京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファースト千里桃山台【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-18 15:45:30
 

入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台【契約者専用】

794: 契約済みさん 
[2011-12-20 00:01:01]
>790
夏の花火は、天神祭や淀川が南のほうなので、見えそうですね。ちょっと距離があるのでどれくらい大きく見えるかは夏にならないとわからないですが。
東の茨木、西の伊丹も見えそうに思います。猪名川は北西ですが、棟によっては見えるかもしれないですね。ちょっと無理かもしれないですが。
楽しみです。
795: 入居済みさん 
[2011-12-20 08:05:11]
入居済みですが、住み心地最高ですよーほんといいところです。
796: 契約済みさん 
[2011-12-20 08:08:03]
私も内覧会に行ってきました。本当に眺望がすばらしかった。昼は海が光って見えてましたし、神戸の辺りまで見渡せました。夕方暗くなってくると大阪全体の夜景が見渡せてすばらしかったです。
今後ずっとこの眺望が保証されているなんてここにして本当によかったと思います。
797: 契約済みさん 
[2011-12-20 09:02:52]
北側からは、太陽の塔が見えたのがヨカッタです。
梅田から神戸方面まで、一望できる環境がずっと楽しめると思うと来月の入居が楽しみです。
中庭も思ったより広々としていて、子供が走り回って遊ぶ姿が目に浮かびました~。
798: 匿名さん 
[2011-12-20 10:50:09]
793さん
同感です。
非常口なんだから、人の出入なんか考慮しないで、普通のドアをつけちゃうから見映えが悪くなるし、危険なドアになってしまうんですよね。
1、2号棟は、ちゃんと考慮しているのに、他の棟は、明らかな発注間違え?
間違いなら間違えと認めてすぐに改善すれば良いのに、見苦しい。
799: 匿名 
[2011-12-20 12:20:40]
内覧会は昼だったので、夜景まで見れませんでした。
たしかにあの眺望だとステキな夜景が期待できそう。花火も天神、淀川、猪名川いずれも自宅から楽しめそうです。
本当にここに決めてよかった!と感じた内覧会でした。
800: 契約済みさん 
[2011-12-20 13:04:59]
共用棟も玄関とか立派で良かったですね。中庭とかも広くて公園みたいでした。
オプションの打ち合わせで夜部屋に入りましたが、私も夜景に見とれてしまいオプションどころではありませんでした。
夜景見るとびっくりしますよ。ライトアップされた伊丹空港に飛行機が降りていくとこなんか本当にきれいでした。
おそらく夏の花火大会もよく見えるでしょうね。
ベランダにチェアを置いて楽しみたいものです。
本当に入居が待ち遠しいですね。
801: 匿名 
[2011-12-20 20:22:44]
水を注すようで申し訳ないですが、花火はあまり期待しない方が…今は緑地公園寄りに住んでて↑全部見えますが、かなり小さいですよ。
802: 契約済みさん 
[2011-12-20 21:08:34]
流石に大きく見えるとは誰もおもってないのでは?
今千里丘に住んでますが一緒くらいかなーって思ってます。
何も邪魔するものがないっていいですよ。たぶん
何も見えないより夏気分は味わえるとおもいますよ。
かすかに見えるPLでもテンションしありますし
805: 契約済みさん 
[2011-12-21 00:34:53]
内覧会で上階の足音気になりませんでしたか?
うちは、えっこんなに聞こえるの!?って驚いた方なんですが。
家具とか入ってないからなおさら響くとかあるんですかね?
807: 匿名さん 
[2011-12-21 12:41:32]
内覧会終了しました。
軽微な指摘数点のみで大満足です。
チェックあまかったのかな?
808: 匿名さん 
[2011-12-21 15:43:30]
内覧会で指摘する内容は、個人でいろいろなんで、
厳しい/甘いって感じじゃなくて良いのではないでしょうか。
勝手口の出入口の段差のように、不快に感じるところについては
改善交渉を進めていただくしかなさそうです。
工事業者の質としては、まずまずではないでしょうか。
設計的には、非常口の珍事件がありますが。。。
809: 入居前さん 
[2011-12-22 00:28:27]
勝手口の段差の件は、いくら投稿しても削除されるようですね。
事実を申し上げているだけですが。。。
いろんな方の意見を伺いたいのですが残念です。
やはり建築法に違反しているというのでしょうか?
段差、23cm以下というのは、住居用階段に関する法律のようですが、
このような勝手口にも適用されるということですね。
812: 契約済みさん 
[2011-12-22 08:21:28]
構造がチープなのはだいぶ前から書き込みあって周知のことでしょ?
それ承知で買っておいて今さら文句言ってもねえ。
813: マンション住民さん 
[2011-12-22 08:38:33]
>810
その段差を是正するためにスロープと階段とか足場を新たに作ったら、容積率が200%を越える恐れもあるんじゃない?
たぶんだから、業者としてもしたくてももうできないんだろうなあ。

それより遮音性の低さはなんとかならないのか?
むっちゃ上からの音がカタカタ、ドンドン聞こえるんだけど…。
814: 入居予定さん 
[2011-12-22 10:08:14]
内覧会行ってきました。
皆さんのおっしゃるように、素晴らしいパノラマの眺望でした。
駅前で環境もいいですし、本当に良い物件だと思いました。
指摘箇所も数カ所だけで、丁寧な仕上げが印象的でした。
これから来月の引っ越しに向けて、バタバタとしそうですが、入居がとても楽しみです。
815: 匿名 
[2011-12-22 12:18:21]
ルールだから必ず守れとか細かいことはあまり気にはなりませんが、
梁の上にモノを置いたり、布団を干すのは安全上良くないですね。
風や子供のいたずらとかで下に落ちでもしたらどう責任とられるおつもりなんでしょう。
早急な是正が必要と思います。
もし直らなければ、管理人に連絡してみようと思います。

810さん
顔や特定の部屋が判別できるような写真の掲載はまずくないですか?
消されて当然と思います。
段差が高い件については、階段が据え付けられれば満足されるのでしょうか。
固定階段がつけられると邪魔で嫌な方も少なからずいると思います。
移動式のものをご自分で追加すれば解決するのではないですか?
非常口が危険とのことですが、セキュリティ上むしろそうあるべきでは?
ベランダの非難口に下まで固定ハシゴがつけられてないと、緊急のとき落ちる
からなんとかしろと言ってるのと同じレベルに見えます。
デベにとってもただのクレーマーにしか見えないと思うのですが私の考えは間違ってますか?

812さん
決してチープな物件でないのは、本当の契約者なら知っていることです。

813さん
本当に1号棟か2号棟の住民なのでしょうか。
内覧会で大きな音をたてて確認してみましたが、すごい静かでしたよ?
もし本当にうるさいのなら、上の住人の方のモラルの問題をまず疑うべきではないですか?



あいかわらず契約者じゃないと思われる書き込みがこの物件で特に多いのは何でですかね。
売れてほしくない方の書き込みなのか。人気の裏返しなのか。
すぐに中傷とわかるので、どうでもいいですが、気分は悪くなりますよね。
816: 匿名さん 
[2011-12-22 12:41:35]
ある程度予想はしていたけど、眺望が開けてる分、西日がすさまじかったです。夕方からはカーテン必須
817: 契約済みさん 
[2011-12-22 13:31:01]
物件が素晴らしいだけに、近隣にクレーマーや細かいことをネチネチ言う方がいると残念ですね。
逆に入居者じゃないことをいのります。

6・7号棟の方は中庭の広さや眺望はどのような印象を持たれたでしょうか。
ここでいろいろ言われたのとは違い、日当たりも良いと感じましたが。
(反対側から見えるのはしょうがないですが。。)
818: 契約済みさん 
[2011-12-22 14:10:26]
810さん
このような公の掲示板に個人の顔がわかる写真をそのまま載せるのはいかがなものでしょうか。
かなりご立腹なのでしょうが、社会人としての常識を疑います。
ちなみに写っている方は当方も内覧会を担当していただきましたが、とても丁寧でかなり良い方でしただけにかわいそう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる