相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラスその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラスその2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-28 21:21:44
 

パート2作りましたのでよろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56094/
住民版=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95649/


携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/aobadai/index.asp

<概要>(第2期以降対応)
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分
総戸数:245戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.45m2~88.04m2
入居:2012年2月中旬予定

売主:相鉄不動産阪急不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-01-06 21:46:50

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラスその2

81: 匿名 
[2011-02-03 20:01:39]
所詮は匿名なんだから、誰が書いてるかなんてわからない。

関係者なのかそうでないのか、証拠なんてないんだから、あらしは気にしないことです。

お互いにね。
82: 匿名 
[2011-02-03 20:04:10]
荒れるの嫌なので、話を変えてくださいな。
83: 匿名さん 
[2011-02-04 13:19:34]
通勤に駅までは徒歩の人が多いんでしょうか?
それとも自転車利用ですかね。
駅に駐輪場ってあるんでしょうか。
84: 匿名 
[2011-02-04 22:22:06]
この付近の方々は、駅まで徒歩です。
自転車での日常生活はキツイと思います、この周辺は。
駅の駐輪所も満杯で、近くの道路に違法駐輪しているのも見かけます。

趣味程度で、寺家ふるさと村などへ行くのはイイですが…

85: 匿名 
[2011-02-05 01:09:08]
ここにはまだあのお蒲野郎が来ていないですね。幸せなことです。
86: 匿名 
[2011-02-05 11:07:50]
自転車あまり使わなくて済みそうなんですね。買い物も徒歩で済みそうですよね。真夏などにちょっと使う位でしょうか?
87: 匿名さん 
[2011-02-05 14:02:41]
駅の駐輪場は月極めの場合いつも満杯状態ですが、
一時預かりもしてくれるので1日100円で預かってもらえますよ。
でも、コートテラスなら駅も買い物も徒歩で大丈夫だと思います。
88: 匿名さん 
[2011-02-06 18:00:28]
>>86
ファミリー物件なので使っても自転車、できれば徒歩圏内で買い物や子供の送り迎えが済ませられればお母さんにとってはこれほど助かる環境はありませんからね。小さなお子さんがいる場合、一人で移動するわけではないので何でも近いほうがいいです。青葉台コートテラスはよくできた場所に建つものだと関心は持っていますね。
89: 匿名 
[2011-02-15 02:52:43]
今日みたいな雪の日だと、最後の登り坂を上がっていけるのかしら?車の出入りは大丈夫ですか?どなたか周辺にお住まいの方で様子がわかれば教えてください。
90: 匿名さん 
[2011-02-17 18:40:27]
>87
何かと徒歩で移動して済ませられるのもコートテラスのいいところですよね。車を出したり駐輪場で自転車を停めたりの時間的ロスを考えると徒歩というのはほんとに効率がいいものです。

>89
周辺住民ではありませんが先日うちの近所は道路が凍結していました。気をつけないといけないですね。坂なら尚更です。
91: 匿名さん 
[2011-02-20 12:11:24]
>84
寺町ふるさと村気になります。
陶芸なんかも体験できるんですね!
92: 匿名さん 
[2011-02-20 23:04:06]
青中のホームページは異様に更新頻度が高い
http://www.edu.city.yokohama.jp/sch/jhs/aobadai/
93: 匿名 
[2011-02-21 15:49:29]
>92
こういうのは、更新に熱心な担当者がひとりいるかいないかで決まるものですが、打ち捨てられているより、活気があるように見えてよいですね。
94: 匿名さん 
[2011-02-25 22:26:42]
最近、落ち着いちゃってますね。
順調に売れてるのかな?

95: 匿名 
[2011-02-27 07:23:52]
ここはそれなりですから、それなりの売れ行きですよ。まだまだ残ってます。
96: 匿名 
[2011-02-27 22:08:44]
こことブランズがダイヤモンドにランキングされています。両方とも場所がいいからですかね。
97: 匿名 
[2011-02-28 17:06:06]
場所はいいけど、

田園都市沿線やその他、次々に新築マンションが出来そうなので、心配ですね。
98: 匿名 
[2011-02-28 18:58:28]
次々にマンションできても特に問題ないと思いますが、
またマンションラッシュは田園都市線にかぎらず、多摩地区や南武線沿線などいろいろなところで見られますね。
99: 物件比較中さん 
[2011-02-28 19:41:32]
ダイヤモンドのマンションランキング何位ですか?ここと藤が丘のリストで迷ってます。藤が丘の方が二重床で店も近いので良いかなと思いながらも、こちらの眺望も気になってます(笑)
100: 匿名 
[2011-02-28 22:01:56]
お子さんがいらっしゃるなら、学区は断然こちらが↑でしょう。
そしてリストより長谷の方が実績もありますし。
ただ、オプションで思わぬ予算増には注意ですね。
D棟最上階限定で検討しましたが、見送りました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる