注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ
 

広告を掲載

じぃ〜ヴぉ [更新日時] 2010-07-14 06:37:26
 

前スレが1000レス突破したので、新しいスレを立てました。みんなが気軽に書き込めるよう、マッタリといきましょう。

[スレ作成日時]2006-09-06 11:44:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイワハウスで家を建てられた方、ご意見おねがいします PartⅡ

302: 匿名 
[2006-09-21 20:14:00]
 テレビアンテナの取り付けは営業さんにお願いしました。
303: 匿名さん 
[2006-09-21 20:58:00]
>297さん

私もトレビュー06です。
DCウォールの外壁にセンテナリアンの外壁と同じ無機塗装(スーパーコート)を追加しました。
選択できる外壁の種類と色が限定されますが、メーカのホームページを見ると30年以上の耐候性が
ありそうなのでお勧めです。

304: 匿名さん 
[2006-09-21 21:28:00]
トレビューで坪単価52万なんですけど
これって安すぎますか?
ベランダ広くしたり、和室を変えたり、階段位置変えたりその他変更ありなんですが。。。
305: 匿名さん 
[2006-09-21 21:29:00]
>303さん
DSウォールに変えたのではなく、DCウォールにセンテナリアンと同じ塗装ですか。
30年以上の耐久性というのはすごいですね。興味があります。
どのくらいの料金アップなのでしょうか?
306: 匿名さん 
[2006-09-21 21:51:00]
XEVOは不要な装備多すぎですね
307: 匿名さん 
[2006-09-21 22:55:00]
>>304
treview 06で建てる予定です。うちの見積もりでは坪単価58万ぐらいです。
月末なので値引きがんばってくれたんでしょうか。その後内装、キッチン等
変更しましたが同じ値引率で値引きしてくれたのでプラスアルファ出ませんでした。
営業対応や打ち合わせのデザイナーさんの対応に満足しています。
308: 匿名さん 
[2006-09-21 23:14:00]
>304、307さん

ちなみに本体価格のみでの坪単価ですか?
どのようなオプション含めてなんでしょう?
教えていただけませんか?
309: 匿名さん 
[2006-09-22 00:00:00]
ダイワでオール電化仕様にする場合の総費用はどのくらいでしょうか?
ちなみに我が家はIH、エコキュート370L、蓄熱暖房7kwで工事費込みで150万程度です。相場的に普通なのでしょうか?
310: 太陽 
[2006-09-22 00:21:00]
部分的に比較してもあまり意味はありません。エコキュートが安くなったとしても、それ以外のところで利益上乗せされたりしてるので。
うちは、総額と詳細の見積もりもらってから、IH、照明を施主支給しました。
311: 匿名 
[2006-09-22 17:39:00]
皆さん仮契約→本契約されましたか?
それとも本契約だけですか?
「注文請書」にサインされた方は本契約といわれましたか?
相見積もりを取るといったら「注文請書」にサインしてくれれば
値引きもがんばりますといわれてるのですが・・・
みなさんはどんな風に契約されましたか?
312: 匿名 
[2006-09-22 18:46:00]
まず仮契約。1ヶ月後本契約でした。
313: 匿名さん 
[2006-09-22 19:42:00]
>305さん
20万円程度でした。

314: 匿名 
[2006-09-22 21:00:00]
>304
>307さん
安いですねえ。うらやましい!!
どのようなオプションでその価格でしょうか?
うちは坪単価に直したら、坪80万弱です。
うちはたかすぎなのか?
315: 匿名さん 
[2006-09-22 22:38:00]
>314さん
どうやったらそんなに高くなるんですか?
詳細を教えてください。
316: 匿名さん 
[2006-09-22 23:13:00]
>311さん

私も契約で悩んでます。
普通に考えると契約に仮なんてものは無いのでは??と
どうしても思ってしまいます。
仮であろうが契約すれば何かしら拘束が発生すると思うのです。
家だけは別なのでしょうか。
仮契約をして施主側に何かメリットがあるのかわかりません。誰か教えて!
デメリットなら少しは思いつきますが。。
でもメーカーは仮契約のメリットはたっぷりありますね。
だから懸命に勧めてくるんでしょうね。
317: 匿名 
[2006-09-23 02:18:00]
そのかわり、値引き条件を出してみては?その条件でOKであれば、仮契約でもしたほうがお得になると思います。
318: 匿名さん 
[2006-09-24 00:42:00]
>>No.48さん
基礎が従来のトレヴューと比較してジーボは低くなったということでしょうか?
今現在、トレヴューかジーボかマジで悩んでいます。
319: 匿名さん 
[2006-09-24 12:19:00]
>318さん

建物の構造的強度は、トレビュー・ジーボどちらも遜色ないが、
外壁及び断熱材の耐久性・メンテナンスに関しては、超長期的に見ると、
ジーボの方がメンテナンスに掛る費用は低くおさせられ、優秀であろう。
しかし、基礎部分の強度及び耐久性に関しては、間違いなくトレビューは、
市販されているあらゆる住宅商品の中では、ダントツの性能である。
320: 匿名さん 
[2006-09-24 14:55:00]
319さん、ありがとうございます。
ただ根拠を私のような素人にもわかるようにご説明頂けると助かります。
321: 匿名さん 
[2006-09-24 15:56:00]
>>319
他の鉄骨メーカーと比べてtreviewがダントツ丈夫ということはないだろう。
セキスイ、ヘーベル、トヨタ等も丈夫だし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる