野村不動産株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-07-26 10:15:33
 

プラウドシティ稲毛海岸についての情報を希望しています。
駅から距離がありますがどうでしょうか?

part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85920/
物件HP:http://www.proud-web.jp/inagekaigan/index.html


所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(I棟)、453(II棟)(地番)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (I棟)、19分(II棟)
京葉線 「稲毛海岸」駅 バス5分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
京成千葉線 「京成稲毛」駅 徒歩14分 (I棟)、19分(II棟)
総武線 「稲毛」駅 バス8分 「東京歯科大正門前」バス停から 徒歩7分 (I棟)、4分(II棟)
間取:3LDK~4LDK
面積:73.80平米~100.01平米
売主:野村不動産
施工:長谷工コーポレーション
管理:区分所有者全員で管理組合結成後、野村リビングサポートに委託予定


[スレ作成日時]2011-06-01 16:45:32

現在の物件
プラウドシティ稲毛海岸
プラウドシティ稲毛海岸  [最終期(第4期2次)]
プラウドシティ稲毛海岸
 
所在地:千葉県千葉市美浜区稲毛海岸5丁目1番452(レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
交通:京葉線 「稲毛海岸」駅 徒歩17分 (レジデンス ザ・ガーデン、レジデンス ザ・フォレスト)
総戸数: 425戸

プラウドシティ稲毛海岸ってどうですか?part2

923: 匿名さん 
[2011-07-18 20:05:38]

いみわからん
924: 匿名さん 
[2011-07-18 20:10:18]
>>914 勝手に自分だけで気にしてればいいこと。
>いちいちこんなとこで吠えるな!!

と、吠えています

925: 匿名さん 
[2011-07-18 20:23:12]

924 あなたも吠えてます
926: 匿名さん 
[2011-07-18 20:26:22]
なんか低能なコメントばかり…
安い物件に群がる、学なしがたくさん集まったマンションになりそうだ

こわい、こわい(。-_-。)
927: 匿名さん 
[2011-07-18 22:13:43]
子どもの世代って入れ替わりが激しいから、
そんなにママズラウンジやらキッズルームに怯えなくても・・・
嫌なグループはいないかもしれないし、
いても幼稚園に入っちゃうと来なくなるよ。
928: 匿名 
[2011-07-18 22:45:05]
だから住人を小馬鹿にするやつは買わない金持ちなんだからいちいち書き込みしなくて結構。余裕あるなら構うなって。もっとレベル高いところで戦ってください
929: 匿名さん 
[2011-07-18 22:56:31]
荒れる原因にもなるので、そんなレスにもいちいち構わない方がいいですよ。
930: 匿名さん 
[2011-07-18 23:31:32]
プラウドシティ稲毛海岸を好意的にとらえてる方、ネガレス・小馬鹿・無知をうたってる人たちは無視しましょう。無駄に学があるから必ず追ってきます。シカトが一番!反論すると相手の思うつぼですよ。ポジレスのみコメ返しましょう!
931: 物件比較中さん 
[2011-07-19 00:51:12]
930さんの意見に賛成です。
『ネガレス・小馬鹿・無知』ここを真剣で検討している方で見てる人に失礼ですし残念の一言しかありません。
先日に早速MR行きましたが賑わった感じでしたね。
2期も多少は抽選になる所もありそうですね。
希望は買うからには完売が自分にとっても嬉しいの一言です。
クラブハウスのモデルキットありましたが思った以上に見た感じが良かったです。
932: 匿名さん 
[2011-07-19 05:36:44]
>927
>嫌なグループはいないかもしれないし、
「・・かもしれない」って、公園デビューなどと
言う言葉が出来るほど、一般的な現象なのに。
「・・ヤッパリいた」となった責任とれる訳でない、
無責任な。

>いても幼稚園に入っちゃうと来なくなるよ。
自分の子供も幼稚園に入っちゃうよ・・・

それに、人間関係が面倒などは「幼稚園・保育園」でなく
「小学校」に入る迄続く、園の送り迎え、特に迎え時の待ち時間が
いろいろ・・なのに、知らない927はネカマだ。
933: 匿名さん 
[2011-07-19 06:08:37]
その程度の人付き合いができないようであれば、マンション住まいは無理ですよ。それどころか、町内会の付き合いすら無理。
932さんのような考え方では、無人島ぐらいしか住む所がなくなりますね。
934: 匿名さん 
[2011-07-19 09:57:47]
嫌なグループなんていても回避すればいいし、公園デビューったって、あわない人たちがいれば、その公園は行かなければ良いだけです。
実際ママですが、927さんはきっとドラマの世界でしか知らないんじゃないかなー。
しかも小学校入ったってママが学校の係りやったり結構付き合わなきゃいけないよ。

まあ、心配しだしたらきりがないけど。
人付き合いに関して心配性なら、マンションより戸建か引っ越しやすい賃貸がお勧めですね。
935: 匿名さん 
[2011-07-19 10:45:09]
915さん
ママさんたちの付き合いなんて本当に運ですよ。
でも、さらっと印象よくお付き合いをしていれば、変な人に巻き込まれることはありませんよ。

キッズルームあったほうが、子供がいる人はいい気がします。
雨の日など家の中だけだと子供も退屈しますからね。
936: 匿名さん 
[2011-07-19 11:00:14]
>>915さん
きっと誰もがはじめはそう思うでしょうね。今キッズルームがあるマンションに住んでいますが
やはりはじめは、友達ができるかな・・・みんなの輪に入っていかれるかななどすごく
心配でした。でもみんないい人達で、子育ての悩みを話したり、小児科の情報交換をしたりと
キッズルームへ行く事でストレス解消になっています。
もちろんキッズルーム内ではグループなどできたりしていますがね。
子供も色々な人と交流する事によって色々学べますしすごくいい体験をしていると思います。
937: 匿名さん 
[2011-07-19 15:13:02]
子供の話題つながりで・・・
この周辺の幼稚園の状況ってどうでしょうか?
ここができることで大きく変わる可能性がありますが・・・
人気のある園はありますか?
願書配布日は前日から並ばなければならないでしょうか?
938: 匿名さん 
[2011-07-19 15:51:39]
>>927
そういう施設はあってくれたほうが助かります。比較的人見知りをするほうで交流の手段が自分では思いつかないんですよね^^;入居後は他にもそういった方はいるかと思います。ラウンジとかに行くだけで挨拶ができたり話に参加させてもらえるなら嬉しいです。
939: 匿名さん 
[2011-07-19 18:10:06]
幼稚園は沢山あるのでここができたからといってとくに影響はなさそうです。
年によって募集方法がかわったりするので、それぞれの園に確認したほうがいいと思います。
実際に自分で見学するのもお勧めです。
病院や幼稚園は結構好みが分かれるし奥深いので、ここで一言でいうのは難しい…
こちらで知り合いを作って情報収集するといいですよ。
940: 匿名さん 
[2011-07-19 22:07:04]
けっこう幼稚園はいっぱいいっぱいですよ!ここが駄目だから他行こうは通用しません。特に2年保育は厳しいです。
941: 契約済みさん 
[2011-07-20 00:41:49]
幼稚園よって方針が異なりますよね。
私の子供の幼稚園は年中に体育教室で年長は体育・英語教室などがありその他にイベントが毎月あります。
それに習い事も3つ習ってるので結構毎日が子供中心の生活です。小学校に行ったら更に塾も入るので休み無いです(笑)
子供の幼稚園では習い事最低でも2つ多い方は5つぐらいやってる方がいました。
幼稚園選ぶのはまずは事前に幼稚園を見学して(私の場合は4つ見学)、習い事も体験入学(英語・サッカー・体育・スイミング・音楽・空手・ダンスなど)で検討しました。
それと習い事のママから結構良い情報とか貰ってました。
942: 匿名さん 
[2011-07-20 10:40:30]
中国語、韓国語が飛び交うkids roomはやはり微妙ですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる