京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファースト千里桃山台【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-18 15:45:30
 

入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台【契約者専用】

881: 契約済みさん 
[2011-12-31 18:34:55]
>880
ニュータウン指針違反とか容積率の問題で、改修したくても出来ないのでは?
もし出来たとしても、そんな事故が起きてからだと引き渡し後だし管理組合の費用負担になりますよ…。
882: 匿名さん 
[2011-12-31 23:28:04]
もうやめとけって。一人で吠えてるようですが、みっともないです。
そんなこと気にするくらいなら、隣の家に繋がる脱出口を荷物で塞がないよう
管理徹底する方がまだ意味があるよ。
883: 住まいに詳しい人 
[2012-01-01 23:41:25]
ひとりじゃないですよー
ハッチを開けるのと、非常口(と言っても普通の扉に見える。)を
開けるのとレベルが違います。
私以外の人も同じことを書かれてるんで、少なくとも他にも同意見の
方がいますよ。
884: マンション住民さん 
[2012-01-02 08:22:19]
結局新年を迎えても1号棟と2号棟の規約違反はそのまま放置。
気分が悪い年明けになりました。
いつまでも改善させられないような管理会社なんていらないわ。
あんな何にもしない大和の管理会社なんていらないから、管理会社変えてくれないかな?
885: 住民でない人さん 
[2012-01-02 13:13:05]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
886: 匿名さん 
[2012-01-02 21:11:06]
非常口の人と、ベランダの人の2人ですね
887: 匿名 
[2012-01-02 21:53:04]
ベランダは、どうでもいい。
それより、この休み中、ゴミ置き場の前の駐車スペースに停めてる車は、許可車なの?
後、ゴミ出しのルールを守らない人が多くて残念。人間性を疑うわ。
888: 匿名さん 
[2012-01-03 00:01:10]
ゴミドラム運用まだなのに24時間ゴミ出しokと思ってる人がいるってことですか?
だとしたらマナー悪いですねぇ。。。
自分さえ良ければ何してもいい、誰がやったかわからないから。的な感じなんでしょうね。
特に吹田市はゴミの分別にあまいから。
大規模だと、そういうんが大変そう。あと1ヶ月もしないうちに数百世帯増えるというのに今からこれでは。。
889: 匿名さん 
[2012-01-03 00:37:25]
契約者ではない人が、一人でいやがらせ目的で騒いでるだけではないでしょうか。
890: マンション住民さん 
[2012-01-03 00:43:47]
>887

バルコニーの違反もよくないわ。
そうやって違反を放置しだすと収拾つかなくなる。特に大規模マンションでは。
しかも手すりに物を置く違反は、落下事故にも繋がる。

そうやって、ルールを曖昧に過ごそうとする人には住んでもらいたくない。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
891: 匿名さん 
[2012-01-03 19:46:34]
889さん

わたしもそうかなと思ってます。騒ぎ方が不自然だし。
クレームのレベルが低過ぎる。
万が一、契約者なら少し自重してほしいと思う。

892: 契約済みさん 
[2012-01-03 22:19:37]
1~2号棟前の道路通りますが言われる様な状況ではないです、たまに小さな布のようなもの手すりに掛けている方いますが騒ぐほどではないし、整然としていますよ、現場を見ないで知りもせんのに憶測で騒いでいるのは悪質な第3者ですよ。
893: 契約済みさん 
[2012-01-03 22:43:12]
なんだかずっと同じ話題が続いていますが、1月の金利が各社から発表されましたね。
12月に比べ長期金利はどこも下がっているようでありがたいことです。
入居がもう少しに迫ってきて、引っ越しを考えないといけない時期になりましたね。
894: マンション住民さん 
[2012-01-03 23:21:31]
>892さん

違反は本当ですよ、整然とかいう問題ではないのです。
バルコニーの手摺に花瓶など物を置くことは規約違反でして、その違反が常習化しております。
困ります、やはり今後の一斉入居で、あそこも置いてるからと更なる悪化も心配です。
微妙な違反ではありますが、専用庭でのフェンス越えのフック掛けも改善されません。
「これくらいなら」が重なるとトラブルになっていくのが大規模マンションなので、住民さんたちのルールを守る姿勢と、管理会社のきちんとした対応は私もお願いしたいと思います。
お話していて実際に我が家以外にも違反者に困っているご家庭はあります。
895: 契約済みさん 
[2012-01-04 00:50:59]
そういうお話は、また、管理組合が動き出してからお話しをされてはいかがでしょう?
一体、何に期待をされているのでしょうか?
同意を得たところで、改善されるものではありませんし、
マンションの評判を落とすことになるだけです。
ですので、悪意があると思われても仕方ありませんね。
非常口の話もそういうことなのでしょうか?
896: 入居前さん 
[2012-01-04 01:00:29]
非常口のフェンスとの段差の件は、消費者センターへ訴えることにより
改善してもらえることになりました。
5号棟の駐車場への出入口と地面との段差についても、対応方法を検討するとの回答を
もらえたようです。
また、明日以降、どのような対応をしてもらえるのか回答が入ることになっているとのこと。
最初から、消費者センターに相談しておけばよかったのですが、
マンション側に訴えても門前払いの感がありましたので、こうやって掲示板で
相談した結果、消費者センターへのアドバイスをいただけて本当に助かりました。
897: 契約済みさん 
[2012-01-04 02:22:20]
よかったですね。でも容積率を犠牲にしてまでという思いはありますが…。
898: 入居前さん 
[2012-01-04 13:06:13]
非常口の扉の大きさは、容積率とは関係ないのでは?
どう考えても発注ミスとしか思えませんので、大丈夫だと思います。
勝手口の段差については、対応方法を検討してもらっておりますが、
こちらは、まだ、決定していないようですので、また、決定しましたら
お知らせいたします。
899: 契約済みさん 
[2012-01-04 14:05:27]
階段造ると容積率に関わります。
900: 匿名さん 
[2012-01-04 15:06:46]
容積率が増えるならその階段なんて絶対いらない!つくるな!
その棟の人が我慢すればいいだけ。マンション全体に迷惑をかけないで欲しい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる