一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会第2部」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会第2部
 

広告を掲載

匿名第2係長 [更新日時] 2011-02-26 09:01:57
 

注文住宅を建てた皆さん、
建ててから「こうすればよかった」「建ててから気づいた」
結構ありませんか?

注文住宅に関するものならジャンルを問いません。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18510/

[スレ作成日時]2009-04-06 09:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会第2部

83: 匿名さん 
[2009-04-15 08:42:00]
民法上の50センチ規定も、都市部など土地の狭い地域では守れないし、隣が50センチ以下で建てても裁判で勝てないって設計士が言ってた。
その業者も、たとえ裁判になっても勝てる自信があって堂々と違反したのかなぁ?
84: 匿名さん 
[2009-04-15 08:52:00]
そうなんですか?!
建築中の、設備や、資材、ゴミの扱い方、水は近所まかせ、からして、確信犯の気がします。
何の為の規定なのか…

だったら、うちも庭側をその分広げたかったです…(涙)

でも、隣の人のこと考えたら、今後の付き合いもあるし、守って良かったです。
市の検査も図面上だけで、実際の検査はないんですね。

》83さん。情報ありがとうございました。
85: 66です 
[2009-04-15 12:35:00]
67様68様
ご回答有難う御座います
その考え方をやったら、気が楽になり後悔しなくなりました。有難う御座いました。
86: 匿名さん 
[2009-04-15 14:37:00]
84さん
お隣の家が完成し施主に引渡され、もう入居したのなら、
業者は悪かったけど施主さんに罪はないと思って、過ぎたことは忘れて
仲良くやっていったほうがいいと思います。

このスレの趣旨に合わせるとしたら、建築初期に役所に直訴し、
業者に対して行政指導をしてもらえばよかった、
と反省することでしょうか・・・。
87: 匿名さん 
[2009-04-15 14:46:00]
笑いながら、損害金もらいましょう。

あはははっは、お金頂戴
88: 匿名さん 
[2009-04-15 19:21:00]
裁判で勝つ????
立替は無理だけど、損害金は取れるよ、きっとね。アバウトですけどね

でも、ウンチを玄関に置くことだけはやめましょう

つかまるよ。
89: 匿名さん 
[2009-04-15 19:40:00]
損害金なんて無理でしょ。誰が損害こうむってるの?市が?隣人が?規則違反とはいえ1mも離れてるのに。あくまでも民法上は50センチですし。
90: 匿名さん 
[2009-04-15 23:50:00]
風致地区を31坪買った

買ったのは良いが、間取りが・・窮屈で取れない

変な間取りになった
91: 匿名 
[2009-04-15 23:59:00]
趣味室造った。家人との共用だが。当初、半分半分が暗黙の了解だったが、チョッとしたきっかけで
家人の領分がどんどん拡大中。今では、(元々は)自分の作業台で作業するにも「使っていいかい?」の始末。
最初に明確な条約を結べばよかった。なんて厚かましいんだ! 遠吠えに過ぎないか・・・
92: 匿名さん 
[2009-04-16 00:10:00]
なんかちょっと、微笑ましかったりします。。。
93: ただいま建築中 
[2009-04-16 10:21:00]
外壁をメタリックブラウンのガルバにしました。
これは落ち着いていてとっても気に入っているんですが
2階ベランダの内側まで同じ色になってしまい
中から見ると暗めで重たい感じがします。
いっその事、白かシルバーのガルバにすれば良かったと少し後悔してます。
(まぁ、予算の都合上、別の色を使うと金額がアップするので断念)
94: トロン 
[2009-04-16 15:33:00]
玄関を開けると、道路から、ダイニング、リビングが丸見え。

たまに通行人と目があうし、くつろげない。
95: 入居済み住民さん 
[2009-04-16 17:21:00]
玄関ポーチのタイル。
少しでも明るくなればと、一番明るいグレーを選びました。

雨の日に、スニーカーについてきた土・泥の汚れが、、、
目立ちます。ゴシゴシしないと落ちません。
よく考えれば、分かる事なのに・・・失敗しましたぁ~
96: 匿名さん 
[2009-04-16 17:28:00]
少しでも建蔽率、容積率に引っかからないように
2階へあがる階段を外付けオープン階段にしました。

1階の浴槽から2階のLDkに行く時、大変です。村中の男達の視線感じます。
97: 匿名さん 
[2009-04-16 17:34:00]
アーバンアーバンあーばんエステーとで契約し前金払った事かも、あれ夢か、あ・良かった
98: 匿名さん 
[2009-04-16 18:50:00]
螺旋階段失敗です。目が回ります(@_@)
99: 匿名さん 
[2009-04-16 22:52:00]
新築して2年。まだ一度も食卓で焼肉させてくれません。お鍋もです。
部屋が焼肉臭くなるのが嫌なのと、壁紙が汚れるからと。

食卓用の換気扇付ければよかった。確か食卓の真上に付ける、照明と一体化したのがあったはず。
100: 匿名さん 
[2009-04-17 08:33:00]
ファブリーズをプレゼントするといいでしょう。
101: 匿名さん 
[2009-04-17 15:40:00]
ふぁ部リーズより、食卓を外にオープンに取り付けしましょう。
102: 匿名さん 
[2009-04-17 15:45:00]
外壁を段ボールでなく
ビニールシートにすればよかった
梅雨が怖い

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる