マンション雑談「★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. ★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1
 

広告を掲載

スレ主 [更新日時] 2011-07-17 08:34:37
 
【特集スレ】東日本大震災 原発・放射線問題<千葉県>| 全画像 関連スレ RSS

各スレッドにおいて原発・放射線問題で話が脱線している現状があります。
この様な状況は物件購入検討者にとっても地域住民の情報交換においても
好ましい状況ではありません。
また一部地域の問題ではなく県内全体で考えるべき問題でもあります。

そこで県内の原発・放射線状況を集約するスレッドを立てました。
この問題を論じたい方々は、当スレッドで存分に議論してください。

そして当板の本来の目的である、購入検討者同士の情報交換がスムーズに
より快適に行われるよう、原発・放射線問題での各スレッドへの無用な
書き込みは減らしましょう♪
皆が快適に有益に使える掲示板にするためにも、原発・放射線問題は
こちらに一本化しましょう♪

[スレ作成日時]2011-06-12 18:23:14

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

★原発・放射線問題 千葉県 総合 vol.1

822: 匿名さん 
[2011-07-13 10:31:24]
なんで千葉ニュータウンと名指されるのか知らないけど、
住民としては至って普通に暮らしていますよ。
子供たちは虫取に夢中になったり、小学校はクリーンセンターに見学に行ったり、ビオトープで植物昆虫の観察したり。
大人もマスク皆無。
あんなに利口な人たちだから、なにか考えあるんでしょう。ネットも普及してるから、情弱とも思えない
823: 匿名さん 
[2011-07-13 11:19:14]

知っててそう過ごしているなら全然良い。
彼らの判断だから。

でも、知らずに10年後小児ガンになったりしたら、それはカワイソウでしょ。
824: 匿名さん 
[2011-07-13 11:34:44]
知ってるよ。マンションの草刈り例年は家族総出でワイワイやるけど、今回二回は子供の姿なしで
美化クラブと年配中心でやっていた
825: 匿名 
[2011-07-13 11:37:28]
現実的に考えて、柏、流山、松戸、我孫子の住民の一部が逃げ出しただけでも受け入れられる余裕のある場所なんて全国どこにもない
826: 匿名 
[2011-07-13 12:13:11]
今柏。7万8000ベクレル排出した南部クリーンセンター至近。拍子抜けしますね。
住民至って普通。隣近所に高校と中学あるけど下校時間だけど学生もごく普通。
マスク皆無、もちろん。
近所の家は洗濯ものだけでなく、布団までいっぱい干してます。ほとんどが。
ここ数日ニュースでやっていたのに。
こうして過去何十年も日本人はやり過ごしてきたのかななんて思ったり
827: 匿名 
[2011-07-13 12:29:59]
なんか皆の言い方見てると100%放射線でガンになるみたいなきになります。

現時点で公式的に科学的に証明された値は、年間累積100ミリシーベルトを越えると0.5%癌の確率が上がるだけだと思うんですが認識不足でしょうか。

勿論安全だとは思ってないですが、事実と想像がごっちゃになって混乱してます。

影響という意味で立証されている値があればまとめて頂けると助かります。
828: 匿名さん 
[2011-07-13 12:36:57]
結局のところ公的見解を信じるしかないでしょ。
我が家では子供たちに対してどういう状況か説明しています。
子供ながらに感じるところはあって自己防衛するところはしているようです。
友達同士で情報の交換なんかもしていますよ。
いまのところ遠方へ避難というような選択は現実的にないのが現状です。
親としては動向の見極めと子供たちへの説明責任を果たすというところではないでしょうか。
829: 匿名さん 
[2011-07-13 12:54:49]
危険厨だけど、

>>827

>なんか皆の言い方見てると100%放射線でガンになるみたいなきになります。

100%ガンになるわけないでしょ・・・
貴方の言うとおり、確率が上がるだけ。

100%だったらパニックだよ。


> 影響という意味で立証されている値があればまとめて頂けると助かります。

過去にチェルノブイリやセラフィールドくらいしか過去事例が無いんだから、
専門家だって分からないのが現状だよ。

海外だって、「原発との因果関係はない!」って言ってるんだから。


でも、ドイツやイギリスの原発事故付近で、子供が小児ガン、白血病のなる確率が
他より10倍以上だったことは紛れもない事実。


何度も言うけど、後で後悔したくないから対策してるだけ。
何も無く、杞憂に終われば、それが一番良い。


830: 匿名さん 
[2011-07-13 12:58:15]
武田教授も書いてたけど、福島の東側以外はそろそろ食べ物を気をつける程度で普通の生活に戻っていいのではないかと理解している。
 某雑誌に載っていたけど、世界中の核実験で1960年の東京って1μSV/hを超えていたとか・・・
しかもセシウムだけではなくプルトニウムやストロンチウムまで降っていたらしい。
80年代でも0.1は超えていたそうだ。
 政府は知っていながら国民に知らせていなかったのだけど・・・

 だから大丈夫とは言わないし、今、病気になっている人の原因がそれなのかもしれないから、心配な人は西に引っ越せばいいけど、自分はこうなってしまった地元を受け入れて普通に暮らそうと思うよ。

今は無理だと思うけど、数10年かけて原発がゼロになるといいな。
831: 匿名さん 
[2011-07-13 13:41:47]
>>827
例え90%でも自分の子供がガンにならなければいい。例え0.5%だろうと自分の子供がガンになれば100%も同然です。
皆さん自分や家族の身を守るために心配なんですよ。必死なんですよ。

自分や家族といった守るべき人がいる常識人は、ほんの僅かな値でも確率が上がる柏などは避けたいのですよ。失うものが何も無い人は何%といった科学者みたいな楽観的な考えができて羨ましいです。
832: 匿名さん 
[2011-07-13 13:47:28]
じゃあ、反対に聞きます。あなたは
今回の今の事態でどうされていますか?
あなたの立場と今の住まいの場所、持ち家か否かもよろしく
833: 匿名 
[2011-07-13 14:04:33]
>832
誰宛?
834: 832 
[2011-07-13 14:18:59]
831にです
835: 匿名さん 
[2011-07-13 15:02:42]
831じゃないけど、

市川市、持ち家マンション、妻子は妻の実家(西日本)に避難中。
子供が0歳、3歳と小さいので。しかも女の子だし。

会社には大阪支社への転勤希望を出しています。


836: 匿名 
[2011-07-13 15:46:10]
大阪?
同じだよ、放射線量。市川と変わらない。なぜたかわからないが
837: 827 
[2011-07-13 15:56:26]
セラフィールドやチェルノブイリは私も知っていますし、大事故だと認識しています。
ただ、重篤な影響がでた区域と千葉の汚染区域が同等の放射線量とは思えません。

浴びなくて済むに越したことはないのは解ります。
ただ本当に対策を行わないと危険なのでしょうか。
これから引っ越しを考えてますが、子供が外を自由に遊び回れないなら、諦めるしかないのですが…
838: 匿名 
[2011-07-13 16:32:02]
大丈夫でしょ。
外部被曝より内部被曝で、汚染された牛乳をとったことが
大きな原因。
チェルノブイリと日本では牛乳の摂取量は全然違うし。五十年前に子供で、放射線量爆発的に浴びた
うちらの世代でも
友達で癌発症してるのは、ほとんど居ないわ
839: 匿名さんA 
[2011-07-13 16:40:23]

>ただ、重篤な影響がでた区域と千葉の汚染区域が同等の放射線量とは思えません。

チェルノブイリの事故は収束したけど、
フクシマは4ヶ月経ったいまだに収束の見込みが全く無い状況。

毎日放射線を吐き続け、さらには汚染水を海に垂れ流し。
地下水も汚染される状況。

チェルノブイリでさえ、↓の被害。
これ見て安心できる??


----
チェルノブイリから400キロ離れた町の人たちが20年後にどうなったのか。

その1 ttp://p.tl/d9cL
その2 ttp://p.tl/4Sm6
840: 827 
[2011-07-13 17:55:13]
チェルノブイリの400kmは5キュリー:1850億ベクレルだそうですが、千葉もそんなにあるんでしょうか。
単位が違うのでピンと来ませんが。
841: 匿名さん 
[2011-07-13 18:09:58]
                 空間線量 地表線量 
柏の葉キャンパス駅前の側溝     0.65  1.47
柏の葉公園冒険のトリデ滑り台下   0.48  1.30
柏警察署前路上           0.33  0.63
柏日立サッカー場ゲート前      0.54  0.82
流山市総合運動公園手洗い所     0.64  1.88
流山市おおたかの森駅前の芝生    0.64  0.85

足立区竹ノ塚駅前近くの路上     0.35  0.69 
足立区区役所前路上         0.26  0.45
目黒区東大駒場キャンパスの運動場  0.23  0.44
目黒区目黒川沿い遊歩道の街路樹   0.19  0.45
 
各自、防御策もなければ数年後死ぬ値になっています。
まだ大丈夫な地域でもこれから収縮せず拡大の一方ですのでご自分で調査を
また誤魔化す輩もグループで多数存在するそうです。

842: 匿名さん 
[2011-07-13 18:14:57]
>>838
市場に出回ってる食品は安全です。
って言ってたのに流通してたじゃん。消費されてたじゃん。

ずさんな管理により内部被曝は知らないうちにしてるかも知れません。

せめて柏などのホットスポットを避ける事が我々のできる最低限の事ですよ。

危険性が低くても、多くの細胞分裂を繰り返す多感な子供の細胞が1箇所でも損傷してしまうと、将来に大変な事態が起こる事は容易に想像できます。細胞分裂により損傷されたものが生涯に渡り倍々に増えるのですから。

子供に何一つ被害をもたらす事は無い。と断言できないのなら、安全だとか問題無いだなんて適当な事は言わない方が良い。
843: 匿名さん 
[2011-07-13 18:34:10]
> チェルノブイリの400kmは5キュリー:1850億ベクレルだそうですが、千葉もそんなにあるんでしょうか。
単位が違うのでピンと来ませんが。


千葉でのベクレル数は分かりませんが、フクシマの流出放射能は4700兆ベクレルです。

これが東京や千葉の関東でどれくらいになるかは分かりませんが、
チェルノさんも顔負けの半端無い威力です。

844: 匿名さん 
[2011-07-13 20:02:19]
>>843 流出放射能水は約72万テラ・ベクレル(テラは1兆倍)。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110603-OYT1T00962.htm
845: 匿名さん 
[2011-07-13 20:02:30]
出鱈目とデマの品評会みたいなスレですね。
呆れました。

846: 匿名さん 
[2011-07-13 20:07:58]
千葉ではみんな、不安だよ~恐いよ~って、泣き叫びながら暮らしてるんですか?
可哀想ですね。

お見舞い申し上げます。
847: 匿名さん 
[2011-07-13 20:12:11]
千葉は日本の盲腸って言われて、ハマコーが暴れた事があったね。

放射能汚染を盲腸みたいに切り落としたいですね。

848: 匿名 
[2011-07-13 20:14:20]
安全を主張するより、不安を煽る方が楽しいよね。
週刊誌もよく売れます。
849: 匿名さん 
[2011-07-13 20:26:14]
千葉はチェルノブイリと同じくらいの被害が出ますか?
千葉で育った子供はもう駄目なんでしょうか?
心配です。




850: 匿名さん 
[2011-07-13 20:27:51]
>>845 どこから出鱈目と出てきたんだ否定するのは根拠があって言っているのかい?
おたんこなす君。
851: 匿名さん 
[2011-07-13 20:29:56]
放射能の風評被害で千葉のマンションは安くなるのかな?
柏市なら半額とか有る?
852: 匿名さん 
[2011-07-13 20:31:15]
出鱈目=安全デマ
853: 匿名さん 
[2011-07-13 20:32:50]
安全ネタはデマ?
危険ネタは真実?
854: 匿名 
[2011-07-13 20:34:29]
おたんこなす って千葉の方言ですか?
面白い言葉ですね。
855: 匿名さん 
[2011-07-13 20:34:57]
>>851 割り引きがすきなら柏より福島住めよもっと割り引きしてくれるぞ。
856: 匿名さん 
[2011-07-13 20:37:20]
千葉のマンションを買うのは駄目なんでしょうか?
子育ては無理?
857: 匿名さん 
[2011-07-13 20:41:12]
割り引きはお嫌いですか?

858: 匿名さん 
[2011-07-13 20:44:44]
不安を煽る方が楽しいのは当たり前だよ。
他人の不幸は蜜の味なんて言うよね。サイテーな人たちだよ。
859: 匿名さん 
[2011-07-13 20:58:59]
いつも、不安を煽る人は、ターゲットを各マンションのスレに変更したみたいだよ。
あちこちでマンションを買った人をからかって楽しんでる。
悪趣味だと思う。
860: 匿名さん 
[2011-07-13 21:07:32]
いやいや、震災後から今迄安全坊が当たったためしがないから

安全でおまんま喰える奴らばかりだからでもお前ら人の命の大切さから学びなおせよ。
861: 匿名 
[2011-07-13 21:23:19]
放射性物質なんかあんとんねーよ。
862: 匿名さん 
[2011-07-13 21:25:56]
ちょっと早川先生の汚染ルート図見てほしいんだけれど。
今日付け加えられていると思うんだが。
3月15日の汚染ラインが守谷で枝分かれして、千葉湾岸を総なめにして
千葉まで行ってUターンしているようだが?
そして首都圏滞留と書き込まれているように見えるけど。
本当だろうか?
ちょうどその日にそこらへんいたので、心配だ
863: 匿名さん 
[2011-07-13 21:26:33]
>>848

どっちも正しい。

流出放射能、4700兆ベクレル=高濃度汚染水、海に500トン超-福島第1原発
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201104/2011042100342

864: 匿名 
[2011-07-13 21:39:41]
結局千葉が危ない根拠なんてないのかな?
汚染されてるからチェルノブイリやセルフィールドと比較して、白血病が癌がと言われるけど、比較にもならないほどの線量だし。

あ、安全厨じゃないよ。
事実と真実が知りたいだけ。
865: 匿名さん 
[2011-07-13 21:40:26]
> 千葉のマンションを買うのは駄目なんでしょうか?

フクシマの放射線垂れ流しが収まってからでも遅くないでしょ。
来年じゃダメなの?


ちなみに東京も神奈川も、今買うのはやめたほうがいいよ。
866: 匿名 
[2011-07-13 22:33:07]
自分が危険だと判断したら自分が対策したらいいじゃん

ここで危険を主張される意味がわからない

共感が欲しいのかな

危険な地域のマンション買わなきゃいいじゃんか
867: 匿名さん 
[2011-07-14 00:25:02]
危険を煽る?
悪趣味?

いやいやいやいや。
あんたらはただ、そういう抽象的な書き込みで口封じしてマンションを売りたいだけじゃん。
どっちが人として卑劣かというと、自分の都合だけで放射線問題をうやむやにしようとする人だね。
他人の健康なんてどうだって良いんだろうね。

もし本当に安全だと言うなら、危険だといっているロジックを反証すれば良い。
できないから、最後はそんな人格否定のような無意味な書き込みしかできない。

線量は出ている。
確率的な問題として扱われている癌の問題も、学説で一番安全な説をとっても、100ミリシーベルトの被曝から癌患者が発生するのは一致している。
あとは内部被曝がどれ程のものかぐらい。
欧州放射線リスク委員会の説をとるのか、それとももっと楽観的な説があるのかどうか。
868: 匿名さん 
[2011-07-14 00:35:58]
内部被曝?
これを読むとわかるよ。

>内部被曝

放射性物質を体内に取り込んだ場合の被曝を内部被曝という。放射性物質を体内に取り込む経路には以下がある[26]。

放射性の微粒子や気体を吸い込む
放射性物質が付着した飲食物を摂取する
皮膚や傷口から吸収する(ヨウ素131は皮膚吸収がある。)[27]
甲状腺の被曝線量は、サーベイメーターをのどに当てれば測ることができるとのことである[28]。

核種のちがいによる被曝の特徴

体内に取り込まれた放射性物質がどのように振舞うかは、その元素の種類と化学的性質により様々である。例えば、ヨウ素は甲状腺に集まる性質があり、ストロンチウムは骨中のカルシウムと置き換わって体内に蓄積することが知られている[29]。

骨に定着しやすく半減期が約30年のストロンチウム(Sr)90は、生成確率がセシウム(Cs)137と同じくらいである。Cs137が確認されれば、Sr90も必ず存在するはずである。Sr90はイットリウム(Y)90と放射平衡(同じ時間に同量の放射線を出す)になるため、二つ合わせてSr90の2倍の放射線を出す。しかし、これはベータ線であるため、体外の測定装置まで届かず検出できない[30]。

内部被曝の危険性

内部被曝は被曝のしかたが外部被曝とまったく異なり、きわめて危険である。

内部被曝では、飛距離が短いアルファ線、ベータ線の全エネルギーが電離(電子を吹き飛ばすこと)に費やされ、人体に被曝を与える。これに対して、外部被曝では、飛距離の短い放射線は届かず、ほとんどガンマ線だけに被曝する。また、体外に放射性物質がある場合、放射線は四方八方に放射されるので、身体の方に来るのはほんの一部である。したがって、内部被曝の場合は外部被曝の場合にくらべて桁違いに大きな被曝線量を人体に与える。
放射性の微粒子が非常に小さい場合、体に吸収され、親和性のある組織に入って、沈着、停留する。
放射性物質が体の同じ場所にとどまると、集中被曝の場所ができる。つまり、内部被曝には局所性と継続性がある。繰り返し被曝することによってDNAが変性してゆき、癌になる危険が高まる。
外部被曝では低線量(少量)の被曝とされる場合でも、同じ放射性物質が体内に入った場合は、桁違いに大きな被曝線量となる[31]。
第二次世界大戦後に放射線被曝によって死亡した人数を欧州放射線リスク委員会(欧州緑の党が設立した非公式団体)は6500万人以上と試算している[32]。一方、国際放射線防護委員会(ICRP)は117万人と試算している。この差は内部被曝を計算に入れるかどうかのちがいである[33]。

内部被曝の過程

アルファ線は体内では40マイクロメートルしか進めず、この距離に10万個の電離つまり分子切断をひき起こす。アルファ線が細胞核に当たった場合、20%の細胞が死に、生き残った細胞もほとんが異常となる。アルファ線が細胞質に当たった場合も、多くの細胞が異常細胞となる。これは、放射線が水分子を電離することによって生じた水酸化物イオンOH-が遺伝子の分子を切断するためである。これを間接効果という。また、放射線が一つの細胞を打撃した場合、打撃を受けなかった周囲の細胞の遺伝子も変性を受けることが最近明らかになっている。これをバイスタンダー効果という[34]。[35]。

異常細胞ががんになるには数十の変性プロセスを経るとされているが、多数のウラン原子を含む微粒子を体内に取り込んでしまった場合、微粒子の周囲の細胞は繰り返し被曝し変性され、発がんが促進されるとも考えられる[36]。

生物学的半減期

体内に取り込まれた放射性物質は、時間とともに原子核崩壊をして減っていくのとは別に、生物学的な作用により体外に排出されることによっても減っていく。いずれの場合も、一定の時間に一定の割合ずつ減少していくので、その減り方は指数関数的であり、一定の時間ごとに半分に減っていく。原子核崩壊によって半分に減る時間を物理学的半減期(または単に半減期)といい、生物学的な排出によって半分に減る時間を生物学的半減期という[37]。

両方を合わせた実効半減期は、以下の式で計算される。



内部被曝の防止

放射性のエアロゾルまたは気体のある雰囲気中ではそれを除去できるフィルターを有した呼吸保護具等を装着しなければならない。ただし、内部被曝対策としてのマスク等の呼吸保護具は、外部被曝対策としては役に立たない[38]。

セシウム等の放射性物質を摂取後、すみやかにプルシアンブルーを服用すると、消化管からの吸収を抑制する効果がある[39]。

放射性物質が皮膚表面に付着しただけでは内部被曝とはならないが、閉じていない傷のある者は放射性物質の取り扱いを避けるべきである。また、手を汚染した場合は、その後の飲食、喫煙または化粧などによって汚染を体内に取り込む可能性が高い。したがって、放射性物質を取り扱う区域内では飲食、喫煙または化粧を行ってはならず、また取り扱いを中断・終了するときは必ず手に汚染がないことを放射線測定器で確認しなければならない。

869: 匿名さん 
[2011-07-14 00:42:10]
東電社員の大半が家族を関西に避難させているという記載を前に見た気がするが、
うちの大学病院でそういう話を聞いたことがないのが、これまた不思議。
地元が西の人は春休みの期間中だけ妻と子を帰省させていたというのは聞くけど。

ドクターの息子さんもうちの子(小学校の同級生)も週末はサッカークラブで
汗流しているし、地場の野菜の店も、地元の名産でもある鰻屋もいつも大盛況。

ちなみに先のうちの子の通う小学校は0.120μSV/h。
何故かここでも名前がよく出される千葉ニュータウンだけど、周りを見る限り
皆普通に暮らしている感じだし、子供らはのびのび外遊びしているとの妻談。

今は正解が出ていないからどっちが良い悪いっていう正解がない状況だけど、
どなたかが一生懸命に計算されているように、単純に掛けたり割ったりの
算出方法はちょっと評価できないと話していた。
一方で恐らく素人であろう方が個人でよく調べて勉強してあると感心していた。
そこは私も同感。

今は自分の信念に基づいて判断するしかない状況だろうね。
早いとこ終息することを祈るのみです。
ずっと見ていて気になっていたもので中立の立場から書かせていただきました。
870: 匿名さん 
[2011-07-14 00:51:47]
厚生労働省が食品による内部被曝を試算。
結果は年間約0.1mSv.
危険厨が期待する数値より2桁以上小さい。

何を信じるかは個人の自由だが。
871: 匿名さん 
[2011-07-14 00:52:51]
いやいや、皆が普通にしてるから安心なんていうのは何の根拠にもなりませんよ。
皆知らないんだし。
病院関係者だって被曝の臨床医や研究医なんて全国に数人しかいないんだからわかってないですよ。
まさか、放射線技師が被曝の本質を掴めるほど専門的な教育を受けているとでも?
被曝による発ガン性を確率的な問題として扱うのは学会でも通説で、異論を出してる人間なんて楽観派ですらいませんよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる