- 掲示板
福島県郡山市近辺だとよく耳にするビルダーだと思います。
実際ウェルズホームなんかより仕様は良さそうですが、知ってる方のご意見を聞かせてください。
[スレ作成日時]2015-04-05 21:29:10
アトラスハウス株式会社口コミ掲示板・評判
コメント
86: 匿名さん
[2018-12-04 09:35:39]
|
e戸建てファン←みたいな○ホが居るからアトラスが成り立つwww
|
88: 匿名さん
[2019-02-08 10:38:58]
コミコミプランは羊毛を使用した断熱材が標準ですか?
羊毛は環境にやさしく人の健康には良さそうですが、 断熱性能の方はどうですか? 断熱材にはグラスウール、セルロースファイバー、発泡系と 多様な種類がありますが、性能のランクはどの位置に あたるのでしょう? |
89: 名無しさん
[2019-02-08 19:46:58]
>>88 匿名さん
断熱性能は大分低いです。同じ厚みだと一般的なグラスウールより劣ります。 ツーバイフォーだとあまり断熱材を厚く入れられないので家全体の断熱性能も低いです。 サッシは樹脂トリプルorダブルなので、いい部類に入りますが、福島県の他のビルダーと比較しても家全体の断熱性能は低いと思います。 |
90: 匿名さん
[2019-02-12 08:46:22]
そうなんですね。
ということは羊毛を使いながら断熱性能を上げたい場合はオプション対応となるのですか? でも「ツーバイフォーだとあまり断熱材を厚く入れられない」とのことなら、もう構造からして断熱性能に関しては諦めなきゃいけないことになるのかな。 もしそうだと寒がりの私なんかは躊躇してしまいますね…。 施工事例を見ると薪ストーブを入れてるお宅もあるようでした。ここの薪ストーブどうですか?室内全体温かくなるのでしょうか? |
91: 名無しさん
[2019-02-12 23:07:11]
>>90 匿名さん
最近は2020年基準の影響からか、ツーバイフォーからツーバイシックスに移行したり、内外ダブル断熱のビルダーが多いですね。 アトラスハウスは断熱性に大きな影響を与える「窓」に関して樹脂トリプルが標準なので、そこは評価できます。オプションでツーバイシックスにすることも可能だと思います。 もともと坪単価が安めのビルダーなので、性能もそこそこです。コスパで評価すべきなのでしょうね。 何かに拘るなら不向きなビルダーだと思います。 |
アトラスで建てました。
担当営業最悪でした。 契約したら終わり、家が建ったらもう一切関わらなくなりました。 コーディネーターもイマイチ、こちらから突っ込まないと余計な事は言わない感じです。 その人によって違うと思いますが、、、 ただ現場監督が凄く良い人で建った後も責任をもって親切に対応してくれます。 この人がいるから、営業が最悪でも我慢できます。 |
93: 名無しさん
[2019-03-29 22:19:39]
うちもそんな感じでしたね。もっとしっかり家の話を
したいのに、営業とはイマイチ会話になりませんでした。 コーディネーターはそこそこ、現場監督はいい人でした。 今は業績がいいみたいですが、もっとしっかりした誠実な姿勢がないと、長続きはしないような感じがしますね。 |
94: 匿名さん
[2019-05-10 16:01:23]
59項目がコミコミになっているということなので、標準仕様はお高めになっているようですね。
となると、値段もお高めになったりするのかもしれないですが どれくらいが目安になってくるのでしょうか。 実例を見ていると、 いろいろと色合いがあるのだなと思ったんですが あれらは標準仕様のウチに入っているものなんでしょうか。 中にはオプションもあるのかな? |
アトラスハウスで家を建てました
あちらで提案して頂いた外観などは私の趣味ではなく自分で1から選んでデザインしたため何度も打ち合わせを重ねるハメになってしまいましたが納得出来る素敵な家になりましたよ。 他のハウスメーカーやビルダーさんと比較してもコスパの良い丈夫なお家を建ててくれると思いますよ!! |
会社概要によれば設立は平成23年6月だそうですが、設立後数年経ってから社名が変わったのでしょうか。
コミコミの内容を見ましたが、オプションではありますが太陽光発電も設置可能なんですね。