注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ
 

広告を掲載

じぃ〜ヴぉ [更新日時] 2010-07-14 06:37:26
 

前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。

[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

262: 匿名 
[2006-09-16 00:27:00]
>256です
工事請負契約書に書かれている建物本体工事費です
263: 匿名さん 
[2006-09-16 00:39:00]
かき氷がいなくなってからの、この盛り上がりはいいですね。
きなこさんGOOD!!Job。
これからもするどいJobを期待してます。勉強になりました。

トレビューの坪単価は高いね。やっぱり。
55万からときいてましたが実際は違いますからね。
トレビューの方も一度ファモックで検討されてもいいでしょう。
ファモックなら、オプションたくさんつければ、生涯住みたい家になりますよ。
264: 匿名さん 
[2006-09-16 01:12:00]
>262さん
資金計画書の建物Aと附帯工事Bの合計ですよね。
私のところも似たような坪単価です。

265: 匿名さん 
[2006-09-16 02:37:00]
150です。さんはかき氷さんだと思うけど・・・
顔文字OKになったなら かき氷さんも、そのHNで復活されてもいいと
思うけど・・・
誰かを封殺するようなスレは健全じゃないと思う。
266: 匿名 
[2006-09-16 06:41:00]
エコキュート470Lの値段は67万
267: 匿名さん 
[2006-09-16 08:02:00]
>抹殺するようなスレ

150ですさんは、かき氷さんなの?ちがうとおもうけど。
っていうか、かき氷さんがみてるかどうかもわからないのに。


前スレはきなこさんを中心にファモック契約者が気に入らない人を抹殺するために散々言ってましたけど、ほんとに戻ってきてほしいなら、その人達が誠意をもって呼び戻したらどうですか?

きなこさんも渦中のひとりなのに、顔文字不許可の立場を、後に許可とするなんて。
タイミングがなんかずるいなとは思いました。


ちなみに私はかき氷さんではありません。
この話題はスルーしてください。
268: 匿名さん 
[2006-09-16 08:21:00]
トレビューですが、A建物工事費の中に共通仮設工事費で60万円ほど計上されており、さらに建物本体工事費の内訳の構造躯体工事に仮設費が40万円弱計上されていたので説明を求めたところ、あまり明快な回答はなかった。もっとスッキリした見積もりをお願いしたいところですね。
269: 匿名さん 
[2006-09-16 08:37:00]
顔文字不許可より ぼやきを不許可にしてほしかったですね。
規約違反ですし。
270: 匿名さん 
[2006-09-16 08:41:00]
>267
スルーしてくれというなら書き込まないでください。
何番は誰だとか、顔文字がどうとか抹殺だとかずるいとか、子供のケンカをみているようです。
家を建てることを考えている人や建築中、建築した、などある程度年齢いってる大人が集まってる掲示板ですよね? 子供じみたまねはやめましょうよ。ばかばかしいだけです。
271: "管理人" 
[2006-09-16 10:00:00]
何度も言うように、スレと関係ない内容は書き込みしないように。
272: 匿名さん 
[2006-09-16 10:21:00]
さぁ、今日からジーボォのフェア。
すがすがしいスタートですね。
楽しい週末でみなさんもウキウキワクワク((o(^-^)o))の事だと思います。


私はジーボォをオススメしたいです。
旧Gシリーズは終焉に向かい、これからHシリーズがダイワハウスの主流です。10〜30年後のメンテナンスを考えたら、最新の構造の方が安心です。

メンテナンスの若い方に古い構造のものですね〜なんて言われたくないですし、メンテナンスをしっかりしてれるか不安じゃないですか。
リフォームも『外断熱の外壁はHシリーズ以降対応です』なんて言われたら泣くに泣けない(・_・、)


今日の商談で内々のジーボォのモニター割引適用を期待したいですね。
フェア特別割引〜なんて声がでたら嬉しいじゃありませんか。
では。いってきまーす。
273: 匿名 
[2006-09-16 11:57:00]
太陽光発電5.11KWは280万
天井高2600の変更は50万円(1階23坪のみ) 上の書き込みと比較するとぼられた感じがする。
今更ながら残念
274: 匿名さん 
[2006-09-16 16:13:00]
>273
そうなんですよね〜。
契約後にほかの方の金額を聞いてショックを受ける気持ち、よく分かります!
女房には「今更知らないほうがいい」なんて言われるんですが、やっぱり知りたい。
一喜一憂を繰り返しているわけです。。

>272
うちもジーヴォのフェアの誘いありました。
といっても、私はトレビューで建築中なので、内装、建具の参考くらいにしかなりませんが。
ジーコートいいですね。
ただ、やっぱりあの坪単価は手が届きません・・・

275: しん 
[2006-09-16 17:27:00]
No.150です。の"しん"です。

皆さんにご提案なのですが、スレを
→ダイワハウスのFAMOCで建てられた(建てる)方 と
→ダイワハウスの自由設計で建てられた(建てる)方 と分けてみるのはどうでしょうか??
そうしたらその商品に興味のある方が集まるだろうし。個人的にはレスの早さにもちょっとついていけないでいますので・・・。
276: しん 
[2006-09-16 17:34:00]
>274さん
今の274さんの段階にもよりますが、契約後にも言えるのならダメ元で言ってみるのもいいと思います。私は今FAMOCを契約して工場に発注している段階ですが、契約後の追加分のいくつかをサービスしてもらえたり、値引きしてもらえました。契約後の追加分だから出来たのかもしれませんが・・・
277: 匿名 
[2006-09-16 18:36:00]
>しんさん

提案はいいと思います。
ただし、しんさんには、提案者の責任としてスレを立てていただき、
レスが伸びるように誘導&管理をお願いします。
他人任せにしないようにお願いします。
275の発言は決して軽率なものではなく、責任ある大人の発言であると信じています。
278: 238です 
[2006-09-16 18:39:00]
2日見逃したら浦島太郎状態です。
風ナビR・RX関連で質問した者です。
回答・助言して頂いた方ありがとうございました。
参考にして検討します。。
差額30となると、予定している床暖の4割程度・・
エネルギーを浪費して暖めるか、少しの電気で室温を
保つか・・ エコを考えば迷いどころではなさそうですね。。
しかし、妻の見えないプレッシャーに打ち勝つ必要が
ありそうです。

279: 277 
[2006-09-16 18:46:00]
私も277で発言した以上、スレッドがよくなるようにアドバイスさせていただきます。

スレッド起案者のしんさんに修正があるのですが、
→ダイワハウスのFAMOCで建てられた(建てる)方 とするより
→ダイワハウスの企画商品で建てられた(建てる)方 としたほうがいいでしょう。
FAMOCだけが企画商品ではありません。ルグラン・MU・EHなどありますよ。

では、しんさん、よろしくお願いします。
280: 匿名さん 
[2006-09-16 19:10:00]
>しんさん
FAMOCかジーボかとレビューか迷っている人だっているのではないでしょうか?
私は、ダイワハウスの全ての商品について話ができる場所が欲しいと思います。

→ダイワハウスのFAMOCで建てられた(建てる)方・・・FAMOC専用
→ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ・・・全ての商品
281: ひけしや 
[2006-09-16 19:25:00]
ジーボについて、現在開発中の構造躯体なので今はまだ手を出さないほうが懸命かと、現在トレビューで立てたのですが大工の棟梁に聞いた話、大工にとってとてつもなく使いにくい構造だそうです。
もしシーボを考えてる人がいたら何棟かジーボを建てた大工をつけてくれとかその辺ちゃんとしたほうがいいみたいですよ^^
282: しん 
[2006-09-16 19:49:00]
ご意見ありがとうございます!そしてすみませんでした。言葉が足りなさ過ぎました。みなさまからいい返答が頂ければ、スレッドは前記の2パターンでたてるつもりでした。

>277さん
私の知識の足りなかった部分を補って下さってありがとうございました!もう少しみなさまの意見を伺ってからスレたてようかなと考えています。

>280さん
ごもっともだと思います。このスレで充分だとも思うのですが、前スレなど見て頂くとわかって頂けると思いますが、たまに両者で対立的な雰囲気になるので・・・それにレスのスピードもとっても早いので、分けたらどうかと思いました。もし両方に興味があるのならその方には面倒かもしれませんが、両方チェックして頂ければいいかと思っているのですが、どうでしょうか?
283: しん 
[2006-09-16 20:07:00]
考え直したのですが、このスレはどちらにしろ残るので

→ダイワハウスの企画商品を建てた(建てる)方 というスレッドで立てさせて頂きます。

企画商品で検討中の方、建ててみていい所やよくなかった所、オススメのオプションなど教えてくださる方はぜひこちらにおいでください。よろしくお願いします!お待ちしております。
284: しん 
[2006-09-17 12:24:00]
連続ですみません。
こちらが上記のスレになりますのでどうぞおこし下さい!

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11114/
285: 匿名さん 
[2006-09-18 00:00:00]
XEVOの見学会に行ってきました。
太陽光発電機が標準装備、親水性の優れたXEコート、外張り断熱通気外壁など
魅力ある商品でした。

 絶対にXEVOにしようって思いました。
286: 匿名さん 
[2006-09-18 00:33:00]
>285さん
こちらでXEVOの最新情報を交換するスレッドがあります。
どうぞこちらにも遊びに来てください。

『大和ハウスの「XEVO」はどうですか?』
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12601/
287: 太陽 
[2006-09-18 16:21:00]
久しぶりに来たら、相当書き込み数が増えていますね。
家を建てる人が増えてるのか、ダイワで建てる人がふえてるのか?うちは、先月treview 05 で完成しました。
色々ありましたが、大きく後悔してるところは、窓を大きくしとけば良かった、と思うところが1箇所だけ、カーテンの生地を折り目のつくタイプにすれば良かった、というところくらいですね。それ以外にもこうしたかった、というのがありましたが、それは土地の制約等で元々不可能だったので仕方ないです。
建築中は、必ずミスがあります。どこのHMでも同じだと思いますが。それらは随時修正してもらったので、最終的には大部分はOKになりましたが、スイッチの位置が設計図通りには付けられなくて変更になったり等、設計士は完全に把握してないんだな、と思いました。

坪単価は、どこまで入れるのかによって変わるので一概には言えませんが、エコキュート等の設備も入れて64万×51坪くらいでした。
解体費、照明、カーテン、外構等、今回家を立て替えるのにかかった費用全部入れたら76万ですね。
288: 匿名さん 
[2006-09-18 18:19:00]
>287さん

>坪単価は、どこまで入れるのかによって変わるので一概には言えませんが、エコキュート等の設備
>も入れて64万×51坪くらいでした。
treview 06で建てる予定ですが、だいたい同じくらいです。
ジーボも見ましたが、太陽光を乗せないこともあり、外壁以外で魅力を感じなかったのでので、このままtreview 06になる予定です。

289: 匿名 
[2006-09-18 19:07:00]
ジーボの外壁にも魅力を感じましたが、デザイン優先でハイドロテクトタイルにしました。
+200万くらいでした。
290: 匿名社員 
[2006-09-18 23:00:00]
>289
ハイドロテクトタイルって親水タイルのことですか?
ちなみにどういったシルエットでの価格でしょうか?
291: 匿名さん 
[2006-09-18 23:28:00]
FAMOCでベランダ位置を変えることは可能でしょうか?
宜しくご教示願います。
292: 匿名 
[2006-09-19 00:49:00]
>290
TOTO製のタイルにしました。
INAX製がナノ親水になります。
シルエットはもちろんダイワの「タイル張り×太陽光発電」というカタログにのっているものから選択しました
293: 匿名社員 
[2006-09-19 23:32:00]
>292
ジーコートより200万アップの外壁タイルって・・・高いですね。
友人がパナの総キラテック貼り40坪を建てたけど、
標準のサイディングから200万アップって言ってたな。
294: 匿名さん 
[2006-09-20 10:54:00]
ホームエレベーターの定期点検の契約ってしたほうがいいですか?契約金が高いみたいで‥。
295: 匿名 
[2006-09-20 21:47:00]
ダイワハウスで建てられた方、建築中の方、地盤検査をしますよね?
地盤検査結果はもらってますか?
敷地調査書はもらったのですが地盤調査の結果はもらってないんです。
これってお金かかりましたか?
調査費用にと10万円持っていかれたのですがみなさんもそうですか?
まだプラン、見積もり段階なんですがプランは決まってなくてもいいから
仮契約してほしいと言われ営業さんが毎日来られて戸惑っています。
こんなもんなんでしょうか。。。
296: 匿名 
[2006-09-20 23:05:00]
 うちは地盤検査は無料でした。結果もしっかりもらいましたよ。
うちは契約前に検査を行い、改良は不必要というお答えをもらいました。
結果はきちんとどこの部分を調べ、どのくらいの強度があったのかなどしっかりとファイルになっていました。
297: 匿名さん 
[2006-09-20 23:08:00]
 ファモックやXEVOを検討されている方が多いようですが、自分はトレビュー06を考えています。
現在間取り、オプションなどを考えていますが、皆さんはどんなオプションを入れました。
また、力を入れたところがあったら教えてください。
少しでも参考にできたらと考えています。
うちのここはすごい。という自慢話聞かせてください。
298: 匿名社員 
[2006-09-21 00:08:00]
>296
うちは5万円の調査費用を最初にとられ、その後の地盤改良費は別途90万でした。
ですが、調査した結果の報告書と鋼管杭工事の報告書はちゃんとありましたよ。

>297
うちもトレビュー06です。
1階天井高2600はお薦めです。
同じ床面積でも部屋が広く感じます。
299: 匿名 
[2006-09-21 07:04:00]
>296
免震装置を付けるので何度も調査していましたが一応見積もりには5万円の調査費でした。
免震装置代に上乗せされているかもしれませんが。
結果も非常に詳しく説明を受け、報告書をありました
300: 匿名さん 
[2006-09-21 08:30:00]
センテナリアンで建てているかたっていますか?
興味あります。
301: 匿名さん 
[2006-09-21 11:02:00]
教えてください。テレビアンテナの取り付け工事は何処に依頼しました
302: 匿名 
[2006-09-21 20:14:00]
 テレビアンテナの取り付けは営業さんにお願いしました。
303: 匿名さん 
[2006-09-21 20:58:00]
>297さん

私もトレビュー06です。
DCウォールの外壁にセンテナリアンの外壁と同じ無機塗装(スーパーコート)を追加しました。
選択できる外壁の種類と色が限定されますが、メーカのホームページを見ると30年以上の耐候性が
ありそうなのでお勧めです。

304: 匿名さん 
[2006-09-21 21:28:00]
トレビューで坪単価52万なんですけど
これって安すぎますか?
ベランダ広くしたり、和室を変えたり、階段位置変えたりその他変更ありなんですが。。。
305: 匿名さん 
[2006-09-21 21:29:00]
>303さん
DSウォールに変えたのではなく、DCウォールにセンテナリアンと同じ塗装ですか。
30年以上の耐久性というのはすごいですね。興味があります。
どのくらいの料金アップなのでしょうか?
306: 匿名さん 
[2006-09-21 21:51:00]
XEVOは不要な装備多すぎですね
307: 匿名さん 
[2006-09-21 22:55:00]
>>304
treview 06で建てる予定です。うちの見積もりでは坪単価58万ぐらいです。
月末なので値引きがんばってくれたんでしょうか。その後内装、キッチン等
変更しましたが同じ値引率で値引きしてくれたのでプラスアルファ出ませんでした。
営業対応や打ち合わせのデザイナーさんの対応に満足しています。
308: 匿名さん 
[2006-09-21 23:14:00]
>304、307さん

ちなみに本体価格のみでの坪単価ですか?
どのようなオプション含めてなんでしょう?
教えていただけませんか?
309: 匿名さん 
[2006-09-22 00:00:00]
ダイワでオール電化仕様にする場合の総費用はどのくらいでしょうか?
ちなみに我が家はIH、エコキュート370L、蓄熱暖房7kwで工事費込みで150万程度です。相場的に普通なのでしょうか?
310: 太陽 
[2006-09-22 00:21:00]
部分的に比較してもあまり意味はありません。エコキュートが安くなったとしても、それ以外のところで利益上乗せされたりしてるので。
うちは、総額と詳細の見積もりもらってから、IH、照明を施主支給しました。
311: 匿名 
[2006-09-22 17:39:00]
皆さん仮契約→本契約されましたか?
それとも本契約だけですか?
「注文請書」にサインされた方は本契約といわれましたか?
相見積もりを取るといったら「注文請書」にサインしてくれれば
値引きもがんばりますといわれてるのですが・・・
みなさんはどんな風に契約されましたか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる