一戸建て何でも質問掲示板「一番粗利益をのせているハウスメーカーは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 一番粗利益をのせているハウスメーカーは?
 

広告を掲載

くすくす [更新日時] 2022-08-30 12:25:41
 削除依頼 投稿する

ずばりどうですか?といいたいですが
同じメーカーでも営業マンによっては違うと思うので判断できにくいとおもうのですが、いかがでしょうか?

[スレ作成日時]2008-02-06 10:35:00

 
注文住宅のオンライン相談

一番粗利益をのせているハウスメーカーは?

No.2  
by 販売関係者さん 2008-02-06 11:47:00
大手HMなら30〜40%ってところでしょう。
それがブランド料であり、安心料ですから。
No.3  
by 周辺住民さん 2008-02-06 11:55:00
>2
実際は最終見積もりの7割位の値段の建物ということですか
No.4  
by 契約済みさん 2008-02-06 12:04:00
3メーカーの工場見学に行きました 一番 見学に対し 食事 説明スタッフの数 さらにお土産といたれりつくせりの会社がありました 他の2会社は 粗末ではありませんが そこそこの弁当 説明は同行の営業さんが丁寧にしてくれました 私の感想ですが工場見学に あんなに無駄な経費を使う会社は購入の候補からは はずしました この経費が全て建築費に入っていると思うとの選択です
No.5  
by 購入検討中さん 2008-02-13 23:41:00
一条工務店の粗利は55%と聞いたことがあります。
No.6  
by 匿名さん 2008-02-14 01:06:00
>5
本当?そんだけ粗利乗せて、あのレベルの建物建てられるなら、かなり優秀なメーカーって
事だよね?
No.7  
by 匿名はん 2008-02-14 01:33:00
Daiwa houseはどうでしょうか?
外張り断熱以外は断熱材も外壁も屋根も特徴ないのに坪単価がやや高い。
今後淘汰されるであろう若い営業マンを沢山かかえているし、
XEVOの開発費がたくさんかかっていそうだし。しょうがないか。
No.8  
by 5 2008-02-14 23:19:00
No.5です。
一条工務店出身という他社の営業に聞いただけですのでほんとがどうかはわかりません。
その営業曰く、日本工場はほとんど稼動しておらず(工場見学会のときには稼動させる)、海外の工場での部材を作っているとのこと。
品質が高ければ別に海外の工場で作ることは悪いことではありませんが、それはきちんと公表すべきでしょう。さらに値を下げてくれるならなおよし、というところでしょうか。
No.9  
by 買い換え検討中 2008-02-15 11:20:00
>08

まじっすか?
ミサワも粗利のっけていそうですが・・
ちなみに社員の年収のたかい会社はどこなんだろう・・・
へーベルかな・・・
No.10  
by 匿名さん 2008-02-15 11:40:00
粗利が30%として、その下請け工務店に直接依頼すれば安くで同じようなものが建てれるのかな?
一見さんなのでHMと同じ70%とはいかないまでも8掛けくらいでいけるのでしょうか
No.11  
by 匿名さん 2008-02-16 00:06:00
まず、8掛けなんてありえないよ!
普通の工務店でも粗利30%なんてよくあるから良くて25%ってとこだと思うよ。
HMなら粗利40%以上が普通で60%なんてHMもあるらしい。
住宅生協でも粗利30%以上取ってるらしいから、大手ならそれ以上取っているはず。
年収700万以上の営業マンが多くいて(HMによるだろけど、中には2000万クラスも・・・。)、CMや広告にモデルハウスにイベントやカタログ製作費に買わない人にも粗品や豪華カタログに昼食もおごってくれたHMもあったし・・・。
全部、建てる人の家の価格に入れて利益も出すのだから当たり前だけどね。
No.12  
by 契約済みさん 2008-02-16 20:21:00
>>08

一条工務店の工場見学会には間をあけて2回行っており、営業担当は違っていましたが、現在は工場として使っていないことを、ちゃんと説明されましたよ。

海外の工場で加工していることも話してましたし、パンフレットか何かにも書いてあったと思います。

それと粗利益率とは直接関係ないと思いますが。

多少粗利が多くても、ちゃんとアフターサービスが充実しているならいいと思います。
No.13  
by No.5、8 2008-02-17 01:53:00
> 12 さん

繰り返しになりますが、あくまでも伝聞です。
ただ、3ヶ月ほど前に行った一条工務店の工場見学では海外の工場で作ったものを使っているという説明はありませんでした(聞き漏らしただけかもしれませんが)。フィリッピンといわれれば、結構引いたと思いますし。
今年に入ってもらったパンフレットにもそれらしい記載は見当たりませんでした。
もし企業努力でコストダウンしているならもっとアピールすべきではないでしょうか。できたらそれを購入者に還元してもらいたいとも思います。単純に粗利に乗せているとすると、ちょっとどうかと思います。
No.14  
by 匿名さん 2008-02-17 02:03:00
>>13
そりゃ儲けすぎていれば還元も考えるだろうが、そもそも苦しいから海外生産するんですよ。
どこだって国産でやりたいに決まってるじゃないですか。
No.15  
by 購入検討中さん 2008-02-17 11:12:00
>多少粗利が多くても、ちゃんとアフターサービスが充実しているならいいと思います。

充実してれば確かにそうだけど、現実はそこそこに留まってるから困ってしまう。
No.16  
by 住まいに詳しい人 2008-02-17 19:47:00
やっぱり、一条でしょうね
No.17  
by 周辺住民さん 2008-02-17 20:35:00
いや、積水ですよ コマーシャル料とかの値段って皆さん
知らないんだろうな・・・・・・
No.18  
by 申込予定さん 2008-02-17 20:47:00
>>いや、積水ですよ コマーシャル料とかの値段って皆さん
>>知らないんだろうな・・・・・・

一枠ン千万円。ゴールデンとかなら億単位かな。
セキスイハイムなんてガンガンCM流してるからね。
でもそれ言ったら自動車メーカーもガンガンCM流してるし。
商品に広告費が上乗せされているなんて言ってたら何も買えなくなる。
No.19  
by マンション売ろうかな 2008-02-18 22:16:00
イメージだけで言ってませんか?
損益計算書などから、大体見えると思いますが・・・

営業さんを**にしている訳ではありませんが、営業さんからそういう話を聞いても、信用するには値しないと思います。
営業さんで自社の経営状態までわかっている人は少ないと思います。
住宅関係に限らず、営業さんは最前線の仕事が忙しいですから、自社のIR情報を見たことはあっても理解できていないと思います。
会社は、良いことは宣伝させても、あまりよくないことは営業には伝えもしません。
営業はお客さんに一番近い存在ですから、詳しい財務状況を教えても、百害あって一利無しですのでコアな部分は教えませんよ。
どこの組織もそこに関しては大差ないと思いますし、大きい組織であればあるほど顕著ですよ。

広告費に関しては、積水は確かにすごいですね。金額では他社を圧倒しています。
一条が値引きしない事に対しては、ご不満の方も多いようですが、最初から値引きを考慮して見積もりを出す会社よりは、まともだと私は思います。
値引きに弱いはだれもが弱いものですし、住宅の価値を見極めるのも難しいので、仕方がないのかもしれませんが、
何十万円、時には百万円単位で値引きする会社の方が、信用できないのは私だけですかね。

余計な(お客からするとですが)利益をどのくらい載せているかどうかは、
CMや本社の建物、送迎の車、立派なモデルハウスの代金など、
これらはすべてはお客さんの懐から出ていますから、その辺をよく見たらわかるのではないですか?
No.20  
by 契約済みさん 2008-02-20 09:34:00
自分の場合はどんな形でも、どんな間取りでも
坪単価が同じという方が信用できない
No.21  
by 匿名さん 2008-02-20 10:53:00
>自分の場合はどんな形でも、どんな間取りでも坪単価が同じ
そんなHMはない。
坪単価いくらの業者は、多かれ少なかれ形に制限があるよ。
一条のように制限が少ないか、タマのように大きいかの違い。
No.22  
by 契約済みさん 2008-02-20 12:05:00
自分の場合は制限があるとは言え、どんな形でも、どんな間取りでも
坪単価が同じという方が信用できない

これでいいですか?
No.23  
by 匿名さん 2008-02-20 12:42:00
スレ主さんは一番粗利益を乗せていないHMを探しているのでしょうか?すべてとは言いませんが儲かっていないHMにはリスクもあるように思います。理想はWIN—WINの関係になりたいですね。
No.24  
by 匿名さん 2008-02-21 17:01:00
粗利の数字だけでは、一概に判断できない部分もあると思いますが、金額の大きな買い物なので、スレ主さんの気持ちも分かります。
大まかに数字的にみると、(原価)+(販促費および一般管理費)+(営業利益)=売上高という事になります。
原価は、材料費の他に工務店の施工費用など実際に建築にかかる費用です。
販促費および一般管理費には、広告宣伝費・モデルハウス建設及び運用費・社員の給与など、販売するのにかかった費用が入ります。
平成17年度のダイワハウスと積水ハウスの決算情報と住宅産業新聞の会社別販売戸数情報をもとに見てみました。数字は四捨五入してあります。
両社とも、これにはマンションやアパート、商業施設も入っている数字で、戸建てのみの数字ではありませんが、会社の利益に対する考え方の目安にはなります。
それによると、ダイワハウス:20.6%、積水ハウス:19.4%が粗利益率です。
売上高をマンション・アパートなども含めた全ての総販売戸数で割ると、1戸当たりの平均価格はダイワハウス:2800万円、積水ハウス:2600万円です。
粗利益率から換算すると、ダイワハウス:577万円、積水ハウス:504万円が粗利益です。
営業利益率は、ダイワハウス:5.2%、積水ハウス:5.8%ですから、一戸当たりの営業利益は、ダイワハウス:145.6万円、積水ハウス:150.8万円です。

積水ハウスの方が、CMなどの広告料がかかっているはずなのに1戸当たりの営業利益が多いのは、戸建て以外も含めた着工件数が多く、戸建てのCMがブランドイメージ全体をアップしているので、結果的には1戸にかかる経費が安くすみ、広告料が効果的に働いているともとれます。

一方、原価の方に目を向けると、材料はグループ内の会社から調達していて、その会社にも利益を出させている為に、原価率が高くなっている場合もあると思いますし、その為に、粗利益が低そうに見えてもグループ全体でバランスを取っていたりすることも考えられます。
他社やグループ内の会社から加工済み材料を仕入れている会社と、その社内で材料を原木で仕入れて加工生産をしている会社とは原価が極端に変わってくるはずです。粗利が55%という会社があると書いてありましたが、これは材料の仕入れをどの加工段階で仕入れているかによるとも思いますし、社内で高品質品を生産しようとする会社は、経費の掛け所が変わってくるので、数字通りには比べられないとも思います。
また、バブル期やそれ以前の利益率と今の利益率では、建築業界に限らずどこの業界も、大きく減っています。建築業界では、そのころまでは40〜50%の利益率をあげていたところもあるようですが、現在では20%前後と言われています。古い情報をいまだに受け継いでいるようにも思います。

私も、現在住宅購入検討中ですので、HMはいろいろ迷います。でも、HMも会社ですから利益を上げなくてはなりませんので、相手の利益のことを考えるより、こちらが予算をずるずると上げたりして妥協せず、予算は予算としてきっちり決めて、その中で最も良い家を建ててくれそうな会社を見極めることが大切ではないかなと思います。
噂話に振り回されるよりは、公に公開された情報から自分なりに判断して納得された方が良いと思います。
的外れな事を言っていたら申し訳ありません。ただ、見方・考え方は色々あると思いますので、一つの参考になればと思います。
長々とすいませんでした。
No.25  
by くすくす 2008-02-21 18:17:00
スレ主です。

>24

非常にわかりやすい、情報で助かります。
もちろん、Netで流れている情報のみでなく、公に公開された情報など「生きた」情報で
判断することが大事ですよね。
買う側も利益を出して商売している方もいるので、そのあたりは、理解しているとおもいます。
長いローンで購入した買い物が「ぼったぐり」であることは、いやなのは、みな同じですが。

正直、スレをたてておいてあれなんですが
設計・施工・管理を施主である私が注文する方法でいこうかなとおもっています。
いわゆる3権分立です。設計士の判断(問題ないひとかどうか)が重要だとおもいますが・・・

クローズド工法のメリットはあるのですが、オープン工法でも工法次第で、いいものができそうなので・・・
No.26  
by 購入検討中さん 2008-02-21 21:18:00
平成17年度分のダイワハウスと積水ハウスの決算報告から粗利について調べてみました。
ただし、マンション・アパート等も含む総売り上げの数字です。
戸建ての1戸当たりの数字ではありませんが、目安にはなります。
ダイワ→粗利益率:20.6%、売上高営業利益率5.2%
積水→粗利益率19.2%、売上高営業利益率5.3%

3000万円の家に換算すると、
ダイワ→原価:2382万円、販促費および一般管理費:462万円、営業利益:156万円
積水→原価:2424万円、販促費および一般管理費:417万円、営業利益:159万円
(しつこいですが、あくまでも目安です。会社全体の平均数字を目安として換算していますので、実際の金額とは異なります。)

積水はCMにお金をかけていると言われています。しかし、戸建て用のCMがブランドイメージ全体を上げていて、全社的にみると効率的であり、逆に経費を抑えているようにみえます。

原価についてですが、グループ内の会社から仕入れている場合は、その会社の利益も合わせてグループ全体での採算を考えていたりする場合もあります。品質が金額に見合っているかの判断は数字だけでは、わかりかねます。
粗利55%の会社があるような事を言っている人がいましたが、という事は原価率45%ですよね。加工済み材料を仕入れている会社と、未加工のものを仕入れて社内で加工している会社の違いではないでしょうか。原材料仕入れ代の45%だけでなく、加工代等の経費を含めて初めて原価と言えますので、ほかの会社と同じ土俵では考えられません。バブルのころまでなら、粗利で40〜50%とっていた業者もあったらしいですが、現在はだいたい20%前後で、大手でそんな極端なことは今時考えられないと思いますが、いかがでしょうか。 

私も購入検討中で、HM選びにあれこれ迷っているところですが、HMの利益を考えるより、予算をきっちり決めてその中で、最も良い住宅を建ててくれるメーカーを選ぶことの方が大切だと思います。
建築関係に詳しい訳ではありませんが、どの業界にも共通することはあると思うので、一つの意見として述べさせてもらいました。
見当違いのことを言っていたら申し訳ありません。長々とすいませんでした。
No.27  
by 入居済み住民さん 2008-02-21 23:26:00
>平成17年度分のダイワハウスと積水ハウスの決算報告から粗利について調べてみました。
>ただし、マンション・アパート等も含む総売り上げの数字です。
>戸建ての1戸当たりの数字ではありませんが、目安にはなります。

目安になるか?
それなら、まずマンションと戸建てに売上比率に按分してから考えるべき
粗利率は当然異なるから。

また、自社で加工して製品とした場合粗利率は高くなる。(常識)
それを顧客に安価に提供するのでなければ、粗利率の高いHMという
括りでも何ら不都合は無い。

一条は、その意味で粗利率が高い と言っても何ら不都合はないと思うが・・・
No.28  
by 購入検討中さん 2008-03-01 10:37:00
自宅の建て替えのために、ハウスメーカ、地元工務店など、いくつか見積もりをとりました。一概に、どこのハウスメーカが利益を一番のせているか、よくわかりませんが、例えば、既存建物の解体工事費用を比較してみると、こんな感じでした。

 ○地元工務店: 150万円
 ○Sハウス:  200万円
 ○S林業:   210万円
 ○Mホーム:  240万円

上記は全て、下請の解体業者から見積もりを取ったと言ってました。
ということで、Mホームが一番粗利益をのせている気がしますが、いかがでしょうか?
No.29  
by 販売関係者さん 2008-03-01 11:07:00
要するに解体とか水周りとか外構とか地盤改良とか下請けに丸投げですからね。
ここで何割上乗せするかがメーカーの腕の見せ所です。
施主が素人だからって地盤改良に100万円掛かったところ2倍の200万円請求するなんてザラの世界です。
自分で業者見つけてやりたいと言っても、データに問題があるとか難癖付けて断られますけどね。

ただ、解体に関してはどこでやっても同じでしょうから、自分で安いところ見つけてやりたいと言えばいいと思います。
No.30  
by 匿名さん 2008-04-24 23:19:00
何坪くらいの家の解体ですか?そこが肝心なんですが
No.31  
by 匿名さん 2008-04-24 23:56:00
ハウスメーカーの粗利益率を知りたい気持ちも、わからないではないですが、やはり具体的に自分の家の見積もりを出してもらって、見積もり金額とその見積もり金額のわりに使っている部材を比較してみて、個々のメーカーを判断するほうがよいのではないでしょうか。粗利益率調べても、結局、自分の家がぼられてれば、無意味ですからね。
No.32  
by タラちゃん 2008-04-26 20:09:00
スレ主さんへ
今までのレスにもあるように、粗利益という数字の比較は単純にはできないでしょう。
私自身、HMで新築したばかりですが、まず、どんな家に住みたいのか?→各社の商品比較→展示場周りと交渉→絞込み後、競合比較検討→契約予定のHMとの最終交渉… こんな感じでした。これらの過程の中で値引き交渉があり、自身としては納得の上、契約をしました。参考になれば幸いです。
No.33  
by 匿名さん 2008-04-26 21:56:00
これは家にかぎった話ではないのですが、商品の値段というのは思っている以上に安いということです。それを知るとなんだかぼったくられてる気がしますが、しょうがないことかと思います。車だって原価を知るとびっくりしますよ。
No.34  
by 匿名さん 2008-04-26 23:19:00
粗利益を追及するのが、大手HMなのですから、それを選ぶのも選ばないのもあなたです。
 どうどうと粗利益を公表出来ないのが、建築業界です。
 特に大手は、粗利益を追及しないと、存続できませんから・・・。
No.35  
by 匿名さん 2008-04-27 00:24:00
たしかに、粗利が大きいのが問題だと思うのであれば大手企業では無理です。地元工務店がお勧め。値段は大手に比べて絶対に安い。
No.36  
by 販売関係者さん 2008-04-27 08:22:00
ま、大手HMはブランド料も込みだからね。
高級住宅街じゃ間違ってもタマの看板なんて掲げられないから。
建っちゃえばメーカーなんてそうそう分からないんだけどね。

あとは安心料。小さいところは建築中に倒産なんてこともあるし。建築後に倒産してアフター受けられないって話もあるし。
No.37  
by 匿名さん 2008-04-27 11:06:00
各専門業者の知り合いが居て、後々のメンテを頼めるならアフターなしと割り切った上で、
施工管理と監理を徹底的にする事が出来れば良いですが、一般の素人では難しいですよね。
 その場合は、クローズド工法では無理ですが・・・。
No.38  
by 住まいに詳しい人 2018-05-14 11:23:09
>>7 匿名はんさん
XEVO開発には10億円かかった。
とメーカーの人からききました。
凄いですね!
末端の職人さん達にも普通に働き普通に稼げる時代来るとよいですね。
No.39  
by 匿名さん 2018-05-14 14:53:51
開発に10億、宣伝費は500億、営業費は2000億といったところでしょうか
No.40  
by 匿名さん 2020-07-02 10:11:07
そもそも粗利の定義は?
驚くことに会社ごとに計算が違う。
売価に対して粗利30%と言うなら正解だが原価に30%かけてのせる会社もある。
前者は2000万なら600万が粗利、これは正解。
後者は2000万なら460万が粗利、23%の粗利率なのに、これがわからない経営者がいるからびっくり。
No.41  
by 匿名さん 2020-09-30 11:03:26
前の方の書き込みは、粗利益と純利益をはき違えてるみたいだけど。。

まあ、注文住宅より建売の方が圧倒的に粗利は大きいですけどね。
建売は下請け工務店に部材込み500~800万ほどで建てさせた物を1500~2500万相当として売る。
売れ残りリスクがオンされてて粗利が大きく、売れ残りは500万引き当たり前。


No.42  
by 匿名さん 2020-09-30 11:07:47
あ、「前の方」ってのは、
スレ前半の事で、40さんの事では無いよ。

前のかた ではなく 前のほう ね。
No.43  
by 匿名さん 2020-09-30 12:22:11
付帯工事にたんまりのせる会社もあるよな
No.44  
by 戸建て検討中さん 2022-07-31 09:35:49
車は安全性に対しリコールや無料交換のリスクがある。エアバックのタカタは数件の瑕疵で、世界中の何百万台のエアバックの交換を強いられ、負債1兆円を超えて倒産した。
一方で家はそこまで保証は無いに等しい。素人の個人が長期の裁判や弁護士費用を考えると泣き寝入りがほとんど。

ちょっと隙をみせれば、平気でコストダウンとボッタくりでどれだけむしり取れるか、借金させられるかを競うのが営業の腕。

夢を売りながら金銭感覚を麻痺させるボッタくりのキャバクラだと思ったらいいかな。

1年ぐらいは構造や建材の勉強して、図面を寝かして相見積もりで競合させないと契約は出来ない。

大手でも、ここまでふざけた世界だったと身に染みて痛感した。
No.45  
by 匿名さん 2022-07-31 10:30:19
各社粗利

2020年 住友林業 粗利率21.98%

2019年 積水ハウス 粗利率19.79%

2020年 大和ハウス 粗利率19.86%

2020年 パナソニックホームズ 粗利率21.22%

2020年 ミサワホーム 粗利率21.33%

No.46  
by 匿名さん 2022-08-01 12:09:28
>>45 匿名さん
大手は実際にはもっと大きいですけどね。

自社オリジナルの建材あるでしょ。
営業レベルの原価計算では、あれをバカ高い希望小売り価格で計算してる所多いですからね。
このあたりは表向きは出てきませんからね。
No.47  
by 検討者さん 2022-08-01 13:27:12
>>46 匿名さん
いやいや、上場企業ってのは利益に関しては嘘は付けない。
粗利が20%と言ったら20%
粉飾決算や不正会計をやったら上場廃止になる。それとハウスメーカーが法人税法違反につながるようなことをやってるなんて適当なことは言わない方が良いよ。大問題になるから。
No.48  
by 匿名さん 2022-08-02 12:39:52
>>47
粉飾でも不正会計でもなんでもありません。
材料費はあくまで材料費でその中の利益は粗利には計上されません。
粗利益と純利益を理解されてますか?

積水などはオリジナル材を関係会社からの仕入れにしてますから、関係会社の利益として計上されます。

ハウスメーカによっては一定以上の取引で住設メーカから億単位の販売報奨金が出てるケースもあります。
これも多くの場合雑収入として処理されてます。

No.49  
by 匿名さん 2022-08-02 15:39:37
>>48 匿名さん
君が言うには積水ハウスの材料の購入先は積水ハウスの「関係会社」だから建物の原価には「関係会社の利益」も含まれているって言いたいのかな?

町の工務店が材料を購入する時だって仕入れは発生するよね。
当然その仕入れ先は町の工務店の「関係会社」ではないだろうから工務店の利益にはならない。
だが工務店の仕入れる材料には「仕入先の利益」が含まれてることにはなんで気づかないのかな?
当然、工務店の建物の原価には「関係会社ではない仕入先の利益」が含まれているってことだよ。

それともう一点、君の言う「関係会社の利益」は積水の連結子会社ってことだよね?
だとしたらその「関係会社の利益」も決算に入っているでしょ。
そして積水ハウスの純利益って5%程度。
ついでに君の言う億単位の販売報奨金も含まれての利益率に違いないよね。


No.50  
by e戸建てファンさん 2022-08-02 19:24:15
>>48 匿名さん
オリジナル材でも何でも良いけど、HMの子会社の利益が乗るのと、一般の建材屋の利益が乗るのと、消費者からしたらどちらでも良くない?
No.51  
by 匿名さん 2022-08-03 09:58:35
>>50
そのとおり。
言いたいのは、財務諸表上の粗利を見たって何もわからないと言うことです。
消費者観点では何処までなら値引き可能かでしょう。
No.52  
by 匿名さん 2022-08-03 10:17:55
>>49
財務諸表の粗利を見てもあまり意味ないと言うことです。
まだ、純利益の方が正確に利益を表しますが、顧客の値引きの観点からはこちらも適切とは言えないでしょう。

子会社なら連結決算に含まれますが、積水ハウスの場合、積水化学なので連結対象外です。
しかし、両社は蜜月で仕入れ単価はどうにでも出来てしまいます。
一般の工務店などでは考えられない事です。

販売報奨金は100%利益になるお金で、多くの場合雑収入に区分されており純利益には計上されますが、粗利には計上されてません。
これが何億もありいきなり純利益を押し上げてるのです。

各ハウスメーカごとに異なる物と金の流れを十分に理解した上で財務諸表を見ないと一般顧客が知りたいような情報は得られません。
No.53  
by 名無しさん 2022-08-03 10:55:26
一般工務店の粗利は30%程度って言われるからね。

一方、大手ハウスメーカーは20%。

粗利を見たら大手の方が割安なことがバレちゃったね。


そりゃ粗利は参考にならないって言うしか無いよなぁ笑



No.54  
by 匿名さん 2022-08-09 12:43:56
>>53
無知むき出しで恥ずかしいですよ。
ハウスメーカの方が見たら笑います。

顧客観点で値引きの話をするなら財務諸表は殆ど意味ありません。
簡単に言えば、財務諸表はビジネスの結果でしかないからです。
ハウスメーカの場合、販売報奨金などがあり綺麗に粗利-経費で純利益になる訳でもありません。
また、どこの企業でもそうですが利益が出てるなら設備投資をするが出ないなら設備投資を抑制します。
よって純利益が値引き可能額でもありません。

多くのハウスメーカでは、営業担当や営業所でエクセルなどを使って簡易な原価計算をしています。
これに通達されてる値引きルールを加味した物が顧客観点での値引き可能額に最も近いです。(上限でもありません)
当然ですが非公開です。

よって、財務諸表より、どこのハウスメーカのどの営業所でいつこれぐらいの値引きがあったと言うような口コミの方が意味あります。
No.55  
by 匿名さん 2022-08-09 12:58:30
>>54 匿名さん

>ハウスメーカの方が見たら笑います。

なぜ笑うのでしょうか?
各社の粗利20%が嘘だとでも言いたいのですか?

No.56  
by 匿名さん 2022-08-09 13:06:01
>>54 匿名さん

それと貴方の言う販売報奨金は全体でいくらで、それを一棟あたりに換算するといくらになり、さらに粗利益に加味した場合、粗利益率が何%になるか知った上で書かれてますか?
No.57  
by 匿名さん 2022-08-18 09:04:21
簡単。ハウスメーカーの社員年収ランキングで検索すればよろしww
No.58  
by 匿名さん 2022-08-30 12:25:41
>>55
嘘ではないが値引きの参考にはならないと言うことです。
例え粗利が20%と言ってる会社でも組織ぐるみで何としても売りたいような案件は30%以上値引きしてるようなケースも多々あります。

>>56
各社ずいぶん違いますが概ねの数字は知ってますよ。
元、業界人です。
知ってるから粗利20%を値引き限度かのように書かれてるのがちゃんちゃらおかしいので指摘したまでです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる