野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-01 03:42:18
 

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 駒場バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.67平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム

物件URL:なし
施工会社:不明
管理会社:不明


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2011-07-04 05:48:59

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?2

351: 匿名さん 
[2011-10-28 01:34:01]
お風呂の窓、高いところについていますよね。覗かれる心配はないでしょうが、窓わくとか掃除しづらそうな気がします。窓の結露については24時間換気もあるから問題ないのかもしれませんが。
352: 匿名さん 
[2011-10-28 10:06:17]
>350
素人考えですが、窓を閉めて入るので外には音はもれないのではないかと思うのと、
廊下にとどまる方もいないと思うので迷惑にはならないかと思いました。
お隣の廊下に面してる部屋が空いてたら迷惑な音になりそうですかね?
353: 匿名さん 
[2011-10-28 11:08:35]
>349
今までのカキコミを読むと確実に高いですね。買った瞬間に含み損も出るって書いてる方もいましたよ。
それが主観的なのか客観的なのかは分かりませんけど。。

354: 匿名さん 
[2011-10-28 12:04:51]
ここ200戸以上あるし、、ブランド名がないと200戸って厳しいんじゃないかと。すみません素人ですが、率直に思いました。
355: 匿名さん 
[2011-10-28 13:18:28]
>352
音が外にもれて迷惑というよりは、自分がお湯を使っている音が廊下を通る人に聞こえるのは嫌だという感じでは?
356: 匿名さん 
[2011-10-28 23:10:59]
みなさんバラバラ・・
風呂窓が欲しい!という方もいれば、廊下に音が聞こえるのが嫌。

どっちも満たすには角部屋にしてお金で解決か
バルコニー側に浴室プラン。
どっちも嫌だと言う方は・・・・



戸建てか?
357: 匿名 
[2011-10-28 23:39:59]
風呂がバルコニーに面した物件を探せば良い
358: 匿名さん 
[2011-10-29 00:08:57]
それももったいないっていう考えの方は?



マンションに住むなって?





ビューバス物件はタワーに多そうだね?



タワーやだぁって人はどうしよう?



くだらないからやめますか。すいません。
359: 匿名さん 
[2011-10-29 03:11:57]
改行ジャマだよ。廊下向きに風呂場の窓ってありえないって思ったけど!
360: 匿名さん 
[2011-10-29 07:48:36]
みなさん、クラッシィとの比較が多いみたいですが
コートガーデンやクロスエアーは眼中無しなんです
かね?
361: 匿名さん 
[2011-10-29 07:57:25]
コートガーデン、もうすでに間取りが選べない!クロス、大気汚染の為、問題外。
362: 匿名さん 
[2011-10-29 08:29:47]
数年前にビューバス物件を築浅内覧したことがあるけど、
買って住みたいとは思わなかったなぁ。
ちなみにその物件、窓の方角に隣接して超高層ビルが建つことになった。
363: 匿名さん 
[2011-10-29 08:49:03]
三井はアドレス、駅近も間取りから選択の余地なし。
ガスは現地いくと気が滅入る。だいたい恥ずかしくて
人は呼べない物件は論外。マスター、グラヒル、センチュリー
代沢地所住みたいが高い。代沢プラウドはアドレスのみで論外。
結構気になるのは桜新町複数物件かな。ここや住商含めて
決め手には欠けますが比較する価値はありそう。
ここもプラウドでなければ論外な価格、立地ではあるが。。。
364: ご近所さん 
[2011-10-29 09:32:35]
近隣在住

池尻・三宿 - 戸〇恵子、沢〇エリカ、陣〇智則、要〇、AKI〇〇(EXIL)、森〇剛(V6)徳〇チュート〇〇
        ダニ〇〇カール
代沢    - 松〇・船〇夫妻、山〇優、坂〇昌〇(V6)、妻〇聡、徳〇英明、小〇麻耶、竹〇景子
駒場・大橋 - 蓮〇(〇〇大臣)、他???

ほんの一部ですが。

その他に駒場・大橋に誰かいたかな?意外とこの地区は地味かも。

365: 匿名 
[2011-10-29 09:55:29]
そういうレスは止めた方がいいですよ
366: 匿名さん 
[2011-10-29 10:55:34]
>359
ありえないとまで思うならここは検討外で決定。
さっさと次の物件探した方がいい。

>360
クラッシーは興味無かったけどカキコミ多くて行ってみた。
考える時間が足りない。価格以外はひかれた。
アドレスにはこだわりがないので100戸以上の物件でいいの出てこないかな。
367: 匿名さん 
[2011-10-29 23:59:27]
駒場東大前駅2~3分、駒場1丁目に東電の社宅だった跡地が
現在更地です。不動産関係らしい人が時々きています。
多分、ここはマンションになりますよ。
広さから、50~100戸の間くらいの規模でしょう。
ここができれば、本当の「駒場」ですね。
368: 匿名さん 
[2011-10-30 00:32:37]
マンション建つんだろうけどそれまで待てないな。
でもあそこが建ったらここの資産価値は下がるし。
そういった意味でも後一割安くないとかなりの含み損だ。
369: 匿名さん 
[2011-10-30 00:51:33]
どこの不動産会社でしょうね?
プラウドよりも高く設定されるような気もしませんか?
それこそ本物の駒場なわけですし。
それでもプラウド1割安いとかなり嬉しいですよね。
370: 匿名さん 
[2011-10-30 02:04:01]
どうでもいいよ。ここ、やはり、コワイし。
371: 匿名さん 
[2011-10-30 02:11:52]
本物の駒場アドレス物件が出たら資産価値下がるって…、やっぱりここって、「プラウド駒場」という名前にしか魅力のない物件なの?
表玄関はゴージャスだし、共用施設もいいし、池尻大橋駅へもこちらからのほうが近いのに。
372: 匿名さん 
[2011-10-30 02:14:27]
Googleの右に出てきたバナーは以下の通り…「池尻大橋駅が最寄り」って、ウソはよくない。

 プラウド駒場 /公式
 www.proud-web.jp
 三軒茶屋周辺の新築マンション223邸!
 渋谷へ1駅3分 "池尻大橋駅"が最寄り
373: 購入検討中さん 
[2011-10-30 03:10:35]
皆さまの意見をすべて読みましたが、大変参考になりました。坪350万円ですと、近隣の中古マンションの売買事例から2割程度高すぎます。隣接の建物の高さを考慮すると、5階以上でないと、視界が悪いような気がします。
前面道路は片側一車線であり、交通量が多いことから、右折進入は迷惑でしょう。買い物も不便とか。子供が
現地校に通う方は至便ですね。




374: 匿名さん 
[2011-10-30 03:57:08]
結果、この金額でリセールしようとすると、含み損の可能性大!
375: 匿名さん 
[2011-10-30 08:33:00]
結局、バス便物件、マンション名は実体表してない(大橋)、広告も実体表してない
ごまかしだらけの物件で350は、中古のシビアな市場にでたら厳しいと思う。(あと売主は、トヨタホームもいることが?)
プラウド好きが買うにも神楽坂や九段下を待ったほうがよさそう。
376: 匿名さん 
[2011-10-30 08:37:31]
>367
ここの終了確定ニュースありがとう。
不便な井の頭線でも徒歩2~3分で駒場アドレスならそっちを選びます。

やっぱり、どう考えてもここは大橋のバス便マンションだから・・・
377: 匿名さん 
[2011-10-30 08:54:22]
駒場アドレスなら池尻は使えなくてOK、それが本物の駒場物件。
そもそもここも池尻からタクシーが現実ですから。駒場アドレスで
坪350前後が相場なのであちらもその辺りでだして来るだろうし
入札額によってはもっと安いのも期待出来るかも。やはり中古の
大橋の相場が300万前後なのでここは駅遠、新築考慮し坪320万が適性
でしょう。含み損を打ち消す充実感を想像出来る方の物件だすね。
378: 匿名 
[2011-10-30 10:24:52]
池尻物件よりかはいいよ
379: 購入検討中さん 
[2011-10-30 11:06:10]
世の中歩く事がこんなに嫌いな人がいるんだと驚いています。
池尻からの坂は仕事で疲れた体に鞭うって歩きたくない気持ちは分からなくはありませんが、
この距離をタクシーが現実と言いきれてしまうのは、便利な生活をされてると思いますので、
より快適な生活を求めてるって事ですよね。
駒場東大前駅はバス物件と言いきっても駅2~3分なら井の頭線を使うならプラウド駒場からの5分も
大差ないと思ってしまいますが、駒場と言うアドレスにこだわりがあるのだからそれはそれでありですよね。

東電社宅跡地で撤退を決める方も出て来そうですね。
私は撤退までは考えていません。
勿論高い価格でリセール出来るのが一番ですが、期待してた金額よりも安かった方がこんなはずでは無かったと思うでしょうし、ここは高く売れないと思っていればダメージは小さいと思うし。
私は撤退までは考えていません。
380: 匿名さん 
[2011-10-30 11:30:45]
三井、スミフ、地所が入札ならここは単なるバス物件の評価。
マイナーデベなら大橋アドレスと相殺され同等の評価となる。
今の価格だとじっくり売っていく戦略みたいだからそのうち
あちらの全貌が見えてくるでしょ。買った後坪350万で
パークコート、グランドヒルズなんてできたら腰抜かしちゃうよ。
381: 匿名さん 
[2011-10-30 11:42:00]
同じバス物件でも駒場にすんでますと言える物件のが
よいね。大橋アドレスで池尻使えないのは致命的。
駒場の人は生活利便性の悪さなんて気にもしないし
井の頭、バス共に近くにあると助かる程度の位置付け。
代沢、駒場というのはそういう雰囲気のとこです。
382: 匿名さん 
[2011-10-30 11:54:35]
大橋アドレスで井の頭線沿いの不便な生活を
虐げられるのは割に合わない。やはり池尻
徒歩圏内の物件だな。といってもクロスには
住めないし住商も微妙だし。住んでみたいが
三茶スミフ、マスター中古も東西以外は高いし
などと考えるとどこも買えない。ここがプラウド
大橋で東邦の少し上辺りにあったら良かったな。
383: 匿名さん 
[2011-10-30 13:10:24]
なるほど。
プラウド好きはブランド好きなだけみたいなカキコミ多かったけど
駒場アドレスと言う地名ブランドが好きって事か。
384: 匿名 
[2011-10-30 14:39:16]
いい歳して中2病って恥ずかしくないんですか?
しかも一部の匿名のレスで全体を判断してますしね
385: 匿名さん 
[2011-10-30 18:15:01]
>384
中2病?
結局、参考にならない板って事でしょ。
386: 匿名さん 
[2011-10-31 00:24:47]
ここはリセール狙いの物件ではないですよね。永住目的でしょ。
もちろん、やむを得ず引っ越すことになった場合に高く売れるに越したことは無いですが。
387: 匿名さん 
[2011-10-31 14:03:08]
永住するにはいい所かもしれませんね、閑静な住宅街で治安も良く、
駅は微妙ですがバスはあるし、都心方面ならタクシーで2メーターくらいで結構色々な所に行けます。
車を所有してなくてもカーシェアリングやレンタカーのお店が多いので必要な時にだけ車を借りられ便利です。
388: 匿名さん 
[2011-10-31 17:11:41]
少なくとも、知人を呼んだ時にエントランスのデカさと豪華さにびっくりさせ、自身が満足感を味わえる。
そういう物件でしょ。
389: 匿名さん 
[2011-10-31 17:23:12]
で、部屋に入れたら
知人はバルコニーの間口の狭さに、以下省略。
390: 匿名さん 
[2011-10-31 17:29:58]
やっぱり省略却下。狭さにうらやましがられ、羨望のまなざしをあびせられ、いい気分になります。
391: 匿名さん 
[2011-10-31 18:05:06]
ここの物件のよい点、わるい点がうまくまとまってると思いました。
『百年後のヴィンテージマンション』
http://easyurl.jp/1ss9
392: 匿名さん 
[2011-10-31 19:17:27]
>391
それ前に読みました。
モデルルーム見学した時営業さんが「廊下の短さ」を強調していたけれど、間取りを見つつ何か変だなあと思っていて、それがこの記事読んだら「リビングのデッドスペース」のことだと理解できました。
一見廊下が短いようなんですが、通路としてしか使えない箇所の手前にリビングへのドアがあるんですよね。いわば廊下の一部がリビングに含まれているようなもので、冷暖房の効率が悪いかも。惜しいなあ。
393: 匿名さん 
[2011-10-31 20:29:09]
冷やかしや撤退した人の話では無く購入検討してる人の話が聞きたいけど
カキコミしてくれなさそう。。
394: 匿名さん 
[2011-11-01 01:30:10]
>393さん
私もそれすごく感じます。購入ほぼ固い方とかの話ききたいな。
395: 匿名さん 
[2011-11-01 01:42:05]
そうですね。駅から遠く不便なのと買い物もかなり不便なところで決めました。
396: 匿名さん 
[2011-11-01 07:09:42]
購入固い人は、なかなか書き込まないでしょ。ライバル増やしたくないもん。
397: 匿名さん 
[2011-11-01 08:02:51]
クロスみたいに契約者がバンバン書き込んでくれればいいのに。
398: 匿名さん 
[2011-11-01 09:12:56]
>395
あなたにぴったりな住まいは駅徒歩0分のタワマンです。
商業施設も充実してるしおすすめです。
399: 匿名さん 
[2011-11-01 09:51:46]
この近くにそんなタワマンあったっけ?
駅に直結するが実は歩かされるタワマン、ならあるけど。
400: 匿名さん 
[2011-11-01 10:22:42]
この近くにあるかなんて知らない。
駅まで近くて買い物が便利な所で探すなら
場所を変えてみるのもいいのではと思っただけ。
駅に直結するけど実は歩かされるタワマンでも不満なら会社に住んでくれとしか言えないけどね。
買い物出来ないか。困ったな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる