一戸建て何でも質問掲示板「こうすればよかった!注文住宅の反省会第2部」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. こうすればよかった!注文住宅の反省会第2部
 

広告を掲載

匿名第2係長 [更新日時] 2011-02-26 09:01:57
 

注文住宅を建てた皆さん、
建ててから「こうすればよかった」「建ててから気づいた」
結構ありませんか?

注文住宅に関するものならジャンルを問いません。

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18510/

[スレ作成日時]2009-04-06 09:48:00

 
注文住宅のオンライン相談

こうすればよかった!注文住宅の反省会第2部

163: 匿名さん 
[2009-04-27 16:32:00]
>>162さん
ホームセンターの小さな脚立で届きますよね?
届かなかったら少し大きめの脚立で届きますよ。
164: 匿名さん 
[2009-04-27 16:36:00]
届きますか?
うちは5メートルあるんですが。皆さんは吹き抜けって何メートルですか?
165: 匿名さん 
[2009-04-27 16:49:00]
もし、5mに届く脚立があったとしても、5mを昇って上見たままの作業は怖そうですね…
Y(>_<、)Y
166: 162 
[2009-04-27 17:15:00]
そうなんです。脚立の頂上に立つなんて、恐ろしいです。
あと脚立を広げる際にどんだけ場所をとることやら。
電球を替える為にその脚立はどこに保管すればいいことやら。
167: 匿名さん 
[2009-04-27 17:20:00]
↑↑↑確かに☆

業者さんに頼んだ方いましたら、いくら位だったのか、お聞きしたいです。
168: 匿名さん 
[2009-04-27 17:24:00]
階段上部吹き抜け照明の電球替えの時、下が階段なので脚立は使えず‥
私の肩に主人が乗り、主人はひざで壁を押さえながらバランスを取って命懸けの電球替え。
組み体操で成功したかのような壮快感。夫婦の絆を感じた瞬間です。
こんなことやってるのはきっとうちだけ‥
169: 匿名さん 
[2009-04-27 17:25:00]
ヨシズミさんに頼んだ方情報お願いします。
シーリングファンの掃除方法もお願いします
170: 匿名さん 
[2009-04-27 17:52:00]
>シーリングファン掃除
ウェ~ブの柄が長いのが出たみたいですがそれで埃をはらうのはどうでしょう。

シーリングファンいいですね~!我が家もいつか付けたいです。
171: 匿名さん 
[2009-04-27 19:18:00]
シーリングファンも5メートルの天井に付いてます。
ウェ~ブ、届きますか?
172: 匿名さん 
[2009-04-27 19:50:00]
芝を植えて緑映える庭にと思ったが、石をとるのが面倒で粘土質の土。
こんなことなら、裏だけでなく横も砂利しいてもらえば良かった。
173: 匿名さん 
[2009-04-27 23:08:00]
>>168
いいですね~、夫婦の組み体操での共同作業。
アクロバットの技に磨きをかければ、営業で稼げるかも。
ひとつ疑問なのは“私の肩に主人が乗り”なんだけど、普通逆じゃない?
174: 匿名さん 
[2009-04-27 23:39:00]
168さん
ダンナさん小柄なのかしら?
うちはダンナ(180cm100kg)私(148cm40kg)なんで、肩に乗られたら確実に病院送りになります(汗)
175: 匿名さん 
[2009-04-28 07:09:00]
多分、アンバランスな状態での高い場所の作業だから、旦那さんが危険をかって出てくれたんですよね。
何か暖かい家庭が伝わってきました。
176: 匿名さん 
[2009-04-28 07:16:00]
かなり小柄だと思います。うちは旦那170で68キロ私152で42キロ。それでも無理です。
どうやったら私が脚立代わりになるのかしら!?
チアでも男が下だし。馬になるだけでは届かないし。
177: 匿名さん 
[2009-04-28 07:29:00]
実家のトイレは玄関のすぐ横にありました。
使用中に来客があると、母が玄関で長話しするので、出るに出られなかった経験がたびたびあり、
トイレは玄関から離した間取りが最優先でした。

狭小住宅なので、玄関、リビングの中を通った奥に、トイレ洗面風呂の間取りとなりました。

めったに無いけれど、他人にトイレを貸す時に不便でした。
外構工事の人、幼稚園のお迎えの帰り道、お友達が急にトイレに行きたくなって貸す時とか、
散らかったリビングを見られて恥ずかしいです。
178: 匿名さん 
[2009-04-28 09:10:00]
177さん
うちも全く同じです…でも玄関からすぐトイレってやっぱりいやですよね(>_<)

玄関に縦長一畳分の納戸があるんだけど、外から入れるようにすればよかったかなと思いました。玄関土間に散らかる子供のクラブ関係やら庭関係…
179: 匿名さん 
[2009-04-28 09:29:00]
アパートじゃあるまいしって感じですよね。
180: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 13:15:00]
玄関からすぐトイレです。
子供が外で遊んでいてもすぐにトイレに入れるように近くにしました。
ただ、もう一間入り込ませて見えにくいようにすれば良かったと思いました。
とりあえず、パーテーションパネル置いてあるので、玄関からは多少見えにくくはしていますけど。
※玄関からもリビング側からもどちらからもトイレに行けるようにしてある。

まぁ、通常はリビング階段から上がったところに2階トイレが有りますので、玄関にお客さんが来ているときは2階に行きますね。
181: 不動産購入勉強中さん 
[2009-04-28 14:50:00]
オレ専用
ここまで読んだ
182: 匿名さん 
[2009-04-28 15:04:00]
キャハハ♪

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる