野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド駒場ってどうですか?2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 目黒区
  5. 大橋
  6. 2丁目
  7. プラウド駒場ってどうですか?2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-02-01 03:42:18
 

プラウド駒場についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:
京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩12分
山手線 「渋谷」駅 バス9分 駒場バス停から 徒歩2分
山手線 「渋谷」駅 徒歩23分
間取:2LDK ~4LDK
面積:60.26平米~136.67平米
売主・販売代理:野村不動産
売主:トヨタホーム

物件URL:なし
施工会社:不明
管理会社:不明


[スムログ 関連記事]
【駒場東大前界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.16】
https://www.sumu-log.com/archives/3217

[スレ作成日時]2011-07-04 05:48:59

現在の物件
プラウド駒場
プラウド駒場  [最終期]
プラウド駒場
 
所在地:東京都目黒区大橋2丁目683番55(地番)
交通:京王井の頭線 「駒場東大前」駅 徒歩5分
総戸数: 223戸 

プラウド駒場ってどうですか?2

401: 匿名さん 
[2011-11-02 17:17:07]
本気で購入しようとしてる人は普通書き込まないないんだろうけど
ここは正直割安でびっくりした。
このエリアでプラウドが出てくること自体今後ないだろうし、坪200万円台の
部屋も中にはあったからね。
細かいところは色々あるけど割安な時点で買いだと思った。
どの部屋を選ぶかがここのポイントですね。自分の間取りの希望なのか
倍率なのか、割安感なのか。
402: 匿名さん 
[2011-11-02 17:41:16]
南向き4階の部屋は坪単価いくらくらいですか?
403: 匿名 
[2011-11-02 17:43:52]
抽選はやだなあ
404: 匿名さん 
[2011-11-02 19:18:26]
やですねえ
405: 匿名さん 
[2011-11-02 20:52:08]
割安ですか?
406: 匿名さん 
[2011-11-02 23:17:31]
割安ではないのでは?
407: 匿名さん 
[2011-11-02 23:43:57]
割安ではないですよね?
408: 住まいに詳しい人 
[2011-11-02 23:52:00]
割高?
409: 匿名さん 
[2011-11-02 23:55:38]
割高では?
410: 匿名さん 
[2011-11-03 00:03:18]
割高ですね。
411: 匿名 
[2011-11-03 00:04:01]
ホントは?
412: 匿名さん 
[2011-11-03 00:10:57]
割高ではないですか?
413: ご近所さん 
[2011-11-03 00:19:23]
つまりは?
414: 匿名さん 
[2011-11-03 00:26:27]
割高です。
415: 匿名さん 
[2011-11-03 00:27:48]
ですよねぇ~
416: 匿名 
[2011-11-03 01:16:56]
ですぅ!
417: 匿名さん 
[2011-11-03 07:11:37]
欲しい人はサクッと買うから問題ないでしょ。
418: 匿名さん 
[2011-11-03 07:36:41]
どういうこと?
419: 匿名さん 
[2011-11-03 07:48:47]
クラッシーやコートガーデンより坪10万円以上は高い感じです。相場にプラウドブランドが乗ってるって感じかな?
420: 匿名さん 
[2011-11-03 07:59:22]
だね。
421: 匿名さん 
[2011-11-03 09:44:07]
この場所でブランドもないでしょう。
むしろ安くならないと納得感なし。
422: 匿名さん 
[2011-11-03 09:45:57]
だねだね。
423: 匿名さん 
[2011-11-03 09:47:19]
過去スレから高いことを書かれていたので、
テッキリ
後で割安感を出すために高く言ってるのかと思ったら、
本当に高かった…
424: 匿名さん 
[2011-11-03 09:54:30]
だね。
425: 匿名さん 
[2011-11-03 13:10:29]
ここを見ているのなんてモデルルームに訪れる購入検討者の5%にもみたないでしょう。
冷やかしも多そうだけど普通にうれていくでしょうね。
426: 匿名さん 
[2011-11-03 21:40:19]
鵜呑みにしないまでもネットで掲示板などの
情報を参考にしないのはご年配の方だけですよ。
ネガ、ポジ共に参考になります。ここのように
多数から割高とかかれて値が上がる物件ってないしな。
427: 匿名 
[2011-11-03 21:58:34]
だね。
428: 匿名さん 
[2011-11-03 23:56:20]
425さんはその5%に入るのかな?
429: 匿名さん 
[2011-11-04 10:01:44]
なにと比較して割高・割安っておっしゃってるのでしょう?
他の物件と比較して?建物と比較して?立地と比較して?
相場と比較して?景気と比較して?

前述にも希望の部屋か、抽選か、割安かっておっしゃってた方いたけど
ABCタイプって相当割安だよ!
特にAタイプ。
430: 匿名さん 
[2011-11-04 10:55:15]
まぁ、わざと変なこと書いて
ライバル減らしの場合もありますからね
(実際に真に受ける人がいるかは分かりませんが)
431: 匿名さん 
[2011-11-04 13:03:13]
429
平均単価でしょう。
個々の部屋が割安かどうかなんて、趣味、志向の世界。
此処は、立地、利便性と平均単価のバランスが悪い。他のみなさんのコメント通りです。
432: 匿名 
[2011-11-04 13:42:24]
最上階のリッチな部屋を入れた平均価格に何の価値があるんでしょうか?
433: 匿名さん 
[2011-11-04 14:22:37]
その物件の平均の値段がわかります。
434: 匿名さん 
[2011-11-04 14:23:02]
家って何の為に買うんでしょうね?
住宅評論家もどきもいいとは思います。趣味の世界なので。。
掲示板を参考にするのは反対はしません。
3月11日の地震後に匿名の掲示板の情報に振り回された方たちがどの位いたでしょうか?
物事の本質を見抜く力を持ちたいものです。

プラウド駒場が嫌なら買わなければいいだけ。
ここまでしつこくマイナス面ばかりカキコミされてると、
購入したいと思ってる人達を不快にさせて喜んでるとしか思えません。

こんな意見も、馬鹿にされるのでしょうけどね。
435: 匿名さん 
[2011-11-04 14:33:07]
地震後だからこそ
慌てて被害の事実を書き込んだスレが色々あり
後日に削除したり、打ち消したり、とかのモミケシが発生した。

物事の本質を見抜く、は、言うは易く行うは難し
436: 匿名 
[2011-11-04 15:29:03]
物件の平均では、個々の売買には役立ちませんね
437: 匿名さん 
[2011-11-04 16:22:39]
個々の話ですが、南向きの4階の部屋で一番安いのを8000万で買えますでしょうか?
予算が合わず足が遠のいていましたが、少し下がっているならまた検討したいです
438: 匿名さん 
[2011-11-04 19:39:55]
>435
そうですね。それが出来れば、億万長者かも。。

情報収集に関しては、不動産だけでは無く、
個人的にブログをやってるなら本人を知らなくても、考え方がある程度は分かるし、
掲示板は同じ人なのか別の人なのかも分かりません。

プラウド駒場が不調だったら「やっぱしな!!言った通り」とカキコミ、
好調だったら「(馬鹿な)プラウド信者が、沢山いる」とカキコミするのだろうと思っているだけです。
439: 匿名さん 
[2011-11-04 19:45:55]
>435
「地震後にあわてて被害の事実?」
事実以外のカキコミもたくさんあったよ。
その地区に住んでた友達がびっくりしてた。

440: 匿名さん 
[2011-11-04 21:07:06]
>>438
>プラウド駒場が不調だったら「やっぱしな!!言った通り」とカキコミ、
>好調だったら「(馬鹿な)プラウド信者が、沢山いる」とカキコミするのだろうと思っているだけです。


これはあるでしょうね
こういう暇な人がいますからね

441: 匿名さん 
[2011-11-05 03:07:09]
殺伐としてますな。交通の便が悪いのに、割高では?
442: 匿名さん 
[2011-11-05 08:33:54]
全く同感。
ここは、見送ります。
443: 匿名さん 
[2011-11-05 13:12:18]
そんなに交通の便が悪いのかな。並より上だと思うけど。
444: 匿名さん 
[2011-11-05 14:13:29]
> 367
> 376
東電の社宅の跡地って、駒場1丁目43の土地のことだよね。敷地はぐるっと周りを歩いた感じだと 1500m2 ぐらいじゃないかと思います。容積率を考えると 100戸はちょっと無理。50戸も建つかどうか。

真南に朝日マンションが建ってて、横が日工大駒場高の正門(登下校時がうるさい)ということで、あまりいい環境だとは思えません。プラウドのほうがマシでは?
445: 匿名さん 
[2011-11-05 17:04:12]
比べるまでもなく格が違いますよ。土地自体大橋とは坪100万は違うし。
でもマンションだとここより坪20万位高い程度で本物の駒場のがお得。
後はどこがあの土地を手にするか。大手だとここ買う人は気になるね。
446: 匿名さん 
[2011-11-05 18:01:13]
戸建ての土地を買うとしたら駒場と大橋で土地の値段が大きく違うのは分かるけど、駒場エミナースの跡地と東電社宅の跡地で土地の価格が坪100万も変わるかなぁ。
淡島通りの幅は大きいし建物の容積率もとれる。東電社宅の跡地の周りの道路は幅何メートルだろ?高さ・日照制限もエミナース跡地に比べれば厳しいだろうし。
447: 匿名さん 
[2011-11-05 20:43:37]
土地の価値から駒場と大橋では残念ながら雲泥の差でしょ。
ただ今の東電考えたらエミナースより安く入手できるかも。
プラウドより安いなんてこともあるな、周辺相場が崩れまくりだ。
448: 匿名さん 
[2011-11-05 20:49:16]
リセール、資産価値に拘る方は待った方が賢明かもね。
または東電跡地にマンションが建たないことを祈るのみ。
戸建て切り売りってパターンもあるのかな。
449: 匿名さん 
[2011-11-05 22:43:14]
マジか!!!!!
東電とプラウドで坪100万円も違ったら・・・・・
東電で450万円!!!!ありえないという感覚ないのかな?


441も矯正しようのないコメント。
だからぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
交通求めるならちがうマンション探せばいいだけで・・
と思うんだけど、じつは441さんみたいな方が興味津々で買いたいんだよねぇ。

450: 匿名さん 
[2011-11-05 22:54:32]
特に買いたいと思っていない人でも参加してなんでも書けるのが検討板。
それに悪態ついても見苦しいだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる