注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本・コンフォートハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本・コンフォートハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-14 03:29:52
 

自分が建てた方、建設中の方、知人が建てた方 なんでもいいので、おしえてください。

[スレ作成日時]2011-06-14 14:10:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本・コンフォートハウスってどうですか?

161: 匿名さん 
[2011-12-25 14:56:52]
こちらでコンフォートさんの存在を知りました。二階建てしか興味が無かったのですが、平屋も見てみたくなりました!
単純な質問ですが、平屋になると固定資産税が高くなる気がするのですが… 微々たる金額でしょうか?
162: 匿名 
[2012-01-06 01:13:56]
平屋で有名なコンフォートハウスさんですが、二階建ての評判はどうなんでしょうか?

土地が狭いものですから平屋は無理だと判断しています。

でもこんなにコンフォートハウスさんの評判が良いものですから二階建てでコンフォートハウスさんにお願いしたく思います。

何か良いアドバイスや情報等があればお願いします。
163: 匿名 
[2012-01-07 18:14:21]
コンフォートハウスさんって人気のわりには意見交換されてないのですね。
164: 入居済み住民さん 
[2012-01-07 20:22:48]
断熱性を優先するなら、コンフォートハウスは厳しいでしょう。
特にコの字型やロの字型の平屋は外気と接する外壁面積が広くなります
し、窓も多いでしょうから・・・。

コンフォートで建てた知人は今の時期、早朝の室内温度は一桁になると
言っていました。
私は地場のローコストハウスメーカーで建てましたが、同じような条件
(暖房の使用の有無など)でも室内温度は12~13℃です。

ちなみに私は、家を建てる際の優先順位で断熱性はかなり上位でした。
見た目ではなく、室内での快適性を優先した次第です。

家を建てる際に何を優先するかでしょうね。


165: 匿名 
[2012-01-07 21:04:13]
コンフォートハウスの平屋は中機密、中断熱ってとこですか?

もしコンフォートハウスの二階建てとしても中機密、中断熱なんでしょうか?

ちなみにローコストのハウスメーカーってどこなんですか?
166: 匿名 
[2012-01-08 00:53:20]
コンフォートハウスさんて断熱性わるいんですか?アクアフォームって吹き付けだから隙間がなく断熱性が高いとおもったんですけど違うんですか?
167: 入居済み住民さん 
[2012-01-08 07:50:55]
アクアフォーム=高断熱、という考えは危険かと・・・。
ウール系の充填断熱より気密性が高くなるという感じではないでしょうか。
ちなみにアクアフォームは標準仕様ですか?
コンフォートの知人宅はグラスウールでしたけど。


高断熱か否かは断熱材の種類だけではなく、換気の方法・気密の取り方・サッシ・窓
などなど色々な要素で決まります。
拙宅の場合、熱交換型第一種換気、気密シート施工、複合樹脂サッシ、low-eペアガラス
などを仕様しています。ちなみに断熱材は壁100mm・天井300mmのロックウールです。
我が家の低予算でできるのはここまででした(笑)

コンフォートハウスさんの施主ではない私が今回投稿させて頂いたのは、知人が1年前に
コンフォートさんで建てた際に、上記拙宅の仕様と比較すると「あまり断熱にこだわって
いないかも・・・」と感じたからです。1年前の情報ですので、現状と違っていた場合は
ごめんなさい。

ちなみに私はコンフォートさんに高気密高断熱を求めるのは厳しいけど、センスのある
いい平屋を建てるハウスメーカーだと思っています。

私がもう少し年収があり、広い土地を持っていれば絶対に平屋をたてると思います。

168: 匿名 
[2012-01-08 11:27:31]
展示場に行った時、コンフォートハウスの社員の方が言ってましたが「うちは中機密、中断熱ってとこでしょう」って言ってましたよ。

やっぱり平屋での高機密、高断熱は望めないのではないでしょうか?
社員の方が言うのですからね。

まぁ予算があれば別ですが・・・
169: 匿名 
[2012-01-08 11:41:51]
回答ありがとうございます!なるほどですね!中気密、中断熱ではやっぱりすみにくかったりするものなんでしょうか?無知なものでわからないです。でもコンフォートハウスさんは気に入ってるのでコンフォートハウスさんで建てている人に色々とお聞きしたいなとおもって!
170: 匿名 
[2012-01-09 15:32:34]
コンフォートで建てたいと思っています
でも断熱がちょっと心配になってきました

以前よくカキコミされててもうお住まいになられているジャンボさんや寿さん、その後どうですか?

最近は県南部でも朝はマイナス気温がずっと続いていましたが新築の室内でもホントに10℃を下回ってしまうのでしょうか?

コンフォートで建てられた先輩方、思ったより寒い思いをしておられるのですか?

新築に踏み切る事にした理由がもう寒い家は嫌だと思ったからです

コンフォートで建てるのは考え直した方がいいでしょうか?
171: 入居済み住民さん 
[2012-01-10 10:55:32]
新築に踏み切る理由が「寒い家は嫌だ」ということであれば、なおさらHM選びは
慎重になさった方が賢明でしょう。

ハッキリ言って、断熱・気密に気を配らずに普通に建てた家は冬は「寒い」し、夏は「暑い」ですよ。
特に冬はアパートやマンションは上下左右のお宅が温めた熱の恩恵を受けますが、
一軒家は周りは外気ですから。

また、平屋は夏は暑くなりやすい傾向にあります。
断熱を疎かにすると、屋根からの熱が1階の住居部分に伝わります。
二階建ての家が、1階よりも2階が暑くなるのはこのためです。熱は上に
たまりますからね。

もちろん、何らかの手段で暖房を使用すれば暖かくなりますが、世の中はどんどん
エコの方向に向かっています。永く住む家でしょうから、見た目の満足度と同様に
「夏涼しくて冬暖かい」快適な家であることも重要だと個人的には思っています。

以前は盛んにカキコミされていた住人さんたちが寒い思いをしていないか、
危惧しております。(大きなお世話かもしれませんが・・・)

最後に、私はコンフォートさんの家を否定するつもりは全くありません。
「あまりコストをかけずに平屋の素敵な家を建てたい」
これが家づくりの最優先事項ならば、コンフォートさんは熊本では最有力でしょう。
何を優先するかでHM選びは人それぞれですので・・・。
172: 契約済みさん 
[2012-01-10 15:03:14]
高気密・高断熱・・・気になりますよね。


私はアクア断熱も複合サッシも全部頼んじゃいました。
それでもフツーのHMさんの平屋より安価だったので・・。


デザインも好きだし・・中霧島も標準だし。←コレいいですよね。


気になるんでしたら、担当の方と話てみた方が良いかと思います。
不安なままではイヤだし・・後悔したくないし・・。
173: 匿名 
[2012-01-10 18:14:13]
コンフォートハウスの社員の方は間違いなく「うちは中機密、中断熱でしょう」って言ってましたんで断熱にはかなりこだわって断熱にかなりお金をかければコンフォートハウスで満足する家が建つと思いますよ。
174: じゃんぼ 
[2012-01-10 21:36:36]
久しぶりにカキコミします(^^)

私の家は『コの字』でも『ロの字』でもない3LDKの平屋ですが、リビングのエアコン1台のエコ運転で全部屋あったかいですよ☆
もちろんドアを開けてる状態での話ですが(笑)

ご近所さんのお話しでは物凄く冷える地域らしいので、窓からの冷気をシャットアウトするためにシートはしますが、それだけで乗り越えれそうなので助かってます!

もっと寒いのかなーと思って大きいエアコンを買うつもりでいましたが、まさかこの昔からのエアコン1台ですむとは嬉しい誤算です!

断熱と気密に標準以上お金をかけることができませんでしたが、うちはこれで充分です☆

7ヶ月の子どもも、床に這いつくばって遊んでます(笑)

夏をまだ経験しておりませんが、建設終盤でまだ外が灼熱の日に訪れた時の室内は本当に涼しかったのを覚えてます!

風通しや陽当たり等、しっかり考えていただいたプランだったおかげで、住み心地は本当に良いです!
なんたってプラン変更無しですからね(笑)

普通の二階建てではなかなか味わえない平屋の素晴らしさを満喫中です(^^)

あと、上の方もおっしゃっていますが、標準仕様の中霧島は本当に本当に良いです!

仕事から帰って家に入ると、まだ住み始めた時と同じ匂いです!

暖房器具を全く使わなくても真冬を過ごせる家があるなら、ぜひ色々教えていただきたいです(^^)

数十年後にリフォームすることがあれば参考にしたいです☆

175: 匿名 
[2012-01-10 21:41:32]
そうなんですね!中霧島はいいんですよね!外見も標準装備も豪華であんまり変わらないところも魅力ですよね!やっぱりお金かければいい家たちますよね!
176: 匿名 
[2012-01-10 21:42:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
177: 匿名 
[2012-01-11 10:24:44]
170です


皆様のご意見ありがとうございます
担当者とよく話し合ってみます


久しぶりにジャンボさんのカキコミすごく嬉しいです

ジャンボさん宅の見学会にお邪魔しましたのであのステキな家で楽しく暮らしていらっしゃるんだなぁと思うと感慨もひとしおです

朝は家の中何度くらいになってますか?
エアコン24時間稼動なら分からないかもしれませんが
そうでないなら是非教えて下さい

他の先輩方もどうかお願いします
178: じゃんぼ 
[2012-01-11 14:32:25]
177様

見学会に来ていただいたんですね!
ご存じの通り、26坪の狭い家ですが、快適に過ごしております(^^)

朝と夜だけエアコン入れておりますので、今度エアコン無しの朝の室温を計ってみますね!

エアコンは省エネ運転の20℃で使ってますので、電気代もそんなにかかってないと思います☆

地域や間取り、まわりの家との位置関係でだいぶ変わってきますよね。
家造りってほんと深いですね。
179: 匿名 
[2012-01-11 15:39:54]
ちなみにコンフォートハウスさんで総額の坪いくらで建てられたのですか?
180: 匿名 
[2012-01-11 19:14:02]
170です


ジャンボさん
お返事ありがとうございます
面倒臭いことお願いして申し訳ないです


ジャンボさんの住んでおられるあたりは朝の冷え込みがこちらより大分厳しいところですので
それでも家の中がそれほど冷えないのなら安心材料のひとつとなります

でも予定してる家がコの字型なので…
寿さん家に近い感じです

デザインと断熱って難しい関係ですね
181: 申込予定さん 
[2012-01-11 19:28:10]
久々ジャンボさんの登場ですね


最初はあまりにもベタ褒めだったんで業者かなて思ったんですけど、実際に見学会でジャンボさんちて分かった時はちょっと感動しましたよ

あのジャンボさんちを見て、自分でもこんな家が建てれたらいいなと初めて思ったんで、それから建てる時は絶対コンフォートて決めてます
同じ担当の人にしてもらいたいと言うつもりです

断熱とか気密の話はよく分からないんですが、そこに少しお金をかければ、自分の中では最高の家が出来そうな気がします

早く建てたい


ジャンボさん、これからもたまにコメントしてくださいね

182: 匿名 
[2012-01-11 20:30:52]
コンフォートの断熱材はグラスウールだよ〜

知ってた?
184: トワノスケ 
[2012-01-12 09:47:28]
久々に書き込みます。
じゃんぼさんお久しぶりです!
コンフォート生活を快適に過ごされているようで何よりです☆

まさにコンフォート(快適)ハウスですね!
昨年のイベントで頂いた中霧島ボール(4個頂きました)をトイレに置いていますが、
ゴルフボールくらいの大きさでもかなり効果ありますよね!

我が家も来月から着工になります。
やっと詳細図面まで辿り着きました。

コンフォートハウスの断熱材が話題に上っていますが、
従来はグラスウールで今はアクアフォームも選択できるようになったと思います。
今日担当さんと図面修正でお会いする予定なので、その時に断熱材のこと確認してみます。


186: トワノスケ 
[2012-01-13 13:50:04]
先程まで担当さんと一緒にアクア仕様とグラスウール仕様の建設中のお宅を見学させて頂いていました。

断熱材ですが、グラスウールのお宅は旭ファイバーグラスのアクリアというものが
使われていました。何Kとか性能はわからなかったのですが、上のランクということでした。
比較してどうですかと聞かれましたが、アクアとの室温の違いは無かったです。

グラスウールの施工は綺麗でしたよ。

アクアの施工も見てみたかったのですが、完成間近のお宅でしたので、
それは叶いませんでしたが。

結局は施主が家に何を求めるかになるんでしょうね。

私はコンフォートの大きな窓、高い建具、雰囲気が大好きなので、
断熱は良いに越したことはありませんが、夫婦の理想が叶った素晴らしい家を建てて頂けるはずです。

187: 匿名 
[2012-01-13 14:41:31]
ここはコンフォートハウスさんが大絶賛!!ですね。

すごく興味のあるHMとなりました。

すごい好印象なのですが、欠点(家の構造で)みたいなところはないのですか?
188: 匿名 
[2012-01-13 17:03:57]
個人的ですが、コンフォートさんは骨組みに集成材を使ってるのでそこがひっかかるところです。

もちろん集成材も良いところがあるのですが、無垢派の私はそこが気になります。

フラットスタイルを売りにしているコンフォートさんですが二階建て(二階建てを造ってるのは知っています)も全面的に売りにしてほしいかな・・・

ちなみにコンフォートさんは素敵な家だと思います。
189: アフロガーコ 
[2012-01-14 20:39:54]
久々に書き込みを読みました。アフロガーコの家も今年で5年か6年か(?)になります。ついつい業者選択をしている時のことを思い出しました。元々、高気密、高断熱で有名な○○の家で建てようと思い、契約して内金まで入れてましたから。けど、めちゃめちゃ金額が高くて、打ち合わせの度にこれつけたら+とかになり打ち合わせが段々憂鬱になりましたよ・・・・・・・
家作りて、予算ありきの中でどれだけ自分の思い描いた家作りに近づけれるか。だと思います。ここは我慢してもここは譲れない。とか・・・ガーコは、床、建具は絶対無垢材。というのが譲れないとこでしたよ。壁は中霧島だから
部屋にチワワの部屋も作ってもらってますが、全然犬の臭いがしませんよ。
話戻りますが、うちは阿蘇に近い寒いほうですが、いまだに、朝の室温が一桁代はないですよ。めちゃめちゃ寒い日でも10度はありますねー。朝は8時30分にはエアコン消しますよ。
うちはサッシがアルミなんで複合にすれば良かったー。とそれだけは後悔ですね。
ほんとに、人それぞれ考え方、感じ方違うから色々一概には言えませんがね。たくさんのお金を出せばものすごいものは出来るんですが、家だけにかけるわけにはいけないし、慎重にならざるを得ませんよね。
ただ、大好きな家だと手入れもちゃんとしますよ。ガーコの家はいまだに、めちゃめちゃ綺麗ですよ。(まじです)
本当に見せてあげたいくらいですよ(笑)
素敵な家作りの為に頑張ってください。
190: じゃんぼ 
[2012-01-15 13:06:46]
トワノスケさん、ガーコさん、こんにちは☆


トワノスケさん、お久しぶりですね!

お食事会以来ですね!
ついに来月着工ですか!
なんかこっちまでワクワクしてきます(笑)

またひとつコンフォートハウスの素敵な家が建つんだなーと思うと、毎回完成見学会を楽しみに待っていた時のことを思い出します(^^)


ガーコさん、もう5〜6年ですか!
さすが中霧島ですね!
うちも中霧島の良さを毎回家に帰るたびに感じます!


ガーコさんのおっしゃるとおり、予算の中でどれだけ希望を叶えられるかですよね。
担当者の方々と打ち合わせをしがら取捨選択をし、少ない予算の中でしたが、私たちが譲れなかった希望を、素晴らしい発想とセンスで全て叶えていただいてできたマイホーム。
私はこれ以上ない感謝でした。


朝の室温ですが、うちはおそらく10℃くらいかなと思います!(場所によって多少差があると思います)
ただ、朝外に停まってる車は窓ガラス完全に凍ってます(笑)

191: 匿名 
[2012-01-15 15:30:04]
コンフォートハウスさんは欠点のないHMですか?

みなさん良い事ばかり書き込んでいらっしゃいますので・・・
193: 匿名 
[2012-01-15 18:04:53]
191さんへ


とにかく一度光の森の展示場へ行かれてみてはいかがですか?


じっくりと話をされてみて欠点はないか直接聞いてみて下さい

ここの営業さんたちハッキリと言われますよ
とても気持ちのいい対応です
194: 匿名 
[2012-01-16 21:35:21]
ジャンボさんお返事ありがとうございます

朝の室内は10℃くらいですか
欲を言えばキリがないですけどもう少し高いといいなぁ…

建築予定地はそんなに冷え込むところではなさそうなので大丈夫でしょう
それにも勝る魅力がコンフォートにはありますからね



ところでトワノスケさんはお久しぶりですね

いよいよ着工ですか!いいですねぇ

たしか以前のカキコミで奥さまが家事室とかパントリーにこだわられてて設計の人を困らせてる云々なんて書いていらっしゃったような…
すべて思い通りになりましたか?
トワノスケさん家もコの字のタイプですか?
うちも考えてる内容が似てるのですごく気になります
195: トワノスケ 
[2012-01-16 22:32:43]
194さん


土地の制約で、半年以上待ちましたが、やっと来月着工できる運びとなりました。
同じ時期に土地を決めた同僚は住居が完成に近づき、来月には引越しと先を越されてしまいました。

でも、そのおかげで時間とともに考えが変化していって、頭の中では2、3回は家を建てた気分です。

住居は妻の要望通り3帖ほどの家事室とパントリーが実現できそうです。
1つの部屋で「洗う、干す、たたむ、収納する」が妻の理想でしたので喜んでいます!

間取りは光の森MHの各部屋を少しずつ縮小して、家事室と書斎を追加した形です。
建坪は32坪くらいになります。

194さんも同じくらいの時期に着工でしょうか?
先日、コの字タイプでウチの間取りと似たお宅を見学させて頂きまして、
夫婦ともにかなりしっかりしたイメージを捉えることが出来ました。

お互い理想の家を目指しましょうね!


196: 匿名 
[2012-01-16 23:34:59]
トワノスケさん、お返事ありがとうございます


うちはもともと以前から大まかな間取りを考えておりまして
その理想の家にピッタリハマったのがコンフォートでした

トワノスケさんのカコレスで家事室とかパントリーとか書き込まれた時
あぁ、うちと一緒だーってずっと気になっておりました


後は土地が理想の場所にもうすぐ入手できそうなので
そしたら一気に進めますよ!
197: 購入検討中さん 
[2012-01-18 10:43:33]
こんにちわ。
前に 展示場の見学に行ってきました。
ずっと平屋が欲しくて悩んでいましたがコンフォートさんは
かなり好印象でした。
ただ購入予定の土地が50坪しかないので・・・
平屋は難しそうです。
駐車スペースも欲しいですし。
私がいくつか予定している土地が50坪~60坪 1200万~1500万なのですが
延床面積30坪未満,標準で 建物+諸経費で総額はどのくらいになりますか?
建物だけでも1500万かかるなら,外構工事と諸経費を入れると あとプラス300万~500万程必要ですよね?
一応 営業の方とお話はしましたが・・・よく掴めなかったので 宜しければ教えてください。
198: トワノスケ 
[2012-01-19 22:23:55]
197さん


土地が50坪ですと建蔽率60%として30坪以下になりますよね。
ウチは60坪の土地に32坪の平屋を建てる予定です。
駐車スペースは普通車2台分取れます。
中庭も確保できています。

建設中のお宅で30坪以下で中庭があるところもございましたよ。
1部屋だけ2階というユニークなお宅もありました。

建坪30坪未満で標準でしたらコンフォートさんなら1500万以下で大丈夫だと思うのですが。
私も今から建築の身なので、あくまでも見積もりで確認した位の精度ですけど。
199: 購入検討中さん 
[2012-01-23 14:09:12]
171です。
トワノスケさん お返事ありがとうございました。
希望の土地がなかなか見つからず,でも焦ったらダメだよなぁーと最近思います。
大きな買い物だから 納得して購入したい!

夢ばかりが膨らんで 資金関係なく 夢のままに建てられたら良いんですけどね(笑)

近いうちにまた完成見学会に行ってきます。
平屋の夢が捨てられませんので(笑)
200: 購入検討中さん 
[2012-01-23 14:10:24]
すみません 間違えました。。。

171 ではなく 197 の者です。
201: じゃんぼ 
[2012-01-24 22:23:25]
199様

そうですよ(^^)

土地は絶対焦っちゃダメです!
私は土地決定まで10ヶ月を費やしました。
というより、いつの間にかそんな経ってました(笑)

担当の方と色んな土地を見に行きましたし、代わりに見に行っていただいたことも幾度とありました。

富合、城南、御船、甲佐、戸島、小山、植木、益城、他にも…

どこで暮らしたいのか全く決めておらず、決めていたのは「コンフォートハウスで建てたい」と「(担当の方)さんに全てお任せしたい」の2つだけでしたので、大変だったと思います(^^;

その節は本当に本当にお世話になりました(笑)


貯金があるわけでも高給取りでもない若造が家を建てたいという無謀な夢に、担当の方は「大丈夫」と、知り合って建てるまで約1年ずっと見捨てずに一緒になって色々考えてくださいましたし、私たち家族にとってこれ以上ない素敵な家を建てていただきました。

どこのハウスメーカーに行ってもパッとしない、この人だって思える営業マンがいない、そう思ってる人にオススメしたいと思います。

うちは60坪の土地で26坪の平屋です。数字だけだと小さく思われるでしょうが、コンフォートハウスさんは数字以上に広く見せるテクニシャンですので超快適ですよ(笑)

車が凍ってるような寒い日でも、うちはリビングのエアコン1台で全部屋OKです(^^)


トワノスケ様

いいなー家事室&書斎、うらやましい!

元気いっぱいのお子様から隠れられる部屋を確保したんですね(笑)

完成楽しみですね!

202: 匿名さん 
[2012-01-25 12:12:33]
営業が「大丈夫」と言うのは当たり前。

営業は契約を取るのが仕事で、その後のローンの面倒までは見ないから。

ついでに、今時の家で「エアコンをつけて暖かくなる」のも当たり前。

別に自慢することでもない。
203: じゃんぼ 
[2012-01-25 12:42:44]
匿名さん

そうですね(^^)
エアコンは温かくするものですからね!

言いたかったのは、エアコン1台で全部屋が温まるような作りにしていただいてたので、部屋ごとに暖房器具入れることなくエコで助かってますってだけです。

そう書けばよかったですね!

自慢話に聞こえられて不愉快な思いをされたなら申し訳ありませんでした。

営業は契約をとるのが仕事。
確かにそうですね。

ただ、匿名さんがどう思われてるのかはわかりませんが、他のハウスメーカーの営業マン(一部)みたいに、契約を急がせたり、自分達のところで何が何でも建てさせようとするようなことは全くありませんし、こちらの不安を拭って下さる意味での「大丈夫」というお言葉でしたので、私たちにとってはありがたかったです☆

204: 購入検討中さん 
[2012-01-25 16:45:59]
202へ
そんな言い方で空気悪くするのやめてほしい
わたしには全く自慢には聞こえなかったし
一情報としていつも為になってるからありがたいと思ってる。

ま、感じかたは人それぞれなんだろうが、ものには言い方があると思う。

何があったのかわからないが、角がたつような言い方は誰が読んでも嫌な気持ちになる

ここのスレだけはそういう場所になってほしくないときっと皆思っているはず

ジャンボさんは若造とご自分の事をおっしゃっているが、冷静な回答をみるとご立派ですよ
荒れずにすみ、感謝します
205: トワノスケ 
[2012-01-25 19:40:51]
確かに営業は契約を取るのが仕事かもしれませんが、
コンフォートハウスの営業さんはそれだけではないです。

私も最初に今の担当さんとお話した時「何が何でも」というスタンスがまったく
なかったので、逆にこのような営業マンがいるコンフォートハウスで建てたい
という気持ちになりましたし。

じゃんぼさん

じゃんぼさんの書き込みは非常に参考になります!
きっとじゃんぼさんのコメントを参考にされている方は多くいらっしゃると思いますので、
これからも住んでみて、良いところ、悪いところ感じられましたら、
書き込みよろしくお願いします!
206: 匿名 
[2012-01-26 18:29:07]
ジャンボさん

今朝はかなり冷え込みましたね
熊本市内でも−4℃とか…
車もカチンコチンになったことでしょう
室内の温度はどうでしたか?
10℃を切ってしまいましたか?
よかったら教えて下さい
207: いつか買いたいさん 
[2012-01-27 07:37:13]
はじめまして☆
去年、コンフォートさんの見学に行ってからのファンです!!
まだまだ、問題山積みですが。。。絶対コンフォートで建てたいです!!営業の方も好印象でした!!!

いまは、旦那実家を建て直すか、今いる熊本で建てるか。。。今度の日曜に再度義親と相談する予定です。。。が、まだ実家には義姉さんがいて(独身)自宅でピアノの先生をしています。
なので、建て直しが出来るのか??グランドピアノ&アプライトピアノもあるので、それをどこに確保するか。。。


もう面倒なので、熊本に建てたいです(泣)




208: 匿名 
[2012-01-27 10:56:27]
私はコンフォートハウスを諦めました。

営業の方といろんな話をしましたが、私には「大丈夫」と言う言葉は頂けませんでした。

結論は金銭的、ローンの返済期間etc様々ですが・・・

良きも悪きもハッキリ言って頂きよかったとも思います。
普通のHMでは言わないでしょうね。

お客と思ってもらえなかったせいか、土地探しどころか土地情報もありませんでした。
なお、総額坪60万と言う事でしたので素敵なHMだと思ってましたが諦められました。

コンフォートハウスさんはダメなものはダメだとハッキリ言ってくれます。

逆に感謝します。
209: 匿名 
[2012-01-27 12:29:32]
どこのHMも無理なら相手しないんじゃ?
210: 契約済みさん 
[2012-01-27 16:56:15]
ジャンボさん、私もずいぶん参考にさせてもらってますよ
これからも宜しくお願いします。

ジャンボさんの書き込みを見てコンフォートさんに決めた一人としてお願いしたいです。


by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる