大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大東市
  5. 諸福
  6. インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2019-10-22 20:52:48
 削除依頼 投稿する

インプレスト クロノスクエア の住民どうしで 役に立つ参考情報や意見を(掲示板利用規約を厳守し、特定個人の中傷やプライバシー侵害はしないように注意しながら)気軽に交換していきましょう。もちろん、この掲示板は議論を戦わしたり、何かの方針(方向)を決めたりする場ではなく、あくまでも参考情報や意見として受け取るという前提を忘れないように心得て、読んだり書き込んだりしましょう。(意見を出し討議し決定するのはあくまでも管理組合の場ですからね。)日常生活に役立つ諸情報(設備、手入れ、暮らしの工夫、防犯、安全、教育、趣味、手続き、近隣情報、買物、店、交通、催し物、等々、特に分野は規定しないで)の提供は特に歓迎です。

所在地:大阪府大東市諸福8丁目521-1、522-1、523-1(地番)
交通:片町線「鴻池新田」駅から徒歩11分
総戸数:130

[スレ作成日時]2009-04-12 17:22:00

現在の物件
インプレスト クロノスクエア
インプレスト
 
所在地:大阪府大東市諸福8丁目521-1、522-1、523-1(地番)
交通:片町線「鴻池新田」駅から徒歩11分
総戸数: 130戸

インプレスト クロノスクエア(大東市)住民交流板

301: 匿名 
[2010-10-19 15:39:42]
質問なのですが、よく皆さんが言っているキリンの跡地とはどの辺りなのでしょうか?
302: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 16:36:09]
キリンビール配送センター(跡地)は、当マンションのすぐ東側(生駒山を望む方向)です。マンションとの間に会社(工場というより事務所かな?)がひとつあります。跡地には広い駐車場と建物がそのまま残っています。結構な広さなのでシーパーでも来てくれないかなと話題になっています。
303: 入居済み住民さん 
[2010-10-19 16:38:16]
訂正; 「スーパー」
304: 匿名 
[2010-10-19 18:33:39]
302さん教えて頂きありがとうございます。まだ建物が残っている状態なのですね。何か会社ではなく、便利なものが出来てくれればいいですね。
305: マンション住民さん 
[2010-10-19 21:28:45]
 JRを利用しますが、東西線は快速電車といっても尼崎までは各駅停車で、普通電車との違いは殆んどありません。
 むしろ比較的すいている普通電車のほうが、座れる確率が高いので、快速電車を意識した事はないですね。
 あと大阪市営バス・地下鉄門真南駅も利用する機会が多いので結構便利です。

 車の騒音の件ですが、許容できる範囲かどうか御自身で判断されたらどうかと思います。
 私はここら辺は充分に静かな所だと思っています。
鶴見緑地にも子供と良く遊びに行きますが、ほどよく都会(大阪市内)と接していて田舎の疎外感を感じる事は無いですね。

 捨て値で売っていたマンションとの事ですが、完売間近のマンション(残り部屋)には事実として存在するみたいです。
 しかしながら高層階・角部屋・南向き物件は値引きもなく早期に契約完了し、このマンションのすべての部屋が捨て値で販売された訳では決してありません。
 高い買い物です。じっくりと検討して下さい。
306: マンション住民さん 
[2010-10-20 04:27:11]
No.304さんへ
このマンションを購入して後悔しているものです。
2階の角部屋を購入を検討されているのですか?
あの部屋は元々キャンセル住戸でかなりディスカウントして売られた部屋です。
だから、2250万円は高いと思います。
阪奈道路に最も近い部屋で、クルマの騒音で窓を開けて生活できないと思います。
JR駅から遠いし、駅からの道が歩道もなく、交通量も多くて危険ですよ。
あと、各駅停車しか停まらないので不便です。
住道の物件のほうがいいと思いますよ。

307: 入居済み住民さん 
[2010-10-20 06:20:16]
人それぞれの感じ方、評価基準は異なるものです。現物をよく観て、しばらく留まって環境などを観察されるとよいと思います。(付属している公園のベンチにでも座って。)騒音が気になるか否かも個人差があるでしょうし。2階のあの部屋も人によってはそう悪くはないと思うかもしれませんし。
308: 入居済みさん 
[2010-10-20 18:57:17]
このマンション購入を検討されている方へ。住道のマンションって駅まで行く方法って自転車だけですよね?不便じゃないですか?昔そのマンションから有料の送迎バスなるものがでていたような?(違ってたらごめんなさい)送迎バスって維持費がすごいって聞きました。
ただ静かなのはいいですね。常に車の生活をされている方なら住道のマンション、いいと思います。
309: 入居済みさん 
[2010-10-21 00:50:21]
地下鉄の駅からもJRの駅からも距離がありますが、言い換えればどちらも利用できる、ということになるかと。

私はこの立地をプラスに利用してます。
つまり、行き先によって使いわけてるんです。
310: 住民さんA 
[2010-10-21 07:41:34]
購入検討時点では、価格や間取りが一番気になるのですが、入居してしばらく経つと環境(交通、買物、風景、住民の雰囲気など)によって暮らしの快適さを左右されることを感じてきます。人によるでしょうが、私はここを選んで良かったと感じるこの頃です。
311: マンション住民さん 
[2010-10-21 11:49:16]

お隣の病院の評価が・・良くないと聞きますが町医者よりましと思います。救急病院ですし、それと、残念ながら子供さんのいる家庭では、診察は無理みたいですね。強いて言えばレントゲン室の古さは、有ります。改善されればいいなあ~と思っています。私の個人の意見ですみません。私は阪大病院8年間 お世話になっていますが、この度、仁泉会病院の整形外科で診察を受けたところ、阪大病院から派遣ドクターと私の主治医も来られていたので、驚きでした。リハビリも良く見てくれます。看護師さんも親切だし、私の腕の血管は、細く何所の病院でも上手に注射針が、入らないのですが、どの看護師さんも1回で入れますよ。関心です。それと外科部長のドクターは、大阪医科大と近畿外科とも連携が有るので安心ですよ。血液検査も30ほど待てば当日に結果は分かります。私は、近くに病院があって良かったかな?
312: 内覧前さん 
[2010-10-21 11:50:33]
No.290です。 レス付けしてくださった、皆様ありがとうございます。

主人を、納得させる材料は、少ないですが、私のモチベーコンは、逆に上がってきました。
色々調べて、皆様のレスを拝見させていただいたら、見学する価値ありと判断しました。
本日、主人と話をしてみますね。

しつこいようですが、貴重な意見、くださった皆さん、本当にありがとうございました。
313: 住民さんA 
[2010-10-21 12:37:49]
頑張って下さい。火曜日から土曜日の五千9時~午後6時までは管理人さん(ライフマネジャー)も常駐なので、その間なら色々教えてもらえれると思います。
314: 住民さんB 
[2010-10-21 12:42:24]
311さん、病院の情報参考になりました。ありがとうございます。
どなたか、近くのよい眼科(白内障手術可能な所)を教えていただけませんでしょうか?
315: 入居済みさん 
[2010-10-22 18:39:37]
市バスの話題がでてないですけど、家でてすぐのバス停で、ほぼ絶対座れて梅田まで200円てのがすごい便利です。
あと子供いたら横のジャパンが便利ですね。

たしか角部屋って80m2超えてませんでした?
316: 入居済みさん 
[2010-10-22 19:00:28]
市バスは本当に助かっています。結構夜遅くまで便があるし。あと、「スシロー」が傍にあるのも来客に喜ばれています。
317: マンション住民さん 
[2010-10-25 10:55:04]

幼稚園では、東大阪市 鴻池学園幼稚園の教育方針が有名ですよ!!

(1歳児親子クラブ)と2歳~年長組まで給食制度 英語教育と小学校あがるまでには、作文まで書けるくらいになるそうです。

各、他の幼稚園の先生方も見学に来られるそうですよ。園内は、狭いですが、お遊戯会は大東市民センターで行われ運動会は、なみはやドームで行われてます。

このマンションで、赤ちゃんが誕生されたご家族を、お見かけします。公園でも賑やっていますね。嬉しいです。









318: 入居済みさん 
[2010-10-25 16:24:02]
せっかく公園があるんだから、有効に使いましょう。先日、お祭の山車が寄りましたね。
319: 住民さんE 
[2010-10-26 06:30:41]
私には郵便局がすぐ傍(徒歩1分)なので色々と便利です。ところで、玄関の鍵横に貼ってあった210号室の売り出し案内の紙は外れているようですが、購入される方が決まったのかな?道路の音さえ気にしなければ結構いい物件ですからね。広いし割安だと尾のいなす。
320: マンション住民さん 
[2010-10-26 08:36:08]
キッチンに食洗器を付けてるお宅があればお聞きしたいのですが、水の音、うるさくはないですか?マンション購入の時、オプションで迷ったのですが、付けずに、今頃になって付けようかなと・・。水道代も手洗いより安い・・・と、パンフにあるし・・・。
321: 住民さんE 
[2010-10-26 10:48:15]
別のマンションに住む身内が食器洗い器が便利と話題になっていた頃、購入しました。洗いを自動でやってくれるのは勿論助かるのですが、時々食器洗い器そのものを洗わないと臭うということに気がつき、かえって面倒になり使うのを止めています。手洗いが確実で結局は経済的かも。でも最新の物ならこういう問題も解決されているのでしょうか?
322: マンション住民さん 
[2010-10-26 12:48:52]
食洗器が臭うなんて初めて聞きました。どのメーカーのもそうなんでしょうか・・・?それはマンション購入時のオプションの食洗器なのですか?工事費込みで20万弱?しそうなので迷います。浴槽は「たまご型」にしたのですが、使いにくく失敗でした(><)
323: 住民さんE 
[2010-10-26 19:16:08]
取り付け型の食器洗い器でした。大量の水を使って洗い流すタイプなら臭わないのかな?よく分かりません。メーカーに十分に確認して購入されますように。
324: 住民さんA 
[2010-10-27 10:45:53]
314さん
眼科は住道の駅近くに何件かありますよ。

うちは、井上眼科にこどもを連れていきました。
院長先生は、優しそうな感じでした。
ホームページもありますので参考までに見てみて下さい
325: 住民さんB 
[2010-10-27 11:27:38]
324さん、ありがとうございました。井上眼科のホームページ読ませていただきました。一度行ってみます。
326: 住民さんD 
[2010-10-28 05:48:08]
最近オープンした住道の京阪百貨店へ行かれた方がありましたら、(個人的)ご感想をお聞かせ下さい。規模や売り場等の感じは行く価値がありそうですか?(車で行かれたなら)赤井の交差点を抜けて入店するまでの渋滞状況は?駐車場の感じは?お勧めの店は?
327: マンション住民さん 
[2010-11-08 08:18:07]
京阪百貨店、何度か行きました。梅田などにある老舗の百貨店とは違い、ブランドの服や雑貨が少なく、随分、庶民派の印象でした。生鮮食品が新鮮で安く、1階の「ジュピター」という専門店は(今まで長堀のお店まで行っていたので)近場にできて便利です。輸入食品の店ですが、物によっては同じ商品が日本のスーパーより安いです。駐車場は終末は多少混雑しているようでしたが、平日はガラガラでしたよ。
328: 住民さんD 
[2010-11-09 00:26:11]
327さん、情報ありがとうございなした。とても参考になります。
329: 入居済みさん 
[2010-11-14 21:35:36]
どなたかフローリングにコーティングをされている方、いらっしゃいますか?

いままで床はほったらかしだったのですが、床面保護のために何らかの処理をした方がいいかなーと考えるようになりました。
ワックスよりはコーティングの方が(高いけど)メンテナンスに手間がかからなくていいかと思ってるんですが。
ネットでいろいろ調べてみたんですが、種類が多くて何がいいのかわかりません。
330: 匿名 
[2010-11-15 14:15:36]
UVコーティングしましたよ。
検索で最初にあった「○コプロコート」に依頼しました。
隅がちょっと雑なのと業者さんの手形(薬品)がついていたりして、
プロ意識がないなぁという印象でしたが、
コーティング部分はピカピカでした。
ワックスだと数年毎にやらないといけないから面倒ですが、
これだと数年毎に塗り直す必要がないから楽かなと思います。

ついでに水まわりフッ素もしました。
施工後は強い洗剤(カビ○ラーや○ジックリン)や激落ち君等が使用不可になるので、
汚れたら掃除する派には向かず、
日頃からこまめにお掃除する派向きです。


長文失礼しました。
331: 入居済みさん 
[2010-11-16 20:35:57]
ご回答ありがとうございます。
水まわりのコーティングもいいですね。
トイレ掃除がラクになればうれしいです。

フローリングのコーティングはお金がかかるので、ゆっくり考えます。
332: 入居済みさん 
[2010-11-21 23:18:03]
メインエントランスのカギの差し込み口、すぐに固くなりますね。
333: 匿名 
[2010-11-22 10:32:41]
昨夜も例の6*7で警察が来ていましたね。迷惑
334: 入居済みさん 
[2010-11-22 19:29:09]
警察が来てたんですか。知りませんでした。

その住人さんについては、たびたび当掲示板に載りますね。
いつも当事者ではなく、心配した他の部屋の人が通報するんでしょうか。

被害が出ないことを祈ります。
335: マンション住民さん 
[2010-11-23 06:43:09]
原因が病気らしいいので、困りましたね。
336: マンション住民さん 
[2010-11-25 19:06:51]
23日の夜も救急車やパトカーきていませんでした?担架?みたいなのも見えて、びっくりしました。また6階なのでしょうか・・・?
337: 入居済みさん 
[2010-11-30 12:42:05]
今週金曜日は臨時総会ですね。
バイク置き場問題は決着するんでしょうか。
338: マンション住民さん 
[2010-11-30 16:41:59]
決着すべきです。ルールー違反を放置し続けると、他の事項にも及び、タガの緩んだマンションになります。
339: マンション住民さん 
[2010-12-01 09:47:55]
マンションの前、夜中も自転車だらけですね。住民以外も駐輪場代わりにしているのかな?
提供公園も問題が多いですね。
340: マンション住民さん 
[2010-12-01 18:08:02]
提供公園の管轄は大東市だから管理組合も介入し難いでしょう。
341: マンション住民さん 
[2010-12-03 08:31:13]
提供公園の問題?何か問題があるんでしょうか?
342: マンション住民さん 
[2010-12-03 09:14:45]
公園に自転車を置いてはいけないとか、公園に放置されている自転車を撤去するとかの権限は、管理組合にはないということです。提供公園には自転車を置かないようにしましょうとかの呼びかけをする、放置自転車があって困っていることを市に通報することは出きると思いますが。。(私の見解ですが。)
343: マンション住民さん 
[2010-12-04 00:32:14]
今、パトカーが来て、警官が入って行った。
344: マンション住民さん 
[2010-12-04 00:36:24]
提供公園・・真夜中にたむろしてたり、ホームレスが寝てたりとかね〜。
345: マンション住民さん 
[2010-12-04 10:20:20]
駐輪場じゃなく、共用廊下に普通のママチャリ置いてる人もいますね。平然と子どを子ども乗せに乗せてエレベータに乗っていますが、エレベータのスペースがなくなるので他の人がエレベーターに乗れない。急いででいるときは困ります。どうして駐輪場に置かないんだろ?月200円ほどの利用料が払えないとは思えないし!
346: 住民でない人さん 
[2010-12-04 14:30:41]
中古マンション(高層階)購入を検討し皆さんの投稿を1から読ませて頂きました。こちらに投稿されている方々のようなまともな人達ばかりだと安心して購入に踏み切る事が出来るのでしょうが、6*7やバイク・駐輪・エレベーター(ママチャリ乗り入れ等)、多少の不安を感じずには居られません。私もルールを守れない人間が苦手で今も(賃貸ですが)駐輪・騒音・喫煙などで悩み、引っ越しを考えています。住道で一戸建ても検討中ですが、見に行った際にお隣さんが2階のベランダに出て煙草を吸っておられました。私は煙草は吸いません。旦那は吸いますが家の中で吸っています。変な話かもしれませんが、お隣さんには自分の家の中で吸って貰いたいです。そんなこんなで色々と悩んでしまします。もし差し支えなければ貴重なご意見を頂きたいです。宜しくお願いします。
347: マンション住民さん 
[2010-12-05 07:33:00]
煙草の臭いに敏感で嫌悪されるくらいなら、マンションや隣接住宅のある一戸建ては避けて、田舎の一軒家を買われると良いと思います。このマンションには愛煙家もいますので購入対象外とされて他を探されるほうが良いでしょう。
348: マンション住民さん 
[2010-12-05 16:21:55]
この前の臨時総会でバイク撤去の議案が可決されましたね。ということは、バイクを置いている人たちは近隣の駐輪場を契約する等して、規約外の駐輪をやめるんでしょうか。
349: マンション住民さん 
[2010-12-05 19:31:44]
管理人さんが調べておいてアドバイスしてくれた近隣のバイクを置ける可能性のある駐車場について、総会終了後に希望者が(自主的に)集って懇談されたようです。上手く進むといいですね。規則として決定されたからには、管理組合(理事会)はこれらの動きも見ながら、どうしても撤去されないバイクは、不法駐車バイクとして警察などに届ける方法などを取られるのではないかと推測しています。
350: 住民でない人さん 
[2010-12-06 19:10:10]
貴重なご意見ありがとうございます。煙草の臭いに特に敏感という訳ではなく(旦那も家の中で吸っているぐらいですから)ベランダでの喫煙禁止等の規則がありながら、それを守られずに喫煙される方がおられるというのは吸わない人や幼児にとってははた迷惑なお話だという一般の意見です。マンションに多い、薄い仕切りのベランダだと特に困りますね。モラルのある愛煙家さんでしたらいくらでも歓迎しますが実際そういう方達ばかりではないですよね。昨日、一戸建ての方のベランダを再確認しに行ってきましたが隣家との距離もそこそこあり高めの分厚い壁なので問題なさそうだったのでそちらに決めました。お値段は倍ですが安心して暮らせる方を選択させて頂きました。田舎暮らし(←参考にさせていただきます♪)は定年後までお預けになりそうです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる