野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウド代沢」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 代沢
  6. プラウド代沢
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-07-05 16:14:22
 削除依頼 投稿する

駅からはかなり遠い&小規模のようです。
が、周辺環境は期待できるんでしょうか。


所在地 東京都世田谷区代沢四丁目1313(地番)
交通情報 田園都市線 「三軒茶屋」駅  徒歩13分
小田急線 「下北沢」駅  徒歩14分
井の頭線 「下北沢」駅  徒歩14分、または、
 渋谷バス約17分 代沢十字路バス停より 徒歩2分
構造・規模 鉄筋コンクリート 地上6階
建物竣工時期 平成24年2月下旬 (予定)
入居時期 平成24年3月下旬 (予定)
総戸数 27戸 (他に管理事務室1戸)
間取り 3LDK
管理形態 区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポート株式会社に委託予定
施工 株式会社淺沼組

売主:野村不動産

【物件概要を追記しました。2011.12.19 管理担当】

[スレ作成日時]2011-06-18 22:14:41

現在の物件
プラウド代沢
プラウド代沢
 
所在地:東京都世田谷区代沢四丁目1313(地番)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩13分
総戸数: 27戸

プラウド代沢

401: 匿名さん 
[2011-10-22 03:59:58]
人気のない部屋の売りとしては弱いかもしれないね。
402: 匿名さん 
[2011-10-22 08:22:26]
まだまだ、下がるよここは。

人気無いし・・・。
403: 匿名 
[2011-10-22 09:27:36]
またネガさんが楽しみはじめましたね(笑)
404: ビギナーさん 
[2011-10-22 10:37:55]
>403
ネガさんって。
購入に関係なく、ストレス解消に板を利用したりする方たちの事なんですか~?
405: 匿名さん 
[2011-10-22 14:21:48]
違いますよ。売主から購入者を助ける正義の味方です。
406: 匿名さん 
[2011-10-22 15:10:51]
↑ おもしろい。

たしかに、ネガティブな情報はこういう場所でしか得られないのでとても参考になります。
マイナス面もよく考えた上で購入したいですから。
407: 匿名 
[2011-10-22 20:57:34]
まっ、こんなとこで話してる間に、買いたい人はサクサク申し込んでるんでしょうね。
今日から申し込みみたいですよ。
408: 匿名さん 
[2011-10-22 23:13:05]
駒場と比較するとグンと見劣りするんだよなー
409: 匿名さん 
[2011-10-22 23:16:30]
値段も下がるよ!その代わり!
410: ビギナーさん 
[2011-10-23 00:00:15]
>406
マイナス面もよく考えたいのは分かるんですが・・
ここの板ってどの物件も買っていいのかな??って思わされてしまうんですよね。
じゃー読まなきゃいいじゃんなんですけどね。
パンドラの箱を開けてしまいましたわ。
誰もが納得する本当にいい物件って地球上に存在するのでしょうか~!!
411: 匿名 
[2011-10-23 01:39:30]
最高の立地、満足な仕様、納得の値段、最悪な隣人というパターンもある。
412: 匿名さん 
[2011-10-23 11:45:29]
アドレスだけはこちらのが数段良いですよ。
大橋なんて目黒とはいえ太子堂、池尻以下、
仕様も低いし駒場という名でごまかされては。。
413: 匿名さん 
[2011-10-24 02:28:56]
それにしても、ルームタイプAが茶沢通りより離れた角部屋なのに
Dより安い理由が不思議だったのですが
Aのとなりの近接するお宅って壁は打ち砕かれ
家もボロボロ、、、ほとんど廃墟ですよね…
その背後のお宅も空き家なのでしょうか、大きな柳がコワイ。ちょっと不気味な一角です。。
何か事業計画はあるのでしょうか…
このあたりをマンションでもアパートでもいいから
見栄えのいい建物に作り替えてくれないですかね。
南の公道も思ったよりは狭いです。
目の前は3階建て家屋なので2-3階くらいまでは景観がイマイチかも…
すみません、ネガですが一応現実的な部分も書き込んでおきます。
414: 購入検討中さん 
[2011-10-24 03:44:04]
たしかに、気になる部分ではありますよねー。
かなりお年寄りの方が住んでいるようですね。

世田谷区に20年以上住んでますが、一軒家の多い住宅街のこういう古い家って、なんか相続うんぬんも含め、いろいろ本当に多い問題ですよね。この辺でこれくらいの景観なら、近隣からの火事さえなければ我が家的にはAタイプもokかな。茶沢通りからエントランス→部屋に入るまでほとんど目につかないし。前向きに検討中です。
415: 買いたいけど買えない人 
[2011-10-24 04:47:51]
景観より、1階のスーパーセラーに興味があるものです。どんな感じかなって思っていましたが、モデルルームにいってもなかったので残念。

予算的に厳しいのでプラウド杉並和田のモデルルームに行ってみたら、スーパーセラーを体感することができました。思っていたよりかなり良いです。防災用品とかかなり沢山いれておけます。代沢下がってくれ。
416: 匿名さん 
[2011-10-24 05:06:23]
もう価格決定したよ。
417: 匿名 
[2011-10-24 07:31:20]
全体的に1百万円位下がったな。客ほとんどついてないんでない?
418: 周辺住民さん 
[2011-10-24 08:50:43]
>413

失礼ですね。

隣の人家は、ちゃんと住人がいらっしゃいますよ。

なんなら、営業の方に聞いて見れば。
419: 匿名さん 
[2011-10-24 09:58:40]
>418さん
えっ、それは失礼しました。
あの土塀が崩れた家に人が住んでらっしゃるなんて…
それはそれでなぜあのような状態で放置しておくのか
(ゴミ屋敷ってわけではないのでまだマシですが)
住人の心理的状態が気になります。。
営業に確認してみます。

柳の家のほうは柳が不気味ってだけで
まあたしかに庭木など整えている気配はします。

スーパーセラーは気になるところですが
やはり1mもぐる半地下のような1階が気になるところです。
でもちらほら申し込みは入ってましたね。
420: 匿名さん 
[2011-10-24 21:50:10]
廃墟は言い過ぎなところもありますが、本気で買おうと思っている人なら、やっぱり不安になりますよ。>419さんの気持ちもわからなくもない。なんで土塀が崩れたあんな状態なままなのかは正直知りたいです。

421: 匿名さん 
[2011-10-25 03:46:58]
ここの1ブロックは近々、マンションになりそうですね…
422: 匿名 
[2011-10-25 09:33:34]
マンションになるとか聞いたわけじゃないですよね?
まぁきれいな建物が建つのはいいことです。
しかし恐らくまだ考えにくいんじゃないかと思っています。
一応区画が分かれていて、それぞれ別々の家族が普通に住んでるようですから。
こんな住宅地で、立ち退くような大きな計画が行われるのも考えにくいし、この区画にある3家族くらい?が自然に同時に手離すとは考えにくいような…
423: 匿名さん 
[2011-10-25 11:36:23]
そうですね、自然に手放す事は考えれれませんが、

逆に3軒程度であれば、どうにでもなるのでは?
高めの価格で買収、もしくは等価交換で希望の階数、間取りで入居とか。
コインパーキングは三井系ですよね。っていう事を色々考えてしまいます。

南東側は道路の拡張計画が全く無い訳ではないので・・・。
(下北沢駅の再開発に伴う道路拡張計画は進行中ですので、それに合わせてって言う事もありえるので)

と言うわけで、我が家も南西側を検討しているのですが、ここって決め手と言うか、心ときめく物がないんですよね(価格を含めて)。

購入を決めた方は、何が決め手でしたか?

424: 匿名さん 
[2011-10-25 11:57:19]
話題に上ってる隣の1ブロックの住民さん達が、この版見てたらどうしましょう。
ちょっと困惑してますよね、きっと・・(笑)
少し言葉に気をつけた方がいいかもしれませんね。
425: 匿名さん 
[2011-10-25 12:06:13]
だからさ、こんな掲示板で注意してくる人っていったいどんなやつなんだよ。自称掲示板セキュリティのつもりなのか?
426: 購入検討中さん 
[2011-10-25 12:18:38]
下北沢の再開発と茶沢通りの拡張は別案件ですから、当面はどうこうならないですよ。
申込み状況はどんな感じなんでしょうね。
427: 匿名さん 
[2011-10-25 12:45:34]
マンションギャラリー行きました。
価格が高めの部屋の方が申込み入っていた気がします。
あとやっぱり1階も人気っぽかったかも。
428: 購入検討中さん 
[2011-10-25 13:39:51]
>427さん
426さんでは無いですが情報ありがとうございます。
これまでいくつかプラウドのスーパーセラー物件を見ましたが、どこの物件も2階より価格は高いですが人気ありますね。
429: 匿名さん 
[2011-10-25 13:44:12]
結構お花がついてましたよね。
2-3件の申し込みがあっても花はひとつしかつけないようですから
実際の申し込み数はわかりませんが。
ここって、駅からも微妙に遠いし心ときめくのも少ないのだけど
土地柄とか、部屋の仕様とか、価格とか
全ての面で地味にバランスがとれてるからか心に残ってしまいます。
でもワイドスパンの実質2LDKのような
Cタイプのお部屋が実生活イメージしにくく
いつまでも残りそうで完売遅れそうな気も…
430: 匿名 
[2011-10-25 13:47:29]
27戸だからね。そう時間がかからないうちに売れるだろうね。
431: 匿名さん 
[2011-10-25 13:51:06]
あの区画は、駐車場と土塀の壊れたお宅の間に
比較的新しいお宅建ってましたから
全体を買収すのは時間かかりそうですよね…
あそこにプラウド代沢と同規模の三井系とか夢のようですけどね〜
待てないかな…
432: 匿名さん 
[2011-10-25 14:20:47]
赤堤の三井の低層マンションは環七の外側でこちらの物件よりも随分値段も高かったのにかなりの売れ行きのようですね。こちらも同じように売れるのでしょうか。
433: 匿名さん 
[2011-10-25 20:20:14]
この程度の戸数なら、三井とか野村なら腕力で売っちゃいます。
多少割高でも買う人いますので。
434: 匿名さん 
[2011-10-25 20:30:24]
ここのリセールバリューって、どうなんでしょうか?

駅遠でも、世田谷のプラウド中古なら、下落しにくいですかね?
435: 匿名さん 
[2011-10-25 21:20:35]
世田谷区内の中古を探している者ですが、個人的には徒歩10分以内が必須条件です。
同じ代沢なら、駅徒歩5分のパークハウスとかだったら買いたいです。
436: 匿名さん 
[2011-10-25 21:25:48]
大手の仲介会社の営業さんたちに聞くと

中古を検討する人は、徒歩10分以内で

ネット検索すると、口をそろえて言います
437: 匿名 
[2011-10-25 21:31:55]
徒歩10分以内だけど、他はイマイチな物件を売るためのセールストークだよ。
438: 購入経験者 
[2011-10-25 21:37:39]
429さんのおっしゃるように、心ときめくわけでないけど、何かに特別片寄るわけでなくバランス取れてる物件だと感じます。
何か目だって優れている点があると、その点をポイントにしてる人にとっては心ときめきやすい。
しかし目だって優れている点の裏には顕著に劣ってみえる点があるわけで、マイナスになる人も多いとも思う。
ここは極端な優れポイントも劣るポイントもないから、心はときめきにくいけど、バランス取れてて、特にこのエリアで探してる人とかには選びやすいかも。
完全なバス便物件(いわゆる顕著に劣る点あり)でないわけだし、価格もこんなもんでしょ。
もし、「ここは全部中途半端で心ときめかない」と思う人は、極端に優れている点がある物件を探してみたらいいのでは?
でも予算もからむので、思うようにいかないのが現実かもしれません。
我が家は買い替えで、また違った面からみているので、この物件がということなく難しいと感じます。
439: 匿名 
[2011-10-25 21:43:07]
そう。
10分以内の物件のセールストーク。
10分以上の物件つぶしのお決まりのパターンですね。
他が売りがない物件は特に強調してくるよ。
440: 匿名 
[2011-10-25 23:05:51]
438さん同感です。
我が家も買い替えでいろいろ悩んでいますが、
ここはなかなか優等生な物件なのではないかと。

リセールの話ですが、
世田谷区も都心に近く、10分以内の、まともな物件って、予算結構上げないと厳しいような気がします。
10分以内というのはエリアに関係なく一般的な話ですよね。
住宅地の多い世田谷区では15分以内で探してる人も多いですよ。
441: 匿名さん 
[2011-10-25 23:21:29]
誰しもが7000-8000万もだせないご時世に
長年、このあたりに住んでて
家族もできたし永住したいな、って思っても諦めてたヒトにとっては
ちょっとした光明ですよね…。
ある程度の間取りと立地とクオリティがあって
淡島こえればいつもの三茶の道のりなわけですから全然歩けます。
442: 匿名さん 
[2011-10-27 03:11:53]
441さんの意見のように、まさしくその一人です。本当にやっとあった、と思いました。

もちろん、ここの口コミのようにネガな部分も十分考慮しました。ずいぶんひどいこと書く方もいらっしゃるなと思うこともありましたが、でも、それも素直な意見なのかもしれないと思って、かえって冷静に判断することができました。やっぱり総合力で納得できる物件だと思いました。私にとっては慣れた環境ですので。

もうすぐ抽選ですね。後は、ご縁があればいいな、というところです。
443: 匿名さん 
[2011-10-27 03:15:52]
442さん、確かにいい場所だと思います。でも、ここなら、この価格だと戸建てが狙えると思いますが、その辺はどうなのでしょうか?
444: 匿名さん 
[2011-10-27 03:31:17]
443さん、
私のリサーチが甘いのかもしれませんが、私の知る限り、ある程度の広さと私が住んでみたいハウスメーカーでの、このあたりでの、戸建ては難しいと思います。

近くにかなりお手頃な戸建て物件がでてましたね・・ご覧になりましたか?私は中をちゃんと拝見したわけではありませんが、急な階段とか、あまり得意ではないので、もしかしたら若い方には向いているのかもしれません。私はここのマンションがいいと思っています。
445: 匿名さん 
[2011-10-28 00:41:26]
周囲がタイトなのが惜しい
446: 匿名さん 
[2011-10-28 12:50:50]
たしかにタイトなところ、惜しいと私も初め思いました。全体的にもう少しセットバックしていれば、よかったのかもしれませんね。

でも、「惜しい」と思うってことは、そこがマンション選びで絶対ならここはダメなんでしょうけど、他は平均的に良いってことなのかなって私は思ってます。

うちは今、一方接道のマンションに住んでいるので、ここは狭い公道とはいえ、3方接道って私が見た物件ではなかなかなかったし、うちよりは圧迫感なくていいなと現場をみて思ってしまいました。438の意見に同感で、やっぱり総合力ではいい感じではないかと。
447: 匿名さん 
[2011-10-28 12:56:12]
>446です。すみません。438の「さん」が抜けてしまいました。>438さんのご意見に同感です。
448: 匿名さん 
[2011-10-30 20:47:22]
3階以上であれば、問題ないのではないでしょうか
449: 匿名さん 
[2011-10-30 20:49:42]
南西角、気になるといえば気になりますね
450: 匿名さん 
[2011-10-30 23:08:05]
ここは小規模ですから、当然高倍率で即日完売だったんでしょうね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウド代沢

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる