相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「青葉台コートテラスその2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 青葉区
  6. 青葉台コートテラスその2
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2011-11-28 21:21:44
 

パート2作りましたのでよろしくお願いします。
その1=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/56094/
住民版=http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/95649/


携帯版:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/aobadai/index.asp

<概要>(第2期以降対応)
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2-34-9(地番)
交通:東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分
総戸数:245戸
間取り:3LDK~4LDK
面積:70.45m2~88.04m2
入居:2012年2月中旬予定

売主:相鉄不動産阪急不動産、長谷工コーポレーション、日鉱不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2011-01-06 21:46:50

現在の物件
青葉台コートテラス
青葉台コートテラス  [【先着順】]
青葉台コートテラス
 
所在地:神奈川県横浜市青葉区青葉台2丁目34-9(地番)
交通:東急田園都市線 青葉台駅 徒歩10分
総戸数: 245戸

青葉台コートテラスその2

181: 匿名 
[2011-04-02 20:47:35]
大型物件が集中的して息苦しいとあるが、
コートテラスの南側は抜けていて開放的です。前のマンションはどれも小さいしコートテラスよりだいぶ低い位置にあります。
でもコートテラスのせいでまわりの物件に住む方々は前がふさがれ、息苦しくなるかもしれませんね。
182: 匿名さん 
[2011-04-02 22:05:10]
ある意味景観を乱す物件ということですね
用途地域的に規制が緩いから仕方ないかもしれませんがね
183: 匿名 
[2011-04-02 22:13:07]
景観を乱してますか?
ななめ後ろの賃貸マンションと同じようなもんだとおもうが、茶色のどっしりしたグランディスタの方が目立ってるしね。

いい位置をとっちゃっただけでしょ。
184: 匿名 
[2011-04-02 22:34:11]
まぁたとえ完成しても,ぱっとしない場所の(青葉台地区の外れ,あそこらへんだったら桜台や松風台アドレスの一戸建てがまし)まとまった団地の一部(グランディスタ・賃貸・桜台団地・桜台公園の囲い)の比較的新しいマンション,で完結するわね
185: 匿名さん 
[2011-04-03 00:12:46]
ぱっとしない場所の(青葉台地区の外れ,あそこらへんだったら桜台や松風台アドレスの一戸建てがまし)

↑そうか?
青葉台駅エリアの中では246や線路なく、南側が開けた斜面といい、かなりいい部類にはいると思うが、、、
まあ、あまり店はないけどね。

桜台や松風台アドレスの一戸建てもいいが、駅からとほ10分で、坂がきつくないところがいいですね。
高いけどね。
186: 匿名 
[2011-04-03 02:30:56]
ネガはパーク住民?
187: 物件比較中さん 
[2011-04-03 02:37:10]
ブランズは完売のようですので、ドレッセかコートテラスかで迷ってます。


ドレッセは
長所:駅近、設備・仕様が高級、周辺にスーパー等あって便利
短所:線路脇、眺望がイマイチ、共用のロビーがなさそう

コートテラスは
長所:閑静、眺望が良い
短所:駅近とは言えない、設備・仕様がチープ

ちなみに、ブランズは
長所:閑静、設備・仕様が高級
短所:駅近とは言えない、眺望がイマイチ


条件はどこも一長一短といった感じですね。
ブランズの完売が早かったのは、単に総戸数が圧倒的に少ないからかな?
毎日通勤の旦那はドレッセ希望で、優雅に暮らしたい奥様はコートテラス希望って感じでしょうか・・・

188: 匿名 
[2011-04-03 06:59:07]
ブランズはびっくりな修繕積立金がネックでやめました。
お金があれば住みたかった。。。。
189: 匿名 
[2011-04-03 10:42:08]
線路脇と将来の転売ネックが妥協出来ればドレッセだと思いますが、環境重視なら仕様を妥協してコートテラスですかね。悩ましい…。
190: 匿名 
[2011-04-03 18:59:52]
コートテラスはもういい部屋ないからね。
一番最初に買った人が一番賢かったかな。

後はキャンセル待ちか完成後の値引きを待つしかない。
191: 匿名 
[2011-04-04 10:46:33]
あとどのくらい残りがあるんでしょうか?
192: 匿名 
[2011-04-04 22:54:04]
まだ残ってますが、今時青葉台エリアでこれだけ大型マンションはないと思いますよ。高台で部屋によっては富士山が見える立地である程度買える価格設定のマンションはないと思います。駅近のいわくつきのマンションとは違いますよ!
193: 匿名さん 
[2011-04-04 23:37:43]
あと80戸切った位じゃないですかね。
ABDが無くなってきて、Eがぼちぼち売れてるような感じですね。
194: 匿名 
[2011-04-04 23:56:13]
他と比較してばかりいたら、気になる部屋は全部埋まってしまっていた。
そうなると総合的にみてここに住みたかったと今は思っています。
キャンセルやローン審査などで空きが出たら縁があったということか…。
195: 都心住みさん 
[2011-04-05 00:06:55]
貴方みたいなタイプは暫く賃貸で過ごしなさい
それか何戸も購入出来るくらい稼ぎなさい
毎月安定した収入もなく社会的信用が低い場合は発言しないようになさい
196: 匿名 
[2011-04-05 00:25:43]
すごい上から目線のコメントですが、青葉区民の人なんでしょうか?だとしたら本当にレベルのしれた方ですね。訳のわからないコメントをする人は即刻退場しなさい。ここはあなたの来るところではないですよ。
197: 匿名 
[2011-04-05 07:09:13]
優柔不断で,周りばっか気にしたりそれでいて上にあるものや新しいものにばかり目が行くタイプ
いや,ホント貴方みたいなタイプは賃貸にまだしとけ,それかまだ実家とかにいたほうがむしろ良い
購入してもすぐ飽きるだろうから
所有権を持つということはある程度の妥協や,責任感が必要ですよ?
198: 匿名 
[2011-04-05 07:45:21]
ネガはスルーです。
199: 匿名 
[2011-04-05 07:55:06]
196出てこい
お前はどうなんじゃ
200: 匿名 
[2011-04-05 08:46:24]
なんか変な人いますね。
大丈夫?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる