九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR大橋プレシャスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. MJR大橋プレシャスコートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-22 17:33:17
 削除依頼 投稿する

西鉄天神大牟田線「大橋」駅徒歩9分。
MJR大橋プレシャスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目23番(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩11分
間取:3LDK、4LDK
面積:73.02平米~97.37平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州

施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム

[スレ作成日時]2011-04-26 10:37:53

現在の物件
MJR大橋プレシャスコート
MJR大橋プレシャスコート
 
所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目23番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
総戸数: 61戸

MJR大橋プレシャスコートってどうですか?

161: 匿名さん 
[2011-08-10 01:08:24]
価格力「だけ」でマンションは売れないと思います。
大きな買い物なので、色々な面を比較・検討した結果だと思います。
162: 購入済みさん 
[2011-08-10 12:42:06]
構造や設備は充分なレベルだよね。
まぁ、ネガ言われるとしたら利便性・立地・環境くらいでしょうけど・・・
マイナス要因を差し引いてもお買い得かな?
163: 匿名さん 
[2011-08-10 13:13:22]
福岡でマンション買うならMJRしか考えられない。安心ですよ。
164: 匿名 
[2011-08-13 02:00:44]
駐車場の料金に幅がありすぎじゃん〜(笑)
165: 匿名さん 
[2011-08-22 15:28:02]
敷地が川よりかなり低いですがこのあたり大丈夫ですか?昨日川がぎりぎりまできてたので・・・だから安いんですか?
166: 匿名さん 
[2011-08-22 18:09:40]
それより竜巻は大丈夫だったんですかね?塩原周辺電柱が折れたり屋根飛んだりすごかったですよね。
167: 匿名さん 
[2011-08-22 19:04:55]
ハザードマップ真っ赤ですものね。でも浸水しても駐車場部分くらいじゃ?車移動させれば大丈夫…かな。
168: 匿名さん 
[2011-08-23 17:54:25]
福岡市の平らな所だと、浸水リスクはどこでも同じようなもの。
そんなの心配していたら、西鉄沿線、地下鉄沿線、どこにも住めません。
なんだかんだで、残5戸ですよ。ほんと、売れ行き速い。
169: 匿名さん 
[2011-08-23 18:06:11]
安い物件買うと年収の低い人やマナーの悪い人など入居者の質が下がるのでマンション自体悪くは無いのですが踏み切れません。自分が特別いいわけではありませんが・・・どんな人が買ったのかな?
170: 匿名さん 
[2011-08-23 18:15:30]
でも、福岡市の平らな所よりリスクは断然高いと思ってます。
そう言うのを含めてこの価格なんでしょうね。
(福岡市の平らな所と言う表現がまずどうかと思うけど。)
だから浸水は覚悟で契約しました。
リスク覚悟での購入は、災害時被害を最小に抑えられるはずだから。
171: 匿名さん 
[2011-08-23 19:09:19]
169さん、余裕があるなら敢えてここを買う必要はないのでは?
MJRは価格帯に大きな幅がないので
似たような収入の方が住民になる可能性が高いんじゃないでしょうか。
ご自身の収入に合った物件を選べばいいと思いますよ。
172: 契約済みさん 
[2011-08-25 14:53:32]
私は年収は高くありませんが、最低限のマナーやモラルは心得ているつもりです。
年収の高さとマナーの良さは、必ずしも比例するものではないと思います。
それに、人によってその基準は様々なので、おそらく、どこの物件でも住んでみたら気になるものなのかもしれませんし。

ちなみに他の契約者の方と接する機会がありましたが、とても感じのよいご家族でしたよ。
173: 購入検討中さん 
[2011-08-27 16:19:09]
172さん 私も同意見です。
年収の高い低いにかかわらず、非常識な住人はどこでも存在します。
マンション購入にあたって、優先順位は人それぞれです。
立地、価格、間取り、校区など・・・
我が家の場合は、住宅にかけるお金はなるべく抑え、無理なローンをかかえないようにしようと話しています。
子供たちの教育費や老後資金などを見据えて、借金よりも現金!と思っています。
震災後、特にその思いが強くなりました。
MJRの場合は、質素で地味かもしれませんが、ステイタスを求めていないご家庭には合ってると思いますよ。





174: 契約済みさん 
[2011-08-27 18:54:40]
私も契約をした者ですが、とても満足していますよ。マンションの購入はとても大きな買い物なので、他のマンションも色々見ましたがMJRよりも良いと思うマンションがなく、ここしかないと契約をしました。
今は出来上がるのが楽しみです!
175: 匿名さん 
[2011-08-27 20:54:46]
電動給気シャッターついてましたっけ?
176: 匿名 
[2011-08-27 21:35:39]
No.175 さん 浴室換気暖房乾燥機(24時間換気機能付)とカタログには載っていましたが、このことでしょうか?
177: 匿名 
[2011-08-27 21:56:15]
は??
178: 匿名 
[2011-08-30 15:46:27]
NO175さん ついていないみたい。あまりマンションでついているのとこは少ないとの事でしたよ!
179: 匿名さん 
[2011-08-30 19:59:53]
175です。ありがとうございました。
首都圏に住んでいたころは普通についていたんですがね。
180: 匿名 
[2011-08-30 22:24:24]
もう 違うマンション契約しました とお知らせしても ずーっと販売状況をお知らせして下さるのは なぜ??

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる