野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-01 03:42:18
 

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 駒場バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.67平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム

物件URL:なし
施工会社:不明
管理会社:不明


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2011-07-04 05:48:59

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?2

122: 近所をよく知る人 
[2011-10-17 19:55:35]
また打ち間違い...

×家族 → ○家族寮

重ね重ね失礼しました。
123: 匿名さん 
[2011-10-17 20:03:56]
徒競走世界記録保持者でも10分切りは無理ですよ。
でも早歩きで行きだけですが今日15分は切りました。
ただこのスピードで渋谷へ歩けば15分で道玄坂上付近
まではきますので池尻まで歩くなら渋谷ですね。
何れにせよ清々しい天気の日以外は歩く気がしませんが。
124: 匿名さん 
[2011-10-17 20:14:43]
東西主体でなく南向きの部屋が主だったら
池尻大橋まで普通に10分以内で往復できたら
よかったのですが、この2点はいかんともしがたい。残念な物件です。
125: 匿名さん 
[2011-10-17 20:16:53]
往復できたら→行き来できたら
126: ご近所さん 
[2011-10-17 22:46:53]
地元の者です。
戸建からマンション住み替えを考えて近辺をずーっと何年も探しているのですが。
どこも一長一短ですね。
ここは、立地の環境はいいのですが、確かに利便性と団地のような間取りがイマイチです。
世田谷公園の方は、立地、周辺環境がイマイチ。
池尻駅前タワーは利便性はいいと思うけど、環境がXなのと、戸数が多すぎで。
中古の鹿島のものは、立地、グレード等の条件を満たしていますが、価格が・・・。
住友の三茶は遠くて条件外。

なかなかパーフェクトなところはないですね。

消去法になるけどやっぱりここかな?



127: 匿名さん 
[2011-10-18 14:09:31]
近くに住んでますが、少し代沢方面に行くと北沢川緑道があり、散歩するにはとてもいい通りです。
淡島通りから池尻方面の緑道は小川にアーチ橋がかかりイングリッシュガーデンのような季節の花々を植えている通りは春にいくとみごとで綺麗です。
淡島通りを越えて世田谷代田方面は、自然そのままの昔の小川の風景でザリガニやメダカがいてそちらも素敵ですよ。

128: 物件比較中さん 
[2011-10-18 19:22:55]
>97さん、>121での駒場小学校コメント有難うございました。>108です。ごく普通の小学校の様で安心しました。とりたてて人気校でなくとも、のびのびと過ごせる所が一番だと思ってましたのでここは環境は都心に近いとはいえ良いようですね、大変参考になりました。
129: 周辺住民さん 
[2011-10-19 00:58:40]
緑道の環境を生活に取り入れるなら、間違いなくマスタービュー。
出入り口前が緑道だもんね。ただ、中古だけど。
住人の方の雰囲気も違うし、近くを通ると、このマンションからは欧州車ばかり見るよ。
アドレスなら目黒の方が。ただ、プラ駒場の場所は生活には不便。渋谷メインになる。
この周辺だと、三宿近辺がスーパーもあり、いいレストランも多くて夜遅くまでやってて使える。
それを生活圏にしようとすると、住商か中古のモリモト、マスタービューかな。
お金があれば、マスタービューがいいじゃないかな。ちょっとバブルっぽい雰囲気だけど。


130: 匿名さん 
[2011-10-19 08:32:29]
駒場小と第一中とも問題もなく良い学校のようで良かったです。
その年度や校長や教員の質で荒れたり、
学級崩壊してしまうクラスもあるようですが、
生徒さんを見る限り落ち着いて安心します。

たまに住民の方参加OKのイベントをやっているので、
その時に校内を見学しつつ生徒の様子を見るのもいいですね。
131: 匿名さん 
[2011-10-19 22:45:29]
ここはホント営業さんが強気ですよね汗
132: 匿名さん 
[2011-10-19 22:48:14]
野村はどこも強気で横柄です。どこに行ってもそうなので、野村ってそういう企業文化なのだと思います。
133: 匿名さん 
[2011-10-19 22:51:39]
正式価格はもう出たのでしょうか?
少し前にモデルルーム行ったのですが、南向きが結構なお値段だったので
ここ数週間迷ってます
予定価格通りの価格レンジなんでしょうか
134: 匿名さん 
[2011-10-19 23:38:33]
>133
一部は決定していますよ。
この価格帯に住まわれる方たちって生活水準高いのでしょうかね。
車もベンツクラスなのかな?
135: 匿名さん 
[2011-10-19 23:44:25]
マスタービューを宣伝している人がいるね。
大変ですね、ご苦労様です。
136: 購入検討中さん 
[2011-10-20 00:30:02]
価格高すぎ。坪単価だと近隣の物件で最高値では?それでもやっぱりプラウドかな?
この価格だと、都心の中古か売れ残り買えるかも。悩むところです。
137: 購入検討中さん 
[2011-10-20 00:32:39]
マスタービューってまだ売ってるの?
138: 匿名 
[2011-10-20 08:14:50]
中古て…
139: 匿名さん 
[2011-10-20 10:16:27]
いままで手が出せなかったマンションも中古だと手が出せるのと、思いっきりリフォームができるので自分好みにできるのが中古の利点ですよね。
よくあるファミリータイプの間取りよりは、リビングが広い方がいいので中古を買って壁をなくして広い空間を作ったりできるので中古も悪くないと思います。
新築には新築の良さがあるんですけどね。
140: 匿名さん 
[2011-10-20 10:29:44]
マスタービュー。。掲示板で見ました。何か色々トラブルがあったようですよね。この掲示板にわざわざカキコミするならそちらも当然見てるよな。何でだろうって思っていました。
私からは駒場界隈も都心だと思っているのですが、都心の範囲ってどこまで?
確かに高いですよね。都心部から離れて購入される人の気持ちもわかりますね。
同料金でかなり広い一戸建て買えますよね。
ただ悩むって事は欲しい気持ちもあるって事だと思うので、納得して決めればいいんじゃないかなとも思います。私もなんですけどね。
141: 匿名さん 
[2011-10-20 13:35:45]
モデルルームに行きました。フローリングは木目模様を印刷したシートフローリングでした。傷は付きにくいとの説明でしたが、天然木の味わいはない気がしました。
142: 匿名さん 
[2011-10-20 13:48:16]
え?天然木じゃないのですか?このスレの前スレで、天然木を自慢している書き込みがあったんですが…
143: 匿名さん 
[2011-10-20 15:25:42]
残念ながら天然木ではありませんでした。
144: 匿名さん 
[2011-10-20 15:34:02]
天然木だったら宣伝するよねそれ。
別の物件で、突板フローリングってパンフの仕様•設備のところににわざわざ書いてるの見たことあるし。
145: 匿名 
[2011-10-20 15:53:16]
突板なんて普通じゃん。シートフローリングより安いものもあるよ
146: 匿名 
[2011-10-20 16:08:37]
でも、シートフローリングを
宣伝の材料に使うのは見掛けないな。
147: 匿名 
[2011-10-20 16:14:46]
あるよ?
傷がつきにくく耐久性に優れてワックスフリーって謳い文句で
148: 匿名さん 
[2011-10-20 16:23:58]
確かに天然との書き込み有りましたよね。
仕様重視なので来週いく予定でしたが事実なら
キャンセルします、興ざめだな。もしくは単なるネガか。
149: 匿名さん 
[2011-10-20 17:27:06]
玄関や廊下が天然石だとも書き込まれてましたね。それも嘘で、本当はタイルです。
150: ビギナーさん 
[2011-10-20 17:30:26]
実家は戸建てで天然木と記憶していまして
普通に見ているはずなのですが、
シートフローリングって
あまり気にしていませんでした。
違いって何ですか?
天然木のマンションって多いのですか?
151: 匿名さん 
[2011-10-20 17:38:00]
カキコミはあてにならないって事ですね。
嘘を書いたつもりでは無く、記憶違いだって思いたい。
まっ・・モデルルームに行けば分かるって事ですね。
これだけの金額なんだから上質を求めるって事ですかね?
152: 匿名さん 
[2011-10-20 17:52:34]
天然木だとしても無垢じゃないなら意味ないなぁ
まぁまず無垢じゃないと思うけど
153: 匿名さん 
[2011-10-20 17:58:19]
一長一短はあるけどコスト高の分高級マンションは天然です。高級マンションをうたっているシート仕様の手抜きマンションも最近は多いけどここは価格だけが高級マンションで高級をうたっている訳でないからね。廊下タイルもいただけないが庶民派マンションとしては立派だよ。三茶スミフやマスターとかじゃないんだから。
154: ビギナーさん 
[2011-10-20 18:26:40]
>153

ここは庶民派って考えていいんですか?
買えない金額では無いのですが、庶民なので高級マンションはちょっと避けたいんです。
そう考えると売れるマンションなんだろうかと思ってしまいます。
155: 匿名さん 
[2011-10-20 18:57:17]
高額なマンションですからフローリングは印刷したものでなく天然木を使って欲しかったです。シートフローリングは言葉は悪いですがまがい物に思えてしまいます。
156: 匿名さん 
[2011-10-20 19:09:18]
食洗機、食器棚もないんですよね
157: 匿名さん 
[2011-10-20 19:14:53]
廊下タイルは小さいお子さんのいる家庭にはどうなんでしょう。滑りやすくて危ない。むしろフローリングのほうが良かった気が。
そういえば自転車は一世帯に2台分無いし。•••うーんこの物件はファミリー向けではないんでしょうかね。
158: 匿名さん 
[2011-10-20 19:37:34]
廊下は基本はフローリングですよ。
7階以上が無償でタイルを選べるそうです。

自転車を玄関ポーチに置いてる事でもめるマンションも多いみたいですしね。
せめて1世帯に2台は確保して欲しいと思いました。
159: 匿名 
[2011-10-20 20:01:47]
食洗機ならクラッシィもなかったね
160: 匿名さん 
[2011-10-20 20:24:07]
今時、食洗機も付いてないの。
高級マンションとは、少なくとも言えないね。
161: 匿名さん 
[2011-10-20 20:29:19]
クラッシィもですか。
この価格帯で食洗機が標準じゃないって、他の地域から見れば、強気ですよね。人気エリアだからでしょうか?そうなんでしょうね。
162: 匿名さん 
[2011-10-20 20:39:41]
そうそう。クラッシィも、食洗機も食器棚もついてない。
でも、玄関は、クラッシィは天然石だったな。
クラッシィは、キッチン・洗面台・トイレカウンターの天板も天然石で、目に見えるところをおさえているかんじ。
163: 匿名さん 
[2011-10-20 22:11:53]
>155
日本人はまがい物つくるの上手いのです。
164: 匿名さん 
[2011-10-21 09:03:27]
確かにシートフローリングって一見すると木に見えるので、プリントした物と気づかない人もいるかも知れません。
165: 匿名さん 
[2011-10-21 09:56:56]
買ってからシートなんてあるんだなんていう
素人さんも未だにいるからね。廊下がフローリングって
賃貸じゃないんだから大理石じゃなくてもせめてタイルだろ。
166: 匿名さん 
[2011-10-21 10:19:47]
シートに食洗機なし外廊下の低仕様で駒場価格だから問題。
せめて池尻歩けるとか大橋価格ならまだ許せるのにね。
プラウドってだけで飛びつく人もいるから売れるんでしょうが。
167: 匿名さん 
[2011-10-21 10:29:39]
シートか天然かもわからない人は
仕様がいいとか悪いとか書き込まない方がいいですよ。

以前の書き込み拝見すると真面目に天然フローリングとか
廊下は天然石って思ってらっしゃる方がいますね。

天然がすべて言い訳でもないしシートがベストということもない。
一長一短ですね。
最近はキッチン天板も人造でいいものもありますからね。
168: 匿名さん 
[2011-10-21 10:39:37]
166さん
つい最近販売したプラウド松涛一丁目は野村さんも反省して低価格にしたのに、、プラウド駒場は何でですかね?やはり人気ですか?
169: 匿名さん 
[2011-10-21 10:55:12]
人気だからでしょう
モデルルーム行きましたか?
170: 匿名さ 
[2011-10-21 11:08:48]
こんな低仕様、大橋物件に出しても坪310万が限界
もう少し頑張ったら上原、恵比寿買えてたし割が悪すぎ
171: 匿名さ 
[2011-10-21 11:14:46]
買った瞬間に含み損発生する価格。
価格的、バス物件考えてもリセールは無理だし。
環境は良いので永住物件としてなら良物件になり得る。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる