株式会社コスモスイニシアの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 向台町
  6. ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート8
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2011-09-09 02:54:18
 

ヴィーガーデン ザ・レジデンスの住民用掲示板です。
有意義な情報を交換しましょう

[スレ作成日時]2011-07-05 23:50:13

現在の物件
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
ヴィーガーデン ザ・レジデンス
 
所在地:東京都西東京市向台町3丁目1010番7(地番)
交通:中央線 武蔵境駅 バス15分 「石川島播磨前」バス停から 徒歩4分 (北口より)
総戸数: 796戸

ヴィーガーデン ザ・レジデンス【契約者専用】 パート8

1001: マンション住民さん 
[2011-08-27 06:14:17]
別におかしくないけど。
笑うことかなあ。
1002: マンション住民さん 
[2011-08-27 10:40:47]
煮詰まってるんでしょう。
1003: 匿名 
[2011-08-28 14:29:10]
mixiで堂々とベランダ喫煙を宣言している奥さんがいますね。携帯灰皿を使おうと灰は飛ぶのに。
1004: マンション住民さん 
[2011-08-28 15:07:36]
で、ここに書くと。
1005: 匿名 
[2011-08-28 22:27:11]
>1003
それであなたはどうしたいの?
晒し者にしたいだけかい?
1006: マンション住民さん 
[2011-08-28 22:45:51]
>1003
mixiで書きなよ。
陰口よくないとおもいませんか?
1007: 匿名 
[2011-08-28 23:07:33]
そんな勇気があれば、とっくに書いてるよ。
1008: マンション住民さん 
[2011-08-29 00:01:45]
逆ギレかあ。
そっちで言えなかったらなおさらこっちにも書いちゃいけないんだよ。
まったく逆。
1009: マンション住民さん 
[2011-08-29 00:55:05]
>1003

あなたは匿名でこんなところに陰口を書き込んで他の誰かが共感してくれるとでも思ったんですか??
1010: 住民さんA 
[2011-08-29 07:10:35]
>1003

これぐらいなら陰口と目くじら立てることもありません。
私も、mixiの発言は喫煙者家族の勝手ない言い分だと思います。

あらしと左翼は煽りますけど。
1011: 住民でない人さん 
[2011-08-29 08:39:49]
ミクシーでも、マンション住民は自ら醜態をさらしているのか
マンションじゃなくてホントよかったわ。
1012: 匿名 
[2011-08-29 08:46:24]
>1010
そうか?

内容いかんに関わらず、会員制の中でのことを外に書くのはルール違反だろう。
1013: 住民さんA 
[2011-08-29 10:24:49]
全文をカット&ペーストするのはルール違反ですけど、
軽く言及する程度なら問題ないと思います。
1014: 住民でない人さん 
[2011-08-29 11:04:36]
じゃあミクシー個人特定してこよっと
1015: 匿名 
[2011-08-29 11:24:28]
>1003
厳しい言い方かも知れませんが、あなたはネットでそういう場所に登録すべきでは無いと思いますよ。
まだココという愚痴場所が在るから良いかも知れませんが、そのうち心が疲弊しそうです。。
1016: マンション住民さん 
[2011-08-29 12:15:43]
皆の迷惑、喫煙者にプライバシーも何もないだろ
1017: 匿名 
[2011-08-29 12:46:29]
灰も迷惑だけど、何より匂いが勘弁してほしい。
ベランダに出て自分の部屋の給気口に煙が入らないように反対側で吸うと、そこは隣の部屋の給気口側です。
嫌がらせのつもりじゃなくても・・・
1018: マンション住民さん 
[2011-08-29 13:39:18]
ここに書いてもなにも変わりませんよ。
このスレッドが8巡していても変わらないのですから。
1019: 住民でない人さん 
[2011-08-29 13:40:20]
スルーしないでよ!
もう!
1020: 匿名 
[2011-08-29 14:37:32]
都内のマンションだと総会などでベランダ喫煙禁止にしているところが殆どらしいですね…。


こんなに毎回いろんなところで揉めてるなら禁止にしてほしい。マンションの評価が下がってしまうのが一番嫌ですね。
1021: 匿名 
[2011-08-29 14:53:02]
>1016
危険な思想。

というかまた湧いてきましたね。。
1022: 住民さんA 
[2011-08-29 14:53:45]
総会で決議しなくても、ベランダは共有部なので当然喫煙禁止で運営しているマンションもあります。

ヴィーのように喫煙できるようにしようとしている管理組合の方が珍しいのでは?
1023: マンション住民さん 
[2011-08-29 15:12:33]
今回の件で、管理組合の方もすぐに相談しますって書かれてるから今後に期待しましょう。

もう注意しても無駄なんだから禁止にするしかないでしょ。エレベーターの所にずっとタバコの写真貼られてるのもみっともないし。
1024: 住民さんA 
[2011-08-29 15:40:21]
〉1018
ここに書いたってなんの解決にもならない…同感です。
何回書いたって、いつも「また、煙りが~」とか「また、匂いが~」って書き込みの繰り返し。
マンション内で何にも決まってないんだから、ここに何かを求めても無理なんですよ。
たとえ、ベランダが禁煙になったところで、あれだけ注意やらビラ貼りされてもまだマナーを守れない喫煙者が、やめると思いますか?

1025: マンション住民さん 
[2011-08-29 19:16:22]
そもそも喫煙者は、喫煙に厳しい今時の分譲マンションの事情を知らず?調べず?購入したんですかね⁇

1026: マンション住民さん 
[2011-08-29 19:33:11]
だから理事達の中に何人か喫煙者がいるから、ここで騒ごうがご意見箱に入れようが管理事務所に苦情入れようが、何をしたって禁止にはならないんですよ。
私も管理事務所に用事がある度にベランダ喫煙の件を管理人と話ますけど、理事達も他にやることがいっぱいあるみたいで、って話をにごして終わりますからね。
皆さん余程お忙しいのでしょう。
1027: 住民さんA 
[2011-08-29 19:51:30]
基本的にボランティアですからね。
面倒な事はなるべくやりたがらないでしょ。
1028: 住民でない人さん 
[2011-08-29 20:02:32]
禁止にするということは取り締まる作業も含まれるわけで、
非喫煙者であっても面倒なことに変わりはないでしょう。
1029: 匿名 
[2011-08-29 20:13:28]
ところで、嫌な人は直接言った方が早いし確実なのは分かってますよね?
いざこざが嫌に?ならないならない。
それはやり方がまずいからでしょう
いざこざが起きない言い方を教えて下さい。って相談ならいくらでもウェルカムなんですけどねー


1030: 住民さんA 
[2011-08-29 20:34:18]
>1028さん
いいこと言いますね!
理事会に喫煙者がいてもいなくても、そんなの関係なくて、禁止事項にした場合、取り締まることや罰則を課さなければならないから難しいんじゃないんですか?
理事だって、同じ住民なんですから。


1031: マンション住民さん 
[2011-08-29 22:07:02]
1030は理事会の喫煙者だなw
1032: マンション住民さん 
[2011-08-29 22:22:26]
コスモスイニシアは他の物件もたくさん管理しているんだから、喫煙禁止にしているマンションはどうやって取り締まっているかアドバイスを受ければいいんですよ。
実際禁止にできているマンションはあるわけですし。
それができないのは抵抗勢力である喫煙理事の力が強いんだな。
次の理事は全員嫌煙者で固めれば禁止なんて簡単に実現できますよ。
1033: 住民さんA 
[2011-08-29 22:26:31]
だから、自分でやれって
1034: 住民さんA 
[2011-08-29 22:46:03]
>1031
1030ですが、そう言われると思いました!
残念ながら理事会ではありませ~ん。
ちょっと理事会寄りに書くとすぐこれだ。

>1032
じゃあ、やって見せてくれ!
1035: 匿名 
[2011-08-29 22:51:00]
まあ、共用部分の使用規則の改廃新設は普通決議事項ですから、総会に禁煙議案を出したら間違いなく通るでしょうね。
1036: マンション住民さん 
[2011-08-29 23:01:11]
じゃあ今の喫煙理事は全員辞任しろよ。
代わりにやってやるよ。
1037: マンション住民さん 
[2011-08-29 23:10:23]
結局、規約でベランダ禁煙って決まったとしても
喫煙がなくなるとは思えない。
決まったのに、まだ吸ってるじゃんって思う方が
余計ストレス感じることになりそう。
だって、どうやって吸ってるとこ 取り締まるの?
1038: 匿名 
[2011-08-29 23:11:00]
mixiで書き込みが消されてるみたいですが何が書いてあったんですか?
1039: 住民さんA 
[2011-08-29 23:15:34]
1036

俺に言うなよ。
理事会に自分で言いにいけよ。

どうせできないんだろ?

ネットでだけは強気でちゅね。
1040: マンション住民さん 
[2011-08-29 23:15:51]
禁止になったら堂々と注意できるでしょ。今が曖昧になってるから迷惑してても直接言いに行けない。
1041: 住民さんA 
[2011-08-29 23:26:26]
禁止になったって、喫煙者が禁煙するんじゃないんだから、この状況が改善されるんだか…。
ベランダ喫煙の人、これ読みながら、今も吸ってるんでしょ?
ね?そこのあなた!
1042: 住民さんX 
[2011-08-29 23:42:54]
いまだにここ読んでる人って少ないんじゃない?

実際に読んでるのは20人くらいで、書き込んでるのは5人くらいの小さなコミュニティだったりして。
1043: マンション住民さん 
[2011-08-29 23:49:38]
>>1039
あんたに言ってないよ。
そう聞こえるってことは喫煙理事本人か?
1044: マンション住民さん 
[2011-08-29 23:57:01]
理事会に喫煙者がいるから通らないというのは、根拠ないですよね。
何で事実のように書かれているのかな。
1045: マンション住民さん 
[2011-08-29 23:59:21]
ここまで進展なし
1046: 住民さんX 
[2011-08-30 00:02:40]
誰かのせいにしなきゃ、生きていけない奴が理事会のせいにしたがっただけだろ。
1047: マンション住民さん 
[2011-08-30 00:07:22]
ある意味、喫煙者に向かってキーキー言うのが楽しいのかもしれない。
1048: 住民さんA 
[2011-08-30 00:09:59]
1043
ごめんよ。
俺は1033でもあるんだが、話の流れ的に俺に言ってると思ったよ。
因みに俺は理事会ではないぞ。
喫煙者ではあるがな。
基本的にベランダでは吸わないが、たまに外に出て景色を見ながら吸いたくなる。
だから、出来ればベランダ禁煙は勘弁してほしいのが本音だ。
1049: マンション住民さん 
[2011-08-30 01:27:43]
>1034
お・おいおい、あの程度の書き込みでわざわざ理事じゃないって否定かきこすんの??
この焦ってる反応は本物かもわからんね・・; ww
今回の一件でさすがに理事会も具体的な改正にうごかざるをえないでしょ。
1050: 住民さんA 
[2011-08-30 01:45:13]
今回の件って?
1049は煙草で何か訴えた人?
理事会から正式に対策するって回答きたの?
1051: 匿名 
[2011-08-30 05:59:43]
mixiで理事会の人が「すぐに相談します」って書いてるよ。

もう理事会が忙しいとかの理由では片付けられないと思う…早急に対応しなきゃいけない問題だよね。
1052: マンション住民さん 
[2011-08-30 08:01:19]
バルコニーの喫煙問題は管理事務所でも困っているみたいですよ。管理事務所の人にどうなってるんだって詰める人もいるみたいですから。

私もたまに進捗状況を聞きますが、理事の中に喫煙者がいるからどうのこうのと、一向に進展していない印象を受けますし。
1053: マンション住民さん 
[2011-08-30 08:12:10]
理事会に喫煙者がいようといまいと、決定は多数決でしょ。
喫煙者がいるから決定できないという話はないと思う。
1054: マンション住民さん 
[2011-08-30 09:14:59]
だから他にもやることがあるってことで、この件は伸ばし伸ばしにしてるんだよ。
確かに駐輪場の件やアルコーブ使用方法なんかの議題もあるからね。
俺が喫煙者で理事だったら同じように先送りするかもしれないし。
1055: 住民さんA 
[2011-08-30 09:15:56]
私は早朝と深夜、ベランダで喫煙してます。
秋の虫の声を聴きながらの一服、たまらないわ。
禁止になってもこの習慣を変えるつもり、全くございません。

排気ガスに比べれば、たばこの煙なんて・・・ね。
1056: 住民さんA 
[2011-08-30 09:33:57]
mixiで理事会の人が相談するって言ってくれてるなら、多数決を取るなり、禁止にするなり対応してもらえそうですね。

今後を期待しましょう!
1057: マンション住民さん 
[2011-08-30 10:24:02]
禁止にしたとしても、喫煙する人は残るでしょうね。
その時に理事会が責められるようなことになるなら
禁止にするのは躊躇するな。自分だったら。
1058: マンション住民さん 
[2011-08-30 10:30:21]
実行力を持たせるにはそれなりの労力と覚悟がいるでしょうから
禁止を決めるのはなかなか難しいでしょう。

それに加えて思うのは、現状で「遠慮してください」と言えない人が
禁止になったからといって「禁止ですよ、やめてね」と言えるのかどうか。

皆さん禁止にしたら全て解決みたいに思われてるふしがありますが、
たぶんそんなに簡単じゃない。
1059: 住民さんE 
[2011-08-30 10:43:24]
このバルコニー禁煙問題、どうして日本人て喫煙になるとこうヒステリックになるのかしらね。
こう書けば煽る結果になるんでしょうが。
1060: 匿名 
[2011-08-30 10:45:08]
1057、1058
理事会の喫煙者?禁止にしたんだったら責められることないじゃん。あなたが禁止にされたら困る喫煙者だから言ってるようにしか聞こえませんが。

簡単じゃないからと今まで通りにする訳にもいかないでしょ。家の中で吸えばいいことです。他のマンションはほとんどベランダ禁煙ですよ。
1061: 住民さんA 
[2011-08-30 11:05:56]
事実上、マナーを守りましょうの運用は難しのではないですか?
人によって基準も違うし、違反を特定できない。

共有部の規定との整合性もあうし、禁止の方がよっぽど楽だと思いますけど。
1062: マンション住民さん 
[2011-08-30 11:16:56]
>>1060
そうやってすぐ敵と認定してかみつくのやめようよ…。
私は吸いませんし理事会でもないですよ。

禁止にするということは、それが守られない時に
「理事会なにやってんだ」と責められる可能性もあるわけで、
それはそれでプレッシャーだよねというのが>>1057の意図です。

実際「禁止」になったとしましょう。
で、どうやってそれを具体的に当てはめていくのかということを私は言ってる。
だから禁止にするのやめようと言ってるのではありません。
実際どう動くかを考えずにとりあえず禁止にしても、それだけで安心はできないということ。

ちょっとでも気に入らない発言は排他、
敵はつぶす、という思考回路だと何もうまくいかないと思う。
1063: マンション住民さん 
[2011-08-30 12:39:58]
他のマンションはほとんど、って都合のいい言い方だよな。
数字は一切出てこない。
ていうか、別によそに合わせる必要ないんだけど。
1064: マンション住民さん 
[2011-08-30 12:46:34]
まずは禁止にしてみて、うまくいかないなら元に戻せばいいのでは?
禁止なら吸っている人に対して注意し易くなりますし。
それでも吸う人は吸うかもしれませんが、今の状態でいくよりは減るんじゃないかな。
家の中だと家具やクロスが汚れるとか、家族に迷惑かけるとか、そんな自分勝手な理由でアカの他人に迷惑掛けてるんだから、本当に喫煙者はどうしようもない連中だなと思う。
1065: マンション住民さん 
[2011-08-30 12:50:21]
>>1059
在日◯◯人ですか。
あそこの国は徴兵でミリタリーに入っている時にストレスもあってかなりの人がタバコを吸いますしね。
まだまだタバコには寛容なお国柄ですから、カルチャーショックなんですね。
1066: 住民さんA 
[2011-08-30 13:01:25]
私は管理事務所の方から、今は安全上の問題からほとんどのマンションが禁止にしているって聞きました。数字までは聞いてませんが…

事務所の方も禁止にしたほうがいいと言ってましたよ。色々と知っている上でおっしゃってると思いました。
1067: マンション住民さん 
[2011-08-30 13:03:53]
ここまで進展なし
1068: マンション住民さん 
[2011-08-30 13:05:21]
ベランダで蚊取り線香しているやつもなんとかしろよ
あれまじ洗濯物に臭いがこびりつくんだよ。
1069: マンション住民さん 
[2011-08-30 13:16:39]
みなさん暇なんですか?
1070: 匿名さん 
[2011-08-30 13:50:42]
もっぱら書き込んでいるのは暇人専業主婦
1071: マンション住民さん 
[2011-08-30 15:11:36]
>>1066
あいかわらず何一つ確かな情報がない。伝聞と推測。
1072: マンション住民さん 
[2011-08-30 16:14:41]
夜遅くまでベランダで蚊取り線香してる人もいる。

規約には、臭気を発生させる行為をすることは、禁止行為と書いてあります。
1073: 住民さんA 
[2011-08-30 16:40:03]
それじゃあ、お前の口がアウトじゃん。
1074: マンション住民さん 
[2011-08-30 18:49:00]
スルー
1075: 住民さんA 
[2011-08-30 18:57:09]
相変わらず「たばこ」問題でゴタゴタしてるけど、他のマンションが禁煙だからヴィーガーデンも禁煙が当たり前のような書き込みは無智だね。たばこが嫌ならここに入る前にいろいろ聞くなり調べてから入居するべき。いまさら何を言っているのか・・・。
1076: 住民さんA 
[2011-08-30 19:03:12]
臭いが気になるなら窓開けるな!!ベランダでタバコを吸うな、と同じくらいの意見だぞ。(喫煙者より)
1077: 匿名 
[2011-08-30 19:10:47]
全然違うし・・・
臭いからあなたが家の中で吸えば全て解決!
ちゃんちゃん。
1078: 住民さんA 
[2011-08-30 19:17:35]
だって買う前からベランダ禁煙じゃないのは知ってたでしょ?
営業に確認しなかったの?
だから、私は諦めてるし、アルコープにも、ベランダにも物は置かない。
努力や歩み寄りもせずに、自分の都合のいい様に物事を動かすのは如何なものかと。
1079: マンション住民さん 
[2011-08-30 19:43:27]
>>1078
ベランダは火気厳禁って時点でタバコはアウトでしょ。だいたい新築時は禁止じゃなくても、実際に暮らし始めてからタバコ禁止にしたマンションだってあるわけだし。

禁止になったことによって旦那が部屋で吸うようになったら困る人もいるわけで、非喫煙者イコール全員がバルコニーの喫煙には反対じゃないところが採決を取った場合に弱いところではあるんだよね。
1080: マンション住民さん 
[2011-08-30 19:51:01]
これから涼しくなってくると窓を開ける機会が増えますから、益々この話題で盛り上がりそうですね。(ワクワク)
1081: 住民でない人さん 
[2011-08-30 19:52:06]
戸建てにすればよかったね
可哀想
1082: 匿名 
[2011-08-30 20:21:33]
バルコニー禁煙の張り紙はまだかなぁ。
1083: 住民さんA 
[2011-08-30 20:45:43]
バルコニーは喫煙自由に決定しました。

理事会より
1084: マンション住民さん 
[2011-08-30 22:21:29]
ここまで進展なし
1085: マンション住民さん 
[2011-08-30 22:38:23]
うちは夫がベランダで喫煙します。
子供がいるので家の中では吸わないでと
お願いして。申し訳ないと思うので夜に
数本だけ、かなり気をつかってます。
週末は外に行ってもらって吸ってきてもらってます。
ただ、先週いつもは匂わない隣からタバコの煙がもろに
入ってきて驚きました。しかも朝から一日中。仕返し?
今日も昼から匂ってきたので、ストレスでいっぱいになってます。
1086: マンション住民さん 
[2011-08-30 23:02:34]
ベランダ喫煙可ということを確認して入居した愛煙家は多いはず、それを、時勢とそれに付和雷同している人間の数を頼りに規約改正しようとするのを多数の横暴という。以後気を付けるように。
1087: マンション住民さん 
[2011-08-30 23:12:09]
>>1085
仕返しにしては、他のとこにも迷惑がかかりそうだな。
1088: マンション住民さん 
[2011-08-30 23:34:26]
他力本願な人がとっても多いことだけはよ~くわかった。
1089: マンション住民さん 
[2011-08-30 23:44:55]
こんだけ盛り上がっても、ここを見てなきゃ痛くも痒くもないんだよなあ。
1090: マンション住民さん 
[2011-08-31 02:02:15]
マンション1F庭付きを購入したら、そのくらい予測できただろう。予測すらできず、吠える、迷惑以外のなにものでもない。そもそもベランダ禁煙ではないこのマンションなど購入せずに戸建または禁煙マンションを買えばよかったろうに。確かに、灰を落としているその喫煙者本人については複数か単独かはわかりかねるが、再三の注意や貼り紙もあるため、その良心とモラルをうたがうが、吠えている人物のやり口については全く感心できない。正規のルートで周囲に不快感をあたえずに対応すべきだろう。喫煙に限らず他の状況でも同様だが、言ったもの勝ちで善人が苦労する状況。それでいいのだろうかと考えされらる。
1091: 匿名 
[2011-08-31 07:25:59]
ベランダ喫煙可能なんてどこにも書いてないよ。
パンフや重要事項説明書にもね。
どこに書いてあるか教えて!
それともコスモスイニシアの営業さんが貴方に契約してほしくて適当な事を言ったのでは?

ベランダ喫煙可能マンションではなく禁煙確定していないマンションだと思う。
1092: マンション住民さん 
[2011-08-31 07:50:47]
愛煙家と名乗る方々は標準管理規約を読んだことがないのでは。

どこのマンションもこれを基本に規約を定めていて、そこにはタバコについては明確に言及していません。ただしベランダは火気厳禁と謳っています。

タバコは火気ですよね?タバコは火を使うもので、その先は裸火の状態ですから。こんなことは小学生でも分かります。ですので敢えて謳わずとも禁止なんですよ。

前述したように基本は標準管理規約を使うマンションがほとんどですから、最初からタバコ喫煙禁止と定めていないマンションは多々あります。

しかしながら実際に生活を始めると様々な問題が発生し、一部のモラル無き喫煙者も存在するため、規約に改正に動くマンションが
出てくるわけです。

このマンションもそういったモラルが無い愛煙家(恥ずかしい言葉ですね)のおかげで、規約にタバコ喫煙禁止の文言を付加することになるんでしょうね。ご愁傷様です。
1093: 匿名 
[2011-08-31 08:01:12]
うんちくはいいから、早くバルコニー禁止って貼紙しなよ。できないんだろ?
貼ってからうんちく語りな。
1094: 住民さんA 
[2011-08-31 08:44:06]
一階住居で灰を落とされてる家って一ヶ所だけらしいね。他はあの張り紙以来止まったらしい。

いまだににされてる家って、嫌がらせされてるだけじゃないの?
1095: マンション住民さん 
[2011-08-31 08:47:49]
落とされる家ってでかい倉庫でも置いてて目障りなんじゃないか。
1096: マンション住民さん 
[2011-08-31 08:50:55]
あと何回この話を繰り返すんだろうか。
みんな自分の言いたいことを「どうだ!」とぶちまけるだけ。
1097: マンション住民さん 
[2011-08-31 08:52:49]
>>1093
あのねえ
何で管理事務所や理事会でもない俺が各戸に張り紙したり、掲示板に張り紙したりしなきゃいけないの?
それは規約改善した後に彼らがやる仕事でしょ。
とにかくタバコの件は再三に渡って管理事務所で話をしてるけど、一向に進展しないからどうしようもないよ。また週末にでも進捗状況聞きに行くかな。
1098: 匿名 
[2011-08-31 09:10:10]
↑煙草落とされてる家の人?
1099: マンション住民さん 
[2011-08-31 09:27:03]
イエス アイ アム
1100: 住民さんA 
[2011-08-31 09:27:11]
↑↑嫌われてる人?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる