注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム雑談スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム雑談スレ
 

広告を掲載

タマホームいいね? [更新日時] 2024-05-25 12:04:15
 削除依頼 投稿する

このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。

[一部本文を削除しました。]

[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホーム雑談スレ

8701: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-11 22:09:24]
TwitterではTJDと名乗ってる変な人がここでTJDや他の名前使って書き込みしてる人キモすぎ
8702: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 22:10:06]
>>8700 通りがかりさん
これがコテハンつけて我が物顔でスレを牛耳ってたつもりになってた人間の末路か…
8703: 匿名さん 
[2023-05-11 22:11:11]
>>8700 通りがかりさん
ただし、成りすましは削除依頼で消されてしまう事や書き禁等のペナルティに対しては自己責任でお願いします。
私は知りやせん

8704: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 22:13:24]
>>8702 マンション掲示板さん
これがリフォームしてイキがってて保証が飛んだ奴の末路か...
8705: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:15:22]
タマホームへのディスに関してもう一度所見を述べます。
①担当の営業マンに関して
工務(現場監督)にシフトしてからも、都度丁寧な対応をして頂きました。
②工務(現場監督)に関して
かなり多忙だと思いました。電話してすぐに繋がる確率は50%くらいだったかと思います。ショートメッセージの活用でだいたいは当日中に対応していただきました。
③住宅の品質に関して
気密(C)値1.5 ホームインスペクション評価良好
*気密値については2以下で高気密住宅と言われます。理想は1以下とするも0.3
リフォーム後の住宅は大抵が3程度
大手鉄筋高級ハウスメーカーでも平均して2

40代前半で家を建て始めました。予算はローン返済額ボーナス払い無しの月6万5千円程度。
土地込みでこれを実現する為に選べるハウスメーカーは限られてました。
住んでみて、私はタマホームに決めて良かったと思います。本人の価値観なので、コスパ等を考慮した上でどう感じるかなので、それは他者は否定出来ません。
住み始めてからの、要望に対する処置も早いです。担当者の対応も引渡し前と変わりません。
私はTamaHomeで家を建てる事はお勧め出来ると考えます。
まずは、営業担当がだいたいの間取りを作るので、知識があるか態度はどうか(当たり外れを確認する)
早い段階で担当工務(現場監督を品定めする)
これも重要だと思います。
あと、現場任せにされる方にはあまりお薦めはしません。
現場任せにされる場合は、工務に事前にホームインスペクションを入れる旨を相談をしておくと良いでしょう。
入れるタイミングは、断熱材が入る直前。断熱と防水シートを両方見れる時と施主検査時の3回です。
高級ハウスメーカーに高い金を払い良い家を建てて貰うのは当たり前。
安くて良い家を建てれてら嬉しいですよね。
TamaHomeで建てる場合断熱材のグレードを上げる事をお薦めします。標準でも悪くは無いですけどね。
8706: マンション検討中さん 
[2023-05-11 22:17:25]
>>8705 葡萄アンチさん
ええやん。

8707: マンション検討中さん 
[2023-05-11 22:19:07]
>>8706 マンション検討中さん
ですねタマホームでええやんと思いました
8708: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:20:40]
問題は今となってはそこじゃないんです。
40代後半の人間がこんなことしてる事が問題なんです。
8709: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 22:21:37]
>>8708 葡萄アンチさん
ええやん。
8710: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 22:23:06]
>>8709 マンコミュファンさん
ですね別にええやん
8711: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 22:24:02]
>>8710 検討板ユーザーさん
せやな
8712: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 22:33:10]
私がTamaHomeで建築した家のスペックは
ua値0.55 c値1.5
ペアガラス混合樹脂サッシ。
浴室冷暖房乾燥付き。4面woodデザイン。ほっカラリ床
タカラのステンレスキッチン。食洗機つき。
第一種換気システム。
遮熱瓦。外壁耐久10年。
スマートピットキー。ベタ基礎ってとこです。
建て坪約38
建物税込約2000万円
当初は営業と間取りを作り、設計が入ります。その後にインテリアコーディネーターと打ち合わせして、工務へと引き継がれます。
建てた後の修繕等はアフター担当と火災保険等を使用しつつ進めていきます。
大手のハウスメーカーなので、アフターも安心です。
8713: マンション掲示板さん 
[2023-05-11 22:34:28]
>>8712 検討板ユーザーさん
ええやん
8714: 評判気になるさん 
[2023-05-11 22:37:17]
>>8713 マンション掲示板さん
タマホームの掲示板なので、タマホームの掲示板らしくなって来ましたね。私も良いと思います。
月々の返済額が家賃以下健全な金額だと思えます。

8715: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:40:39]
>>8712 検討板ユーザーさん

ペアガラス混合樹脂サッシってなんですか!?
それでua値0.55は厳しくないですか!?
8716: マンション検討中さん 
[2023-05-11 22:44:22]
>>8715 葡萄アンチさん
アルミ樹脂複合サッシの事ですね。ua値は机上論です。タマホーム6地域の大安心の家で調べれば出る数値なので厳しくないですね。c値等の実測値では無いですからね。

8717: マンション検討中さん 
[2023-05-11 22:45:57]
>>8622 たっちゃん TJDさんどちらでもok
長期優良住宅であるタマホームの家で
素人が壁に穴を開けるエアパスファンのリフォームを行いました。
結果10年保証は飛ばないって
タマホームのアフターが言ったんですよね?
イエスorノーで答えてよ
8718: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:46:23]
>>8716 マンション検討中さん

あれ。なんか葡萄とおんなじ事書いてるなぁ。
8719: eマンションさん 
[2023-05-11 22:48:13]
>>8716 マンション検討中さん
真横ににua値が0.55の家が並んでたとします。性能は必ずしも同じでは無いので室内環境は変わりますよ。

8720: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:48:17]
>>8716 マンション検討中さん

机上論であるそのua値をなんであんなに何度も自慢げに書いてたんですか?
モデルハウスみたいに条件がいい家の性能が、同じ商品だから我が家にも適用されてると思っちゃったんですか?
8721: 評判気になるさん 
[2023-05-11 22:48:57]
>>8718 葡萄アンチさん
それ以外の認識ってあります?
8722: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:49:24]
>>8719 eマンションさん
あれ。なんか見たことある書き込みだなぁ。
そんなこと、ua値の意味がわかってれば当たり前ですよね?
8723: 評判気になるさん 
[2023-05-11 22:49:47]
>>8720 葡萄アンチさん
0.55が自慢になります?

8724: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:50:46]
あの。葡萄のアンチしてるんで、関係のない人は絡まないでください
8725: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 22:51:33]
>>8724 葡萄アンチさん
絡んでええんですよw
8726: マンコミュファンさん 
[2023-05-11 22:52:10]
>>8622 たっちゃん TJDでもok
長期優良住宅であるタマホームの家で
素人が壁に穴を開けるエアパスファンのリフォームを行いました。
結果10年保証は飛ばないって
タマホームのアフターが言ったんですよね?
イエスorノーで答えてよ
8727: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:54:43]
おかしいなぁ。
ua値0.55が自慢にならない割には、金額とua値とか家の詳細を4、5回くらい書き込んでるんだよなぁ。
tjdの電力会社を特定した!って喜ぶ割には自分はもっと詳細に個人情報開示してるんだよなぁ
8728: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:54:56]
>>8722 葡萄アンチさん
ua値0.55って今時の家で言えば大した良いとは言えない数字だよね。誇張されてない数字に好感を覚えます
8729: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 22:55:02]
>>8723 評判気になるさん
TJDさんは自慢好き自己中だから
そう受け止めてしまうんじゃないの?
別に自慢してなくない?

8730: マンション検討中さん 
[2023-05-11 22:57:04]
>>8728 葡萄アンチさん
だよね。カタログスペックなので調べればどのハウスメーカーも一覧で出て来るからね。誇張表現するのであれば0.3だとか言ってればよかった話しですね。
8731: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:57:56]
>>8728 葡萄アンチさん

なんで名前が葡萄アンチなんですか?
また得意の名前変えてなりすまししようとしたんですか?
8732: eマンションさん 
[2023-05-11 22:58:51]
>>8731 葡萄アンチさん
何を言ってるんですか?
8733: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 22:59:23]
>>8730 マンション検討中さん

馬鹿ですか?
タマホームに当初0.3を実現できる商品、寒い地域以外にありましたか?
そんなすぐにバレる誇張表現考えつくのは葡萄以外いないな
8734: eマンションさん 
[2023-05-11 22:59:24]
>>8622 たっちゃん TJDでもok
長期優良住宅であるタマホームの家で
素人が壁に穴を開けるエアパスファンのリフォームを行いました。
結果10年保証は飛ばないって
タマホームのアフターが言ったんですよね?
イエスorノーで答えてよ
8735: 匿名さん 
[2023-05-11 23:00:09]
>>8733 葡萄アンチさん
で言ってなくて0.55と言ってたんですよね。そのままやん
8736: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 23:00:25]
自作自演きもい
8737: 評判気になるさん 
[2023-05-11 23:00:45]
>>8735 匿名さん
葡萄アンチなに言いよん?w
8738: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 23:06:20]
さて、皆さんは家に関してどう感じたでしょうか? 世帯年収80万円 本国上位2割の私ですら、ローコスト住宅を選ぶ現状です。 上物なんて20年で無価値、その後はメンテ メンテ 住宅にローン返済 9万円~で、ボーナスからも返済.. 樹脂サッシ至高? ほんまにそう思いますか? くだらない。 太陽光も撤去考えたろ、デメリットの塊ですよね。 意識改革した方がええよ
8739: 匿名さん 
[2023-05-11 23:10:34]
>>8738 葡萄アンチさん
10年保証を約款を知らずに捨ててしまったTJDを馬鹿だなと思ってます。そして私は5kwと10kwの蓄電池を採用してますのでソーラーはお勧めしますよ。
8740: 匿名さん 
[2023-05-11 23:13:01]
>>8622 たっちゃん TJDでもok
長期優良住宅であるタマホームの家で
素人が壁に穴を開けるエアパスファンのリフォームを行いました。
結果10年保証は飛ばないって
タマホームのアフターが言ったんですよね?
イエスorノーで答えてよ
解答は明日でもokですw
8741: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 23:18:29]
ちにみに、マンション君もレスも9割以上読んでません。
やっぱり、太陽光やってたんやな。
コイツはやっとると思ってたので、動画upしました。
設置から10年後のメンテで10万
更にその後の10年で50万
ビスで穴だらけの天井。
楽しみの未来しか待ってないよね。 草
8742: 通りがかりさん 
[2023-05-11 23:23:53]
>>8741 葡萄アンチさん
支持瓦工法なので穴空けてません。10年後メンテもそうですけどパワコンもあるので更に15万その後の10年も10万ですね。計20年で太陽光を再編します。現状の電気代だと利益は少ないけど、電気代は9からまた上がりますからね幅が変わります。
8743: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 23:25:26]
>>8742 通りがかりさん

なんでいちいち絡んでくるんですか?
葡萄以外興味ないのでやめてください。邪魔です。
8744: 評判気になるさん 
[2023-05-11 23:26:59]
>>8743 葡萄アンチさん
ここは匿名板なんですよw私が誰か?なんて関係無いんですよ
8745: 匿名さん 
[2023-05-11 23:27:34]
>>8744 評判気になるさん

別にあなたがどうかなんで私にも関係ないです。
8746: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 23:27:49]
オール樹脂サッシ良いですよね。
しかしこれを全ての窓に採用するとなれば、私の場合予算オーバーとなりました。
土地 外溝 建物 照明 家具 家電
全てを含めて
2500万円の融資と決めてたからです。

外気温0度ですが、2階建ての我が家
エアコン1台稼働でいけてます。
先月の電気代1万2千円でした。オール電化なのでプラスのガス代はありません。
ノンストレスで生活が出来る事。それが重要なのです。
8747: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 23:28:53]
おっかしいなぁ。
コピペしてる投稿は全部タマホームでマイホームさんの投稿なんだけどなぁ。
葡萄と同じ理論の人ばかり絡んでくるなぁ。
8748: 通りがかりさん 
[2023-05-11 23:29:31]
>>8746 葡萄アンチさん
ですね。ええやん

8749: eマンションさん 
[2023-05-11 23:30:25]
>>8747 葡萄アンチさん
結局この板は葡萄派とTJDで構成されてますから必然だよね
8750: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 23:33:07]
葡萄アンチ、TJD、たっちゃん
の投稿しつこい
8751: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 23:33:26]
オール樹脂サッシ良いですよね。
しかしこれを全ての窓に採用するとなれば、私の場合予算オーバーとなりました。

↓からの

樹脂サッシ至高? ほんまにそう思いますか? くだらない。

僻みですね。
8753: 匿名さん 
[2023-05-11 23:34:03]
マキシマムの太陽光150万くらいで設置出来るらしいから迷ってる。
8754: マンション検討中さん 
[2023-05-11 23:36:28]
>>8751 葡萄アンチさん
ええんちゃいますか?樹脂サッシええと思いますよ。ただ、自由にエアコン使える6地域在住の私としてはどちらであっても生活水準は変わりません

8757: 葡萄アンチ 
[2023-05-11 23:37:53]
>>8754 マンション検討中さん

なんでいちいち絡んでくるんですか?
どっちでもいいならスルーで良くないですか?
まるで過去の自分の書き込みに弁明してるみたいで不自然ですよ?
8759: 評判気になるさん 
[2023-05-11 23:38:42]
>>8746 葡萄アンチさん
外気温0℃なら設定温度21℃以内で全館23℃以上になる。
8762: 名無しさん 
[2023-05-11 23:42:16]
>>8757 TJDさん
長期優良住宅であるタマホームの家で
素人が壁に穴を開けるエアパスファンのリフォームを行いました。
結果10年保証は飛ばないって
タマホームのアフターが言ったんですよね?
イエスorノーで答えてよ
8763: 評判気になるさん 
[2023-05-11 23:43:44]
この板、自己満DIYさんのせいでめちゃくちゃになってる。
8764: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-11 23:47:20]
>>8763 評判気になるさん
かまへんやん
時にはTJD
時にはたっちゃん
ときには葡萄アンチ
なんかキャラ変えるとかテーマを持たせるでも無く全部一緒www

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タマホーム雑談スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる