九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR大橋プレシャスコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 南区
  6. MJR大橋プレシャスコートってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-10-22 17:33:17
 削除依頼 投稿する

西鉄天神大牟田線「大橋」駅徒歩9分。
MJR大橋プレシャスコートについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目23番(地番)
交通:
西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
鹿児島本線 「竹下」駅 徒歩11分
間取:3LDK、4LDK
面積:73.02平米~97.37平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産販売九州

施工会社:松尾建設株式会社
管理会社:株式会社日立ビルシステム

[スレ作成日時]2011-04-26 10:37:53

現在の物件
MJR大橋プレシャスコート
MJR大橋プレシャスコート
 
所在地:福岡県福岡市南区塩原4丁目23番(地番)
交通:西鉄天神大牟田線 「大橋」駅 徒歩9分
総戸数: 61戸

MJR大橋プレシャスコートってどうですか?

121: 地元不動産業者さん 
[2011-07-22 09:21:32]
>120

安っぽいんじゃない。安いんだよ。だから人気があるんだよ。
東京では一流の、三井や三菱も福岡では二流。
企画がしょぼい。立地が悪い。プレミアが酷い。竣工前完売なんてありえない代物ばかりだから。
積水ハウチュや大和ハウチュも福岡では人気があるね。
高いのによく買うなぁ~って感じだけど。
122: 匿名さん 
[2011-07-22 18:05:17]
福岡市民のレベルに合わせたプランで、リーズナブルな分譲価格、万一何かあっても補償できる企業力がある。だから売れる。
サンリヤンも分譲価格を除くとMJRに近いけどね。割高だと、売れません。
123: 匿名さん 
[2011-07-22 18:18:41]
全体の分譲価格が安いので、その中で高い部屋から売れている印象。
残っているのは、すべて¥3000万以下の部屋。4LDKは、もうすぐ無くなりそう。
124: 匿名さん 
[2011-07-22 19:46:10]
福岡市民でも転勤族とかでお金のある方はMJR以外を選ぶと思いますけれど
福岡の平均的なサラリーマン家庭には買いやすいんでしょうね。
どの物件も4Lからあっという間に売れていきます。
125: 購入検討中さん 
[2011-07-22 20:41:17]
3000万以上が15戸しかないですものね。
どんな感じの外観に仕上がるか気になります。
高級感のある外観だと良いのですが…
安いから、やっぱりそれなりなのかな。
早良区のMJRみたいならイイな。
126: 匿名さん 
[2011-07-22 20:46:29]
ここは公団っぽくないから大丈夫なんじゃない?
127: 購入経験者さん 
[2011-07-23 08:26:36]
MJR室見も藤崎も、外観悪くないですよ。
私、転勤族ですが2件目をMJRにしました。コストパフォーマンスが高く、賃貸や売買のつぶしが利く物件だったので。
128: 購入経験者さん 
[2011-07-23 17:35:39]
コストパフォーマンスは高くないですよ。
値段なりの、それ以上でも以下でもない。

室見や藤崎の外観は確かに良いね。
129: 匿名さん 
[2011-07-23 19:28:19]
外観の話になると室見や藤崎が出てくるけど
社宅みたいなのも多いよね
春日なんて去年建った物件だし
130: 申し込み予定さん 
[2011-07-24 00:36:38]
今建ってる大野城も見たけど…
爽やか?涼しげな雰囲気の外観ではあるけど…
もう一歩分譲らしい感じにして欲しい。
131: 匿名さん 
[2011-07-24 09:16:38]
平均分譲価格が、¥3000万を大きく下回る物件に外観を期待し過ぎ。
外観に拘る方は、もっとお金を出してそれなりの物件を選択すればよい。
132: 匿名さん 
[2011-07-24 14:23:49]
安くて機能的だからいいのよ、MJRは。
ディスポーザーやゴミ回収サービスもなし、
植栽とかにもお金かけてないから管理費も安いしお勧め!
133: 匿名さん 
[2011-07-26 08:15:42]
残15戸で、4LDKは3戸しか残っていない。あっという間に75%売れました。
室見、新宮、大野城、藤崎に続き、ここも竣工前完売でしょう。
134: 匿名さん 
[2011-07-26 12:21:18]
MJRはバカ売れだけどサンリヤンって売れてないよね。
似たようなものかと思ってたんだけど、なにか違うの?
135: 購入検討中さん 
[2011-07-26 12:40:31]
両方見に行きましたが、MJRの方が中のグレードは良いです。平面駐車場だし、60戸で程々の大きさ、管理費、修繕積立金計画案はかなり低く設定されてます。サンリアンは機械式駐車場だから修繕積立金は大幅に上がります
136: 匿名さん 
[2011-07-26 14:14:11]
>管理費、修繕積立金計画案はかなり低く設定されてます。

修繕積立金は、低く設定されてるからいいとは限らないよ。
始めに安いと、10年後くらいに値上げがあるか、何十年後かの建て替え時に手出しが多くなるだけだよ。

もちろん機械式駐車場よりは安くなると思うけどね。
137: 匿名さん 
[2011-07-26 16:01:39]
ふきんまな板乾燥機って便利そうですね。
ついてるのは大橋だけですか?それともMJRなら標準仕様?
138: 匿名 
[2011-07-26 16:06:50]
新宮にもついていましたよ。
139: 匿名さん 
[2011-07-28 22:59:58]
MJR、賃貸レベルとか色々ネガの書込みも散見されますが、
なんだかんだ言っても、ここのみならずどこも売れています。福岡市民のニーズに合致しているからだと思います。
140: 匿名さん 
[2011-07-29 12:05:12]
マンションなんて永住目的で買う人も少ないでしょうし、
なんといっても安くて機能的だからいいと思いますよ。
自分は内装があまり好きではないので他にすると思いますが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる