注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホーム雑談スレ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホーム雑談スレ
 

広告を掲載

タマホームいいね? [更新日時] 2024-06-07 16:05:57
 削除依頼 投稿する

このページはタマホームに関する雑談を楽しむスレです。
このスレは基本的にルールは設けずに、
タマホームに関することなら何でも言い合う場です。
唯一のルールとして「いかなるレスにも削除請求を出さないこと」
というのはどうでしょう。

[一部本文を削除しました。]

[スレ作成日時]2008-08-12 15:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホーム雑談スレ

2051: 通りがかりさん 
[2023-01-16 12:05:46]
>>2050 評判気になるさん
上記のクローズド工法の説明見てもわからんとなると余程の阿呆だね。
2052: 通りがかりさん 
[2023-01-16 12:15:55]
何千万もする積水やダイワやヘーベルやパナ。
高いから高性能!?
皆買うから高性能!?
鉄骨プレハブ工法では高い気密性と断熱性を備えた家を立てることが出来ないという致命的な欠陥があります。ただ、鉄骨プレハブ大手住宅メーカーがよく手がけているもので、ここの技術にあわせるかのごとく、次世代省エネ基準というものが決まっています。次世代省エネというとものすごい高仕様に思えますが、実態は全く逆で、超甘い仕様であり、なれた業者なら余裕でクリアできるレベルです。しかし鉄骨メーカーはこの次世代省エネ基準でアさえクリアするのが精一杯。それほど低性能というわけです。耐震性でも優位を主張できず、断熱・気密でもツーバイに完敗。なのに売れているというのは、日本人の体質として考えられる「寄らば大樹の陰」なんでしょうね。大手に任せておけば安心だと。実際ちっとも安心じゃなくて、低性能な家が出来て後悔し、いやむしろ自分の選択に後悔したくないので、なんとか「これでよかたんだ」という自分で自分を説得させるモードに入るという切ない結果になっちゃうわけですよ。だって新築なのにちっとも暖かくないし、隙間が多くて均一温度にならないので寒いんだもん。これ現実。悲しいですね。

国土交通省の罪も大きいと思います。大手メーカーに有利なように甘い基準しか作らず、それを変えようともしない。日本のサッシメーカーにもそれは言えます。
値段なりを妄信するネギを背負ったカモは建てた後もカモなのです。
2053: 通りがかりさん 
[2023-01-16 12:38:07]
大手鉄骨造メーカーが日本の建築規準の底上げの足を引っ張ってるんだけど、国土交通省よねぇ。
鉄骨造が良いと信じる馬鹿な日本人もなんとかならないかね...
2054: 通りがかりさん 
[2023-01-16 12:54:59]
まぁ、鉄骨造の建物築20年中古で買うとそこからのメンテやリフォームがマジでヤバいですからね。
鉄骨造上物は良くて200万かな。
そこからの修繕費やリフォームで1000万円以上。
リノベやリフォームを見据えるって点でも木造一択
2055: 匿名さん 
[2023-01-16 13:06:26]
なんだタマホームしか買えないやつの嫉妬か
2056: 通りがかりさん 
[2023-01-16 14:12:21]
鉄骨系より木造のほうがいいのはわかる。
でも、タマでいいとはならんだろ。
2057: e戸建てファンさん 
[2023-01-16 14:18:41]
タマなら大手鉄骨と断熱性能変わらないと思うよ。
その上で耐震性能重視するなら鉄骨も選択肢としてあると思う。
2058: 匿名さん 
[2023-01-16 14:26:12]
鉄骨って...鉄だから硬い!!って思うけど...
実は柔らかいんだよね。
地震の揺れに対して建物も揺らしていなす造り。
木造の2×4や木造パネルは硬さで耐震。
木造の方が揺れないです。
鉄骨造と木造とで揺れの抑え方が異なります。
どちらにも、メリットとデメリットがあります。
鉄=硬いは誤りで、耐震の実のところは変わらない。
これが正解なんだよ。
鉄骨造を選ぶメリットは何一つとして無い。

2059: 通りがかりさん 
[2023-01-16 14:42:48]
鉄骨は同じ耐震等級でも木造より上。しかも大手鉄骨メーカーは制震装置が標準装備だからさらに地震には強い。
2060: 匿名さん 
[2023-01-16 16:42:45]
大手で買えないやつの妬みだからほっておけ
2061: マンション掲示板さん 
[2023-01-16 17:43:04]
>>2059 通りがかりさん
鉄骨は同じ耐震投球でも木造より上だと妄信。
信じたい気持ちは分かりますよ。
でないと何一つ鉄骨造は木造に勝らないですもんね。

2062: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-16 17:46:28]
それでもタマホームなんて買わないけどな
木造なら住友林業でも三井ホームでも一条でもある。
タマホームって笑笑
2063: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-16 17:51:52]
>>2062 検討板ユーザーさん
別にタマホームで建てなくても良いですよ。
ただ、断熱等の性能等鉄骨の大手ハウスメーカーより多少上です。1000万円以上安いのに。
一条はお勧めです。無駄にぼったくりな鉄骨大手より大変有意義です。
三井ホームはあまりお勧めしません。
全館空調なので春も秋も電気代食います。
春秋だからと空調切ればダクトがカビに塗れます。
2064: 名無しさん 
[2023-01-16 17:53:37]
住友林業は?
2065: 評判気になるさん 
[2023-01-16 17:58:16]
>>2064 名無しさん
論外

2066: 評判気になるさん 
[2023-01-16 17:58:59]
タマホームで良い理由
https://www.jury99.work/entry-2019-05-29-073000/
2067: 名無しさん 
[2023-01-16 18:00:12]
住友林業が論外な理由は??
2068: 匿名さん 
[2023-01-16 18:02:03]
>>2067 名無しさん
住友林業で建てるなら、デザインで勝る工務店を選びます。

2069: 名無しさん 
[2023-01-16 18:07:00]
デザイン勝る工務店ってどこよ?
2070: マンション検討中さん 
[2023-01-16 18:11:27]
2071: 名無しさん 
[2023-01-16 18:20:53]
ください
2072: マンション検討中さん 
[2023-01-16 18:24:51]
>>2071 名無しさん
特にすみりんが好きなら こんなんやな
https://www.mokkotsu.com/special/201609_wood

鉄骨造建てるなら1000万円以上安く建てれるタマホームで良い。
鉄骨造と同じ金額だすなら、性能優れる一条工務店が有意義だ。
住友林業で建てるなら、私が提示するデザインの良い工務店で建てた方が余程有意義だ。
2073: 通りがかりさん 
[2023-01-16 18:25:31]
軒なしでかっこ悪いな。
2074: 名無しさん 
[2023-01-16 18:28:18]
>>2073 通りがかりさん
すみりんの売りってなによ?w
2075: 通りがかりさん 
[2023-01-16 18:38:25]
BFの構造計算された耐震と内装の意匠性、納まり、設備のグレード
2076: 名無しさん 
[2023-01-16 18:42:59]
>>2075 通りがかりさん
よほど好きなんやね。すみりん
そこまで好きなら、すみりんで建てたらええよw
すみりん程度の品質でその価格なら、俄然私がお勧めした工務店を推奨致しますがw
2077: 職人さん 
[2023-01-16 18:46:53]
いつまでもつか分からなさそうな工務店やな
2078: eマンションさん 
[2023-01-16 18:51:44]
>>2077 職人さん
わざわざ、すみりんを選ぶなら
デザインを重視する
そうなるとホームメーカーでは無くて工務店を私なら選択しますから。
2079: 周辺住民さん 
[2023-01-16 18:52:35]
>>2072 マンション検討中さん
こういうのって安い杉材みたいなの多用するからログハウス感が出ちゃうのよね
2080: ご近所さん 
[2023-01-16 18:56:03]
>>2078 eマンションさん
別にいいんじゃねーの?会社潰れるリスクとかアフターがしょぼいとか内装設備のグレードがアレだとか色々妥協はあるけど。
2081: 匿名さん 
[2023-01-16 18:56:54]
>>2079 周辺住民さん
ログハウス感とはまた...www

https://www.bess.jp/
これと一緒にしたらあかんよwww

2082: 匿名さん 
[2023-01-16 18:57:59]
嫉妬?
営業に何かされたの?
2083: 名無しさん 
[2023-01-16 18:59:04]
>>2080 ご近所さん
別にええですよ すみりんでも
ただし、すみりんの価格ならば...
性能に勝る一条工務店か...
デザイン性を重視した工務店やね。
2084: 名無しさん 
[2023-01-16 19:02:46]
>>2082 匿名さん
嫉妬とは?
高い金をわざわざ払ったのに...
性能で多少タマホームより劣る 鉄骨造で建ててしまった人達の事ですか?
そんな事より...
アフターで絞られる対策を講じた方がよくない?
まぁ、どうも出来ないが
2085: 通りがかりさん 
[2023-01-16 19:02:52]
名前変えながら必死になってまで....
2086: 匿名さん 
[2023-01-16 19:05:40]
>>2085 通りがかりさん
とレスする必死さ
2087: 匿名さん 
[2023-01-16 19:07:04]
所得帯や趣味思考に応じたHMや工務店で建てれば良いと思います。
他のHMや工務店の悪口を言って何か良いことあるんでしょうか?
2088: 評判気になるさん 
[2023-01-16 19:09:46]
>>2087 匿名さん
値段なりで、高ければ高い程性能も良いのなら...
あなたの考えは正しいですよ。
2089: 評判気になるさん 
[2023-01-16 19:13:20]
https://youtu.be/9JRqL00xu-Y
カモネギ カモネギ
2090: 評判気になるさん 
[2023-01-16 19:16:05]
https://youtu.be/d7A1-KYU-R8
鉄骨造メーカー保証
2091: 評判気になるさん 
[2023-01-16 19:17:27]
2092: 評判気になるさん 
[2023-01-16 19:23:00]
魔の初期費用30年保証...
すみりん
おまえもか!!
https://sfc.jp/ie/support/?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_conten...
2093: 通りがかりさん 
[2023-01-16 19:30:52]
ある意味たまの営業妨害だなこりゃ
2094: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-16 19:42:22]
>>2093 通りがかりさん
いえいえ
積水やダイワやヘーベル等で建ててしまった人ならそう映るんでしょうかね...知ったところで後の祭りやから。

これから住宅を購入する人達は私の言ってた内容を知った上で購入を検討するのが良い。
まず...
A社はB社に比べて1000万円も2000万円も高い...
品質はどちらも同じだ。
ならばB社を選びますよね普通は...
同じ品質だと知らないから高い金ボられてA社で建ててしまうんです。
更に、A社がクローズド工法だった場合...
施主はA社の言いなりです。

クローズド工法業社で建ててしまった方で、この板訪れてる人がおったなら、悲惨やね...
知らなければ良かったのに


2095: マンコミュファンさん 
[2023-01-16 19:45:05]
タマホームで建てたやつに住友林業貶されてもなんともおもわないな。貧乏なやつが嫉妬してるわとしか
2096: 評判気になるさん 
[2023-01-16 19:46:12]
窓の少ない総二階の黒い家建ててそう
2097: マンコミュファンさん 
[2023-01-16 19:50:57]
>>2095 マンコミュファンさん
https://www.nakanishicc.co.jp/sp/technology_blog/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3...
そもそも住友林業に拘る必要無いでしょ...
高いのに結局工業製品...
品質もタマと変わらん...
2098: 匿名さん 
[2023-01-16 21:59:33]
タマホームとか笑
住友林業が羨ましくて買えない貧乏な人が買うだけだろ
2099: eマンションさん 
[2023-01-16 22:34:29]
>>2098 匿名さん
http://5nza.com/mukuyuka-koukai/amp/
標準装備の無垢床嫌いやねん。
経年劣化すごいぜ。
キッチンのグレードは良いけど、サッシ等はアルミ樹脂のペア。
1000万円や2000万のアドバンテージが無いのよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:タマホーム雑談スレ

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる