京阪電気鉄道株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「グランファースト千里桃山台【契約者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 桃山台
  6. グランファースト千里桃山台【契約者専用】
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2012-03-18 15:45:30
 

入居はまだ先ですが、それまでの間でもお互いに有意義な情報交換の場として
活用していきたいと思い、契約者専用板を作りました。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:
阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
北大阪急行電鉄 「桃山台」駅 徒歩11分
間取:2LDK~5LDK
面積:55.72平米~134.61平米
売主:京阪電気鉄道
売主:大和ハウス工業
売主:住友商事 関西ブロック
売主・販売代理:住商建物 大阪支社
売主・販売代理:日本住宅流通
売主・販売代理:コスモスイニシア 西日本支社
施工会社:安藤建設株式会社大阪支店
管理会社:大和ライフネクスト

[スレ作成日時]2010-11-22 01:23:53

現在の物件
グランファースト千里桃山台
グランファースト千里桃山台
 
所在地:大阪府吹田市桃山台1丁目1-2(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩3分
総戸数: 798戸

グランファースト千里桃山台【契約者専用】

819: 契約済みさん 
[2011-12-22 17:58:52]
中庭は思ったよりかなり広くて圧迫感は正直あまり感じませんでした。
誰かが書かれていましたが本当にちょっとした公園があるって感じです。今は緑も少ないですが、夏は新緑がきれいなんでしょうね。
820: 契約済みさん 
[2011-12-22 17:59:19]
813

千里ニュータウン指針に一部不適合なところがあると営業さんも仰っていましたが、それが関係しているかもしれないです。
容積率オーバーの可能性も考えられますが、それより駐車場や非常口の階段設置の仕様変更の建築許可が行政から下りないのではないですかね?
阪口前市長のときはグランファーストの駆け込み申請も認めてもらえたり、裁判後の建築許可もすんなり許可が下りたようにその辺り柔軟に対応してもらえたようですが、 大阪維新の会の井上市長になって厳しくなったのだと思います。
その辺、大阪維新の会はダメはダメと対応は厳格そうです。
だからデベさんもどうしようもできないと返答するしかないのだと思います。やってしまうと違法建築になりかねないので、それならやらないでほしいのが住民としての民意ですよ。

そんなことより815さんも仰っているように、現状の1号棟と2号棟のバルコニーと専用庭の規約違反を管理会社には早く対応してもらいたいです。
見映えの問題でもありますし、危険にも繋がる問題です。それにこのまま許したまま3号棟以降の入居がスタートすると、どこも同じように違反が横行する危険性があります。
やはり違反は小さいうちに取り締まるべきです。
821: マンション住民さん 
[2011-12-22 18:03:26]
>815
>内覧会で大きな音をたてて確認してみましたが、す ごい静かでしたよ?

それでは上階からの騒音確認には全くなりませんが・・・・^^;
822: 匿名 
[2011-12-22 19:20:07]
施工会社の方に上階で音をたててもらいました。ラジカセと跳びはねですが全く気になりません。隣もです。まぁ傷がつかないような範囲ですから子供が走り回ったりしたら響くのかもしれません。それはどこでもいっしょと思いますがね。
823: 匿名さん 
[2011-12-22 20:32:24]
819さん
そうですよね〜。
3本の桜の木が満開になるのも楽しみですね。
簡素な遊具も設置されていて本当近場の公園という感じです。
あれだけ広ければバーベキューも気にならないでしょうね。
824: 契約済みさん 
[2011-12-22 22:37:04]
>822

>施工会社の方に上階で音をたててもらいました。ラジカセと跳びはねですが全く気になりません。隣もです。

これは当然822さんの嘘の書き込みですよね?

こんなこと本当に施工会社としたのでしたら大問題ですよ!?
825: 契約済みさん 
[2011-12-22 23:31:55]
引渡しまでは売主のものなので可能ですよね?
うちもお願いすれば良かったなぁ。。
1時間そこらじゃなかなか難しい(^_^;)

まぁあまり心配してませんけどね。
クッションフロアが良さげやったし。
826: 入居予定さん 
[2011-12-22 23:54:04]
825さん

いえ、それはダメでしょ。企業倫理としてやってはいけないと思います。上や隣の部屋の契約者に事前承認をとることは最低限必要だと思いますが、倫理観がある会社なら、売り物かつ購入者がすでにいるのですからお願いされてもそれは断りますよ。
822さんの発言が事実でしたら、信用落ちちゃって残念な気持ちです。
827: 匿名さん 
[2011-12-23 00:09:19]
上の階が未入居の新築物件ではよくあることですよね?
ただし部屋には売主しか入れないので、どのくらいの音を出してるかは
わからないですし、キズをつけちゃいけないので手加減してるでしょう。
828: 入居予定さん 
[2011-12-23 00:30:40]
>827

「よく」ないです。「普通」はしません。
しかも未販売住戸はありません。
829: 内覧前さん 
[2011-12-23 00:42:40]
あなたのところは、よくしないから売り負けるんですよ。
勉強になりましたね。
830: 入居予定さん 
[2011-12-23 09:00:40]
勝手に自分が買った部屋に入られて、勝手にドンドン跳び跳ねられたら嫌です。
それが普通の感覚だと思いますけどね。
とりあえず営業さんに抗議の連絡はします。
831: 契約済みさん 
[2011-12-23 10:12:35]
内覧で5号棟から6号棟は結構よく見えました。今はカーテンもないので丸見えでした。
6号棟であれでしたので、7号棟や、特に8号棟はかなり覚悟しておいた方がいいと思います。
しかしカーテンをピシッと閉めとけばいいです。それにジロジロ向かいから覗きこむ方もそう多くはいないでしょうし。
832: 契約済みさん 
[2011-12-23 11:04:56]
先日オプションの打ち合わせの件で夜自分の部屋に入ることがありました。
夜景本当にすごかったですね。ベランダに絶対椅子と机を置いて夜景を眺めながらワインでも飲みたいと思いました。飛行機とかライトアップされた伊丹空港の滑走路に降りていくとこも見えましたよ。
千里ニュータウンの自然の中にあって都会のタワー並の眺望が得られるなんて幸せですね。
本当に買って良かったです。
833: 契約済みさん 
[2011-12-23 12:35:19]
832さん

バルコニーに椅子と机は子供の転落事故に繋がるので気を付けてくださいね。
これから楽しく住むマンションが事故物件になるのはショックですから。
そういう意味でも1号棟と2号棟のあのバルコニーの手摺の規約違反はさっさと是正してほしいですよね。危ないですし。
管理会社から注意が回っても無視してるって何考えてるのでしょうかね?
施工会社が内覧会で他の部屋で勝手にとび跳ねてるとか、何かと不安なことが続いているので、改めて自分たちがきちんとしていかないとダメだと思いました。
834: 匿名さん 
[2011-12-23 12:45:32]
なんか、いろいろ出てきますねー。
現物を見ないで買う買物って勇気がいりますね。
835: 匿名さん 
[2011-12-23 13:15:22]
なんか、契約者ではなさそうな人のいやがらせ書き込みが多いですねー。
836: 匿名さん 
[2011-12-23 13:42:03]
内覧会同行業者によるチェックでも、売主(施工会社?)に
真上とその両隣で音を出してもらう方法はよくとられてますよね。
確かに、自分の購入した部屋で実験されたら良い気はしませんが…

個人的には上階の購入者と内覧日を同じ日程で組んで、
ご本人も立会い了承の上で実験するのがベストなんですけど。
実際どのくらいの音が伝わるのかを理解していただく機会は
これを逃すとないでしょうし、構造確認を理由(盾)にして
暗に「音を気にしています」と伝えることもできますからね…
837: マンション住民さん 
[2011-12-24 00:09:34]
そうですねぇ。せめて検討板でやって欲しいですね。
楽しみにしてるのに水をさすような意見ばっかり。。

火災保険と地震保険は、勧められた日動火災にしましたか?
他と比較する余地なしですが、いい商品なのでしょうか。
838: 契約済みさん 
[2011-12-24 00:43:22]
>837
非常口や駐車場の非常識な設計の問題
契約者に無許可での勝手な仕様変更
他人の部屋に勝手に入り込んで跳び跳ねる立ち会い施工会社
いつまでも1・2号棟の規約違反を放置する管理会社

水をさすって気持ち分かりますけど、どれも販売側の責任ですし、やはり契約者の怒りを買うのも仕方ないかなと思います。大きな買い物をした訳ですから。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる