 
[2009-12-24 22:35:35]
で、潰れるのはいつ頃でしょうか?
214: e戸建てファンさん 
[2009-12-25 00:00:48]
ここにも現れている
216: 匿名 
[2009-12-26 10:32:06]
ここにもある
217: 匿名 
[2010-04-23 13:36:34]
ぱなみなみ通信はどうなった?
218: 入居済み住民さん 
[2010-09-16 19:54:56]
いつの間にか60年保証になってますね。ちょっと前まで30年保証だったのに・・・

http://www.panahome.jp/sumai/panahome/afterservice/index.html

なにか、根本的に構造が変わったのかなぁ?変わったようには思えないのだが・・・

ただ単に、営業が苦しくて、とりあえず30年保証を「他社に負けじと60年保証にしてまえ」と、変えただけなのか?

ご存知の方、いますか?
219: 匿名さん 
[2010-09-16 20:01:33]
トヨタが60年だよね
確かハイムも
そして大手メーカー全てが60年になると

どーせメンテが鬼のように受けなきゃいけないけどなー
220: 入居済み住民さん 
[2010-09-16 20:06:12]


個人的見解では、2点あると思ってます。

①客うけする。
②親会社が手放したいと思っている会社である。60年保証にすると、引き受け会社が完全に現れなくなる。つまり、いつまでも親会社に寄生虫のようにすがりつきながら、存続できると思っている。
221: 購入経験者さん 
[2010-09-17 07:32:21]
パナホームの場合、違法住宅が建てられたりするので保証の適用外になったりします。
大体まともなアフターサービスは行われません。
222: 匿名さん 
[2010-09-17 07:48:51]
有償保証。保証と言う名のリフォーム営業。なんでもいいから金取ることしか考えていない。
223: 匿名 
[2010-09-17 10:34:37]
60年保証で購入時に一括でメンテナンス費用を払うといくらぐらいなんでしょうか?(延床40坪・総二階)

たしかヘーベルは金額を出してましたよね?金額を忘れてしまいましたが…

224: 匿名さん 
[2010-09-17 10:55:45]
60年後会社があるかどうかわからないのに、メンテ費用先払いとかあり得ないでしょ。
225: 匿名さん 
[2010-09-17 11:15:04]
そういえば200年住宅の富士ハウスってどうしたんだっけ?
226: 匿名さん 
[2010-09-17 17:05:30]
60年後なんて考えられない、半年後会社があるかどうかも、疑問に思う。
227: 入居済み住民さん 
[2010-09-17 19:06:07]
なるほど、保証は保証でも有償保証なんですね。
今後、人口減に伴って新築着工件数も減るから、リフォームで荒稼ぎをしようとしてるんですね。
納得。
228: 匿名さん 
[2010-09-17 20:07:26]
リフォームで荒稼ぎ・・・
一戸建てがこれだけ売れなくなると、どこでも考えることだと思う。
でも金取ることだけだったら、絶対生き残れない。
パナホームは要注意です。金をむしり取ることしか考えてない。
229: ビギナーさん 
[2010-09-17 21:22:51]
工業化住宅は、基本嵌め込み式の小さな子供向けプラモと一緒、
マニュアルどおりの事をすれば、一応それなりの家が出来る。
しかし、知識不足に、やる気ゼロ、手抜きだらけでそれすら出来ない
結果、欠陥多発。
そんなんでそれなりにスキルのいるリフォームなんか
出来るわけ無いじゃん。
230: 入居済み住民さん 
[2010-09-17 22:35:01]
「社内勉強用の資料のため、お客様には絶対に見せないでください。」と最初に注意書きされている
パナホーム営業推進部が社員向けに作成した資料、プラス、付箋および赤字で他社より優れているとアピールしている資料で、消費者に営業する社員のモラルの低さ。
一社員のみならず、これを支社長自らが、この営業スタイルを推奨している恐ろしさ。

他社の悪口を「社員向け資料」を使って、消費者にアピールするなんて。お、お、恐ろしすぎる。
他社ではありえない営業スタンス。

http://www.sakai.zaq.ne.jp/duirg802/
231: 匿名 
[2010-09-17 22:37:18]
建ててからもお金をとるのが、どこのメーカーも同じですよ。パナに限ったことではありません。
下請けのメンテナンスをメーカー通さないでお願いすれば保証は無しになります。同じ内容のメンテナンスなのにね…
232: 匿名さん 
[2010-09-19 00:17:40]
一般のリフォーム会社で工事しました。
納戸の増築だけど多分パナホームの半分くらいの価格です。
233: 入居済み住民さん 
[2010-09-19 06:53:07]
HMにリフォームを頼むと、最低でも2割はピンはねしますからね。提案力等のプラスアルファの部分があれば少しは納得できるけど。
パナの場合は、プラスアルファの部分が全くなし。というか素人集団だから、提案力が全くなくて、かなり割高。
経験上、とくにそう思ったのが、外構に関して。ほんと、なーんも知らないんだから。そのくせ、料金は3~4割高。

素人集団だから下記のような資料を使わないと営業ができないのも納得。

http://www.sakai.zaq.ne.jp/duirg802/
234: 匿名さん 
[2010-09-19 07:42:29]

よくご存じで?もしかして社員?
235: 入居済み住民さん 
[2010-09-19 07:48:59]
うちは隣地との境界にパナホームでブロック塀をしてもらったのですが、高さが2mほどあるのに、控え壁が全然無く、鉄筋も法の基準に比べて半分以下しかなくて、完全な違法工事をされました。
半年ほどで、壁全体に亀裂が入り危険な常態になりましたが、亀裂にアフターの者がインスタントセメントを詰めただけで、きちんとした対応は全然ありません。
236: 住まいに詳しい人 
[2010-09-19 08:16:15]
↑基準法では、どれ位の鉄筋がいるのですか?
237: 入居済み住民さん 
[2010-09-20 12:15:03]
ガレージ部分などの外構も、本来は役所に申請をしないといけないらしいが、しなくても処分されることがないことをしっているので、パナはしないのである。
ですので、他社は一応そのような説明をするそうですが、パナは一切説明なし。メンドクサイからね!
パナの営業スタンスは、違法でも、ばれなければいい。ばれたら、知らんぷりする。
最終的には、訴えられても、勝ちさえすれば、最終的に利益さえだせれば、それでいいという昔ながらの営業スタイルで~す。



238: 匿名さん 
[2010-09-20 16:35:02]
パナホーム 他社と比べ 地震の揺れが一番小さい 1階2階の遮音性がメーカー1ってほんと?

というスレッド名からして、パナホームの社員が、会社の利益のため、ひいては自分の賃金のため、宣伝効果を狙って立てたものである。
いい加減な仕事をやってるくせに、こんなもので、ちょってでも評判をあげようとする、スケベ根性が気に入らない。
評判をあげるためにすることはもっと別のところにある。
もっときっちり仕事をすることこそ、最大限することである。
あまりに、パナホームのスケベ根性に反発して、どのスレでもパナホームの批判だらけである。

>237さん
屋根付きガレージは、屋根があるから、建築物である。当然その建築面積は建蔽率の計算に入る。ところが、そうすると、建蔽率がオーバーする場合がある。したがって、検査が終わったあとこっそり、建築確認を取らずに施工するのである。あるいは、ガレージ屋根がポリカーボネート等の不燃材であることの書類が必要である。それを用意するのが面倒、あるいはそもそも、不燃材で無い材料を使っている等の為、確認が取れない。
またはガレージの柱はほとんどアルミである。その構造検討が面倒もしくは出来ないために、確認が取れない。
239: 匿名さん 
[2010-09-20 18:14:01]
No.235 by 入居済み住民さん

うちも心配ですので、法の基準を教えてください。
240: No.235 
[2010-09-20 18:35:43]
>>239

下記に基準が出ています。
http://www.jcba-jp.com/daijiten/c02/index.html
http://www.ex-hayase.com/block-3.htm
http://www.ath-j.com/data/burokkuhei/index.html
http://www.jabec.org/houki/index.html
尚、自治体によっては、これより厳しい基準を採用しているところもあるようです。

かなり以前ですが、大した揺れでもない地震で手抜き工事されていたブロック塀が倒れ、死傷者が出た事件が相次いで発生したので、基準が厳しくなった経緯があるようですが、現実には手抜き工事が横行していて、危険なブロック塀が多数存在しているのも事実です。
ほとんど施工検査などが行われていない事も原因の一つのようです。
鉄筋がどの程度の間隔で入っているかどうかは、家の内装の工事などで壁裏に下地があるかどうか調べる「壁裏センサー」などでも金属と木材との判別機能のあるものなら、簡易的に調べる事が出来ます。
241: 入居済み住民さん 
[2010-09-20 19:46:52]
外構の申請の件、もし違法なら、役所から違法にならないよう、やり直すように指示が出ると聞きます。
それは、施工したHMではなく、その住民に直接指示がいくと聞きますが、本当なんでしょうか?また、その際は、HMに責任がないと言う話も聞きますが、そうなんでしょうか?
242: 匿名さん 
[2010-09-21 09:48:07]
申請して、その内容が違法なら内容を改めて、申請をやり直すよう指示されます。
その場合、住民には指示も連絡もきません、管理を担当する事になっている建築士のところに連絡と指示が行きます、そして責任は管理建築士にありますが、管理建築士はHMに所属しているので、HMにも当然責任があります。

確認申請が行われずに、いわゆる闇工事が行われた場合、役所はそういう工事が行われている事がわからないわけですから、何の指示も連絡もきません。

家の増築などの場合、固定資産税を課す為に航空写真などでチェックしている自治体もありますが、外構なんかはほとんどチェックされていなくて、申請無しの闇工事が横行していて野放し状態です。

>施工したHMではなく、その住民に直接指示がいく
もしも業者だけでなく住民にも連絡があるようなら違法工事はかなり減ると思いますが、残念ながら住民には知らされないので、違法工事をされてしまう悲劇が起きます。

役所の制度は、結構業者側に都合よく出来ていて、施主は泣かされる事が多いです。

243: 入居済み住民さん 
[2010-09-21 20:38:42]
242さん

勉強になります。ありがとうございました。

パナ以外のHM担当者達は、「家を建てると同時に外構工事(ガレージ等)をする場合は、役所に申請しないといけないです。申請せずに、後から外構工事をして違法なら、その責任は住人にもきます。」と、多少脅し的な感じも含め説明してましたね。

パナだけ何の説明もなし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる