注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟市内での一戸建て」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟市内での一戸建て
 

広告を掲載

にこ [更新日時] 2020-08-05 12:58:45
 削除依頼 投稿する

新潟市で一戸建てを考えてます。
冬が長い地域なもんで、気候の特徴を知った地元のイシカワとかがいいのか、
それとも大手のHMがいいのか、現在、検討中です。
どなたかアドバイスいただけたらと思います。

宜しくお願いします。

[スレ作成日時]2006-03-24 07:40:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

新潟市内での一戸建て

71: 購入検討中さん 
[2012-03-21 13:14:28]
68です。ありがとうございます。

財務、木材のほうですか。なるほどそういう可能性もありますね。

モデルハウスは先日行って見ました。
私は好きでしたが家族の者がデザインが好みではないようで。
デザインなんてなんとでもなるんじゃないのか?というのが私の意見です。
気密や断熱の数値はそこそこかな・・といったところでした。

和風住宅が得意というのはよく分かったんですが、他にどんなウリがあるのか、
今ひとつ見えないところが難点と言えば難点かなぁ。
72: 匿名さん 
[2012-03-21 15:42:40]
数値?どこの数値?
73: 購入検討中さん 
[2012-03-21 16:35:30]
重川さんで伺ったC値とQ値です。

あまり気密にはこだわっていない・・というような話をしていましたが、
数値だけ見る限り他社と比較してもそこそこかなという印象でした。
74: 匿名さん 
[2012-03-21 19:23:17]
C値Q値?どこの?
展示場の?
75: 購入検討中さん 
[2012-03-21 19:32:35]
どこのでしょう・・そこまでは聞きませんでした。
気密測定はやっていると言っていましたが。
76: 匿名電話 
[2012-03-21 20:36:47]
>>71
元々木材屋さんだからね。まあ、あそこはお金持ちだから(笑)
それはさておき、デザインは何とでもなる、、けど得意、不得意はあるからね。
イメージとかじゃなくハッキリ「コレ!!」ってのが決まってればいいけど。
ちなみに実際施工してるのは和風で割りとアクの強いデザインが多いけど。
俺の知ってるのだと古民家風平屋とか、蔵イメージのガルバ白黒ツートンとか。
あと数値については重川さんじゃなく、あなたがこだわるかどうかだから(笑)
あと売りってのは特にないかも、、、。強いて言えば自社(グループ)で製材とかやってるくらいじゃないの。
個人的には越後杉は好かんけど。
重川だけが家じゃないからいろいろ見ればいいよ。
最後に重川を選んだっていいしね。

77: 匿名さん 
[2012-03-21 20:58:41]
デザインなんて何とでもなる、と言うのは
デザインをした事がない人か自分でデザインできる人のどちらかだと思います。
>>76さんの言う通り、得手不得手はありますよ。
まずはご家族とイメージのすり合わせをする事をお勧めします。
78: 購入検討中さん 
[2012-03-22 14:22:05]
68です。

ありがとうございます。
まだまだ勉強が必要そうです。

いろいろ展示会等も見て回りたいと思います!
79: 購入検討中さん 
[2012-03-27 16:50:02]
越後杉ですが、何かよくない点はあるんでしょうか。

節が多い・・という記述は見つけられましたが、他に何かあれば教えてください。
80: 匿名電話 
[2012-03-29 22:05:43]
越後杉ね。
まず、あなたの言う節が多いってのは枝打ちしてないからでしょ。
て事はもっと手間の掛かる間伐はロクにしてないんじゃないの。
すなわち山に人の手が入ってない。
それでいい材木ができるとは思えないよ。
越後杉ブランド立ち上げたけど人がいないから地元紙によく特別講習とか告示してるよね。
実際俺が聞く話だと艶がよくない、アテがある、とかね。
いま出張先だから詳しい話はいずれまた。
81: 匿名電話 
[2012-04-05 20:37:45]
もう読んでないかもしれんけど一応続き、
そもそも「杉と男は育たない」って土地でしょ。
日本海から広大な平野、そしていきなり山、海風、北風に煽られその上夏は暑く冬は豪雪、
とても杉が素直に育つ土地じゃないよね。
でもって「越後杉ブランド」。よけりゃとっくに地元の人が使ってるよ。
しかも使い手が無いから助成金制度なんかやってる。
話変わるけどブランド立ち上げたのだって上手い事天下りの受け入れ先作ってるんじゃ?
でもってそんな業界団体は越後杉多用してる住宅屋をおだてて、表彰して、、、。
まあ持ちつ持たれつなんだろうけど。
82: 匿名 
[2012-05-02 17:43:55]
助成金が出ても地元の業者すら使わない謎のブランド越後杉(笑)
83: 匿名さん 
[2012-05-04 17:05:35]
越後杉と集成材を使わないってだけでかなり業者絞れるよね。
84: 匿名 
[2012-05-06 09:23:56]
やっぱ工務店(笑)
85: 匿名さん 
[2012-05-08 20:38:13]
購入検討中さん、もう決めましたか?興味深く読んでいたので、続報お願いします。
86: 匿名さん 
[2012-05-18 20:54:24]
越後杉は評判悪いみたいですね。
よほど売れないのか取り扱い業者が倒産したりしましたもんね。
87: 匿名さん 
[2012-05-24 21:42:43]
在来で自由度が大きく比較的安いとなるとドコでしょう。
集成材使用でもかまいません。
ただしアフターと責任感のある業者さんでお願いします。
88: 匿名電話 
[2012-05-27 00:10:39]
>>87
あー、もう!
北区、東区なら向陽ホーム、歴史長いし地元だから信頼性もある。価格安めで不動産も強い。
普通の家ならここで十分。
中央区ならカヤノかクオリティハウス、こっちも歴史あるし元が材木屋だから安心。
平凡だけど無難なカヤノ、よく見ると個性があるクオリティハウス。
そのほかの区なら上の3社と相談すればどっか面倒みてくれるよ。

以上!!
89: 匿名さん 
[2012-06-01 22:43:22]
カヤノさんは東区でもかなり建ててますよ
アフターもしっかりしてる会社ですよ
紹介が多いのと内覧会あまりしないので目立たないのでしょう
向陽さんは内覧会よくやってますね
90: 匿名さん 
[2012-06-04 22:50:39]
一Ⅹの営業最悪。3年前に展示場行った時は相手にしてくれなかったのに今更電話してくんな!!
同じ自然素材のナレⅩジで建てたよ!!不動産屋から銀行まで面倒みてくれたよ!!
DMもよこさななかったくせにイキナリ電話してきて建てるわけねーだろ。
91: 匿名電話 
[2012-06-09 22:13:57]
まあ、そう怒るなって(笑)
展示場って事はX条だろ?山田建築とよく当ってるらしいからね(笑)
新潟じゃナレッジ、夢、山田辺りと競合してるから苦しいんだろ。
営業増やしたりしてるけど価格ほどのありがたみが無いしアフターもあんまよくないらしいし。
あなたの選択は正しいと思うよ。
自然素材なら地元の業者選んでおきゃ間違いない。
92: 匿名さん 
[2012-06-12 21:57:00]
一Ⅹの営業曰く「夢は問題外」だそうです。重川とナレッジを「脅威」と捉えているようです。
93: 匿名さん 
[2012-07-24 22:41:15]
x条ほぼ撤退モード。
94: 匿名 
[2012-07-26 22:25:28]
タマホ、新潟じゃ木っ端微塵
95: 匿名さん 
[2012-07-28 22:08:28]
東区uxの展示場で火事あったの?
昨日、消防車がたくさん来てた。
97: 匿名 
[2012-08-01 11:28:02]
ダイエープロ○スのグリーンスタ○ルもありだと思う。なんでもできるし、営業や工務の対応もそれなりに良いって聞く。「大手HMには手が出ないけど、それなりの家を建てたい」人にはオススメできるんじゃないかな。
98: 匿名 
[2012-08-01 22:42:30]
実際にカヤノさんで建てられた方の感想が聞きたいです。
99: 匿名電話 
[2012-08-07 22:29:14]
ダイエープロピスか、、、何でもできるってのは確かだろうし「それなり」の対応も出来るだろ。
ただ新潟市では足場作り、ってか拠点が出来てないような気がする。
地元に根付いてるとか、横の広がり、顔の広さが新潟市じゃ今ひとつじゃないかな。
悪い会社じゃないと思うが「いざ!]って時のフットワークはどうなんだろ。
101: 匿名さん 
[2012-08-09 22:04:57]
>>98
「カヤノ祭り」でしたっけ、時々イベントやってますよ。「クロワッサンのお店」とかありますからイベントのとき行って施主さんの紹介とかしてもらうといいですよ。ここは紹介が主体だって話をされましたのでキチンとした対応してもらえますよ。
102: 匿名 
[2012-08-13 02:37:41]
>>101
情報有り難うございます。契約することにしました。
103: 匿名さん 
[2012-08-15 11:40:40]
9月1日、2日と朱鷺メッセでリフォームフェアあります。
多数の業者さん集まるので家作りの参考になります。
104: 匿名電話 
[2012-08-22 20:27:41]
朱鷺メッセの方はBSNリフォームフェアね。
実質的にはミサワの主催な。最新設備なら見る価値あるよ。
ただ同じ日に産業振興センターで大規模なリフォームフェアあるしなー。
105: 匿名 
[2012-08-31 21:58:32]
北都さんてリフォームフェアなんかのイベントには参加しませんよね
リフォームは苦手なのかな
薄利多売の商売なのでしょうかね
それとも安かろうXXかろうの典型なんでしょうか

106: 匿名さん 
[2012-09-01 06:41:36]
パパマルですね。880万円で建つ家でしょ。税込み924万円、苦煮死と覚えるといいですよ。
107: 匿名さん 
[2012-09-01 22:43:42]
ローでしかも実質30坪以下じゃほんと安いだけですよ。
108: 匿名さん 
[2012-09-02 22:49:23]
今どき合板も張らないなんてここくらいだよ
両隣に夜、音ダダ漏れ(笑)
109: 匿名 
[2012-09-03 05:25:08]
カヤノ、いいなって思ったけど高そうですよね?
110: 匿名 
[2012-09-04 04:29:17]
>109さん
ハーバーやイシカワのようなローコスに比べたらそれなりに高いですよ。
住友林業と比較して200万の差で安いくらい。
ただ内装の仕上げなんかは大手を上回るほど綺麗です。
断熱材もいいしね。
111: 匿名電話 
[2012-09-04 19:15:04]
カヤノさんは元が材木店だし歴史も長いから下手な仕事はしないよ。
横のつながりもあるだろうし地元でそれなりに顔がきくんだろうね。
仕事の丁寧さや木材に強いなんて話しは聞くけど価格もいいね(笑)

112: 匿名 
[2012-09-05 09:07:17]
HPを見るとカヤノさんは外張り断熱なんですね。

ネットを見てると、内断熱がいいのかなぁと思っていたところでした。
でも素人なので何がいいのか判断つきません。。

一度話を聞きに行ってみようかな。
113: 匿名 
[2012-09-05 13:03:54]
内か外かって話題も永遠のテーマですよね。
何事も一長一短なので。
私は逆にネットで勉強して躯体にダメージが少ない外断熱がいいなと思いました。
いろんなハウスメーカーまわるといいですよ。
114: 匿名さん 
[2012-09-05 20:39:27]
ここに限らず初めて話を聞きに行くのは不安かもしれませんね。
前にも書きましたが「カヤノ祭り」とかのイベントの時でも行けばいいですよ。
しつこい業者さんではないので、気楽に行けばどうでしょう。
115: 物件比較中さん 
[2012-09-07 22:56:04]
夢ハウスのイベントは行きましたよ!対応してくれた女性はすごく丁寧でしたけど教科書通りの説明で物足りなかったです。
派遣の方だったみたいでパンフレットも確認してから「xxの資料です、要りますか?]みたいな(笑)
本や資料はすごく面白かったのですがあの会社で建てるかといえばNOですね。
116: 匿名電話 
[2012-09-08 17:37:24]
あはは、夢はお金持ちでお年寄りにはウケるだろうね。>>115は多分若いんでしょ。
今でも業界団体批判や天下り攻撃を本でしてるのかなー。
まあ、あの会社はハグレ、一匹狼のスタンスが売りだしね。
あと個人的には高すぎだと思うし。
117: 匿名 
[2012-09-13 10:40:11]
カヤノ祭り?、今回の新潟情報に広告でてましたね。いい機会なので行ってみようと思います。

さっき2chの過去スレでイマイチな書き込み見つけてへこんだところです。
いいかなと思った会社の↓な書き込みを見ると、しばらく立ち直れないですね。
いろいろな情報が見れてありがたいですが。
118: 匿名 
[2012-09-14 01:57:12]
>117
↓カキコ内容教えてもらえませんか?
何度かカヤノの完成見学会行ってるので情報共有しましょう*
私もカヤノ祭行きますよ!
119: 匿名 
[2012-09-14 09:11:08]
>118

欠陥多いよ、とか、材木だけ売ってりゃいいのに、という書き込みだったかな。
どんな立場の方が書いているのか分からないですが、やっぱり気になりますね。
住宅が本業じゃないからなんでしょうか。

まだ見学会など行ったことがないので、私にとって最大の魅力は経営状態の安定度です。
120: 匿名 
[2012-09-14 10:15:18]
気になったので夜な夜な調べてみましたよ!
名無しの…ハンネでそんな感じの内容がありましたね。
私、色んなハウスメーカーの構造・完成見学会に行ってきましたが丁寧さが一目瞭然なのであまりそのカキコは気になりませんでした。
あそこで欠陥ならどこも欠陥でしょうね(笑)
百聞は一見に如かず。

財務状況は昔からあるし大丈夫じゃないかなぁ。
その辺を心配されるなら大手が安心ですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟市内での一戸建て

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる