野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド代沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代沢
  6. プラウド代沢
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-05 16:14:22
 削除依頼 投稿する

駅からはかなり遠い&小規模のようです。
が、周辺環境は期待できるんでしょうか。


所在地 東京都世田谷区代沢四丁目1313(地番)
交通情報 田園都市線 「三軒茶屋」駅  徒歩13分
小田急線 「下北沢」駅  徒歩14分
井の頭線 「下北沢」駅  徒歩14分、または、
 渋谷バス約17分 代沢十字路バス停より 徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期 平成24年2月下旬 (予定)
入居時期 平成24年3月下旬 (予定)
総戸数 27戸 (他に管理事務室1戸)
間取り 3LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工 株式会社淺沼組

売主:野村不動産

【物件概要を追記しました。2011.12.19 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-18 22:14:41

現在の物件
プラウド代沢
プラウド代沢
 
所在地:東京都世田谷区代沢四丁目1313(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩13分
総戸数: 27戸

プラウド代沢

1: 匿名さん 
[2011-06-18 22:15:40]
プラウド駒場よりも安くなりますよね?
スーパーなど住環境はどうでしょうか。
2: 匿名 
[2011-06-18 22:46:37]
スーパーは徒歩1分にサミットあるよ。ただそこしかないのでそれなくなると三茶か下北に出ないといけないのがたまにキズ(再開発があるとかないとか)。でもいいところだよね。私は好きです。
3: 匿名さん 
[2011-06-18 22:49:34]
なるほど、ありがとうございます。
ちゃざわ通りは、そんなに車は通らないですか。
4: 匿名さん 
[2011-06-18 23:11:01]
茶沢通りはそこそこ通りますよ。
大型トラックとかバスとか結構通ります。
また、救急車やパトカーもよく通るのでサイレンもよく聞こえます。

ここはサミットがすぐなので今はいいですが、
確かにサミットなくなると至極不便です。コンビニすらないので。
5: 匿名 
[2011-06-18 23:11:38]
私はかなり前向きです。
子供の学区が代沢小・富士中と申し分ないし、
サミットもすぐだし、早くMRに行きたい。
でも代沢だからかなり高いでしょうね、、買えないかも。
6: 購入検討中さん 
[2011-06-19 11:45:13]
ザ・パークハウス代沢は、下北沢から徒歩5分が魅力的ですが
坪単価380ぐらいなので、こっちを検討することにしました。
7: 匿名さん 
[2011-06-19 21:08:18]
ここってあのお化け屋敷と言われていた家の跡地?
とうとうなくなったんだ…
8: 匿名さん 
[2011-06-19 22:12:58]
そういえば水のでない井戸があったんですよね・・・
9: 匿名 
[2011-06-19 22:20:55]
井戸のことは知らなかったけどあの廃墟のことはわかります!何年もずっーと雨戸閉まりっぱなしで少しの明かりも見えなかったですよね。草木が生い茂り夏はセミがギャンギャン煩かった。夜横を通るのが怖かったなあ。
10: 匿名 
[2011-06-19 22:48:42]
プラウド駒場よりかは高いと思いますよ

買いたいな・・・
11: 匿名さん 
[2011-06-20 15:30:13]
プラウド駒場より高いのは、代沢エリアだからですか?
駅までのアクセスは圧倒的に駒場の方がいいと思いますが。(駒場も決してよくはないですが・・ここは駅距離があまりにあるので)
12: 匿名さん 
[2011-06-20 16:11:32]
駅距離あっていいなら戸建てでもいんじゃないかな?
13: 匿名 
[2011-06-20 19:11:21]
代沢エリアの一軒家も考えましたが、土地だけで7〜8千万以上とかで手が届きませんでした。

駅から10分は歩くけど、フラットだし三茶と下北のちょうど中間で私はかなり前向きです。

生活利便性は良い立地だと思います
14: 匿名 
[2011-06-20 20:17:44]
駒場よりはかなり安くなるんじゃないか?バスも淡島以降は2/3位の本数だし何より三茶13分に下北14分と毎日歩くのはつらい。サミットはそろそろなくなるかもしれないし、徒歩9分でバス本数が似たようなものの三菱のタワーが坪280位だったことを踏まえると代沢、プラウドブランドといえど、坪280くらいと予想。
15: 匿名 
[2011-06-20 20:20:21]
最寄駅になる三茶からの道のりは全然フラットじゃないけど…坂を下って上る感じ。自転車だと坂よりも道が狭い&車も人も多いことから運転はかなりキツイです。日曜は一部歩行者天国になるけど。
16: 匿名 
[2011-06-20 20:21:56]
駒場は事故物件じゃん。昔からこの辺住んでる身としては嫌だよ。
17: 匿名 
[2011-06-20 20:27:38]
>>14
三菱のタワーはレジデンス発足後の初タワーということもあり早期完売にしたくてキャンペーン価格にしたんだって。
でなければもっと高くなってたと営業が言ってた。
だからそれと比べるのは無意味。
しかもここはプラウド。記憶に新しいのは荻窪の坪平均380。戸数が少なかったから即完売。
ここも戸数少ないし学区重視のファミリーにニーズがあり、強気にきそう。
18: 匿名 
[2011-06-20 20:39:23]
荻窪プラウドは徒歩5分でしょ。しかも上がり調子の中央線沿線で比較対象としては不適。下がり気味の世田谷エリアでそんな値付けしたら売れ残り間違いないよ。
19: 匿名さん 
[2011-06-20 20:47:50]
一度さら地にして基礎打ってってやってるんだから、事故はリセットってことでいいんでないの。

まあ、こだわる人はこだわりなさいな。
ずーっと歴史をさかのぼっても事故なりなんなり一度も起きてないピカピカの土地が見つかると良いね。

がんばれ、こだわりさん。
20: 匿名 
[2011-06-20 20:53:21]
>>18
17です。もちろん比較対象としては不適。ただプラウド荻窪も散々ありえない値付けと言われていたのに蓋をあけたら即日完売。
ここが380は絶対ないよ。けど下手したら平均330~340くらいいくんじゃないかと思う。そんな価値はないと思うけど。
21: 匿名 
[2011-06-21 20:13:22]
19はすごいですね。
さすがに霊感ない私でも自殺地は無理です。
それなら池尻がいいな。駒場何もないし。駅力も弱い気がします。
22: 匿名さん 
[2011-06-22 11:58:53]
事故は駒場

代沢は関係ないでしょ
23: 匿名さん 
[2011-06-22 15:54:12]
HPのイラストを見ると、マンションが建っている茶沢通りは非常に雰囲気のいい邸宅が並ぶ、交通量の少ない通りのように見えますが、実際どうなんでしょうか。
淡島通りは知っていますが、そんな感じですか。
24: 匿名さん 
[2011-06-22 16:17:55]
邸宅もあるけど少しだけ

店や一般の家も並ぶ、ごく普通の通り
25: 匿名さん 
[2011-06-24 22:02:08]
ここ坪単価280万ということなので、あの物件と100万違うわけですが、基本設計はこっちの方がいいので、こっちに決めました
26: 匿名さん 
[2011-06-24 22:16:33]
23さん
茶沢通りは結構交通量はあります。
細い路地に入ると住宅地で静かな環境の様ですがね。

話は変わってしまいますが茶沢通りにはあの有名な
東京餃子楼があります。皮がかりっとしていてすごくおいしいですよ。
ネットでも買えますがやはり店頭で食べるのが一番です。
27: 匿名 
[2011-06-24 22:24:33]
今プラウド代沢近辺の賃貸ですが、代沢に住む芸能人って多いんですね。
知ってるだけで8人いますが、サミットでよく会います。

坪300と予想してたので280なら嬉しいです。
娘がいて、暗い夜道とか無縁だし、代沢小&富士中で申し分のない地域なので決めました。
28: 匿名 
[2011-06-25 04:23:44]
どこから坪280なんて話湧いたの?
私は310位と聞いたのですが。
29: 匿名さん 
[2011-06-25 10:21:42]
代沢に住む芸能人、教えてください。
30: 匿名 
[2011-06-25 11:37:52]
プライベートなので実名はどうかと。私は5人しか知りませんが、ただ皆さん大物&豪邸です。私もよくサミットで見かけますよ。
代沢小なら小池栄子さんやダイゴさんが出身ですね。
31: 匿名さん 
[2011-06-25 12:03:59]
自分は在住5年、週3~4回くらいサミット行きますが
一度も芸能人はみたことないです。
っていうかオーラなくて気づいてないだけかも。
別に観察もしていないし。
下北沢駅前なら何度もみましたよ。
やっぱり芸人さんとか若手が多いですよね。
たまに大御所も見ますが。
32: 匿名 
[2011-06-25 13:27:31]
竹下登の家が代沢にあったみたいだね。今はないみたいだけど。
33: 周辺住民 
[2011-06-25 14:35:03]
今も竹下さんちありますよ。場所は違いますが、代沢からまた代沢に引っ越してます。
34: 匿名さん 
[2011-06-25 15:48:53]
340くらいじゃない。
35: 匿名 
[2011-06-26 16:58:59]
三茶、下北どちらかよりで徒歩10分以内だったら坪300でもありけだど。毎日の通勤はどちらへも辛い中途半端な立地。
36: 匿名 
[2011-06-26 17:18:55]
ダイゴの住んでるとこも駅遠だけど高級立地。ここは代沢とは名ばかりの場所だけどその分価格に期待。坪280から320程度と予想。後は内廊下と免震に期待したいなぁ。パークは確か内廊下だったのでそこだけは譲れない。情報求む。
37: 匿名 
[2011-06-26 17:44:28]
さすがに内廊下だろうけど免震まで仕様はあげないでしょ。そしたら立地が悪くても坪330はこえるな。
38: 匿名さん 
[2011-06-26 19:25:48]
このクラスでなんで免振が必要だとおもうんだ...
ハンモックにでも住んでやがれ。まったく。
39: 匿名さん 
[2011-06-26 21:02:09]
>>36さん
参考までにプラウドができる代沢4丁目は坪単価が約242万円になっています。

公式ページに書いてあるレストランボンジョリーナは何度も行っていますが本当おいしいですよ!
ランチが1000円からあります。
6名集まれば貸切料理教室をやってくれるそうです。
試食もついているのでランチ兼料理教室になりますよね。
一度やってみたいな。
40: 匿名さん 
[2011-06-26 21:10:51]
レストランボンジョリーナ美味しそうですね。
お料理教室での料理も本格的で、覚えた料理を家族に振る舞ったら大絶賛されそうです。
一つ上のお料理教室という感じで、少人数なのもいいですね。
41: 匿名 
[2011-06-27 07:23:34]
四丁目は一番安いし、しかもあそこは坪200もいかない立地だから激安かも。価格と学区をとるか利便性で断念するかかな。既にこの暑さで下北まで歩いて汗だくだったから夏は毎日の通勤は無理だし車通勤だったらなぁ。
42: 匿名 
[2011-06-27 07:26:41]
ここは全部バスで移動かな。金かかりそう。
43: 匿名 
[2011-06-27 09:24:18]
代沢アドレスで坪200なんてありえないよ。300に近いと思うよ。
44: 匿名さん 
[2011-06-27 15:49:33]
40さん
普通のお料理教室より、店舗でやっていてシェフが教えてくれる料理教室の方が
お店の味を盗めそうで魅力的ですよね。特に自分の気に入ったお店ならなおさらです。
一度大人数の某料理教室へ行ったのですが、レシピが配られただけでそれにそって
やるという何だかただレシピをもらいにいったかの様な料理教室を経験した事があります。
少人数制の方がいいですよね。
レストランボンジョリーナの料理教室は希望のレシピなどをいえる様ですし、
値段は3500円~5000円の様です。
45: 匿名 
[2011-06-27 20:21:09]
ここなら三茶タワーでしょ。間違いなく。
46: 匿名さん 
[2011-06-27 21:29:31]
本当に三茶タワー?
246沿いの割には高層階もなく,駅からも遠い。

最寄りが三茶なのは強みだけど,ここと競合するとは思えないな~。
47: 匿名 
[2011-06-27 22:25:08]
高層階もなく、ってのはどういうこと?腐っても30階建なんですが。
48: 匿名 
[2011-06-27 22:30:52]
坪200しないって土地だけのことでしょ。プラス上物でやはり200の後半はするはず。ホームページに三茶下北二線可能とでてたが不可能かな。両方15分以上かかりました。バス乗るにも中途半端だな。
49: 匿名さん 
[2011-07-01 18:55:13]
タワーってやぱ怖いのでこちらのほうが私はいいかな
50: 匿名 
[2011-07-01 20:12:05]
近隣に住んでます。うちは三人子供がいて学区も重視していたので、代沢小学校→富士中のここにたぶん決めますが、三茶も下北も歩いたら意外に近いですよ(慣れただけかな?)
バスは使わないです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド代沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる