注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住宅営業の、驚くべきセールストークとは?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住宅営業の、驚くべきセールストークとは?
 

広告を掲載

住宅営業のトップセールス [更新日時] 2009-03-17 17:02:00
 

「ダブルバインド」というテクニックを覚えておいたほうがよいです。
http://www.attax.co.jp/blog/2008/03/post_101.html


巧みに話を合わせながら最後にこれをやられると、お年寄りなんかは落とされます。

気をつけましょう。


「イエスセット」「ノーセット」も頭に入れておいたほうがいいです。
http://www.attax.co.jp/blog/cat17/

[スレ作成日時]2008-10-31 05:55:00

 
注文住宅のオンライン相談

住宅営業の、驚くべきセールストークとは?

851: 匿名さん 
[2009-01-29 00:30:00]
>>846

客を選んでいられるほど、契約たくさんとってるの?
やはり、高額な賞与目当てに住宅営業しているひとって、根性悪すぎ
852: 匿名さん 
[2009-01-29 00:30:00]
自分がHMや展示場に数多く行って
最悪と思うのは
自分より住宅や構造、材料などの知識が劣ってる営業がいることですね

質問しても返事が返ってこなかったり
すいません勉強不足です、聞いてきますとか
買う気失せるだろ

なんでそんな人が営業やってんだ??と思う

でもこのスレに書かれてるような
なめた態度をとった営業なんていなかったな
みんな親切だった

建てるのは数年後だよって最初から言っても
全社カタログくれたし
毎週のように案内や相談してくれるし
買わないよと言っても無料で見積もりしてくれたり
米くれたり

ただ一言、結論は
他社をけなす営業は信じられないってこと
あほな営業はすぐこちらの誘導尋問にひっかかって
けなしはじめる

だれがそんな営業を信じて契約なんてするか!
お客様って言うだろ 様なんだよ 様
お客様は神様です 土下座してでも売ってみろ!

なんか上の方でえらそうな営業がいるけど
あんたらだってもの買うとき 俺は客だ!って思ってるだろ
くだらん事書くな 営業辞めてしまえ 売る権利なし!

客を選ぶ?100万年早えよ
853: 匿名さん 
[2009-01-29 00:48:00]
どこの営業かわからないけど、とりあえず、28歳の傲慢小僧からは買わない。
854: 匿名さん 
[2009-01-29 00:51:00]
>>835
>>メーカーの営業なんか、土日だけ働いて平日はモデルハウスの奥で寝てるんじゃねえの?

誰もモデルハウスにいないときは、女性事務員とベッドでエッチしてるらしいよ。
うらやま……いや…営業マンの風上にもおけぬ、断じて許せぬ!!
855: 匿名さん 
[2009-01-29 00:53:00]
854
みたんかい
856: 匿名さん 
[2009-01-29 01:01:00]
853に激しく同意
857: 匿名さん 
[2009-01-29 01:26:00]
>>844
>>部下にいつも言い聞かせてるのは、客の見極めだ。絶対買いそうにない連中には二度と来てほしくない態度をとれと。

その二度と来て欲しくない客が、将来、買える客になっても、アナタからは絶対に買わないと思うよ。
そうやって、将来の客を一人二人と減らしてゆき、HMの評判を落としていくですね。
もはや、HMにとっては844はガン細胞みたいなもんですね。
まあ、殿様商売どこまで続くかね。
858: 匿名さん 
[2009-01-29 01:44:00]
846のコメントはどんな性向のニーズ(客)がカモになっているかの事実証言。他山の石と学べばそれで良し。ニーズがある以上こいつがやらなくても他の営業がカモに売る。
要するに外車を乗り回す見栄っ張り奥さんがいる一人っ子家族が格好のカモ。
営業にとってこの先客が破産しようが離婚しようがそんなの関係ないしそういう商売は存在するという事。
ま、類は友を呼ぶから結局こいつも似たよな人生。もっとエグイ奴に支配されてる。ごめんよ846。
859: 匿名さん 
[2009-01-29 02:16:00]
858さんが本質をズバリと言ってくださったので、スッキリしますた。


>>846
あ〜そうそう、私の知人の自営業者は、スポーツカーのアウディの新車に乗って、全身ブランドのスーツで身をつつみ、財布やカバンもブランド製品持ち歩いて、いかにも成金趣味ですが、会社は自転車操業だし、その人のアパートは、ものすごい質素な生活でベッドすらないところで暮らしてますよ。貯金もないようで、人によくお金借りられてます。
外見だけで人の資産を判断するのは、なかなかアテにならんと思いますよ。

私も昔は、高級車乗ってましたが、それを売り払って勉強費にあてた。
車は軽自動車になりましたけど、むかし以上に稼いでますからね。

お金の投資の仕方、運用の仕方で、いくらでも金は増やせます。
価値の下がっていく車やブランド製品に投資して、己の虚栄心(見栄)を満足させ、成金主義で生きるか、金を有効に投資して増やすかは、それぞれの人生観・価値観の違いなので仕方ないですのう!!
860: 匿名さん 
[2009-01-29 02:24:00]
昔話の「サル・かに合戦」の話を思い出しちゃいました。

サルは目先の利益から、カニの持ってるおにぎりを奪って柿の種と交換した。
カニは、柿の種を植えて育て、将来、たくさんの柿を育てることに成功する。
サルは、たくさんの柿が実ってる柿の木をうらやましがる。

ここでいう、「柿」は金。
ここでいう、「柿の種」は将来、柿を増やすことができる「投資対象」
ここでいう、「おにぎり」は、己の虚栄心を満足させる「ブランド製品や車」

ブランド製品は車は、そのときはかっこいいけど、年月が経てば、どんどんと価値は下がっていくものなんですよ。


う〜〜ん、昔話は奥が深い。
861: 858 
[2009-01-29 02:32:00]
859さんご立派です。
虚栄を捨て去り勉強投資に充てた生き方に敬服いたしました。
人生かくありたいものです。
862: 匿名さん 
[2009-01-29 03:55:00]
担当営業マンを指名制にできないかな〜
営業マンの自己紹介欄に
「私は5000万前後の契約しか受けたくありません」
「車は外車で、ブランドもの身に付けてるお客様と接客したいです」
「子供は二人以上いるご家庭の方は、接客したくありません。」
…とか自己紹介してくれると助かります。

要するに上に出てきた「営業マンだ」と名乗る営業マン(28歳)に担当されたくないであります。
863: 匿名さん 
[2009-01-29 06:44:00]
怠慢な客もいれば、営業もいることがよくわかりました。選ぶ権利はどちらにもあるのでしょうか?でも自分は年下あんちゃんの所では買う事はない。
864: 営業マンだ 
[2009-01-29 07:20:00]
アホかお前ら。読めねーよ長くて。
俺はこれから仕事。4時間しか寝てない。
仕事してはやく金貯めろ。頭金は2500ぐらいは用意しとけ。もちろん土地がない奴は話にならねー。
865: 匿名さん 
[2009-01-29 07:27:00]
四時間でもねられればましです。自分は四時に起きて仕事中。一人で頑張ってる様におもわれてますがみんな働いてるよ… 命令形でしゃべってますが貴方は偉い人?亀田兄弟?
866: ブラボー!! 
[2009-01-29 07:28:00]
皆さんは、この28歳の営業マンに腹を立てていますけど、私は、なかなかここまで徹底した営業方針を確立している彼に逆に素晴らしさを感じております。営業とは、結局、結果がすべての世界であります。買える客、買えそうな客をいかに選別して、効率良く営業するか、これが大事だと思います。ちなみに私は、中流階層一般庶民ですけれどね。
867: 営業マンだ 
[2009-01-29 08:05:00]
誰に何言われようが関係ぬーよ。俺の戦略は前の支店長に教えてもらった。
これから4700万の物件の間取りの詰めのためお客様訪問だ。契約とるためなら土下座もするぜ。お前ら営業マンに土下座されたことあるか?
絶対の効き目はなくても、10回のうち1回でも効くんならやるぜ。
そうして決めてくれたお客様は大切にする。てか〜。
今日は土下座せずにすんなり契約もらえねーかな?
868: 匿名さん 
[2009-01-29 08:21:00]
まあでも彼の言うことも分かる。

彼のターゲットはいわゆる見栄っ張りなんだから、分不相応な物件も売りつけられそうだし。
質を重視しない客の方が扱いやすいよね。

こういう板で情報収集している方とは相容れないと思いますよ。
ここで喚き散らしても意味無いのは事実だけどね。自分の客の前ではいえないからストレス発散なんだろうね。

ただ、今後も同じスタイルで続けられるとは思わないが。さすがに成金は減ってきているだろうし。
869: 匿名さん 
[2009-01-29 12:08:00]
契約済みさんはどうしたんだろう?
結局泣き寝入りした?
870: 匿名さん 
[2009-01-29 12:12:00]
>>867

これから仕事じゃなかったのかよ。
こんなところ見てないでさっさと働け。
4時間しか寝てないなら特にな。
871: 匿名さん 
[2009-01-29 12:45:00]
目先の高額ボーナスを目当てに土下座されても、
心のこもってないそんな姑息な土下座に騙されるほど客もアホでないわ。
872: 匿名さん 
[2009-01-29 12:54:00]
もうわかる人はわかってると思うが
ただ聞いて欲しかっただけ自慢じゃなくただの愚痴。
反応するほどのもんじゃない。
面白い話だからしゃべらせとけばいい。
873: UZ情報員 
[2009-01-29 13:17:00]
住宅営業は命が短いのです。蜉蝣の如くです。その短い時間の間に社会献上、人間不信、高慢、拝金思考、マルクス経済主義の番犬、捨てられ、餓死。を辿っていくのです。温かい心で見てやってください。
874: 匿名さん 
[2009-01-29 13:30:00]
>>872-873
営業職って大変なんだね、泣けてきた
ボロクソ言ってごめんよ
875: 匿名さん 
[2009-01-29 13:34:00]
そうだね、家建ててあげて延命させるより
早くクビで転職させてあげた方がいいかもね。
876: 営業マンだ 
[2009-01-29 13:43:00]
他のメーカーにとられた。マジムカつく。
土下座して泣きつけなかった俺にムカつく。
このまま帰ったら支店長に殺されるかも。さびぃよ。コーヒー飲む金もないしな〜。
877: 匿名さん 
[2009-01-29 13:57:00]
残念でしたね。家は買わないけど、コーヒーぐらいはご馳走してあげるよ。
878: そういえば新なにわ金融道おもしろいね。 
[2009-01-29 16:14:00]
なぜ土下座しないの。おもしろいのに。

作戦負けだよ。
切腹セットを用意してスーツの下に白装束。
おもむろに着替えて介錯を頼めば、時間は稼げたよ。

俺は工務店の社長に土下座して、最高の家を作ってもらった。
惚れた工務店でびんぼー人が最低の価格で最高の家をつくるにはこれしかなかった。
ふつう客が土下座したりしないから、こういうのおもしろいだろ。
879: 土下座か 
[2009-01-29 17:51:00]
土下座か、ここ5年ぐらい聞いたことがない単語だ。
880: 匿名さん 
[2009-01-29 18:16:00]
口だけ。客なめてるから。
それにしても今時土下座って。。(笑)
ドン引きだ。
881: 匿名さん 
[2009-01-29 18:22:00]
土下座や丸坊主で許してもらえるとか、契約取れるとか、そのようなお手軽な考え方が好かん。
せめて、嘆願書を原稿用紙100枚を丁寧な文字で書いたうえに、涙でインクの文字がにじんだような形跡があれば、ハンコおしちゃうかも。
882: 匿名さん 
[2009-01-29 18:27:00]
マジに土下座で世の中なんとかなるんだったら俺もする。
883: 匿名さん 
[2009-01-29 18:48:00]
土下座で許されたら警察はいらん。
884: 匿名さん 
[2009-01-29 18:55:00]
そういうこと。
885: 契約済みさん 
[2009-01-29 19:02:00]
>869
泣き寝入りかどうかわかりませんが、結局そのままの価格で進めてます。
納得いく説明がなく売る意志も感じなかったので一度解約し手付け返してもらう所までいきましたが


話の通じる担当ではなかったのので担当替えを要求し上司に今回の件説明させました。
他住居も間違いなく私と同じ価格で購入していることがわかりましたし、仲介の情報をだしのことも認めました。
それでも破格なので納得して欲しいと…

やっとまともな交渉ができたと思い後はその価格でその物件が欲しいかだけでしたから。

にしても酷い担当に当たったと思います。
こっちがクレームつけていることすら理解できていない感じでしたから。
886: 878 
[2009-01-29 19:09:00]
皆んなプライド高いんだね。

売るのが厳しい今の時勢、施主が土下座したらむちゃくちゃ安くしてくれるのに。
どうせ一生に一度か2度の勝負なんだから、気に入った業者があれば人生かければ楽しいよ。
ただし相手がぺーぺーじゃ話にならないですから、トップと商談しないとね。
末端じゃ答えられない難題びしばし与えてぐいぐいやれば上の人間に交代していくでしょ。
そうしてここしかないと決めたら客のプライドなんか全てかなぐり捨ててかかれば相手も人間。
なんとか応えようとありえない条件だって最後には出してくれる。

こんな買い手有利な状況だからこそ、客が売り手に頭を下げてみる。
本気が相手に心底伝われば最高の職人をあてがって真面目に面倒をみてくれますよ。
887: 匿名さん 
[2009-01-29 19:21:00]
↑あまい(笑)まんまと騙されなさい。
888: 878 
[2009-01-29 19:42:00]
あはは信用できないみたいだね。
騙すか...
どっちかというと仕掛けたのはこっちだから。
逃げられない様かつ手抜きされないようにするための土下座ですよ。

解ってないねえ。
そのかたくななお脳がかわいいですよ。
889: 匿名さん 
[2009-01-29 19:48:00]
土下座で良い家建つのであれば!体裁プライド捨てて皆土下座しよう!!
890: 匿名さん 
[2009-01-29 19:51:00]
工務店相手に土下座しなくても建てられるくらいの資金は用意したいものですね。
891: 営業マンだ 
[2009-01-29 19:59:00]
俺は土下座されたら嬉しい。土下座返ししてやるぜ! サイコーの職人用意しますてってよ。
家電製品ぐらいだったら奮発してプレゼントする。俺は契約さえもらえたらいいんだからな〜。
値引きはしねーけどできる限りのワガママは聞くぜ!
支店長に土下座でもしてよ
892: UZ情報員 
[2009-01-29 20:37:00]
889のMr.土下座さんのケースはまれでしょう。しかし、気持ちが伝わる事は良いですね。
工務店も営利が目的でしてますから、残念ながらボランティアはけしてしません。ですが、最高の職人が余り物の木材で、最高の賄い仕事をしたなら それがどの様な物であろうと結果、Mr.土下座さんの様に喜んでいただける。それはこの上なく職人みょうりに尽きる事でしょう。
やはり人間同士ですから、気持ちは大事ですね。
893: 匿名さん 
[2009-01-29 20:42:00]
892>>

有名人うず言ってることがわかんねぇ。
894: 匿名さん 
[2009-01-29 20:49:00]
土下座ごときで良い家建つなら、いくらでも土下座しますよ!
895: 購入検討中さん 
[2009-01-29 22:08:00]
あまり借金はしなくないので、建て替えるのは来年ぐらいになるかと思いますが
漠然と35坪&ローコストでトータル1300ぐらいを考えています。

商談において現金一括のメリットとかありますか?
初めての展示場で、いきなり契約ってことがないよう勉強しています。
896: 匿名さん 
[2009-01-29 22:17:00]
まあ営業に予算や年収を正直に言わないことですね。
自分の要望以外は適当にはぐらかすことです。
897: 営業マンだ 
[2009-01-29 22:27:00]
1300マンだと〜?
どんなにローコスト住宅のメーカーに頼んでも外壁にサイディングもできねーよ。
窓もひでーのがつくぞ。アパート暮らしにしとけ。
898: UZ情報員 
[2009-01-29 22:51:00]
895》不景気ですから一括で払える方なら必ず営業は100%見込みで、食らいついてきます。 営業ださんの様に土下座を含めた誠心誠意で尽くす試みをしてくる者もいます。あなた自身の優越感や見栄心をくすぐり、やがては一寸の浮気を試ませない様に囁いてきます。あなたはその魅力に優越感を満たされていきます。一括で購入できるという最大の駆け引きを逆手にとられるのです。
あなた自身の心の戦いでもありますのでご用心を。
899: 匿名さん 
[2009-01-29 22:53:00]
>>897
契約取り損ねて、ちょっと同情しようかと思ったら、
相変わらず傲慢な命令口調ですね。
無数のロム組さんを含めて、ココを見ている人たちは
28歳の営業から家を買うのはやめましょう。
900: 878 
[2009-01-29 23:17:00]
営業マンだ君、
喜んでくれてどうもありがとう。その様子じゃどうやら支店長に殺されずに済んだみたいだね。
借りは返してもらうからな、なんて言われなかった?

でも作り話じゃこんなこと書けないよ。本当の話さ。
でも僕との商談は結構キツイと思う。
てか営業マンだ君にゃ一番相手にされないタイプ。

大手中堅メーカー勿論地域のへんてこ工房に至るまで回った数は20超。
契約企業を尋ねた時点で完成宅・現場見学が既に30は超えてたから、
はっきり言ってカタログ知識しかない下っ端営業君では歯がたたない。
競合他社の最新工法のキモを全部押さえた上でウルトラクイズする。
都心のブックセンターで最新の建築関係専門書を超速読で斜め読みしてっから
いきなり聞かれて即答できるはずがない。
「どなたか答えられる方はいませんか」を繰り返すとどんどん上の人が相手してくれる。
てかほとんどのメーカーが去っていく。ホントやな客だろ。
ただ中には変わった企業もあって、只の冷やかしじゃないと知ると熱心に対応してくれるのが出て来た。
で、最期までとことん付き合ってくれたのが契約した会社の社長だったという訳。
ま、土下座でもしないと逃げられそうだったからね。
値決めの仕方が半端じゃなかったしそれも人様に自慢できるようなやり方じゃなかったからな。
でもしょうがないです、俺びんぼーだから。

でも小さくてもいい建築会社のトップと意気投合して家建ててごらんよ。楽しいよ〜。
901: 営業マンだ 
[2009-01-29 23:38:00]
いくら貧乏でも1300万で建ててねーだろ。
家建てられた奴はビンボーとは言えねえさ。
俺は缶コーヒー代削っても30までには家たてる。
いま2219万円まで貯めた。家建てたら住宅営業はやめるぜ。長くやる仕事じゃねーから
902: UZ情報員 
[2009-01-29 23:59:00]
878Mr.土下座さん
あなたの様なその唯我独尊的な家づくりは一種のまれですね。 物は言い様ですが。
大手HMから相手にされなかった→最終的に相手にしてくれたのが工務店だとも受け取れます。
悪く捉えてすみませんが、客観的に自己よがりな冒険活劇に見えます。
903: 878 
[2009-01-30 00:05:00]
あー、そうした方がいいよ。
君は支店長に後釜に狙われてるから、逃げるなら鮮やかにね。
904: 878 
[2009-01-30 00:26:00]
独り善がりじゃあ、意気投合できませんて。
竣工2年、俺が尋ねた頃社長は明らかに暇そうだったが今は受注軒数が倍化して忙しそうだ。
この前話したら俺みたいなマニアな施主に鍛えられた(振り回された)お陰で企業としての対応力(抵抗力)が進化したとか言ってたよ。
俺との契約は赤字だったはずなのに本当に前向きだ。トップたるものかくあるべしと感心したよ。
でもなんで俺みたいな儲からない施主の仕事請けてくれたのか、未だに謎なんだよな。
905: 匿名さん 
[2009-01-30 00:35:00]
そりゃあ
あなたの意気込みに負けたんじゃない
その社長は よし!この施主を満足させてやろうじゃないか
ちくしょう!赤字かよみたいな・・

結果なにか掴んだのかも知れない
確かに独り善がりじゃ<<もっともだ
やはり信頼関係は大事だよ
後々ね
906: 匿名さん 
[2009-01-30 00:39:00]
コーヒーぐらい飲めよ、にせ営業マン。
全部作り話で、本当はフリーターかニートかなんかだろ。
友達いるのか?。もちろんその性格じゃ彼女なんかいねえよな。
907: 購入検討中さん 
[2009-01-30 00:41:00]
>>898
ありがとうございます。まだ何も分からない895です。
宣伝で「坪20万から建築・・」とか本当かな〜と調べ始めたばかりで
それなら貯金で建てられるかも・・と思い立った次第です。

ですが、898さんの言葉で漠然と感じていた不安が明らかになりました。
妻は借金大歓迎で早くボロ屋を建て替えたがっています。
慎重に慎重を重ねて勉強していこうと思います。
908: 902 
[2009-01-30 00:42:00]
878

宣伝協力しましたか?
またその様な事を条件に(モニター)
909: 匿名さん 
[2009-01-30 00:43:00]
878さんの家、見てみたいな。写真UPしてよ。
910: UZ情報員 
[2009-01-30 01:18:00]
895》購入検討中さん
お役に建てて何よりです。
価格はともかく、営業はアプローチから二度四度(三週間程)で契約に持ち込む傾向にあります。
まずは奥さんに気をつけたいものです。 決定権はあなたですが、揺さぶりをかけやすい奥さんは絶対のカモです。気を大きくした女性ほど厄介な者はありませんので。
打ち合わせの連絡はあなたの携帯で。
自宅電話→×
訪問は拒否
打ち合わせは店で。 次回の約束は留保で(あなたが納得しないまま契約に一方的に誘導される可能性が大。ゆっくり吟味し、整理し、夫婦で納得がついてから次回の約束)
相手は次回の約束にしつこくくらいてくる場合は→理由を絶対に言わぬ事です。何故質問にあわぬため。
911: 878 
[2009-01-30 03:33:00]
>905

そう。そんな感じですね。この社長もともと職人大工さん。
職人大工の心意気っていうものを強く感じました。感謝してます。


>902

宣伝協力?しましたとも。見学の案内とか何回も。
頼みたくて土下座したくらいですから、喜んで営業支援いたしますよ。
ただし素人の施主がセールストーク磨いてどうすんだって思いますがね。
912: 営業マンだ 
[2009-01-30 04:01:00]
ああ眠い。
俺はちょっとこれから仮眠だ。お前ら仕事しろよ。
913: 匿名さん 
[2009-01-30 08:08:00]
設計事務所に私の気持ちを伝えました。ところが設計士さんは話が下手くそですね。何を言ってるのかわかりませんでした。
住宅会社に営業マンがいる理由がわかります。田舎だから仕方ないのか鉄骨の家をつくることができる設計士さんは少ない。かといって都会から呼ぶのもバカバカしい。
鉄骨の家を建てるのに適した住宅会社はどこでしょうか?見栄はれるセンスの良い会社を教えてください。
914: 匿名さん 
[2009-01-30 08:55:00]
土下座なんてされたら引くなぁ。
そんなチープなパフォーマンスなんていらないや。
土下座する男って、(色んな意味で)本当に男らしいわ〜
自分に酔ってるだけってのが分からないって・・・(笑)
915: 匿名さん 
[2009-01-30 10:52:00]
鉄骨の家って、あなたアウディ君!?
916: 匿名さん 
[2009-01-30 10:59:00]
アウディっぽいね 鉄骨&見栄がキーワード
917: 匿名さん 
[2009-01-30 11:40:00]
たぶん家を見たら「土下座までしてこの程度?」って思いそう。
918: ご近所さん 
[2009-01-30 12:39:00]
富士ハウスが逝ったね。

http://www.fujihouse.co.jp/
919: 匿名さん 
[2009-01-30 12:40:00]
とうとう住宅メーカーにもきましたね。次は・・・・・・あそこ?
920: 匿名さん 
[2009-01-30 12:44:00]
あそことは…あそこなんでしょうね。
921: 匿名さん 
[2009-01-30 13:02:00]
1つはわかるけど、もう1つはどこだ???
922: 匿名さん 
[2009-01-30 14:39:00]
>次は・・・・・・あそこ?

う〜〜〜ん、気になって夜も寝れない。
あ、まだ昼か・・・
923: 購入検討中さん 
[2009-01-30 15:20:00]
ア・ソ・コ♥
924: 匿名さん 
[2009-01-30 17:26:00]
こういうことがあると、営業に客の紹介なんてできないな〜と思う。
もし紹介した会社が倒産したら、自分だけでなく、
紹介した相手にも迷惑かけるもの。
925: 匿名さん 
[2009-01-30 17:44:00]
>924さん
富士ハウスの件は氷山の一角なんでしょうね。
HMも工務店もどこも厳しいのでしょう。
これから住宅建設を考えている身ですので、ひとごとではありません。
住宅の品質や施工も勿論注意しないといけないですが、施工側の倒産のことも気をつけないといけませんね。
これからますます、HMや工務店を見る目が厳しくならざるを得ません。
926: 購入検討終了さん 
[2009-01-30 19:00:00]
うちは家作り一時停止することにしました。
とてもこわくて小心者には無理です。あまりにも状況が悪すぎます。
ゆっくり頭金づくりと住宅の勉強に励みます。
927: 営業マンだ 
[2009-01-30 19:16:00]
うちの会社はまだ大丈夫だぜ!
つれーな、同じ営業マンとして富士ハウスの営業はど〜すんだろ

うちの会社にくんじゃねーぞ〜
てか。


今日も契約とれねー…(怒)
928: 住まいに詳しい人 
[2009-01-30 19:24:00]
と、○○営業がほざいております。
全く、他人事のような口ぶりですが、
明日は我が身という言葉を知らないんでしょうか?

明らかにできが悪そうなので、
会社は大丈夫でもご自身が・・・
929: 匿名さん 
[2009-01-30 21:18:00]
富士ハウスの営業マンに、当社ほどお客様を大事にする会社は他にありませんって言われたことありますが?
従業員を大事にしてほしいですよね?
930: マジで? 
[2009-01-30 23:18:00]
嘘っぽいけどマジで?
931: 匿名さん 
[2009-01-30 23:20:00]
ザ営業トーク、契約取れるんならなんでも言うよ。
言うだけならタダだしね。
932: 匿名さん 
[2009-01-30 23:35:00]
潰れそうな会社の営業は消えてなくなれ。
933: 買い換え検討中 
[2009-01-31 07:45:00]
土曜の朝から電話をかけてくる営業をどう思いますか? 何か焦っているのでしょうか? とても怖いです。
私は独身の女性で今後も結婚する予定がないのですが、母と2人で暮らしているのでいつかは家を建てたいねと言っています。
お金も少しは貯まっているので、営業さんにとってはいいターゲットにされているのかもしれません。2社ぐらいに声をかけたら、どこから嗅ぎ付けてきたのか、地元の工務店や大きなハウスメーカーからのDMや電話が増えています。
女2人でアパート暮らしですから怖いです。営業トークは普通ですが、週末の朝ぐらいゆっくり休みたいですよね。こんな経験したことありますか? これが常識なんでしょうか?
934: サラリーマンさん 
[2009-01-31 07:58:00]
その2社のどちらかから個人情報が漏れたのです。
展示場やモデルハウスで住所と名前書きましたか?
不動産系のハウスメーカーから工務店等に情報が伝わるのはよくある話ですよ。

とにかくだらだらせず、毅然とした態度で対応すべきです。
兄がいろいろ調べてくれているので、ゆっくり考えます、とか言って逃げる手もあります。

お金持ってって知られるとしつこいですから。
935: 買い替え検討中 
[2009-01-31 08:56:00]
そうなんですか?
アンケートに住所を書くのは当たり前だと思いますけれど?
母に聞いたら私が仕事に行っている間に来た営業に私の会社の名前と職場の電話番号を教えたというんですが、それは大丈夫でしょうか?
いくらなんでも職場に電話がかかってくるとは思えませんけれど。
あと父が残したお金や貯金で6千万円ぐらいあります。そういう話もあまりしないほうがいいんでしょうか?
ちゃんとお金があると言わないと女2人ですから相手にされないと思いまして。
936: 匿名さん 
[2009-01-31 09:05:00]
↑なんか人が良さそう、ハッキリ言って勉強不足では?今時期HMの営業なんか信じない方が良いよ!家を建てるよりマンションの方が便利で楽ですよ、
937: 買い替え検討中 
[2009-01-31 09:20:00]
何だか怖いですね。でもどうやって勉強したらいいんでしょうか?
マンションの営業さんのほうが怖いと聞いたことがありますが、これは私の知人が言っているだけかもしれませんね。本当は一戸建てがいいんですがマンションのモデルルームなど見学に行ってきます。
938: 営業マンだ 
[2009-01-31 09:23:00]
6000万円だと〜?
いまどこに住んでるの?
北関東だったらマジ知り合いになりてーっ。
夜討ち朝駆けはしないから!
939: 匿名さん 
[2009-01-31 09:28:00]
>>あと父が残したお金や貯金で6千万円ぐらいあります。そういう話もあまりしないほうがいいんでしょうか?

してるじゃん。
あほくさ
940: 匿名さん 
[2009-01-31 09:29:00]
会社の連絡先なんて教えないほうがいいですよ。そもそもそういうことを聞かれること自体、不審に思わないんですか?
お母さんにもっと注意しましょう。住宅営業よりひどい人種もたくさんいますからね。他人事ながら心配です。
941: 販売関係者さん 
[2009-01-31 09:33:00]
不景気でも、カモはまだまだいるな。
これだからやめられないんだよ、この商売・・
942: 匿名さん 
[2009-01-31 09:34:00]
モデルハウス、モデルルームなど見に行っても正直に書いてはダメですよ、お金の事は絶対ダメ、後、いつでも強気で相手のペースに乗らない、冷静に判断、その場では絶対決めない、気に入らない営業でしたらその場でチェンジ、チェンジ出来ないのでしたら文句の一つも言って下さい。
943: 匿名さん 
[2009-01-31 09:36:00]
皆でHMの営業をイジメよう〜!
944: 匿名さん 
[2009-01-31 09:40:00]
あなたの知人は正しいですよ。
マンション営業にはもっと気をつけてください!
945: 匿名さん 
[2009-01-31 09:46:00]
6千万あるなら預金ではなく、不動産で資産運用したら?
住宅やマンション営業と同じくらいうさんくさい奴らが沸いてくると思うけどね・・・
946: 匿名さん 
[2009-01-31 09:50:00]
赤頭巾ちゃんの次の報告をお待ちしています。
947: 匿名さん 
[2009-01-31 09:52:00]
6000万の話をすると、6000万全部もっていくような提案しかしてこなくなります。
ローンの審査もないとなると、かなりしつこく連絡してくると思います。
予算を決めて話をしたほうがいいですよ。
948: 匿名さん 
[2009-01-31 09:56:00]
話しはしちゃったのだから!対策を考えよ〜!その家に来る営業をギャフンと言わせる方法を皆さんお願いします。
949: 匿名さん 
[2009-01-31 10:02:00]
赤頭巾ちゃんに扮したさえないおっさんの次の作り話をお待ちしています。
950: 匿名さん 
[2009-01-31 10:17:00]
女性2人で住むのにそんな大金は要らないでしょう? 土地も含めてですか?
時期が悪いので、今は一戸建てもマンションも考えない方がいいですよ。営業は忙しいから、しばらくしたら来なくなりますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる