注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「タマホームご存知ですか? その18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. タマホームご存知ですか? その18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-07 13:31:19
 

その18です。良くも悪くも人気スレですね。
煽り・荒らしスルーにご協力をお願いします。

タマホームご存知ですか? その17
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10601/
タマホームご存知ですか? その16
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10755/
タマホームご存知ですか? その15
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9675/

タマホーム、アイフル、ユニバーサルの比較
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9804/
ダイワVSタマホーム
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9895/
積水ハウスタマホーム、どっちがいいのでしょうか?
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9852/

[スレ作成日時]2008-06-18 08:01:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

タマホームご存知ですか? その18

271: 270 
[2008-06-26 15:49:00]
間違えた
>>267でした
272: 267 
[2008-06-26 16:21:00]
>270さん
専門家の方を「頭悪い」と切り捨てですか?
よっぽど、頭がよろしいんでしょうね。

この人のメルマガを読んでいると、
各社に平等に、良いところは良い、悪いところは悪いと書いてあります。
タマホームに関しても誉めるところは誉めてます。
ただ、現状だと怖いと感じているところもあるというだけのことだと思いますが。

他社の評価の記事も結構面白いですよ。
273: 匿名さん 
[2008-06-26 17:14:00]
e戸建の広告で、

SXLの広告で、坪28万円台からの・・・って書いてあるよね。

これからは、坪いくらって売り方が流行りなのかもしれないね。
274: マスコミ人 
[2008-06-26 17:43:00]
それにしても創業者の玉木社長の人間的魅力がまた格別だ。出会ってからものの30分もしないうちに玉木社長が醸し出すオーラというか、その雰囲気にすっかり魅了されてしまうから、不思議である。かなりの大人物と思いきや、いやはや温和・誠実な物腰にはこちらが恐縮してしまうくらいである。
しかし話題が事業のことに及ぶとその柔らかな物腰が急変して、

「日本の住宅の価格は高過ぎる!」
「すべてはお客様のために!」

といった創業の精神がその口から速射砲のごとくに飛び出してきて圧倒されてしまう。

お客様のことを第一に考える創業精神は、どうやら本物であるようだ。

また一人、なんとも魅力的な経営者が出てきたものである。
当分の間、玉木社長から目を外せそうにない。
275: 匿名さん 
[2008-06-26 18:03:00]
>>マスコミ人

タマについてのレスで玉木社長レスじゃないから。。
あなたどっかの宗教の**みたいでキモイし何度も何度もウザイ。
他の公の場で語った方がいいぞ。
276: 270 
[2008-06-26 18:28:00]
>>272
メルマガ作者のことを言っているのではありません。
一部分だけを引き合いに出す、267の投稿のことを言っているのです!
277: たまちゃん 
[2008-06-26 19:11:00]
今日も遅くなってしまい申し訳ありません。
私のスレを理解して頂いた方そうでない方色々ですよね!と言う事は営業マンも人間ですから
タイプは違いますよ。本当はこんな事ではいけないのでしょうが・・・私達もお客様の性格が違えば
接客の仕方を考えて頑張っています。ただ!やはり家を建てるのは私達ではありません。お手伝いをさせて頂くのが住宅会社の務めです。タマだからではなく、どんな会社でもそうだと思います。
せっかく家をお考えなら!営業マンに何でも言うべきです。
なんて偉そうなことを言ってしまい申し訳ありません。またご質問をお待ちしております。

玉木社長関係のご質問はこのスレに反しますので!タマの家のご質問でお願いします。
278: 匿名さん 
[2008-06-26 20:12:00]
大手と同じ家が安く(坪40万円)出きるのなら良いが、実際には金額相応の家しか出来ない。見た目には大手と遜色ないかもしれないけど。
279: 匿名さん 
[2008-06-26 20:14:00]
金額以下は困るけど相応の家だったら十分じゃない。
280: 匿名さん 
[2008-06-26 23:39:00]
じゃちっともお買い得じゃないね…
質の低い家を安価で手に入れられるってのは。
それで満足出来る人向けなのですね。
281: 住まいに詳しい人 
[2008-06-26 23:48:00]
タマホームで家を建てた方、アピールをお願いします。
282: 匿名さん 
[2008-06-27 00:58:00]
タマホームの家はごく普通の家でしょうから、
値段以外の魅力はあまり感じません。
値段以外に魅力はありますか?

逆に考えると、多くの人が家の品質やデザインはそこそこで
折り合いをつけて値段で決めているこになります。
283: 入居済み住民さん 
[2008-06-27 08:46:00]
>>280
>質の低い家を安価で手に入れられるってのは
この業界は質の低い家を高く売りつけられて問題になることがしょっちゅうだから、タマくらいの品質をタマくらいの値段てのはニーズが高いんだよ。
業界一位みたいな宣伝が誇大広告視されたが、今はそれが現実になりつつあるしな。

>>282
>値段以外に魅力はありますか?
名前が知れてることに対する安心感はあるね。
もっとも、だから嫌だという人も多いがw

タマのよさは比較論でしか出てこないが、よく言えば『商品としての競争力と総合力がある家』なんじゃないの?
絶対的な価値観で家建てられる人は素晴らしいし、タマには用ないだろうけど、それほどの知識と情熱と時間を家に傾けられる人は多くないよ。
284: 入居済み住民さん 
[2008-06-27 09:01:00]
ああ、それからタマの家は地球環境によろしくない、みたいなレスつける人がいるけど、アレはどうだろうな?
理由としては
・(気密断熱)が劣ることによる光熱エネルギー
・メンテナンス費
・建替えまでのスパン
なんだろうけど、実際タマホームに住んでるような人間が、光熱費無視でガンガンエアコンつけたりすると思うかね?
メンテに気を使うほど、住宅にかける余裕があるかな?
また、ローコストに住む人ほど建替えまでの期間が短いというデータでもあるだろうか?

根拠として薄弱だと思うがね。
285: 入居済み住民さん 
[2008-06-27 09:13:00]
オレは結局タマでは建てなかったが、それは(過去何度もレスしたが)タマでは実現できないことがあったからで、その実力を過小評価したからではない。
批判のための批判は、検討者のためにならんよ。
286: 地元不動産業者さん 
[2008-06-27 09:53:00]
じゃ、タマで建てた人、真夏・真冬・冷暖房を使わない時期の光熱費はそれぞれどの位ですか??
住んでる地域、建坪と共に教えて下さい。
ではどうぞ!
287: たまちゃん 
[2008-06-27 10:34:00]
おはようございます。タマの家は大手様と比べてもそこまでの差はありませんが、大手様と同等にしても安く上げる事が出来るのが良いところだと思います。しかしタマ設計原則上全てが満たされる訳ではありません。だからと言って全てのお客様が仕方なしにタマを選んでる訳ではないと思いますよ!それは失礼です。
288: 購入検討中さん 
[2008-06-27 11:11:00]
>大手様と比べてもそこまでの差はありませんが、

だから、そんなことないでしょ?
気密シートもなくて、断熱性能・気密性能で考えたら大手では有り得ない仕様でしょ!?
289: 匿名さん 
[2008-06-27 11:22:00]
タマに二階建て50坪程度の住宅建てたいと商談したが、一向に具体案が出てこない。
他社の見積もりばかり気にしてる。他社より安く出来上がりますばかり言って、自己主張がないです。それだけのノウハウがないのかな?? セキスイ&ダイワ&ヘーベルとかと比較するのが間違いなのかな?? しきりに坪単価のことばかり強調してます。まあ木造住宅と鉄骨住宅を比較するのが場違いなんでしょうけど。
290: 匿名さん 
[2008-06-27 12:32:00]
簡単なことだよ。

今の工務店が頼りないから、タマホームみたいな大手ローコストが売れてるんだよ
分譲地で、上棟後に工務店が倒産した。何ヶ月たっても、全く家は建たない。ブルーシートも
外され、木は雨に濡れて真っ黒。

そういう家が一軒でもあれば、誰でも工務店は危ないと思うだろう。

そういった人が大手ローコストで買うわけ。予算的に大手HMがキツけりゃね。

価格的な問題もあって、大手HMとローコスト住宅は競合しない。
競合するのは、工務店とローコスト。

タマが売れてるのは、結局工務店が自滅しているからだよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる