注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「熊本・コンフォートハウスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 熊本・コンフォートハウスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2013-01-14 03:29:52
 

自分が建てた方、建設中の方、知人が建てた方 なんでもいいので、おしえてください。

[スレ作成日時]2011-06-14 14:10:42

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

熊本・コンフォートハウスってどうですか?

161: 匿名さん 
[2011-12-25 14:56:52]
こちらでコンフォートさんの存在を知りました。二階建てしか興味が無かったのですが、平屋も見てみたくなりました!
単純な質問ですが、平屋になると固定資産税が高くなる気がするのですが… 微々たる金額でしょうか?
162: 匿名 
[2012-01-06 01:13:56]
平屋で有名なコンフォートハウスさんですが、二階建ての評判はどうなんでしょうか?

土地が狭いものですから平屋は無理だと判断しています。

でもこんなにコンフォートハウスさんの評判が良いものですから二階建てでコンフォートハウスさんにお願いしたく思います。

何か良いアドバイスや情報等があればお願いします。
163: 匿名 
[2012-01-07 18:14:21]
コンフォートハウスさんって人気のわりには意見交換されてないのですね。
164: 入居済み住民さん 
[2012-01-07 20:22:48]
断熱性を優先するなら、コンフォートハウスは厳しいでしょう。
特にコの字型やロの字型の平屋は外気と接する外壁面積が広くなります
し、窓も多いでしょうから・・・。

コンフォートで建てた知人は今の時期、早朝の室内温度は一桁になると
言っていました。
私は地場のローコストハウスメーカーで建てましたが、同じような条件
(暖房の使用の有無など)でも室内温度は12~13℃です。

ちなみに私は、家を建てる際の優先順位で断熱性はかなり上位でした。
見た目ではなく、室内での快適性を優先した次第です。

家を建てる際に何を優先するかでしょうね。


165: 匿名 
[2012-01-07 21:04:13]
コンフォートハウスの平屋は中機密、中断熱ってとこですか?

もしコンフォートハウスの二階建てとしても中機密、中断熱なんでしょうか?

ちなみにローコストのハウスメーカーってどこなんですか?
166: 匿名 
[2012-01-08 00:53:20]
コンフォートハウスさんて断熱性わるいんですか?アクアフォームって吹き付けだから隙間がなく断熱性が高いとおもったんですけど違うんですか?
167: 入居済み住民さん 
[2012-01-08 07:50:55]
アクアフォーム=高断熱、という考えは危険かと・・・。
ウール系の充填断熱より気密性が高くなるという感じではないでしょうか。
ちなみにアクアフォームは標準仕様ですか?
コンフォートの知人宅はグラスウールでしたけど。


高断熱か否かは断熱材の種類だけではなく、換気の方法・気密の取り方・サッシ・窓
などなど色々な要素で決まります。
拙宅の場合、熱交換型第一種換気、気密シート施工、複合樹脂サッシ、low-eペアガラス
などを仕様しています。ちなみに断熱材は壁100mm・天井300mmのロックウールです。
我が家の低予算でできるのはここまででした(笑)

コンフォートハウスさんの施主ではない私が今回投稿させて頂いたのは、知人が1年前に
コンフォートさんで建てた際に、上記拙宅の仕様と比較すると「あまり断熱にこだわって
いないかも・・・」と感じたからです。1年前の情報ですので、現状と違っていた場合は
ごめんなさい。

ちなみに私はコンフォートさんに高気密高断熱を求めるのは厳しいけど、センスのある
いい平屋を建てるハウスメーカーだと思っています。

私がもう少し年収があり、広い土地を持っていれば絶対に平屋をたてると思います。

168: 匿名 
[2012-01-08 11:27:31]
展示場に行った時、コンフォートハウスの社員の方が言ってましたが「うちは中機密、中断熱ってとこでしょう」って言ってましたよ。

やっぱり平屋での高機密、高断熱は望めないのではないでしょうか?
社員の方が言うのですからね。

まぁ予算があれば別ですが・・・
169: 匿名 
[2012-01-08 11:41:51]
回答ありがとうございます!なるほどですね!中気密、中断熱ではやっぱりすみにくかったりするものなんでしょうか?無知なものでわからないです。でもコンフォートハウスさんは気に入ってるのでコンフォートハウスさんで建てている人に色々とお聞きしたいなとおもって!
170: 匿名 
[2012-01-09 15:32:34]
コンフォートで建てたいと思っています
でも断熱がちょっと心配になってきました

以前よくカキコミされててもうお住まいになられているジャンボさんや寿さん、その後どうですか?

最近は県南部でも朝はマイナス気温がずっと続いていましたが新築の室内でもホントに10℃を下回ってしまうのでしょうか?

コンフォートで建てられた先輩方、思ったより寒い思いをしておられるのですか?

新築に踏み切る事にした理由がもう寒い家は嫌だと思ったからです

コンフォートで建てるのは考え直した方がいいでしょうか?
171: 入居済み住民さん 
[2012-01-10 10:55:32]
新築に踏み切る理由が「寒い家は嫌だ」ということであれば、なおさらHM選びは
慎重になさった方が賢明でしょう。

ハッキリ言って、断熱・気密に気を配らずに普通に建てた家は冬は「寒い」し、夏は「暑い」ですよ。
特に冬はアパートやマンションは上下左右のお宅が温めた熱の恩恵を受けますが、
一軒家は周りは外気ですから。

また、平屋は夏は暑くなりやすい傾向にあります。
断熱を疎かにすると、屋根からの熱が1階の住居部分に伝わります。
二階建ての家が、1階よりも2階が暑くなるのはこのためです。熱は上に
たまりますからね。

もちろん、何らかの手段で暖房を使用すれば暖かくなりますが、世の中はどんどん
エコの方向に向かっています。永く住む家でしょうから、見た目の満足度と同様に
「夏涼しくて冬暖かい」快適な家であることも重要だと個人的には思っています。

以前は盛んにカキコミされていた住人さんたちが寒い思いをしていないか、
危惧しております。(大きなお世話かもしれませんが・・・)

最後に、私はコンフォートさんの家を否定するつもりは全くありません。
「あまりコストをかけずに平屋の素敵な家を建てたい」
これが家づくりの最優先事項ならば、コンフォートさんは熊本では最有力でしょう。
何を優先するかでHM選びは人それぞれですので・・・。
172: 契約済みさん 
[2012-01-10 15:03:14]
高気密・高断熱・・・気になりますよね。


私はアクア断熱も複合サッシも全部頼んじゃいました。
それでもフツーのHMさんの平屋より安価だったので・・。


デザインも好きだし・・中霧島も標準だし。←コレいいですよね。


気になるんでしたら、担当の方と話てみた方が良いかと思います。
不安なままではイヤだし・・後悔したくないし・・。
173: 匿名 
[2012-01-10 18:14:13]
コンフォートハウスの社員の方は間違いなく「うちは中機密、中断熱でしょう」って言ってましたんで断熱にはかなりこだわって断熱にかなりお金をかければコンフォートハウスで満足する家が建つと思いますよ。
174: じゃんぼ 
[2012-01-10 21:36:36]
久しぶりにカキコミします(^^)

私の家は『コの字』でも『ロの字』でもない3LDKの平屋ですが、リビングのエアコン1台のエコ運転で全部屋あったかいですよ☆
もちろんドアを開けてる状態での話ですが(笑)

ご近所さんのお話しでは物凄く冷える地域らしいので、窓からの冷気をシャットアウトするためにシートはしますが、それだけで乗り越えれそうなので助かってます!

もっと寒いのかなーと思って大きいエアコンを買うつもりでいましたが、まさかこの昔からのエアコン1台ですむとは嬉しい誤算です!

断熱と気密に標準以上お金をかけることができませんでしたが、うちはこれで充分です☆

7ヶ月の子どもも、床に這いつくばって遊んでます(笑)

夏をまだ経験しておりませんが、建設終盤でまだ外が灼熱の日に訪れた時の室内は本当に涼しかったのを覚えてます!

風通しや陽当たり等、しっかり考えていただいたプランだったおかげで、住み心地は本当に良いです!
なんたってプラン変更無しですからね(笑)

普通の二階建てではなかなか味わえない平屋の素晴らしさを満喫中です(^^)

あと、上の方もおっしゃっていますが、標準仕様の中霧島は本当に本当に良いです!

仕事から帰って家に入ると、まだ住み始めた時と同じ匂いです!

暖房器具を全く使わなくても真冬を過ごせる家があるなら、ぜひ色々教えていただきたいです(^^)

数十年後にリフォームすることがあれば参考にしたいです☆

175: 匿名 
[2012-01-10 21:41:32]
そうなんですね!中霧島はいいんですよね!外見も標準装備も豪華であんまり変わらないところも魅力ですよね!やっぱりお金かければいい家たちますよね!
176: 匿名 
[2012-01-10 21:42:36]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
177: 匿名 
[2012-01-11 10:24:44]
170です


皆様のご意見ありがとうございます
担当者とよく話し合ってみます


久しぶりにジャンボさんのカキコミすごく嬉しいです

ジャンボさん宅の見学会にお邪魔しましたのであのステキな家で楽しく暮らしていらっしゃるんだなぁと思うと感慨もひとしおです

朝は家の中何度くらいになってますか?
エアコン24時間稼動なら分からないかもしれませんが
そうでないなら是非教えて下さい

他の先輩方もどうかお願いします
178: じゃんぼ 
[2012-01-11 14:32:25]
177様

見学会に来ていただいたんですね!
ご存じの通り、26坪の狭い家ですが、快適に過ごしております(^^)

朝と夜だけエアコン入れておりますので、今度エアコン無しの朝の室温を計ってみますね!

エアコンは省エネ運転の20℃で使ってますので、電気代もそんなにかかってないと思います☆

地域や間取り、まわりの家との位置関係でだいぶ変わってきますよね。
家造りってほんと深いですね。
179: 匿名 
[2012-01-11 15:39:54]
ちなみにコンフォートハウスさんで総額の坪いくらで建てられたのですか?
180: 匿名 
[2012-01-11 19:14:02]
170です


ジャンボさん
お返事ありがとうございます
面倒臭いことお願いして申し訳ないです


ジャンボさんの住んでおられるあたりは朝の冷え込みがこちらより大分厳しいところですので
それでも家の中がそれほど冷えないのなら安心材料のひとつとなります

でも予定してる家がコの字型なので…
寿さん家に近い感じです

デザインと断熱って難しい関係ですね
181: 申込予定さん 
[2012-01-11 19:28:10]
久々ジャンボさんの登場ですね


最初はあまりにもベタ褒めだったんで業者かなて思ったんですけど、実際に見学会でジャンボさんちて分かった時はちょっと感動しましたよ

あのジャンボさんちを見て、自分でもこんな家が建てれたらいいなと初めて思ったんで、それから建てる時は絶対コンフォートて決めてます
同じ担当の人にしてもらいたいと言うつもりです

断熱とか気密の話はよく分からないんですが、そこに少しお金をかければ、自分の中では最高の家が出来そうな気がします

早く建てたい


ジャンボさん、これからもたまにコメントしてくださいね

182: 匿名 
[2012-01-11 20:30:52]
コンフォートの断熱材はグラスウールだよ〜

知ってた?
184: トワノスケ 
[2012-01-12 09:47:28]
久々に書き込みます。
じゃんぼさんお久しぶりです!
コンフォート生活を快適に過ごされているようで何よりです☆

まさにコンフォート(快適)ハウスですね!
昨年のイベントで頂いた中霧島ボール(4個頂きました)をトイレに置いていますが、
ゴルフボールくらいの大きさでもかなり効果ありますよね!

我が家も来月から着工になります。
やっと詳細図面まで辿り着きました。

コンフォートハウスの断熱材が話題に上っていますが、
従来はグラスウールで今はアクアフォームも選択できるようになったと思います。
今日担当さんと図面修正でお会いする予定なので、その時に断熱材のこと確認してみます。


186: トワノスケ 
[2012-01-13 13:50:04]
先程まで担当さんと一緒にアクア仕様とグラスウール仕様の建設中のお宅を見学させて頂いていました。

断熱材ですが、グラスウールのお宅は旭ファイバーグラスのアクリアというものが
使われていました。何Kとか性能はわからなかったのですが、上のランクということでした。
比較してどうですかと聞かれましたが、アクアとの室温の違いは無かったです。

グラスウールの施工は綺麗でしたよ。

アクアの施工も見てみたかったのですが、完成間近のお宅でしたので、
それは叶いませんでしたが。

結局は施主が家に何を求めるかになるんでしょうね。

私はコンフォートの大きな窓、高い建具、雰囲気が大好きなので、
断熱は良いに越したことはありませんが、夫婦の理想が叶った素晴らしい家を建てて頂けるはずです。

187: 匿名 
[2012-01-13 14:41:31]
ここはコンフォートハウスさんが大絶賛!!ですね。

すごく興味のあるHMとなりました。

すごい好印象なのですが、欠点(家の構造で)みたいなところはないのですか?
188: 匿名 
[2012-01-13 17:03:57]
個人的ですが、コンフォートさんは骨組みに集成材を使ってるのでそこがひっかかるところです。

もちろん集成材も良いところがあるのですが、無垢派の私はそこが気になります。

フラットスタイルを売りにしているコンフォートさんですが二階建て(二階建てを造ってるのは知っています)も全面的に売りにしてほしいかな・・・

ちなみにコンフォートさんは素敵な家だと思います。
189: アフロガーコ 
[2012-01-14 20:39:54]
久々に書き込みを読みました。アフロガーコの家も今年で5年か6年か(?)になります。ついつい業者選択をしている時のことを思い出しました。元々、高気密、高断熱で有名な○○の家で建てようと思い、契約して内金まで入れてましたから。けど、めちゃめちゃ金額が高くて、打ち合わせの度にこれつけたら+とかになり打ち合わせが段々憂鬱になりましたよ・・・・・・・
家作りて、予算ありきの中でどれだけ自分の思い描いた家作りに近づけれるか。だと思います。ここは我慢してもここは譲れない。とか・・・ガーコは、床、建具は絶対無垢材。というのが譲れないとこでしたよ。壁は中霧島だから
部屋にチワワの部屋も作ってもらってますが、全然犬の臭いがしませんよ。
話戻りますが、うちは阿蘇に近い寒いほうですが、いまだに、朝の室温が一桁代はないですよ。めちゃめちゃ寒い日でも10度はありますねー。朝は8時30分にはエアコン消しますよ。
うちはサッシがアルミなんで複合にすれば良かったー。とそれだけは後悔ですね。
ほんとに、人それぞれ考え方、感じ方違うから色々一概には言えませんがね。たくさんのお金を出せばものすごいものは出来るんですが、家だけにかけるわけにはいけないし、慎重にならざるを得ませんよね。
ただ、大好きな家だと手入れもちゃんとしますよ。ガーコの家はいまだに、めちゃめちゃ綺麗ですよ。(まじです)
本当に見せてあげたいくらいですよ(笑)
素敵な家作りの為に頑張ってください。
190: じゃんぼ 
[2012-01-15 13:06:46]
トワノスケさん、ガーコさん、こんにちは☆


トワノスケさん、お久しぶりですね!

お食事会以来ですね!
ついに来月着工ですか!
なんかこっちまでワクワクしてきます(笑)

またひとつコンフォートハウスの素敵な家が建つんだなーと思うと、毎回完成見学会を楽しみに待っていた時のことを思い出します(^^)


ガーコさん、もう5〜6年ですか!
さすが中霧島ですね!
うちも中霧島の良さを毎回家に帰るたびに感じます!


ガーコさんのおっしゃるとおり、予算の中でどれだけ希望を叶えられるかですよね。
担当者の方々と打ち合わせをしがら取捨選択をし、少ない予算の中でしたが、私たちが譲れなかった希望を、素晴らしい発想とセンスで全て叶えていただいてできたマイホーム。
私はこれ以上ない感謝でした。


朝の室温ですが、うちはおそらく10℃くらいかなと思います!(場所によって多少差があると思います)
ただ、朝外に停まってる車は窓ガラス完全に凍ってます(笑)

191: 匿名 
[2012-01-15 15:30:04]
コンフォートハウスさんは欠点のないHMですか?

みなさん良い事ばかり書き込んでいらっしゃいますので・・・
193: 匿名 
[2012-01-15 18:04:53]
191さんへ


とにかく一度光の森の展示場へ行かれてみてはいかがですか?


じっくりと話をされてみて欠点はないか直接聞いてみて下さい

ここの営業さんたちハッキリと言われますよ
とても気持ちのいい対応です
194: 匿名 
[2012-01-16 21:35:21]
ジャンボさんお返事ありがとうございます

朝の室内は10℃くらいですか
欲を言えばキリがないですけどもう少し高いといいなぁ…

建築予定地はそんなに冷え込むところではなさそうなので大丈夫でしょう
それにも勝る魅力がコンフォートにはありますからね



ところでトワノスケさんはお久しぶりですね

いよいよ着工ですか!いいですねぇ

たしか以前のカキコミで奥さまが家事室とかパントリーにこだわられてて設計の人を困らせてる云々なんて書いていらっしゃったような…
すべて思い通りになりましたか?
トワノスケさん家もコの字のタイプですか?
うちも考えてる内容が似てるのですごく気になります
195: トワノスケ 
[2012-01-16 22:32:43]
194さん


土地の制約で、半年以上待ちましたが、やっと来月着工できる運びとなりました。
同じ時期に土地を決めた同僚は住居が完成に近づき、来月には引越しと先を越されてしまいました。

でも、そのおかげで時間とともに考えが変化していって、頭の中では2、3回は家を建てた気分です。

住居は妻の要望通り3帖ほどの家事室とパントリーが実現できそうです。
1つの部屋で「洗う、干す、たたむ、収納する」が妻の理想でしたので喜んでいます!

間取りは光の森MHの各部屋を少しずつ縮小して、家事室と書斎を追加した形です。
建坪は32坪くらいになります。

194さんも同じくらいの時期に着工でしょうか?
先日、コの字タイプでウチの間取りと似たお宅を見学させて頂きまして、
夫婦ともにかなりしっかりしたイメージを捉えることが出来ました。

お互い理想の家を目指しましょうね!


196: 匿名 
[2012-01-16 23:34:59]
トワノスケさん、お返事ありがとうございます


うちはもともと以前から大まかな間取りを考えておりまして
その理想の家にピッタリハマったのがコンフォートでした

トワノスケさんのカコレスで家事室とかパントリーとか書き込まれた時
あぁ、うちと一緒だーってずっと気になっておりました


後は土地が理想の場所にもうすぐ入手できそうなので
そしたら一気に進めますよ!
197: 購入検討中さん 
[2012-01-18 10:43:33]
こんにちわ。
前に 展示場の見学に行ってきました。
ずっと平屋が欲しくて悩んでいましたがコンフォートさんは
かなり好印象でした。
ただ購入予定の土地が50坪しかないので・・・
平屋は難しそうです。
駐車スペースも欲しいですし。
私がいくつか予定している土地が50坪~60坪 1200万~1500万なのですが
延床面積30坪未満,標準で 建物+諸経費で総額はどのくらいになりますか?
建物だけでも1500万かかるなら,外構工事と諸経費を入れると あとプラス300万~500万程必要ですよね?
一応 営業の方とお話はしましたが・・・よく掴めなかったので 宜しければ教えてください。
198: トワノスケ 
[2012-01-19 22:23:55]
197さん


土地が50坪ですと建蔽率60%として30坪以下になりますよね。
ウチは60坪の土地に32坪の平屋を建てる予定です。
駐車スペースは普通車2台分取れます。
中庭も確保できています。

建設中のお宅で30坪以下で中庭があるところもございましたよ。
1部屋だけ2階というユニークなお宅もありました。

建坪30坪未満で標準でしたらコンフォートさんなら1500万以下で大丈夫だと思うのですが。
私も今から建築の身なので、あくまでも見積もりで確認した位の精度ですけど。
199: 購入検討中さん 
[2012-01-23 14:09:12]
171です。
トワノスケさん お返事ありがとうございました。
希望の土地がなかなか見つからず,でも焦ったらダメだよなぁーと最近思います。
大きな買い物だから 納得して購入したい!

夢ばかりが膨らんで 資金関係なく 夢のままに建てられたら良いんですけどね(笑)

近いうちにまた完成見学会に行ってきます。
平屋の夢が捨てられませんので(笑)
200: 購入検討中さん 
[2012-01-23 14:10:24]
すみません 間違えました。。。

171 ではなく 197 の者です。
201: じゃんぼ 
[2012-01-24 22:23:25]
199様

そうですよ(^^)

土地は絶対焦っちゃダメです!
私は土地決定まで10ヶ月を費やしました。
というより、いつの間にかそんな経ってました(笑)

担当の方と色んな土地を見に行きましたし、代わりに見に行っていただいたことも幾度とありました。

富合、城南、御船、甲佐、戸島、小山、植木、益城、他にも…

どこで暮らしたいのか全く決めておらず、決めていたのは「コンフォートハウスで建てたい」と「(担当の方)さんに全てお任せしたい」の2つだけでしたので、大変だったと思います(^^;

その節は本当に本当にお世話になりました(笑)


貯金があるわけでも高給取りでもない若造が家を建てたいという無謀な夢に、担当の方は「大丈夫」と、知り合って建てるまで約1年ずっと見捨てずに一緒になって色々考えてくださいましたし、私たち家族にとってこれ以上ない素敵な家を建てていただきました。

どこのハウスメーカーに行ってもパッとしない、この人だって思える営業マンがいない、そう思ってる人にオススメしたいと思います。

うちは60坪の土地で26坪の平屋です。数字だけだと小さく思われるでしょうが、コンフォートハウスさんは数字以上に広く見せるテクニシャンですので超快適ですよ(笑)

車が凍ってるような寒い日でも、うちはリビングのエアコン1台で全部屋OKです(^^)


トワノスケ様

いいなー家事室&書斎、うらやましい!

元気いっぱいのお子様から隠れられる部屋を確保したんですね(笑)

完成楽しみですね!

202: 匿名さん 
[2012-01-25 12:12:33]
営業が「大丈夫」と言うのは当たり前。

営業は契約を取るのが仕事で、その後のローンの面倒までは見ないから。

ついでに、今時の家で「エアコンをつけて暖かくなる」のも当たり前。

別に自慢することでもない。
203: じゃんぼ 
[2012-01-25 12:42:44]
匿名さん

そうですね(^^)
エアコンは温かくするものですからね!

言いたかったのは、エアコン1台で全部屋が温まるような作りにしていただいてたので、部屋ごとに暖房器具入れることなくエコで助かってますってだけです。

そう書けばよかったですね!

自慢話に聞こえられて不愉快な思いをされたなら申し訳ありませんでした。

営業は契約をとるのが仕事。
確かにそうですね。

ただ、匿名さんがどう思われてるのかはわかりませんが、他のハウスメーカーの営業マン(一部)みたいに、契約を急がせたり、自分達のところで何が何でも建てさせようとするようなことは全くありませんし、こちらの不安を拭って下さる意味での「大丈夫」というお言葉でしたので、私たちにとってはありがたかったです☆

204: 購入検討中さん 
[2012-01-25 16:45:59]
202へ
そんな言い方で空気悪くするのやめてほしい
わたしには全く自慢には聞こえなかったし
一情報としていつも為になってるからありがたいと思ってる。

ま、感じかたは人それぞれなんだろうが、ものには言い方があると思う。

何があったのかわからないが、角がたつような言い方は誰が読んでも嫌な気持ちになる

ここのスレだけはそういう場所になってほしくないときっと皆思っているはず

ジャンボさんは若造とご自分の事をおっしゃっているが、冷静な回答をみるとご立派ですよ
荒れずにすみ、感謝します
205: トワノスケ 
[2012-01-25 19:40:51]
確かに営業は契約を取るのが仕事かもしれませんが、
コンフォートハウスの営業さんはそれだけではないです。

私も最初に今の担当さんとお話した時「何が何でも」というスタンスがまったく
なかったので、逆にこのような営業マンがいるコンフォートハウスで建てたい
という気持ちになりましたし。

じゃんぼさん

じゃんぼさんの書き込みは非常に参考になります!
きっとじゃんぼさんのコメントを参考にされている方は多くいらっしゃると思いますので、
これからも住んでみて、良いところ、悪いところ感じられましたら、
書き込みよろしくお願いします!
206: 匿名 
[2012-01-26 18:29:07]
ジャンボさん

今朝はかなり冷え込みましたね
熊本市内でも−4℃とか…
車もカチンコチンになったことでしょう
室内の温度はどうでしたか?
10℃を切ってしまいましたか?
よかったら教えて下さい
207: いつか買いたいさん 
[2012-01-27 07:37:13]
はじめまして☆
去年、コンフォートさんの見学に行ってからのファンです!!
まだまだ、問題山積みですが。。。絶対コンフォートで建てたいです!!営業の方も好印象でした!!!

いまは、旦那実家を建て直すか、今いる熊本で建てるか。。。今度の日曜に再度義親と相談する予定です。。。が、まだ実家には義姉さんがいて(独身)自宅でピアノの先生をしています。
なので、建て直しが出来るのか??グランドピアノ&アプライトピアノもあるので、それをどこに確保するか。。。


もう面倒なので、熊本に建てたいです(泣)




208: 匿名 
[2012-01-27 10:56:27]
私はコンフォートハウスを諦めました。

営業の方といろんな話をしましたが、私には「大丈夫」と言う言葉は頂けませんでした。

結論は金銭的、ローンの返済期間etc様々ですが・・・

良きも悪きもハッキリ言って頂きよかったとも思います。
普通のHMでは言わないでしょうね。

お客と思ってもらえなかったせいか、土地探しどころか土地情報もありませんでした。
なお、総額坪60万と言う事でしたので素敵なHMだと思ってましたが諦められました。

コンフォートハウスさんはダメなものはダメだとハッキリ言ってくれます。

逆に感謝します。
209: 匿名 
[2012-01-27 12:29:32]
どこのHMも無理なら相手しないんじゃ?
210: 契約済みさん 
[2012-01-27 16:56:15]
ジャンボさん、私もずいぶん参考にさせてもらってますよ
これからも宜しくお願いします。

ジャンボさんの書き込みを見てコンフォートさんに決めた一人としてお願いしたいです。


211: 匿名 
[2012-01-27 17:41:21]
>>208


コンフォートは基本的に土地事業はしていません
それは最初から言われていました
うちも土地探しからでしたがコンフォートからの案内は受けていません
まず自分で出来る限り探してきて担当者にアドバイスもらったり見てきてもらったりですよ
ジャンボさんもそのようにして今お住まいの土地に決まった云々がカコレスにありました

ご自分の方から積極的に切り出していかれたなら良かったのかなと思います
212: 匿名 
[2012-01-27 22:25:48]
No.206様

コンフォートハウスで建てた友人宅は8℃だったそうです。
寒すぎるって言ってました。

ちなみに拙宅は13℃でした。

じゃんぼさんのご回答がまだのようでしたので、ご参考までに。
213: 匿名 
[2012-01-27 23:54:57]
コンフォートさんで建てた方に質問しますが、208さんが言われたらしい「総額坪60万」ってのは本当なんですか?

仕様にもよるのでしょうが、本当だったらコンフォートさんは諦めないといけないのかなぁ!?
214: じゃんぼ 
[2012-01-28 22:48:27]
206様

回答が遅くなってすみません!
当日は出張中でしたので、その日室温が何度あったか嫁に聞いたんですが、朝からタイマーで暖房を入れていたのでわからないとのことでした。

参考にならずに申し訳ありません。

ただ、相当寒い日でしたので、私の住む地域は極寒だったと思います(^^;

同じ時期に建てられた二階建てのお宅に話を聞くとうちは温かいほうのようですが、ガーコ様宅ほどあるかはわかりません。

204様、トワノスケ様、210様

ありがとうございます。
そう言って頂けると本当に嬉しく思います☆


215: 匿名 
[2012-01-28 23:24:19]
206です


ジャンボさん、お返事ありがとうございます

出張でしたか
残念でした
来週はまた冷え込むようなので面倒ですが良かったら教えて下さいね


阿蘇に近いガーコさまも是非お願いしたいです


快適に過ごせる家にする為に気になるところをひとつひとつ対処していきたいです
216: 契約済みさん 
[2012-01-30 08:45:40]
はじめまして。

先日、コンフォートさんで契約しました。

皆様のお話を色々と参考にさせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。
217: 匿名 
[2012-01-30 09:46:47]
おめでとうございます

お仲間さんが増えて嬉しい!
218: 契約済みさん 
[2012-01-30 10:25:31]
216です。

217さんありがとうございます。

今後とも宜しく御願い致します。

コンフォートさんにしてよかったと思います。
219: 匿名 
[2012-01-30 23:09:44]
お聞きしたいことがあるんですがコンフォートハウスってエコキュートって標準装備ですか
221: こん 
[2012-01-31 19:10:23]
202とか209とかよその営業マンかなぁ?
えらい角のたつ言い方しかしないけど。
私はコンフォートハウスさんで間違いなかったと思ってる一人です。
まだ出来てませんが。
今のところ全く不満は無し。
住んでからは多かれ少なかれ不満や、良かったところは出てくるだろうと思ってますんでそのときに素直な意見を述べます。
予算内で他を削らずにどこまで出来るかはっきり言ってくれますよ。
後は出来てからのお楽しみと思ってます。
222: トワノスケ 
[2012-01-31 21:01:05]
コンフォートハウスのHPがリニューアルされてますね!
洗練されたイメージです。
光の森MHのⅡ期もイメージ図が載っていました。

2階建てに見えますが、平屋みたいですね。

どんな感じに仕上がるのか楽しみです☆

219さん

エコキュートはオプションだと思います。別見積もりになっていますので。
オール電化にするかガスにするか迷っています。

建築先はプロパンなんで、ガス代高いだろうし・・・。

223: 匿名 
[2012-01-31 23:34:48]
<219です。
皆さんご返事ありがとうございます!オプションなんですね!ガスって高くつきそうなんで私も迷っています!どっちがいんですか?
224: 土地探し中 
[2012-02-02 06:33:53]
はじめまして。コンフォートで建てたいと思っている1人です。


建てた皆様、太陽光どうしましたか??

私もプロパンガス地域なのでガス代結構高くてオール電化希望なんですけど、オール電化するならやっぱ太陽光は必須なのかなぁと


太陽光のせて正解とか失敗とかありましたら教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします。
225: ナカジマ 
[2012-02-02 22:22:38]
皆さん、始めまして。

私も先日契約しました。
城南の展示会でハンコ押してました。

私はガスコンロが良かったので、エコウィルにして
太陽光も乗せる予定です。
ダブル発電っつーやつになるんですかね。

太陽光のみで考えると、昼間仕事で誰もいない環境だと
まあお得みたいですよ。
初期投資はかさみますが(+200くらい)、売電と
昼間の電力消費が無くなる(0ではない)ので、太陽光無しでの月々の支払い額との差分で
案外相殺できるようです。

と、営業さんが言ってましたw
面倒だったんで、正確にはシミュレートしてません(^-^;
実質、プラスになるかは・・・分かりません。
住み始めたら分かると思いますw
226: 匿名 
[2012-02-02 22:32:26]
やっぱりみなさんは平屋なんですか?

コンフォートさんだから平屋ですよね・・・

どなたか二階建ての方っていらっしゃるんですか?

コンフォートさんの二階建ての住み心地とかどうなんでしょう?

また、外観のデザイン性も素敵なんでしょうか?
227: 土地探し中 
[2012-02-03 17:24:31]
ナカジマさんありがとうございます。


うちももう少し勉強したり見聞広げて検討してみます。
多分乗せちゃうカンジかなぁ。。。



うちは平屋絶対建てたくて、色んな展示場行ったり、本買って…
そしたら光の森のコンフォートのモデルハウスと出逢っちゃったんですょ〜。。。


いいよねぇ。。。

早く建てたい!!
228: 土地探し中 
[2012-02-03 17:28:29]
あ。226さん!!

植木に2階建てみたいなカンジのやつ建設中ですょ。
もうすぐ出来上がりそうかなぁ後はガイコウだけ位まで仕上がってますょ。
229: ナカジマ 
[2012-02-07 22:24:54]
>227さん
太陽光とかエコなんちゃらも今後を見据えると
選択が難しいですよね。

個人的には5~10年くらいしたら蓄電の技術が発達してて、
自宅で蓄電して車や家の電気に使用するという風になるんじゃないかな~
と思ってまして、深夜電力を使う機器には興味が湧きませんでした。

原発がこんな状況ですから、深夜電力自体も今後どうなのかなと。

また家とは関係ないですが、EV車やプラグインHV車が大量に売れて
みんなが深夜に充電し始めたら、深夜自体も電力不足気味に
なっちゃうんじゃないかな、とも思ってます。
となると電力会社が「通常料金で売りたい」みたいなこと
考えないとは思えないですしね。

3.11が無かったら、深夜電力も安泰だったんでしょうけど・・・

ちなみに太陽光に使用するインバータは耐用年数が10年くらいらしいので、
なるたけ長持ちして欲しいなとか、修理費用安いといいなとか
無駄に願ってたりしてますけど(笑)
230: 寿 
[2012-02-07 22:50:40]
こんばんは(^-^)/
じゃんぼさん&トワノスケさん元気ですか?
久しぶりにレスしますよー♪

最近寒いだの寒くないだの色々あってますね!?
じゃんぼさんさんちは温かいとか他の方のお宅は寒いとかetc

寒いのは土地とか部屋の間取りとか色々な条件が重なると寒いのかなと思います
例えば南東の角地は東からも南からも陽がふりそそぎ最高の場所と言われてますが全てのかたがそんないい土地を手に入れるわけではありません

ちなみに我が家の場合4区画の北西側で極一般的に避けてしまうよう土地です
何故なら周囲に二階建ての家が建てば陽があたらないからです(>_<)
ちなみに平屋だろうが二階建てだろうが境界から3m以上離さないと厳しいという結論がでました

但しそういう土地だからこそ設計士さんがやりがいのある仕事して素敵な図面書いてくれるんじゃないかなって思ってます

私の場合初めて建てた家ですが色々な経験をさせていただきました(^-^)もちろんいいことばかりじゃないですけど2ヶ月住んでみて改善策がピピっとひらめいてます

改善策さえあれば大丈夫かなって思ってます(^ー^)早めに改善し たいのでスタッフの方わが家に足を運んでくださいね

また時間あったら書き込みますね(^-^)/

間取りや太陽光発電&ガス併用について 営業さんじゃないけど素敵なご提案ができるかも(^-^)とにかく一年住まないとわかんないや それではまた(^-^)/






231: トワノスケ 
[2012-02-08 01:47:13]
寿さんお久しぶりです!

新居での生活、満喫していますでしょうか?
うちは今月から着工の予定でしたが、まだ土地の許可が下りないみたいで、
3月にズレ込むみたいなことを担当さんは言っております。

ただ来月には建築予定地の町へ引越して、仮住まいをする予定です。

寿さん、じゃんぼさん、住み始めて感じたところをUPして頂けると助かります☆
232: 匿名 
[2012-02-08 14:39:35]
今コンフォートハウスで考えています

すでに住まわれている施主の方々の住み心地など聞いてみたいのですが
ここは大手他スレに比べてその辺の意見が余り上がってこないですね

これからコンフォートハウスで建てたい者としてすごく参考になると思うんですがもっといろんな感想を聞いてみたいです
233: 匿名 
[2012-02-08 17:42:29]
ですよね〜
234: こん 
[2012-02-12 18:17:27]
そうですね、住んでる方々の意見が一番参考になるんですが…
断熱性、防音性、建て付け、不具合、アフターケア等どうなってるか聞きたいです。
235: 寿 
[2012-02-14 22:51:15]
トワノスケ様

お久しぶりですね(^-^)/
平屋は快適でいいですよー♪

3月に建築ずれこむんですか?
暖かくなるころだから基礎うつのもちょうどいいかもしれませんね

平面図どんな感じですか?

最近ようやくわかったのですが右手で南側を指さして親指をたてた『L』を反対にした作りが一番いいのかなって思うようになりました(^-^)

あとドアがどうやら一枚足りませんでした(>_<)今までこじんまりした小さい部屋だったので正直寒いですが床暖房つけてるから快適ですよ

色々知りたいことあるならお暇な時に足を運んでくださいね

井戸端会議でもしましょうか(^-^)

自動車あったらピンポン押してくださいね♪

236: トワノスケ 
[2012-02-15 19:00:26]
寿さん

貴重なアドバイスありがとうございます!

寿さん宅の間取りは、西リビングで東に玄関、中庭
だったと記憶しております。

うちは北面の土地に、西側リビング、東に中庭を挟んで子供部屋の間取りです。
南は水回りとなっています。
西リビングだと、東からの陽当たりはどんな感じでしょう?
南からの陽当たりは期待できませんので。

ドアが足りない所があるということを聞いて、ドキっとしたのですが、
もしかしてリビングと廊下をつなぐ部分でしょうか?


我が家の間取りは、最初リビングと廊下をつなぐ部分のドアが無かったのですが、
なんか暖房が効かなさそうな感じがして、壁を入れるようにしました。

床暖付ける予定が無いので不安です・・・。
237: 寿 
[2012-02-15 21:54:55]
トワノスケ様

部屋は全体的に明るいですよ(^-^)
カーテン閉めてても天窓ぽいのつけてますし南側のお宅がキッチン部分ちょうどあいてるから光は入ってきます(^-^)

僕の家作りのテーマは『光』と『風』でした
双方かなってますがそれイコール暖かいではありません

子供部屋の南側の部分と玄関部分の列を入れ替えたら最高だったかもです(^-^)
そうしたら高い部分が南側にないんで必然的に光が入ってきますしそこそこ暖かいと思います(^-^)v

ただし夏は暑いのかなと思いますしとにかく一年住まないとわかんないです

昔からのことわざ?で家は暑い場所より涼しいとこ選びなさいと言われてますよね
建築中に何回も来て涼しいの覚えてるから夏は中庭の窓全開にして寝てみたいと思います(^-^)v

238: トワノスケ 
[2012-02-20 21:23:42]
そうですね!
長い目でみないと住み心地はわかりませんよね。
熊本の1年、熊本の四季。

それから住むまでの楽しみ、住んでからの楽しみ。
家って本当に人生の一大イベントだと思います。

家づくりを楽しめる今をしっかり噛み締めて進めて行きたいと思います!
239: 寿 
[2012-02-23 20:56:28]
トワノスケ 様

住んでからより作っている最中が一番楽しいと思いますよ!(^-^)
楽しい家作り頑張ってくださいね♪
ちなみに今日は暖かいです (^-^)

早くドアと中庭の芝はり完成させたいと思ってますが中々忙しいようで長引いてます(^_^;)
まっ3月中旬までに完成すればと思ってますので安心してますが 大丈夫ですか?
暖かくなってからやってもらいたいのと早く庭完成させて子供の部活に専念したいので
庭作りは3月までです
トワノスケ様もスケジュールたてて楽しんでくださいね♪


じゃんぼさん 様

お元気ですか?
色々お伺いしたいことあるんですが毎日お忙しいでしょ
お時間あったら近々お会いできたならと思ってます

また三人で楽しいお話ししたいですね(^-^)



241: 匿名さん 
[2012-02-24 20:01:46]
234さんと232さんの答えがあがらず、
特定の方々の伝言板になっていることが
気になります。

コンフォートハウスさんでの契約を考える者にとって、
建築後のいいところや改善点を挙げてこそ
このスレの意味があるとおもうのですが…
まぁこの意見もスルーされるのでしょうね(~_~;)




242: 匿名 
[2012-02-24 21:39:56]
241さんの意見に賛同します。
一部の人だけでなくみなさんの意見が聞けないと意味ありません。

一部の人だけでしたら個人的に携帯のメールでして下さい!

みなさんの意味交換の場にして下さいm(__)m
244: 匿名 
[2012-02-24 23:54:13]
特定の方々ばかりとおっしゃいますが
その方々がこれまでこのスレをどんなに支えてこられたことか!

私はコンフォートで建てたいと思い始めた頃まだ何にも分からなくてこのスレで時々質問してましたが何時も答えて下さるのは特定の方々でした
どんなに頼りになったことか…


カキコミして下さるだけいいじゃありませんか!

私にはこのスレが教科書みたいなものでした
245: 匿名 
[2012-02-25 00:12:24]
じゃぁ。。。
見てるだけのアナタも思った事書き込みましょぅ(*^ω^*)テヘヘ


少し前山鹿であった完成見学会のお家。。。

また見たくて近くまで行ったら。。。


カーテン「シャーッ」って閉められました(;ω;*)

ま。フツーに考えたらただの変質者にしか見えんだろうから仕方ないんだけど。。。

よっぽどピンポンしてカクカクシカジカでコンフォートで建てたいのですが建築中〜今現在で取り分け良かった点または悪かった点などありましたら聞かせて下さい

って申し出ればよかった…
なぁんて考えながら帰路についたのでした(^^ゞ
家主様。驚かれたでしょ〜すみませんでした。ホントごめんなさい。もうしません。(T^T)



一生のうちに(たぶん)一度しかない住宅建築。。。

なんだかメンドクセーな的な感じになりつつもある(--;)
コンフォートで建てたい!!となれば土地から探してその土地について夫婦で何度も話して今度は建物の事でまた何度も話してローン先やら金利やら(x_x;)ゲフッ。あ〜ダリッ


あ〜もぅ…
建て売りで良くね(・・;)?はぇぇし

みたいな((笑))


あは( ´∀`)
なんだか愚痴ってしまいました( ´∀`)ノシ


とにかくコンフォートは素敵なのょ( ´艸`)

明日、明後日は改寄町で見学会があるので行ってみます(^-^)/~~おやすみなさぃ
248: トワノスケ 
[2012-02-25 05:15:17]
こちらの掲示板に集う皆様。

申し訳ありませんが弁解させてください。
寿さんやじゃんぼさんとは、この掲示板でやり取りを交わしたことで、
コンフォートさんのイベントで担当さんが引き合わせて頂き、
初めて顔を合わせることができました。

近所に建設中だったお宅の完成までの流れを、
参考にしたいと思ってずっとウォッチしていた家が、
寿さんのお宅だということ、担当さんも同じ方だったこと、
すべてこの掲示板のおかげで偶然知ることが出来ました。


過去の投稿を見て頂くとわかると思いますが、
今から建てる者にとって、建築中の様子や住み心地など、
とても参考になることを書いて頂いています。

そのお二人にお会いできた時は感動しました。
この掲示板が出会いを作ってくれました。

初めて顔を合わせたにもかかわらず、
この掲示板のおかげで、初めてのような気がしませんでした。
時間が許す限り、建てられた感想などをお聞きすることが出来ました。

だからこそ、個人的な内容になってしまうことがあります。
しかし、今から建てる者にとって、先に建てられたお二人のお話を
この掲示板を使って聞きたいのは事実です。

ここに初投稿して8ヶ月。
やっとそろそろ私も着工できそうです。
実際に進みだしたら、参考になるようなことを書き込みたいと思っています。

247さん

ご予算の2000万円は上物だけの予算でしょうか?
それでしたら、十分建てられると思いますが。

土地込みのご予算でしたら、土地の価格次第では難しいかもしれません。

コンフォートハウスの営業さんも何人もいらっしゃいますし、
相性が合う、合わないはあるかと思います。
お高く感じる言い方をされる方も、もしかしたら居るのかもしれません。

ですが、少なくともじゃんぼさんや寿さん、私の担当さんは
私が出会った幾つかのHMの営業マンより信頼できる方です。

長くなってしまいましたが、社長のお人柄や営業さん、社風、建築センスに
すごく好印象を持っている一コンフォートファンなので、
これからもコンフォートハウスの良いところ、そうでないところを書き込みしたいです。
250: 匿名 
[2012-02-26 00:00:54]
何かあったのですか?
できたら具体的に話してもらえませんか?

参考にもなりますので・・・
251: いつか買いたいさん 
[2012-02-27 07:15:31]
先日植木の完成見学会に行ってきました!!ちゃんと招待状もらってですよ☆

でも忙しくて、母子で来てた私たちは放置状態で、イラッとして帰ってしまいました。。。

野菜のお土産を渡されたけど、説明されたわけでもないし、ただお土産もらいに来たみたいに思われるのも嫌だったので断りました。

担当の営業マンからはお詫び&次にも見学会がありますのでってお電話があったのですが、おととい&昨日の見学会の連絡はありませんでした。。。(泣)

これって私が悪いんでしょうか??

コンフォートさんと出会って4か月くらいですが、いろんなHM見にいってもやっぱりココ!!って思っていた分残念です。。。

今後、連絡あるのかなぁ。。。すみません。。。愚痴っぽくなりました。。。
252: だちょうちゃん 
[2012-02-27 08:41:23]
251さん へ

私は、初めてこちらに書き込みする者ですが…


昨日の完成見学会は、DMを出されてないって、営業の方が言われてましたよ。

私も、DMが来ないけど…って思って、営業の方に話して、分かりました。
でも、昨日の完成見学会は、私が見たいって思っていたようなお家だったので、思い切って出掛けて、本当に良かったです。


私もコンフォートハウスさんで、是非、お家を建てたいって思っている1人です。
自分のお家を建てたいって思ってから、疑問や、不安は、出来るだけ口にしていこうと思ってます。自分で解決しなければ、誰もしてくれないんですよね…。

頑張ります(^_^)v

253: いつか買いたいさん 
[2012-02-27 12:20:35]
だちょうちゃんさん> コメントありがとうございます!
今回はDM出してなかったんですね。たいてい、見学会があると、連絡をくれてハガキを持って来てくれるんですけど、何もなかったので…。私の態度が悪かったかな…と複雑な気持ちで過ごしています(T_T)

まだ、義親と話し合い中なので、コンフォートさんで建てれるかは分からないのですが、叶うなら絶対コンフォートさんがいいんです!

お互い素敵なお家を建てたいですね(^-^)/
254: じゃんぼ 
[2012-02-27 13:18:12]
みなさんお久しぶりです。

最近は仕事仕事の毎日で、中々カキコミする機会がありませんでした(^^;
熊本にいないことも多いので、家に帰れる時はいまだに毎回ワクワクです(笑)


234様のカキコミにあった内容についてですが、

○断熱性
住む場所によって大差が出てくると思いますが、私たちは冬はかなり冷え込む場所に住んでいますので寒い日の朝はさすがに暖房が必要です。
つけていない時の室温は10数度。
ただ、陽当たりの良い間取りにしていただいているので、暖房を入れるのは最小限ですみます。

○防音性
近所でアパート建設の工事があっていますが、気にならないです。

高速道路まで約100mくらいの場所ですが、深夜であっても今まで家の中にいて音が聞こえたことは私も妻も一度もありません。(もちろん窓は閉めた状態で)

○建てつけ
全く問題なし!

○不具合
全く問題なし!

○アフターケア
基礎の部分の塗り直し(色斑)をいつでもいいのでとお願いしましたら、その日すぐに来て頂き対応していただきました。
他は不具合がないのでアフターケアの依頼をしておりません。

今のところは本当に快適です☆
玄関も中霧島にしてあるので、家に帰った時の生活臭が全くありません。

ただ、一つだけ後悔していることがあります。
外構までお願いすればよかったなと。
自分で少しずつしていく予定でしたが、中々手がつけられず、ほったらかしです(笑)

私はまだ4ヶ月なので感想も全く参考にならないかもしれませんが、数年住まわれた方の感想がそのうち出てくると思いますので、私も色んな方の感想が聞けるのを期待しています(^^)


寿様

ご無沙汰しております☆

また落ち着きましたら3ファミリーでバイキングでもしながらお話しできるといいですね(^^)


トワノスケ様

ご無沙汰です!
そろそろ着工ということで楽しみですね。
リアルタイムな情報はみなさん大変参考になることだと思います。


いまコンフォートハウスさんで考えられている皆さま、色んな不安をお持ちの方もいらっしゃると思いますが、一つ一つ解決していき、満足いく素敵なコンフォートハウスを建ててくださいね(^^)


私も、素人なりの回答でよければお答えできる範囲で色々と参加したいと思います。

255: 匿名 
[2012-02-27 22:01:16]
>>いつか買いたいさん


ちょっとネガティブに考え過ぎじゃありませんか?
コンフォートの見学会は人気があるので多い時は中に入れず外で暫く待つ事もあります
中に入っても営業の方々も皆さんそれぞれ応対されててあぶれてしまう事も
それで気を悪くして帰ってしまうなんてもったいないです
私はどんなに多くても行ったら直ぐに担当者に一声掛けておいて辛抱強く順番待ちますよ

私は自分が特別な客だとは思ってないので先方から何かをしてもらえるのが当たり前だとは思わないようにしています
だからなるべく自分から連絡取ったり動いたりです

こちら側からは担当者は一人かもしれませんが営業は何人も顧客を抱えていますからね

DMも遅れて届いたりしても忙しかったんだなぁ…なんて感じです


ポジティブにいきましょ
256: いつか買いたいさん 
[2012-02-27 22:51:09]
255さん> そんなに人気なんですねΣ(゚д゚lll)
もう少し気持ちに余裕を持ってみたいと思います☆

コメントありがとうございました(^-^)/
257: トワノスケ 
[2012-02-28 06:07:40]
私も先日の見学会に行ってきました。

その日の午前中に仕様の打ち合わせをしてた時に、
寝室にも一部中霧島を使いたいという話と、
テレビの壁掛けの話になり、、
ちょうど見学会のお宅が両方されているという事で、
観に行くことになりました。

グレーの中霧島かっこよかったです!

あと、ロフト階段が固定式で立派な物だったので、
うちもあんな階段にしたいと思いました。
素晴らしいお宅でした。


あと、ほんとコンフォートの営業さんは忙しいですよね。
担当さんは、午前中私達と打ち合わせして、
見学会会場で案内があるからと、そちらへ行き、
その後は八代で打ち合わせがあるということで、
北へ南へ本当に忙しいんだと思いました。


じゃんぼさん

情報有難うございます!
見学会、じゃんぼさんの担当さんに案内して頂きました。
お話しやすくて、感じの良い方ですよね!

断熱材ですが、当初アクアで行こうと思っていたのですが、
グラスで行くことになりそうです。
性能の高いグラスウールを使用しているという話と、グラスの方が安いので、
差額を他のオプションに回そうかという気持ちになりました。

週末に仕様の最終打ち合わせをして、
やっと三者会議に入れそうです。
258: ピース 
[2012-02-28 10:14:31]
コンフォートハウスって見た目安っぽくないですか?小屋みたいな気がするのは私だけでしょうか。
ローコスト住宅と聞いてるので安っぽいのはしかたありませんが。建てた知り合いに聞いたらコンフォートハウスの営業マンにこれ以上お金は一切かかりませんって言われてたのに最終的には高くなってたと聞きました。
建てられた皆さんは総額坪だいたいおいくらくらいになりました?安ければ見た目は我慢します。
260: 契約済みさん 
[2012-02-28 13:30:59]
>>258

もしかして同業者さんですか?

小屋だとか見た目が安っぽいとか、こんな失礼な質問の仕方で誰かが質問に答えてくれると思うんですか?

もう少し考えて質問してください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる