住宅設備・建材・工法掲示板「キッチンはステンレス?人工大理石?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. キッチンはステンレス?人工大理石?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-16 17:19:47
 

現在、注文住宅を設計中です。その中で、キッチンをステンレスか人工大理石かで悩み中です。タカラ、パナソニック、トステム、ヤマハのショールムで色々聞いたのですが、どこも一長一短で、ステンレスをおすメーカもー、人工大理石をおすメーカーもあります。
みなさまはどちらを採用しました?使ってみてどうですか??
汚れ、変色、破損、へこみ、掃除しやすさ、使い勝手など教えてください。

[スレ作成日時]2011-01-24 22:12:34

 
注文住宅のオンライン相談

キッチンはステンレス?人工大理石?

4701: 匿名さん 
[2012-09-07 11:49:39]
とにかくステンレスの上で料理したという気にならないんだよ。
そういう人多いと思うんだけど。

カエルの解剖ならいいかもしれないが。
4702: 匿名 
[2012-09-07 12:36:03]
ステン派もウソつきだからなぁ。

人大の各メーカーの性能的な特徴を知ってるとぬかして、それを教えてと言ったら逃亡だから。

4703: 匿名さん 
[2012-09-07 12:45:38]
作業場にはステン
これで決まり!
4704: 匿名さん 
[2012-09-07 12:50:55]
メーカーの人大ページリンクしてなかった?紫外線劣化とか温度変色とか出てたでしょう。
人大の人の言う、病院に使われて無いという証拠は1つも出されてないですけど?
4705: 匿名さん 
[2012-09-07 12:56:44]
奇をてらった病院で喜んで使われるステンちゃん
4706: 匿名 
[2012-09-07 13:20:32]
>4704
肝心のどこの会社の人大と比較してるのかも不明のやつのかと?

各メーカーって言ってるんだからそんなの全く答えになってないし。
4707: 匿名 
[2012-09-07 13:59:29]
結局、人大が『似たり寄ったり』なんてことは無く
メーカーによって違いがあることを認められずに
揚げ足とりに終始するしかないわけだね

病院で使われてない

なんてウソついて
人大が『似たり寄ったりで分からない』ような代物じゃないことも認められずに
『よく分からない』まま選択した人大が
ステンレスより優れているなんて
『似たり寄ったりで分からない』人のすることじゃないよ
まずは自分の人大がどこの人大で
他の人大より優れているのかどうか?
最低でもコーリアン並みの性能じゃなきゃ
耐熱性だとかをステンレスと比べるレベルにならない
クリナップにしても
たったの200℃で他の人大より優れていると言える程度でしかない
比較された他の人大は言わずもがな
比較された結果
他より優れている人大でも
そんな程度だという事実
せめてステンレスと比較したいなら
どこの人大かハッキリしないとダメだろう
いくらかマシなメーカーなのか
ダメなメーカーなのか
どっちにしても
ステンレスの性能には及ばないけどね
4708: 匿名 
[2012-09-07 14:06:48]
要するに
人大派は
ウソつきで
理解力、読解力のない
非を認めることの出来ない
『似たり寄ったりで分からない』まんま選択した製品を
異素材製品より優れている
と根拠無いことを平気で言える人だってこと

そんな人の言葉に信憑性は皆無だよ。
ウソばっかりついてるからこうなるんだよ。
4709: 匿名さん 
[2012-09-07 14:15:44]
結局人大の人ってどこのメーカーの人大なの?
一体どれがステンレスより優れてるの?
耐熱温度も着色の件も、解決する方法はあるんだろうけどそもそも着色したり鍋敷を「絶対」使わなきゃならない時点で優れているとはいえないんじゃないかな。
それでも優れているというのなら検討するからメーカー教えてよ。
どこのメーカーなら溶けたり着色したりしないの?
4710: 匿名 
[2012-09-07 14:42:58]
>4709
人大も実演で直接置いてるとの事なんで「絶対」鍋敷を敷かないといけないわけではないみたいです。

もちろんステンレスにしても取説に従って鍋敷使うのは当たり前なんですが。

アクリル系ならステンレスより優れてますよ。
4711: 匿名 
[2012-09-07 14:44:27]
ポリエステル系でも錆びないし傷も消せるからステンレスより優れてるかな?
4712: 匿名 
[2012-09-07 14:49:28]
理解力、読解力ないのはステン派ですね。
>4670
4713: 匿名さん 
[2012-09-07 15:02:55]
とにかくステンレスで飯をつくるって想像しただけで憂鬱になるよ
4714: 匿名 
[2012-09-07 15:07:45]
>4713
食材を解剖してると思えばいいよ
4715: 匿名 
[2012-09-07 15:30:45]
>アクリル系ならステンレスより優れてますよ

相変わらず根拠ないんでしょ?

物理的に耐熱温度はステンレスの方が高いんだよ
変色に至る温度も高い

人大だと熱い鍋程度で変色するとメーカーHPに書いてあったが、同じメーカーのステンレスのでは
変形・変色はしませんが、より美しさを保つ為には鍋敷きを敷いて下さい
程度の注意に留まっている
簡単に言えば
他の人大より耐熱性の高いアクリストン人大ですら
鍋敷きしないと変色するが、ステンレスなら変色しない
ということをメーカー自ら言っているようなものだよ
4716: 匿名さん 
[2012-09-07 15:50:45]
アクリル系ダメダメじゃんw
4717: 匿名 
[2012-09-07 15:53:40]
>4715
いくらステンレス自体の耐熱が高くてもステンレスキッチンの取扱説明書に直接熱いものを置いてはいけないと書いてあるから
鍋敷使うなら、使い勝手は人大と変わらないと言ってるの?

熱を伝える、伸びるステンレスはキッチンのようにステンレス以外の物と組み合わせてる場合は耐熱は低いんでしょうね。
4718: 匿名 
[2012-09-07 15:57:11]
>4715
どこにその注意書がかいてありますか?取説ですか?
今後の議論の為にソースの提示をお願いします。
4719: 匿名 
[2012-09-07 16:00:05]
人大みたいに変色するから鍋敷きを使え
とは書いてなかったよ
変色はしないけど、美しさを保つ為に鍋敷きを推奨してた
クリナップSSのページだったよ
4720: 匿名 
[2012-09-07 16:04:04]
美しさを保つなら鍋敷が必要ってことなら、人大と変わらないけど???

4721: 匿名 
[2012-09-07 16:05:08]
クリナップ→キッチン→SS→ワークトップ
だね。
4722: 匿名 
[2012-09-07 16:06:06]
変色しないなら何故美しさを保てないんだ?
4723: 匿名 
[2012-09-07 16:14:33]
>4722
それ、本気で訊いてるの?
4724: 匿名さん 
[2012-09-07 16:19:29]
そうか、ポリ系でもステンレスより優れてるなら人大にしようかな。
で、どこのメーカーなら変色着色しないの?
鍋敷って使わなくてもいいなら直接置きたいんだけど、それでも平気なのってどこのメーカーがいいかな。
おすすめ教えて!
4725: 匿名 
[2012-09-07 16:21:15]
同じ鍋置いて
醜く変色するのと
変色も変形もしないのじゃ
性能的に全く違うね
鍋ぐらいで変色しちゃうのは嫌だなぁ…
4726: 匿名 
[2012-09-07 16:22:40]
>4721
まさかアクリストンワークトップのことじゃないよね?
携帯だとよく判らないや。
4727: 匿名 
[2012-09-07 16:27:10]
>4724
ステンレスでも熱いものを直接置いてはいけないと取説に書いてあるから鍋敷は使ってね。
4728: 匿名さん 
[2012-09-07 16:29:52]
火気周りに樹脂

食物周りに樹脂

優位性を騙るな
4729: 匿名さん 
[2012-09-07 16:31:42]
自分は綺麗な可愛いプラスチックの天板で魚の頭切り落とす方が嫌だな

いや、突っ込まれそうだから一応書くけどまな板は使うよ。
それでも血がついちゃったりするじゃない。
家具で料理してるような感じがして落ち着かないんだよね。汚しちゃいけない気がしちゃって。
人大はお菓子作ったり野菜や果物しか登場しないおっしゃれーな家ならいいのかもしれないけど、イカのゴロやらタコの頭が登場する田舎の我が家には合わないな。
4730: 匿名 
[2012-09-07 16:34:34]
クリナップよくある質問


ワークトップの上に熱い鍋などを直接置いても大丈夫ですか?

ステンレス・人工大理石ワークトップの上に熱い油なべ、沸騰したやかんなど、熱いものを直接置かないでください。変色・変形・ふくれなどのおそれがあります。
ワークトップの上に熱い鍋などを置く場合は、なべ敷きなどを使用してください。
4731: 匿名さん 
[2012-09-07 16:35:18]
>4729
まあだからそういうキッチンを昭和というんだよ
4732: 匿名 
[2012-09-07 16:35:33]
クリナップのは200℃で他のに比べマシとはいえ変色
コーリアンは260℃で光沢が変わる

工業規格品で品質を定められているステンレスの変色が始まる温度が凡そ4、500℃から

フライパンを空焚きすると500℃に達する場合もあるらしい
そこまでいくことは稀としても
約半分の200℃後半なら
有り得ない温度じゃない
その温度に耐えられないのが
先の二社の人大
仮に「どこも似たり寄ったり」が事実なら軒並みこの程度の耐熱性だということだ
4733: 匿名さん 
[2012-09-07 16:35:36]
>4727もちろん普段は使うよ
でも急いで置いちゃってもなんともない方がいいでしょ
どんなものでも取説に書いてあることは一切しない人なの?
そりゃメーカーの言う通りに使うのが一番安全だろうけど、子供がリビングで火傷しそうになった時とか転んで血流してるような時にはいちいちそんな余裕ないのが普通じゃない?
そんな時今のステンレスは置いてもなにもならないから重宝してる。

ここで人大使ってる人が人大でも変色しないよと言うからそういうのが欲しいんだけど、どこのメーカーなら置けるかなと思って。
4734: 匿名さん 
[2012-09-07 16:38:29]
>4731
平成のキッチンには魚やイカタコは登場しないと言うことね
料理できないだけじゃん
4735: 匿名 
[2012-09-07 16:38:41]
>4723
本気だから教えてください!
4736: 匿名 
[2012-09-07 16:41:53]
>4732
なんでステンレス単体の耐熱じゃ意味ないじゃん。
厨房みたいにオールステンレスならともかく
ステンレスについてるコーキングなんかもそのくらいの耐熱あるの?
熱を伝えるんだからステンレス単体で考えても意味ないでしょ。
4737: 匿名 
[2012-09-07 16:44:42]
>4733
人大も実演で熱いの直接置いてるから、そんなレアケースなら問題ないよ。
4738: 匿名 
[2012-09-07 16:46:43]
>4735
よく考えてね
人大なら変色さえしなければ、新品時の美しさのままでいられる?
もちろん鍋ぐらい変色するのは論外だけど
変色さえしなければ美しさを維持できると考えるのはあまりに常識知らずだよ。
何でもそうだけど
カバーしたり敷物した方が綺麗に保てるだろ?
4739: 匿名 
[2012-09-07 16:46:51]
>4735
よく考えてね
人大なら変色さえしなければ、新品時の美しさのままでいられる?
もちろん鍋ぐらい変色するのは論外だけど
変色さえしなければ美しさを維持できると考えるのはあまりに常識知らずだよ。
何でもそうだけど
カバーしたり敷物した方が綺麗に保てるだろ?
4740: 匿名さん 
[2012-09-07 16:58:06]
>4737は直接置いたことはない?
オーブン皿なんかを慌てて置くこと想定してるんだけど、そんな熱々を置いて10分以上戻ってこれなくても平気なんだろうか。
ショールームでも聞いたんだけど変色したり溶けたりするからそれならステンレスの方がいいと言われちゃって。
実際経験ある人がいたらいいんだけどなかなかね。
4741: 匿名 
[2012-09-07 16:58:24]
>4730によるとステンレスは変色変形しちゃうみたいだね。
4742: 匿名 
[2012-09-07 16:58:58]
>4736
どんなキッチンを言ってるか知らないが、コーキングがしてあるとしてワークトップからの距離は?
それと放熱の概念は?
熱伝導だけ考えても意味無いんだよ
放熱しながらそのコーキングとやらの限界に達する間、熱を加えっぱなしを想定してるのだろうが、いったい何度の熱ををどれくらい加え続ける想定でコーキングの耐熱を訊いてるんだ?
4743: 匿名 
[2012-09-07 17:00:42]
>4737
どこのメーカー?
何度のを置いて見せるの?
4744: 匿名さん 
[2012-09-07 17:07:45]
>4741いや、実際には変色も変形もなにもないんだよ
だからたまに良くないと知りつつ置いちゃうことがあるんだよね
余裕あるときは鍋敷出すけどさ
4745: 匿名 
[2012-09-07 17:14:09]
>4744
人大と同じだな
4746: 匿名 
[2012-09-07 17:16:15]
>4742
そんなのコーキングまでの距離にもよるし
例えでコーキングを出しただけ。
ステンレスと接してるのはコーキングだけじゃないだろ。
4747: 匿名 
[2012-09-07 17:18:41]
>4741
意図的にザックリした よくある質問 を引用してるけど
SSのページのワークトップについて では変色しないと明記されてるよ

本当に人大派はウソつきでやることが悪質なことがよく分かるよ。
4748: 匿名 
[2012-09-07 17:21:46]
>4746
じゃあいったい何が?
何がどうなると言いたいの?
4749: 匿名 
[2012-09-07 17:24:26]
>4745
人大は変色するから直接置かないで下さい
とメーカー説明があるけど?
変色しないステンレスと何が同じだと思い込みたいのかな?
4750: 匿名さん 
[2012-09-07 17:29:23]
もうそろそろ、、、見苦しさにも限界というものがありますよ。そのあたり自覚されたほうが良いですよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる