相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラスその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラスその2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-28 21:21:44
 

パート2作りましたのでよろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56094/
住民版=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95649/


携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/aobadai/index.asp

<概要>(第2期以降対応)
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分
総戸数:245戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.45m2~88.04m2
入居:2012年2月中旬予定

売主:相鉄不動産阪急不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-01-06 21:46:50

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラスその2

141: 契約済みさん 
[2011-03-26 16:30:35]
契約者の皆さんには、「東北地方太平洋沖地震」に関連してのご報告という案内が届いていると思います。

その案内に「今後の本地震を起因する社会・経済情勢の大きな変動によりやむを得ず工事期間が延長され、これに伴いお引き渡し日が遅れる可能性がございます」とあります。

どうやら、東北地方の復旧、復興に資材や人が優先的に回される可能性があることが理由のようです。

ちなみに、天変地異に起因する遅れの場合は売り主側には責任がないとのこと。

大幅な引き渡しの遅れがなければいいのですが!?
142: 匿名 
[2011-03-26 20:58:31]
竣工が遅れてもきちんと出来上がればその方がいいですね。
今は時期が時期ですし、遅れるのは他の物件も同じだと思います。
もうすぐ楽しみな桜の季節ですが、今年は例年以上に心に沁みる桜の季節になると思います。桜の名所でも宴会騒ぎが無ければいいですね。
143: 匿名さん 
[2011-03-27 11:42:18]
売主側の理由もありますが、
買主側の方にも、例えば地震によって買主側の収入環境が変わって
購入を見直したいというのも買主側に責任が無いといえるような気がしますが、
会社が倒産あるいは、提携ローンの審査が落ちない限りは、手付け放棄しないとだめなんですよね。
生活できる額ではなく、借りられる額という審査基準でジャッジされてしまうのはなかなか辛い所です。
144: 匿名さん 
[2011-03-27 11:44:40]
もっとグレードの高い建物にすればよかったのに残念。
145: 匿名 
[2011-03-27 16:28:54]
引き渡し日の遅延は、どこのマンションもみんな一緒でしょうね。どちらにしても当初の予定どおりに完成してくれることを願うばかりです。
146: 匿名 
[2011-03-28 12:09:46]
どうやらお隣?のブランズは完売したようですね。やはりグレードの差が人気の差に繋がったんでしたでしょうか?
147: 匿名 
[2011-03-28 12:43:21]
はい、完売はこのご時世すごいですね。
皆さん住居に求めるものは違うので、よその物件をここで語るのはやめるとして…。
この周辺は後ろの賃貸も含めて綺麗な外観のマンションに囲まれてていいですよね。マンションは周りの景観でがらりと印象も変わる気がします。
148: 匿名 
[2011-03-28 18:21:07]
前の物件はコートテラスの1/4だからね。完売までけっこうかかりましたね。
仕様も違うし、購入層も違いますね。

149: 匿名さん 
[2011-03-29 10:46:48]
>>147
私もマンション周辺のビジュアル的な面を重要視する一人です。
バルコニーから外を眺めたり、外出したときの一番最初に目に入る景色というものは気持ちがいいほうが物件への愛着も湧くというものです。コートテラスのことではありませんが、仕様が自分の希望と100%合致しなかったとしても街や周辺の条件で相殺できたりするものだと思います。総合評価を重要視しますね。
150: 匿名 
[2011-03-29 11:09:06]
>>149
街は変わるものだよ。+α程度で考えといたほうがいい。
151: 匿名 
[2011-03-29 14:30:13]
工業・商業地域ではないので、いきなりはマイナス的には変わらないでしょう。
このあたりの街並みはのんびりしてていいですね。
152: 匿名さん 
[2011-03-29 15:56:55]
ここ第一種低層地域じゃなかったんですね…
ちょっと残念

中古で売り出す際ちょっと査定の時点で
点数少し引かれちゃうな

駅近で築浅中古とかないかなぁ、第一種低層エリアで><
153: 匿名 
[2011-03-29 23:02:19]
まず、第一種低層地域に10階建てのマンションは建てられませんから。。
154: 匿名 
[2011-03-30 20:25:48]
要するにいいのか悪いのかどっちなんですか?ここはいいマンションなのかそれとも買わない方がいいのかどっちなんですか?
155: 匿名 
[2011-03-30 21:08:20]
↑自分で判断できないのか…?
156: 匿名さん 
[2011-03-31 13:09:39]
露骨に隠したがる欠点もないので、
モデルルームみて自分にとって良い所悪い所をチェックしながら検討できるかと思います。
157: 匿名 
[2011-03-31 18:21:05]
ブランズは完売したんだね。
建物のレベルが違い過ぎるものね。

一般より先行して、不動産の方から声がかかったら話を聞いたけど、売主も施工は変えたかったみたいだよ。
長谷工じゃなきゃ買い物件だと伝えたら、先行で声を掛けた方から同様に言われるって肩を落としてた。

158: 匿名さん 
[2011-03-31 18:39:17]
ブランズもコートテラスもドレッセプレエスタもダメよぉ
やっぱパークホームズ♪
中古でも高値で取引されてますよ。
159: 匿名 
[2011-03-31 18:47:43]
仏山のパークホームズね。パークを買う人はまさに知らぬが仏かな。
160: 匿名 
[2011-03-31 20:13:28]
あの坂はいやだな
狭いのに高いし。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる