九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR大橋プレシャスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. MJR大橋プレシャスコートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-22 17:33:17
 削除依頼 投稿する

西鉄天神大牟田線「大橋」駅徒歩9分。
MJR大橋プレシャスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目23番(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩11分
間取:3LDK、4LDK
面積:73.02平米~97.37平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州

施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム

[スレ作成日時]2011-04-26 10:37:53

現在の物件
MJR大橋プレシャスコート
MJR大橋プレシャスコート
 
所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目23番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
総戸数: 61戸

MJR大橋プレシャスコートってどうですか?

101: 匿名 
[2011-07-02 11:26:43]
99さんの意見も考えさせられる点があります。
MJR気になる間取りがありまして、検討してましたが価格が安すぎるので迷ってます。

住民の質とは思いませんが、やはり2000万前後の価格帯が多い物件と3000万前後の物件では、所得が違うし、生活水準が違うのではないかと…

大野城、春日の物件購入しておけば良かったなぁと…
102: ご近所さん 
[2011-07-02 13:45:36]
生活水準が違ったらいけないんですか?
生活水準が違っても、要は「人」でしょ??
生活水準が低い人に悪い人がたくさんいるのですか(笑)?

考え方を変えたほうがいいと思いますよ。

自然災害だって、どこにでもあることでしょ。
校区だって、自分が子供をちゃんと教育すれば問題ないでしょ(笑)。

聞いたこともない会社が建ててる物件ではないので
価格が安い、でもそれなりの企業努力と言われれば納得しますけどね。JRですよ。

迷うならやめておいたほうがいいでしょうね。

いい物件、自分に合う物件は、
物件からあなたに近づいてきます。
その時がきます。

無理に探して迷って迷って決めた物件など
この先いいことなさそうですわ。



103: 購入経験者さん 
[2011-07-02 14:16:47]
101さんは別に生活水準が低い人が悪い人が居ると言ってるわけじゃないと思うけど…
生活水準が違うと、理事会などでの考え方が違ったりする。
お金がかかる決めごと等では特に揉めて面倒くさい。
うちだってグランメゾンには色々な意味で住めないし。
まぁ買えないけど(笑)

きれい事言ったって、現実はそんなもん。

104: 匿名さん 
[2011-07-02 14:44:31]
>オーヴィジョンなどの川沿いとは違い
←他物件をけなす考え方も改めた方がイイのでは?
素直にMJRの良さだけを書き込めばいいのに。
105: 匿名 
[2011-07-02 15:38:09]
今日抽選会でしたよね?MR多かったですか?
Eタイプ気になってます。
106: 匿名さん 
[2011-07-02 15:43:14]
101さんの言ってることは分かる気がしますよ。
悪いと言ってるわけではなくて、やっぱり価値観とか考え方が違ってくるでしょうし
集合住宅ですから同じような所得水準の家庭が多い方が暮らしやすいかと。
といっても、常識のない方は所得に関係なくどこにでもいますがね。
107: 匿名さん 
[2011-07-02 15:53:40]
>101>103>106
みなさんに同意します。
理事会でトラぶってる話をよく聞きますが、金銭感覚や経済状態の違いが原因
となっていることがよくあります。
安いから、高いからではなくて、自分と同じ感覚を持ち合わせている人が
多いか少ないかが重要。
その指針が物件購入前には価格でしか判断できないということだと思います。
108: 匿名さん 
[2011-07-02 18:37:59]
Eタイプ いいですね。
キッチンに勝手口があると、ゴミもスムーズに出しやすいし、
パウダールームも結構湿気が篭るから、窓があるのは嬉しい。
和室をリビングと一体化すると、結構広くなりますね。
まだ間に合うかしら。
109: 物件比較中さん 
[2011-07-02 21:11:00]
>102
迷って迷って購入した物件は良いことないって。一生に一度か二度の大きな買い物。
普通誰でも多少は、迷うだろうよ。

【一部テキストを削除しました。管理人】
110: 申込予定さん 
[2011-07-02 22:09:09]
誰でも迷いますよ。大きな買い物ですもの。
迷っても問題が解決するまで話を聞いて、他と比べてみて、
それで納得できるんだと思います。

優柔不断な我が家は迷った方がいい選択ができる気がします。
あとは決断できるかどうかです。
でも家を買われた方はみなさん通られた道ですし・・・!
家族の幸せを思って、一歩を踏み出します^^


家を購入することで不安になるのは誰も同じです。
きつい書き込みするのはやめましょう。
他の人がどんな考えを持っているかを意見交換できる、
有意義な掲示板にしてきたいです。
111: 匿名 
[2011-07-02 22:15:38]
↑拍手o(^-^)o♪
112: いつか買いたいさん 
[2011-07-03 00:24:07]
今日感テレビで塩原特集やってました。
http://210.146.33.102/kyokan_tv/scripts/inqDispDate.php?mode=today&...
Wアクセスで人気のエリアって言ってましたよ。
113: 匿名さん 
[2011-07-05 13:33:06]
大丈夫ですよ、MJR買っとけば間違いありません。
114: 匿名さん 
[2011-07-10 05:38:51]
先週の抽選販売で何軒売れたのですか?
115: 匿名さん 
[2011-07-14 22:10:51]
色々ネガの書込みがありましたが、あっと言う間に半分売れてしまいました。
この場所にしては、上出来。やっぱり価格が安いからでしょう。
116: 匿名さん 
[2011-07-15 10:20:57]
もう半分も売れたんですか?
この調子だといつもの竣工前完売になりそうですね。
さすがMJRです。
117: 匿名さん 
[2011-07-15 19:27:28]
さすがに安いだけあって絶好調の様子ですね。
早く見に行かないとまずいですね。
118: 匿名さん 
[2011-07-15 19:29:13]
竣工前完売? プロの方の投稿みたいですね。
119: 匿名さん 
[2011-07-21 12:27:47]
残23戸、もう6割プラス売れています。いつものMJRって感じですね。
120: 匿名さん 
[2011-07-21 20:11:32]
MJRって安っぽい感じがしますけどやはり福岡では大人気なんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる