野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド代沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代沢
  6. プラウド代沢
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-05 16:14:22
 削除依頼 投稿する

駅からはかなり遠い&小規模のようです。
が、周辺環境は期待できるんでしょうか。


所在地 東京都世田谷区代沢四丁目1313(地番)
交通情報 田園都市線 「三軒茶屋」駅  徒歩13分
小田急線 「下北沢」駅  徒歩14分
井の頭線 「下北沢」駅  徒歩14分、または、
 渋谷バス約17分 代沢十字路バス停より 徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期 平成24年2月下旬 (予定)
入居時期 平成24年3月下旬 (予定)
総戸数 27戸 (他に管理事務室1戸)
間取り 3LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工 株式会社淺沼組

売主:野村不動産

【物件概要を追記しました。2011.12.19 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-18 22:14:41

現在の物件
プラウド代沢
プラウド代沢
 
所在地:東京都世田谷区代沢四丁目1313(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩13分
総戸数: 27戸

プラウド代沢

551: 匿名 
[2011-11-23 11:03:53]
赤堤も行きましたが、周り何もないし不便そうだからやめました。
552: 匿名さん 
[2011-11-23 12:14:58]
経堂エリアの利便性を考えれば、「赤堤」は格段に上だと思います
すべての施設がそろいにそろっていますからね
駅9分と駅13~14分の差はもっと大きいし
553: 匿名さん 
[2011-11-23 12:22:20]
乾式壁って大丈夫なんですか?
554: 匿名 
[2011-11-23 13:58:31]
ダメでしょ。単なるコストカット。低層で採用するメリットはそれしかない。
555: 匿名さん 
[2011-11-23 14:36:09]
乾式壁使って、耐震基準はちゃんと満足されてるんでしょうか。
556: 匿名 
[2011-11-23 14:42:10]
してるでしょ、普通なら。しかし、ていそうでかんしきならコストカットの意味が強いよね。
557: 匿名さん 
[2011-11-23 17:55:39]
南西角は、ちょっと・・・書き込みどおり、現地見ればわかります
558: 匿名 
[2011-11-23 23:09:19]
赤堤で南向きだったら…
とかいってる人、一生買えまへん。
559: 匿名さん 
[2011-11-23 23:39:09]
外壁タイル、期待ハズレ
560: 匿名 
[2011-11-24 07:52:48]
モデルと同じだと思うけどね。
早く全体を見たい。
561: 匿名さん 
[2011-11-24 12:16:49]
野村の身売り話が持ち上がっているけど、
金儲けにシビアなファンドとかに買われたら
物件の品質やブランド価値を維持できるのだろうか。
562: 匿名さん 
[2011-11-24 12:22:17]
563: 匿名さん 
[2011-11-24 12:22:54]
場所がなぁ
564: 匿名 
[2011-11-24 13:26:40]
最近のこのスレ。
本当に検討してる人なんていませんね。
嫌がらせのようなネガを挟んできたり、同じことの繰り返しだったり。
なーんか不自然。
565: 匿名さん 
[2011-11-24 17:45:16]
>564さん

561&562
はプラウド駒場にも同じコメントのせてますよ。
きっとプラウド全ての板にのせるんでしょうね。

ここ暫く、どヒマだったので、プラウドの物件以外の板も読んでみたしたが、
どこも同じような嫌がらせのコメントが多い事にびっくりしました。
どこの板か忘れましたか「デペから消費者を守る正義の味方」みたいなコメント書いてありましたし。
なんじゃ~そりゃ~?大笑!!
だったらあんたがこの国変えてくれ~~。
566: 匿名 
[2011-11-24 18:03:56]
結局、運営が放置してるのでまともな人はいなくなり
残るのは荒らしと他業者がほとんどになってます
567: 匿名 
[2011-11-24 19:15:57]
564です。
見ても意味ないので退散します。
568: 契約済みさん 
[2011-11-24 22:26:30]
我が家は色々悩みましたが、予算、仕様、生活利便性でここに決めました。
確かに駅遠だけど、現在も近所に住んでいて渋谷バス便の便利さを知っているので、外野意見は気になりませんでした。

もちろん色んな意見があっていいと思いますが、この物件を悩んでいらっしゃる方の参考になればと購入者意見を書き込みさせていただきました。
購入者の方々とお会いできるのを楽しみにしています。
569: 匿名さん 
[2011-11-24 23:00:47]
契約済みで書き込む人はいるのかな?
570: 匿名さん 
[2011-11-25 00:05:58]
壁面が少し見え始めていますが
海外の邸宅のような雰囲気ですねえ!
地味な色味だけど、飽きなさそうだし
質感があるので高級な感じがします。
あの辺は知ってる人にとっては
茶沢通りが適度に賑やかなので
駅前まであまり距離を感じずに歩けると思います^^
まあ、リセールのときに
その感じをうまく伝えるのが難しそうですが…
571: 契約済みさん 
[2011-11-25 00:08:50]
>568さん
どんな方なのでしょうか?!
優しくて親切そうです。
ハウスウォーミングパーティなどありますよね。
お会いできるのを楽しみにしています。
574: 匿名さん 
[2011-11-25 08:02:17]
百聞は一見にしかず
バスが便利、2駅利用可・・・
営業さんの説明は説明として
現地で五感をフルに働かせて、どう判断するか
掲示板には有益な情報も少なくない
そうした情報(もちろんネガ情報も含め)をぶつけて
どう営業さんが返答するかも確かめた
答えは、「パス」でしたが
575: 匿名 
[2011-11-25 08:59:23]
ここは近所に住んだことのない方だと、立地の良さはわかりにくいでしょうね。
駅から少し歩くことで、メリットがある場所です。

住みやすい場所です。
576: 匿名さん 
[2011-11-25 13:14:20]
代沢で「立地が良い」というのは旧清風園の跡地のあたりに与えられるべき言葉ではないでしょうか。徒歩5分も離れれば全く違うエリアとなる場所は多々ありますが、残念ながらここもその例に当てはまる場所で、旧清風園とは立地が違いすぎます。
577: 契約済みさん 
[2011-11-25 13:41:48]
うーん、いわゆる格とかそういう意味での
「立地の良さ」というのは確かに
真の代沢がどうのこうの言われると弱いと思いますが
まあそれでも代沢アドレスですし、
意外と駅まで思ったより遠くなく
渋谷までのバス便も便利、サミットも至近、
奥にひろがる真の代沢の高級な気分も感じながらも
庶民的な場所である、というリラックス感のある場所が
珍しいのかもしれません。。
578: 匿名 
[2011-11-25 15:12:23]
577さん。
弱い部分も、良いと思った部分もちゃんと話せる人ですね。
価値観はそれぞれだと思いますから、皆が皆、同感かはわかりませんが、
少なくとも私は577さんの意見に納得出来ました。
ただただ駅からの距離を競いあっていても同じ話の繰り返し。
でも、契約者さん達は何故選んだのか。
その理由の一つとして、具体的に分かりやすく説明して下さったなと思います。
我が家の場合、あとは支払いを頑張るかどうかで答えを出すところです。
素敵な方々が契約しているマンションだとイメージしています。
579: 匿名 
[2011-11-25 15:54:15]
三軒茶屋から歩いてくると、プラウドが高台に凄く目立ちますね。
そこから代沢エリアの始まりみたいな感じになって、そのまま下北沢の方へ歩き続けると、代沢の高級住宅地が広がっていきます。
577さんのおっしゃったように、落ち着いた住宅地と、庶民的な街の融合?といったかんじですね。
南向き70平米で6000万円台…
あ、営業じゃありませんよ(笑)
私は持ち家なんですが、ここは今より狭くなるので難しいかなと思っています。
でも立地の魅力は納得出来ました。
580: 匿名さん 
[2011-11-26 00:16:34]
プラウドが高台?
世田谷の洪水ハザードマップ見たらわかりますけど
ここは色が付いている土地ですよ。
581: 匿名さん 
[2011-11-26 00:55:00]
1階の床が浸水する程度のハザードがついてますね。
ただ、過去このあたりでそんなことなったこともなく
地形的にも三茶からの坂をのぼりきり、
下北に下る瞬間の場所ですから
水がそのようになるまでたまるのか疑問ですけど…。
まあ用心するにこしたことはないですよね。
582: 匿名さん 
[2011-11-26 01:01:25]
キャンセル案内が来たけど、駅遠なら閑静さがないと見合わない
583: 匿名さん 
[2011-11-26 01:17:47]
年内に完売できそう?
584: 匿名さん 
[2011-11-26 17:29:54]
モデルルームみてきたら
あと3つみたいです。
585: 匿名さん 
[2011-11-27 07:39:13]
一番安い住戸(6390万)あたりが売れたのかな?
587: 匿名さん 
[2011-11-27 23:03:07]
金額ははっきりは言われてないけど値下げをほのめかされました。
588: 匿名 
[2011-11-28 06:53:35]
遠い遠いと書いてあったが、昨日行きは三茶から歩き、モデルルーム&現地を見て、帰りは下北まで家族と歩いたけど、余裕だったよ。
むしろ徒歩でどっちにも行けるのは魅力的だった。
外観も出来上がってきたし環境も良かったよ。
ただ我が家は5人なので残ってる部屋の広さでは無理だったのが残念。早めに動くべきでした。
589: 匿名さん 
[2011-11-28 10:55:14]
今のうちは楽しいですけど毎日の生活となると不便でしょうね。
でもここはバランスを考えれば悪く無いと思ってます。
590: 匿名 
[2011-11-28 12:04:24]
もう値引き?諸費用くらいか?
591: 匿名さん 
[2011-11-28 13:35:54]
値引きはしないそうです。適当な書き込みは止めたほうがいいですよ。
592: 匿名 
[2011-11-28 13:54:03]
あと4邸で終わるのに値下げするわけないよ。
587みたいな虚偽は訴えられるよ
593: 匿名さん 
[2011-11-28 18:10:24]
>586さん
なんで情報弱者なんだろう?
なんかとんでもない情報があるのかしら?
594: 匿名さん 
[2011-11-28 19:52:02]
値下げと値引きは違うのでは

客の属性を見て判断かしら
595: 匿名さん 
[2011-11-28 20:11:49]
ここじゃないけど、プラウドで、完成を数か月後に控えて、値引きするという内容の個人あての手紙が来たことがありますよ。みんなに送るDMではなくて。
東急からも、MRに行ったときに偉い人が出てきて、具体的な話をもらったことがあります。
どちらの物件でも、比較的属性が高い客とみられていたと思いますが、頭金が特別多いわけではありません。

野村は住友と違って、割と早めに有望な客と直接話をして値引きする印象なので、ここも、モデルルームに足を運んで興味があることを示しておけば、ローンが確実に通りそうな人ならば、本気で買う気を示せば話をもられる可能性はありますね。

ただし、電話で聞いても無駄です。
そんなことを電話で答えるバカな営業はいないので。
「値引きしてるってほんとですか」とか電話してもだめ。
596: 匿名さん 
[2011-11-28 20:21:48]
勤務先、年収、本気度・・・いきなり所長が出てきてくれるようなら・・・
597: 匿名さん 
[2011-11-28 20:32:54]
ほう・・値引きしてくれるんだ・ほんとうかなあ
598: 匿名さん 
[2011-11-28 20:44:46]
値引きするなら買うんだー。
結局金額なんだー。
599: 匿名さん 
[2011-11-28 22:27:52]
ここじゃないけど、
キャッシュで買う。
所長が担当。
値引きなし。
でしたが・・・
600: 匿名さん 
[2011-11-28 22:32:02]
残り3戸、厳しいね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド代沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる