注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-07 13:31:19
 

その18です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2008-06-18 08:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その18

211: たまちゃん 
[2008-06-24 16:49:00]
タマの和室は大壁仕様になります。壁も天井もクロス仕上げです。ちなみに和室の畳は50mmですよ!薄畳は洋室の一部にコーナーが欲しい方にお薦めしますけどね。それから、2階の和室は剛床の関係で12mmの薄畳にしたりもしますが、言って頂ければきちんと普通の畳も使用できますので!収納は洋室から和室の変更だけですから、CLが押入れになりますので!しかしタマの畳が薄いと言うのは、どこからの知識なのでしょうか?実際に見ての意見でしょうか?
それから!注文住宅・自由設計のままですよ!PCで図面を説明しているだけです。その方がイメージが湧きませんか?
212: 匿名さん 
[2008-06-24 18:29:00]
たまちゃんさんはタマの営業ってことでいいですか!?
>注文住宅・自由設計のままですよ!
とありますが、300プラン以外の自由設計でも今まで通り坪単価25.8万円ってことでよろしいですか?それとも自由設計もできるけど、オプション費用になるってことですか?
>しかしタマの畳が薄いと言うのは、どこからの知識なのでしょうか?
ご自分でも書かれていますが、剛床の関係で12mmもあるとのことなので、そういう理由じゃないですか。
213: 匿名さん 
[2008-06-24 18:38:00]
>>211
キター!タマ営業。
タマ不明点どしどし回答くださいね。

ちなみに
>>PCで図面を説明しているだけです。その方がイメージが湧きませんか?。
って前からですよね。営業の色がでて。。率直にあまりイメージ沸きませんでした・・・・

先スレにあった気密シート変更等も回答してね。
どうせだから今回Newになって変更あった箇所回答してください。
214: 匿名さん 
[2008-06-24 20:01:00]
>>211 たまちゃんさん
チラシから「注文住宅・注文住宅」の文言が消えてませんでしたっけ?

あと、去年は着工棟数、今年は契約棟数の件については?
215: 契約済みさん 
[2008-06-24 20:39:00]
>>204

タマの和室畳は55mmだけど!
だから、他のフロアと比べると合板床は一段低くなってる!

嘘を教えちゃいけません。
216: 契約済みさん 
[2008-06-24 20:40:00]
すまん

>>209だった…
217: 匿名さん 
[2008-06-24 21:27:00]
>>No.214さん
こんなの出てました。積水ハウス、いよいよタマホームに抜かれるか!

積水ハウスの2008年1月期の低層戸建受注は13,500戸であった。注文建築の実績
の凋落ぶりには驚くばかりである。
そこで業界では『2009年1月期に前期比1,000戸落ちで12,500戸に減った
ら、タマホームに抜かれる。500戸落ち込みの13,000戸に踏みとどまれば、並ばれ
る程度で済む』という観測球が流れだした。
 現実、タマホーム側は今年1月から営業本部長に就任した乗富氏(積水ハウス元常務)の
采配で営業受注は活況を呈している。

http://www.data-max.co.jp/2008/06/post_1549.html
218: 匿名さん 
[2008-06-24 21:34:00]
>あと、去年は着工棟数、今年は契約棟数の件については?

これなんか問題あるのかな?
逆なら不誠実だけど。
219: 匿名さん 
[2008-06-24 21:47:00]
真壁の和室つくれますか?
220: 匿名さん 
[2008-06-24 21:49:00]
普通は契約件数>着工件数だけどね…
成長してるとみせるためにそうしたんだろうね
221: 匿名さん 
[2008-06-24 21:50:00]
↑いや 別に問題ないよ
ただ来年また着工棟数とか謳ってダブルカウントする家もあるんだろうなー って思っただけ
222: 入居済み住民さん 
[2008-06-24 22:25:00]
既に引渡しが終わり住んでいるのだが
工務が転勤になった・・・
新しい工務の人は誰?
残工事の手配したいのだが・・・
連絡求むm(--)m

(って、電話しろってか)
223: 匿名さん 
[2008-06-24 23:09:00]
>>222
アフターならともかく、残工事残ってるって??
そりゃ、引渡し自体、拒否しなきゃ。
悠長に構えてる場合ではないですよ。
224: 匿名さん 
[2008-06-24 23:55:00]
タマホーム1万棟で積水ハウスを低層住宅部門で抜くかもしれない
といのは分かりました。

では、「注文住宅・注文住宅」から「企画住宅」へ方針転換ですか?
変更は可能なのしょうか?
企画なので単価が下るのでしょうか?

♯214さんではありません。
225: 匿名さん 
[2008-06-25 00:34:00]
224へ
最寄りのタマへ電話して聞けよ
見ててウザイ
226: 匿名さん 
[2008-06-25 01:08:00]
言葉の使い方には気を付けましょう。
掲示板とは言え、公衆の面前です。

最寄のタマホームの担当者に聞きなさいと言うので
あれば掲示板は不要です。
227: 匿名さん 
[2008-06-25 01:44:00]
タマホームで聞けば判る事をわざわざ掲示板で聞く事自体、教えて君だろ?
ちょっとは自分で動けよって思う。
228: 匿名さん 
[2008-06-25 08:09:00]
ついに一万棟達成しそうなんだね。

全国的に住宅の販売数が減少している中で、これだけ売れている理由は何かあるのか?

大きなところが一人勝ちしているのなら、販売数の少ない住宅会社、個人企業の中に
は潰れるところ出てくるかもしれないね。
229: 匿名さん 
[2008-06-25 10:22:00]
商売のやり方はどうであれ、タマホームが多くのお客様に選ばれているという事実は重い。多くのお客様に支持されているという現実は誰もが否定出来ない。
また、一万棟クラスのHMであることを考えれば、着工棟数に対するクレーム数は一般的な範囲とも言える。(積水、ミサワ、住林などへのクレーム数と比較して。)

すでに木造戸建てでは建築着工実績No.1だが、近いうちに国内の全HMでトップのシェアを誇るようになることが現実味を帯びてきた。

日本一のHM、タマホーム。すごい。

これからはタマホームの家がHMのトップブランドになる。
230: 購入経験者さん 
[2008-06-25 10:31:00]
なんか関係者のような口ぶりだけど・・・。

つまりは住宅界のカローラであって、決してレクサスでは無いということだよね?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる