注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム雑談スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム雑談スレ
 

広告を掲載

タマホームいいね? [更新日時] 2024-06-10 18:45:21
 削除依頼 投稿する

このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。

[一部本文を削除しました。]

[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホーム雑談スレ

3451: 名無しさん 
[2023-02-26 00:12:20]
>>3450
イキるって関西弁やけど
3452: 名無しさん 
[2023-02-26 04:09:59]
>>3450 入居済みさん
凄いですね。その人一人に今も尚こてんぱんにやられてますよね。進歩してください
3453: 匿名さん 
[2023-02-26 05:07:08]
相変わらず葡萄くんは1人で名前を変えながら何役もこなしてるのね。
そこまでしてアクセス稼ぎたいのかな。
3454: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-26 06:01:44]
>>3453 匿名さん
質問なんだけど、コロナ禍一つでこれだけ経済傾きましたよね。デルタ株だった頃はまだしも...
このリスクの時代に
ネームバリューだけで性能も変わらないのに、無駄に高い大手ブランドで住宅建てる意味ってあります?
30年前のブランド嗜好の時代では無いのですよ
https://www.abicnet.com/knowledge-of-loans/difference-of-1percent/
アクセスあざーす
3455: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-26 06:15:49]
>>3454 検討板ユーザーさん
ネームバリューだけで、意味も無く無駄に値段だけ高い大手ブランド住宅を選ぶ理由がない時代になりましたね。
積水で建てたの凄い!!
って...
20年前迄のおじいちゃん達界隈での話しですからね。
時代の刷新に伴い最早古い...
近所付き合いも軽薄な今宵...なんの意味もない。
世界の住宅 特にドイツ等
日本の充電との性能の違い等を知った方が良いですよ
色々見えてくると
現状日本でのお金の正しい高い道が見えて来ます。
学校では教えてくれないですから、独学等で学んでください。
小森純みたいに、大手ブランドで建てたから安心
ってな事は無いですよ
大手ブランドでたてても欠陥は避けらないのですから

3456: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 06:17:07]
>>3455 検討板ユーザーさん
誤字りましたw
日本の充電誤り→住宅ね

3457: 入居済みさん 
[2023-02-26 06:48:05]
変な関西弁の人の書き込みってすぐ分かるね
知識と教養の無さがにじみ出てる
3458: 戸建て検討中さん 
[2023-02-26 07:27:29]
国語力って大事だと痛感させられるスレ
3459: 評判気になるさん 
[2023-02-26 07:44:32]
前にオカシナ自己満DIYって人いましたよねw
3460: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 09:22:50]
アンチ勢の煽り力減退してますね。最早内容に対しての異を唱えられてません。
こんなもんです。
3461: 匿名さん 
[2023-02-26 09:24:22]
いや...ただ関心ないだけだよ
3462: 評判気になるさん 
[2023-02-26 09:33:20]
興味持てよ
3463: 名無しさん 
[2023-02-26 09:41:26]
どっちでもええわ
くそしょーもない
3465: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 10:08:24]
また、葡萄の完勝かぁ。
3467: 名無しさん 
[2023-02-26 10:19:29]
名前入れてるやつは大体TJD
変なやつしかいない
3469: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 10:38:06]
アンチ勢の残念会が始まりましたね。
乙!!草
3470: TJD3冠 
[2023-02-26 10:50:19]
あんぽんたんが全てTJD3冠様のせいにしてるぞ。こっちはTJD3冠以外の名前は使わないし使う必要がない。
3471: 名無しさん 
[2023-02-26 10:50:31]
>>3469
草の使い方に違和感あって草
40とかで無理して使ってそう
3472: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 11:32:46]
悔しい気持ちは分かりますが、もう駄レスは書き込まなくてもokですよ。
3473: 匿名さん 
[2023-02-26 13:32:30]
草の使い方wwww
久しぶりにこのスレ見て笑ったわ。ありがとう葡萄さん!でも無理して使わなくていいよ
3474: 通りがかりさん 
[2023-02-26 13:43:56]
草の使い方おじいちゃんかな?
ネットで覚えたんやろなぁ(^○^)
乙!!草
3475: 匿名さん 
[2023-02-26 13:47:04]
草ってもう古いぞ
3476: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-26 14:31:37]
葡萄さん完勝の図
3477: 評判気になるさん 
[2023-02-26 14:44:08]
タマホームのスレが一番元気あるね
3478: 匿名さん 
[2023-02-26 14:59:15]
>>3477 評判気になるさん
まぁ...時代っすね
金利も不透明
ここの掲示板で話題になってる積水ハウスも高いだけで普通の間取り...
ショールームみたいな家にしようと思えば、オプション×2
熱交換無しの24時間換気システムで凍える冬
ネームバリューだけで無駄に高い家ってリスクでしかない。
マンションも築年数問題が囁かれる様になってきたし...
大手ブランドのハウスメーカーも欠陥だのなんだの
ローコスト住宅や中古物価購入からのリノベが見直されてきてるんだよ。
時代のニーズやね。

3479: 匿名さん 
[2023-02-26 15:02:53]
お、おう
3481: 検討者さん 
[2023-02-26 16:09:29]
今までずーーっと自作自演だったよ
全て同一時間帯にしか現れず、同時間にしか活発化されない
3483: TJD3冠 
[2023-02-26 17:38:38]
嘘ですよ
3484: 検討者さん 
[2023-02-26 18:00:22]
よんでないもういい
3485: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-26 18:02:14]
>>3469 口コミ知りたいさん
TJDのアンチなんていない
間違いを指摘してるだけ&無視。
3486: 天使 
[2023-02-26 19:09:24]
鉄って錆びちゃうんですよねぇ
https://youtu.be/pyzzIdyWx54
3487: TJD3冠 
[2023-02-26 19:19:34]
>>3482 瀕死鳥マルコさん
てかマジでごめんね。君達の断末魔がつまらなすぎて放置してました。
下らな過ぎると自覚してるでしょ?

3488: 検討者さん 
[2023-02-26 19:54:41]
呼ぶなよ迷惑
3489: e戸建てファンさん 
[2023-02-26 21:01:08]
断熱、気密はどうですか?
3490: マンコミュファンさん 
[2023-02-26 21:20:37]
>>3489 e戸建てファンさん
https://howto-custom-home.jp/2022/08/14/tamahome-cold/
タマホームの家は普通ですよ。
むしろローコスト住宅で上記サイトの性能を誇示してるので十分です。(断熱に関して)
C値も普通ですね。タマホームは特段C値に力を入れてません。鉄骨住宅よりは良いです。
ちなみに我が家のC値は1.5
しかしながら、高気密住宅のアイ工務店のカビ問題もあるので、それらを踏まえると良しとしましょう。
あと、仮に積水が超断熱仕様になったとしても無駄ですよ、
24時間換気システムで外気がそのままの温度で、熱交換されずに入って来ますから。
オワコンです。


3491: 通りがかりさん 
[2023-02-26 22:53:40]
三種換気の事言ってるんでしょうけど、そんな一気に窓開けたみたいに外気入ってこないよww
3492: 検討者さん 
[2023-02-26 23:08:24]
勉強不足の人がキャラを変えながらくっちゃべってるだけだから気にしない
3493: ママさん 
[2023-02-27 03:52:19]
>>3490
これ変な関西弁の人ですわね
誤った情報を流さないでいただきたい
文章が幼稚
3494: 通りがかりさん 
[2023-02-27 07:35:24]
C値測定してるって事は気にしてたんやろ?
1.5で残念やったね
3495: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-27 09:42:09]
>>3494 通りがかりさん
これ、ぶっちゃけ測定業者も言いよったんだけど、良いほうですよと
リフォームした家の平均のc値が3
積水等の鉄骨は2以上が相場です。

3496: 匿名さん 
[2023-02-27 10:14:56]
c値1.5で3種換気バカにしてて草
ご自慢の一種換気、ショートサーキットして外気入ってますよ
3497: 匿名さん 
[2023-02-27 10:30:29]
お前の家は50年前の家でもないし鉄骨でもないだろ
それと同等で納得してどうすんだ
性能値的には建てた瞬間リフォームしなくちゃいけないじゃないか
田舎の工務店でもC値0.4-0.7くらいなら普通に言ってくる時代やぞ
3498: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-27 10:45:35]
>>3497 匿名さん
c値0.4~0.7は普通にいかないし、アイ工務店が良い例だけど、抜けなすぎて壁内に湿気が溜まりカビハウスですわ。
そもそも3種換気はc値が、1以下じゃないと機能しません。
積水がもし3種やったとしたらc値が2以上なので、全く機能しませんな

3499: 匿名さん 
[2023-02-27 10:52:43]
気密は年々悪くなる
0.2の超高気密HMでも数年で0.4以下になると言ってる
年々気密が悪くなることを想定すると最初に0.3は欲しいと言ってる人が多い
3500: 匿名さん 
[2023-02-27 11:00:55]
今の時代まだいるんだな
高気密はカビるから隙間があった方が良いんだって人
久々に聞いたよ
それは気密が問題じゃなくてそれは透湿性能の問題
大前提として気密が悪い方が湿気は入る

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タマホーム雑談スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる