注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ
 

広告を掲載

じぃ〜ヴぉ [更新日時] 2010-07-14 06:37:26
 

前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。

[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

847: 845 
[2008-02-18 17:22:00]
とりあえずは840さんがどのような話の流れでそう言われたのかがわからないと難しいケースだと思います。

例えば、840さんが「ネット上で坪30万円台でジーヴォを建てた人がいた」とか「ダイワは欠陥住宅しか作らないって書いてあった」といったような類のことを言ったあとの返事で言われたら特に問題があるとは思えないですよね?
そうでなかったとしても一般論として「ネットの情報はあまり信じないほうが良い」というのは事実だと思います。

ただ、844さんのおっしゃるように不利な情報を切り捨てるような対応であったなら、がっかりです。
848: 844 
[2008-02-18 20:37:00]
確かに掲示板の書き込みを値下げ交渉の材料にされた場合は、ネットの情報を鵜呑みにしないで下さいと言いたくなるでしょうね。
それは分かります。

でも、後半の「ダイワは欠陥住宅しか作らない」に対しては、「確かにそういう事実も一部御座いますし、当社としてはその問題に対しては善処しています」と言うのが本当で、「全部嘘です」と言うのはどうでしょうか。

また、過去レスで「不備の指摘=クレーマー扱い」、「不利益な情報を切り捨てる営業」の事実があった事は確かです。

しかし、840さんの書き込みではそこまで判断する事は出来ませんので、少々行き過ぎた感があったかもしれませんね。

その点については、お詫びします。
849: 841 
[2008-02-19 07:52:00]
>842さん、843さん

ダイワハウスXEVOスレに、耐震性能について書き込みした者です。
レアケースかもしれませんが、事実は事実です。
掲示板に嘘を書いている人も中にはいるかもしれませんが、
少なくとも私は事実のみを書いており、思いがけないトラブルで参っているところに、
我が家の担当営業さんではないだろうけれども、同じ会社の営業さんが、自社にとって
都合の悪いことは否定するかのような発言だったため、悪いことは全て嘘だというわけでは
ない!、と言いたくなったのです。

トラブルとまではいえませんが、我が家の場合は、担当設計士さんが、契約前だけでなく、
契約後も、当初の打ち合わせには、全く現れませんでした。
設計士とは直接全く話せずに、プランを決めていかなければならなかったことで、
時間的なロスやストレスも多く、また、設計士と話してみて、初めて聞かされ知ったことも多く、
契約前に知っていれば違うメーカーにしていたかも、というようなこともありました。

844さんのおっしゃるように
>「これからも末永くお付き合いをする会社の事を、悪く書きたい施主など居るはずはないのに、書かざるをえない現状を理解して貰いたいですね。」
との気持ちです。
850: 周辺住民さん 
[2008-02-19 12:59:00]
逆の発想だが、ネット上で信憑性の高い情報がまわりはじめたのかもしれない。

契約前から完成後のアフターまでの経緯を随時更新しているブログの影響が大きいと思う。なぜなら、ブログは掲示板と違って一時的ではなく継続性があるため信憑性が高くなるからだ。

(解説は不要かもしれないが、ブログでは、HMを信頼し契約するまでの経緯、打合せの様子、着工〜完成、完成後までのブロガーの心理が細かく載っている。トラブル直後の心理はこちら側も読んでいて辛くなるほどだ。)

最近では、ダイワのブログのなかに、読者が嘘だと思いたくなるような展開が続くブログが完成してしまった。大和関係者は辛いところだろう。(自業自得だが)

ネット上のトラブルの情報に信憑性が裏付けられてしまったから、『ネットの情報は信じないで下さい。』という大和関係者の言葉が空回りしはじめたのだろうと思う。
851: 契約済みさん 
[2008-02-19 23:10:00]
>849さん

私は契約して着工間際のものですが、契約前も設計士とは10回以上のすりあわせをして
います。私は予算計画がぶれないために「当然、契約前に基本的に全ての仕様を決定す
るものだ」と信じておりましたので、設計士と話さないで契約するなんて考えられませ
んでした。
(後で、契約後に仕様を詰める方も案外多いと聞き、ビックリした次第です。)

営業の方は取り次ぎ役で、こちらの要望は全て設計士と意見交換をして仕様を決定して
来ました。

近所のDHで建てられた方(3名)とも話をお聞きしましたが、DHは早い段階から設計士
の方が出て来てすりあわせをしたと異口同音におっしゃっています。
(どうも私の場合が特異なものではなく、極めて標準的なものだと理解しています。)
私の場合は、DHと接触(モデルハウスへ飛び込み)して確か3回目には早くも設計士の方
が出て来られてビックリしたものです。

この設計士を中心に話を進めていくのがDHの特徴だと理解し好感を持っていたので
すが、支店によって違うのでしょうか?(ちなみに私は大阪南部です。)
「設計士とは直接全く話せずに、プランを決めていかなければならなかった」とおっ
しゃっているのが信じられない思いです。(嘘をついていらっしゃるとは全く思えませ
んが・・・不思議なことです。)

基本的に全て(・・・に近いくらい)仕様を詰めて契約に至るのが肝要ではないのでしょう
か。そのためには「設計士とすり合わせないことはありえない」と思われます。
(仕様が決まらないのに契約すると、その後、予算がどうなるか不安ではないのでしょ
うか?)
852: 匿名さん 
[2008-02-20 06:38:00]
>>851
久しぶりにまともな人に会えた気がする。最近他社工作員とかアンチとかクレーマーばっかりで
スレの雰囲気が悪化気味。決算期が近づいてるからかもしれませんが。

おっしゃるとおりで全てに近いぐらい話を詰めて契約というのがベストです。
自分も最初そう思ってハウジングセンターへ乗り込んで行きましたが、感想としては、HMの方が
一枚も二枚も上手という感じです。
いくつかのHMと相見積もりまでしましたが、各HMの構造躯体の決定まででヘトヘトになって、
そこで一社に絞り込んでという所で正式契約が済むまで本命以外のHMの攻撃が
電話、玄関訪問、上司と凄まじかったです。ダイワに判子押したら、ピタッと止みました。

それだけ契約を締結するというのは、ビジネス的に絶対的なものなのでしょうね。
そこからようやく仕様決めです。ショールーム回りをさせてもらってます。

ダイワは見積書で各項目が「○○○一式」いくらの記載なので、その中に何もかも、HMの
利益も営業さんのボーナスも自分たちの新たなマイホーム生活の期待も全部入っているのでしょう。(笑)

最初はカーテンとかは自分たちで購入するつもりでしたが、担当者が「どうぞ、どうぞ」と
ニコニコ言われたので、ああ、これは意味がない行為なんだなと理解しまして、結局全部
HMに頼むことにしました。HM側からすればカーテンで出る利益を他の何かに入れてしまえば
いいわけですから。
それでも総予算は、最初の契約前にちらっと話した金額ぐらいになります。
予算オーバー気味になると、担当者の口ぶりでなんとなく分かります。(笑)
それもHM側の手のひらの上なのでしょう。
良くも悪くもおまかせできるのがHMなんだ、と自分は思っています。
853: ご近所さん 
[2008-02-20 08:34:00]
>851 852
まとめると、設計士を呼ばなかった849が悪い。設計士が来ないのに契約した849が悪い。みんなは設計士がきていたのに。HMは言われなきゃないもしないんだから、849は落ち度がたくさんありすぎのでは?ほとんどの人はHMとうまくやってますよ。

って言いたいのね。長文お疲れさま。

設計士をなかなか出さないHMが悪い。契約前に耐震3になると言った営業担当が悪い。再契約直前に耐震1になると説明した設計士が悪い。
契約の動機に関する情報提供はHMの義務であり、守秘義務より優先されます。情報提供義務は業者側にあります。住宅性能表示を利用している場合は、住宅性能について打ち合わせをつめることを定められています。これは、849さんが言わなくても業者側が確認すべき事で、重要事項項目の説明義務のひとつになっています。完璧にHM側の落ち度。

ただ、説明があって再契約したのなら、それは849さんの落ち度。

851も852も自慢話はほどほどにして、まともなこと言ってあげたら?
854: マンコミュファンさん 
[2008-02-20 08:44:00]
>>853
本スレの方も援護したら。
坪100万の話が炎上してるよ。(笑)
誰かが弁護士に相談したらって的確極まりないアドバイスしてたよ。

ちなみにあなたの法律談義の話はぜんぜん読んでないから。
855: 入居済み住民さん 
[2008-02-20 12:23:00]
また、ク○みたいな奴が出てきたな。
炎上って。。。コミュニケーションが出来ない奴には、そういう表現しか出来ないのかな。
とっとと古巣に戻りなさい。
856: 匿名さん 
[2008-02-20 12:35:00]
>853
申し訳ないが、あなたの文章は悪意があるといわれても仕方ない。
別に>851>852も自分たちは問題なく設計士がついたと話をしただけなのに、
それを自慢話をするなとか、余計なお世話ですね。
857: DH施主 
[2008-02-20 13:17:00]
851さんが言うように、まともな支店もあるでしょうし、担当がはずれただけなのかもしれませんが、本題からそれるような、まるで施主が悪いような表現はおかしいのではないでしょうか。

結局は、853さんが言うように本来行うべき行為を忘れていた(故意に?)DH担当者側に落ち度があるわけですし、そういう支店(担当)があったと言う事実は変らないわけですから。

実際被害にはあっていないようですが、852さんのように分からない所はHM任せという施主も少なからず居ますし、そういう人(これから契約する人)に危機管理意識をもってもらう意味でも、有意義な議論だと思います。

ちなみにですが、カーテンは市場で買えばHM価格より大分低価格で買えますので、レールだけ付けて貰うのも有効です。
一式見積の利益の話は別スレがたっていますので、そちらをご覧になってみては如何でしょうか?
ちなみに一般的な建築業の粗利益率は20%前後(場合によっては15%前後)だったと思います。
私も価格交渉は上手くいきませんでしたので大きなことは言えませんが、ひとくくりに夢と言えるほどの状況ではないですよ。
必ずしも自分の状況がベストだったと(思いたいですが)思うのは良くないです。

知らなかった事例を皆で共有し、いろいろな意味で建設業界を変えていければ良いのではないでしょうか。
そういう意味で、コメントを残す人たちの間で、トラブル事例をうやむやにするような表現は、HM関係者だけになるような意識付けが出来れば良いと思っています。
上手く行けば、メーカー関係者や中傷onlyを除外する事が出来るかもしれません。
858: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 02:03:00]
もう引渡しが終われば営業の責任はなくなるんですかね・・・
年が変わってからの挨拶とかカレンダーもらったとか色々他から聞いていましたが
うちはなしのつぶて・・・
 メールで問い合わせしてもうんともすんとも・・・
肝心の手続き忘れてるみたいなんだけど・・・忘れてたなら忘れてたとさっさとおわびの
返信しろよ!!!入居前の補修もまだ終わってないとこあるんだけどな・・・
 外構業者の方がずっとまめに丁寧に見に来てくれる。
そんなに忙しいならダイワにしなくてもよかったな・・・後悔。
 
 ミスばっかりするから文句を言わなければいけないわけで、文句を言って嫌われるのが
好きな施主はいないと・・・なぜわからないのか
 ここでぼやく施主は実はつらい思いをしているんだよ。客なのに敵あつかいさ。
859: 匿名さん 
[2008-02-21 04:58:00]
>>858
Xevoですか?Xevoに関するトラブル報告は、本スレがありますから、できればそちらにお願いします。

http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11595/
860: 入居済み住民さん 
[2008-02-21 18:31:00]
858さんに同感。

うちも引渡しが終わってからは、営業全然来なくなったですよ。
携帯へ電話しても(現在使われていませんだってさー)
後は、サービスの担当になるから営業への電話は「スルナ」と言う事なんでしょうね。

ちょっと教えて下さい。

DHの下請け業者の方の住まいは、やはりDHなんでしょうか?
下請け業者の社長は勿論DH、社員の方はどうなんでしょうね?

購入検討中さんの参考になりませんか。
861: 851です。 
[2008-02-21 23:37:00]
853さんがおっしゃているような自慢話をしたわけでも何でもありません。

こういう掲示板は可能な限り、事実を可能な限り正確にありのまま述べて、みんなで情
報を共有化することに一番メリットがあると思います。

それから営業が何と言おうが、設計士が出て来ようが来まいが、全て自己責任で意思決
定をすべきだと思っております。
HMのサポートが優れていようがいい加減であろうが、素人だから何も知らずに契約し
ちゃったではすまない、現実があろうかと思います。
何せ2000万とか3000万の契約をするわけですから慎重が上にも慎重にことを進める必要
があります。

私は仕様を最終型に近くまで詰めないで契約するということは、リスク管理上、大きな
問題がありすぎて、とてもGOを掛けれません。
仕様を詰めに詰めて納得ずくで契約すべきだと思いますが、いかがでしょうか?
862: マンコミュファンさん 
[2008-02-22 00:48:00]
住宅業界でが、他の業界(医療・金融・流通など)に比べて古くて不透明な商慣行が根強く残っています。近年、やっと購入者の視点に立った判例や法令が整いはじめたところです。
建築業界は、トラブル産業といわれているだけに、大手HMを選択する人のなかには大手HMと契約すること自体がトラブルを避ける対策と考える方もいるのです。これは851さんには理解しがたいことかもしれませんね。

購入側も知識や経験が少ない人がほとんどで、身近に相談できる場所も限られている状況では、大手HMを選んだかというのに、トラブルに遭遇してしまったらどのように対処していいのかわかりません。

ここのサイトはそんな人たちが気軽に相談できたり、HMのサービス内容の情報交換が場所のひとつになればとの考えで設置されているのです。(関連業者の不正行為の抑止効果として)

851さんのお話は、確かにこれから家作りを始める人には有意義な話だったでしょう。
しかし、今まさにトラブルに遭っている人に対して、リスク管理がなっていないとかHMの標準的なサービスなら設計士が出てくるのに気がつかないのがおかしいなど相談者の過失ばかりを責めるのは、不適切だったと私は思います。

851さんの話に足りないのは、【トラブルにあった人はこれからどうしたらいいのか】ですよ。
851さんの考えを発展させるなら、『ここは契約を解除して家作りを再スタートしたらどうすか。次は契約前に設計士をしっかりつけてくれるHMを選んでトコトン納得いくまで話し合ったらどうですか。私はそれでトラブルを回避できましたよ。』と言ってあげればとてもすばらしいお話だったと思いますが。原因追及だけでこれからの話がなかったことが残念でなりません。
863: マンコミュファンさん 
[2008-02-22 01:08:00]
一部、管理人様のご意見を引用させてもらいました。勢いで書いたので誤字脱字が多々ありました。申し訳ありません。
864: 匿名さん 
[2008-02-22 10:06:00]
>>862>>863
非常に素晴らしいお話をありがとうございました。

できましたら、>>853さんの挑発的なレスに対してもそういうありがたいお話をして
いただけないでしょうか?

>>851さんの書き方に問題があるとのことですが、>>853さんの書き方はさらに挑発的で
法律の講釈をもって書かれています。
>>862さんも法律に詳しいような感じを受けましたが、よければ>>853のレスにも
ご指導をよろしくお願いします。
865: 住まいに詳しい人 
[2008-02-22 11:40:00]
宅地建物取引主任者(宅建)はわかっているよ。施主 HM どちらが悪かったのか。
866: 匿名さん 
[2008-02-22 19:13:00]
>>865
客観的にみたら、どちらが悪いんでしょうか?
よければ見解を聞かせてください。
こういう事例は、よくあることなんですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる