注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
とうふ [更新日時] 2024-01-22 18:42:08
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.alnethome.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

今月の末に契約の予定です。アルネットホームの良い点、悪い点、アフターサービスはどうか?
などなどアルネットホームの情報を下さい。

[スレ作成日時]2005-08-19 10:25:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アルネットホーム(大賀建設)の評判ってどうですか? (総合スレ)

472: 申込予定さん 
[2012-11-19 00:57:27]
NO461です。
先日、完成見学会へ行ってきました。
新たな発見で、ベーシック→らくまま→らくままスタイルという区別になっているとの事。
(見学会の現場担当者とは土地や資金抜きに家の事だけを話すので、相当ツッコんだ事も聞きやすかった)
主な所で、ベーシック・らくままは木造軸組。
らくままスタイルは強度のある金具・耐震ボード・2F床が1枚プラスとの事。
また、11月でらくままが終了とタイミングが良いのか悪いのか。

しかし、ここまで担当の方とは、2か月毎週打ち合わせ&平日メール質問攻めの結果
らくままで来週契約の運びとなりました。
地盤改良費・水道引き込み費次第で、らくままスタイルに変更の可能性も残す
綱渡りのような内容ですので、参考になればと報告しに来ます。
473: 入居予定さん 
[2012-11-21 00:06:47]
<<469
木造2F程度ではそんな詳細な耐震設計計算などやってませんよ。
たかが1戸建てで数百ページも計算なんて、高層ビルじゃないので。
計算書はせいぜい壁量計算程度だと思いますよ。
筋交いとか耐震壁などの図面があれば、耐震等級の確認はある程度は素人でもできますよ。
ぐぐってみれば説明しているサイトがあります。
要は、柱・壁のバランス良い配置かと。吹き抜け、広いリビング、角の出窓とかつくれば耐震落ちるだるし。
設計士に要望すれば教えてくれると思います。
474: 匿名 
[2012-11-21 22:10:43]
ほかのメーカーだけど2F一戸建てで普通に分厚い構造計算書でてきますよ。無垢材一本一本のデータ載っている。

素人が見ても分からないけどしっかり保管される。
震災以降より重視されるようになったのでは。


地盤改良証明、基礎、構造計算は重要なポイントだと思う。

あくまで個人的な意見。
475: 匿名 
[2012-12-03 18:03:43]
うちはアルネットで建てました。 満足の行く仕上がりです。大工さんもとてもいい大工でしたよ!
一つだけ後悔したのは
よくばって窓を多くつけてしまった為、カーテン代が思ったよりかかってしまいました(>_<)
それは個人の問題ですが建てる時の参考までに…
それ以外は満足です
476: 契約中 
[2013-01-11 08:14:08]
どこにでもいえることですが、担当者によってレベルが違いすぎる。

契約したとたん担当者が急にやめ、別の担当者になったが
最初の担当者と契約したときの条件がつたわってないらしく
いまの担当者に、その契約条件は聞いてませんといわれました。

以前から常識にかける発言が目立っていたのもあり爆発!
責任者と話し合いさせてくれといったら、お詫びの言葉一切なしで
うえに話ときますでおわり。お前はうちの担当者なんだろー!!
それから連絡もない。会社自体がダメな会社なのか
その店舗がだめなのか…担当者やそこの責任者はよくみておいたほうがいいです。

本当、常識なさすぎてあきれます。契約金返してほしい。
他のところにすればよかったと後悔です。あるいみ詐欺な印象を受けます。
477: 匿名 
[2013-01-13 08:01:09]
>476さん
契約してから話が違うとなると大変ですね。
契約時にその条件は文章で残しましたか?
残していたとすると酷いですね。
478: 晴れ 
[2013-01-20 01:12:11]
476さん
営業さんは、実際そんな程度かと思います。
アルネットだから安心!!○○ホームだからこの人に任せたたら安心!!
なんて、ないんだと思います。





実際、私が「この営業さんに任せていたら万事上手くいくだろう」と思って任せた自宅、
・・・・・・・・知人の反応と共に私の中の仕上がりは特段良いものはなかったです。


営業さんや会社名、周りの反応の大きさ、見栄に拘らず
家は3回建てれば理想の家が建つ
その意味が少しわかった2度目の自宅、3度目の自宅は先立つものがないので建てられませんが・・・・・・・・・
479: MK 
[2013-01-20 09:33:36]
契約後、現在コーディネーターと細かな打合せをしています。
比較的順調に進んでいるかなと思っています。

契約前に営業との話の中で「それは大工さんに頼んじゃえばできますよ」というような
内容がありました。ただそれは確実に出来ると言うことではなくうまくいけばタダでやって
もらえるという不確実な内容です。私は当然書面に残っている内容が全てだと思って
いるので確実にやってもらいたい事は詳細を明らかにして金額を追加してもらっています。

入金の確認や契約後のアンケートは営業からではなく本社から直接来ています。
何かトラブルがあったら本社に直接言ってはどうでしょうか。

今回初めて注文住宅を建てます。本当に細かなことまで決めなければいけないんだと
大変さを実感しています。営業は受注してなんぼなので当然良いことばかり言ってきます。
決まった形のない物を買うわけですからこちらがしっかりしていないとそれなりの物になるの
ではないでしょうか。
480: 匿名さん 
[2013-01-22 22:18:38]
一般的に契約するまでは営業とやりとりするの?

営業と間取りのやりとりをして見積もりを出してもらい納得いけば契約?

設計担当とのやりとりは契約後になるのですか?
481: MK 
[2013-01-23 09:24:26]
我が家の場合、最初は営業と何回か間取りのやりとりをして大体固まった段階で
設計が作成した図面が出て来ました。その時点で設計の意見によって変更された
ところもあります。それを基に何回か打合せを行った後ザックリとした見積が出ます。

我が家の場合はその前に他社とやりとりしていた事もあってキッチンやシステムバス、
トイレ、洗面台は明確な希望がありましたのでそれはオプションで全て入れてもらい
ました。内装の内容が何回か変わりその都度見積を出してもらい概算を確認して
契約しました。

契約後設計担当との打合せになります。この段階で耐力壁や筋交いが表示され
それにより問題のあるところは修正が入ります。その後コーディネータとの打合せに
なります。

現在一通りの打合せは終わり次回仮見積もりが出ます。概算見積を多めに出して
いるので最終的にはその金額から大きく変わることは無いとの説明ですが、やはり
打合せする中で色々と追加になり仮見積もりがどれくらいになるのか少し不安です。
482: 匿名 
[2013-01-23 14:43:30]
アルネットホームで家を建てた方、上棟式はどうされましたか、営業担当さんは、ビールの差し入れのみで構いませんよ、とおしゃっていたのですが、みなさんどうされましたか?心付けなど。
483: ビギナーさん 
[2013-01-28 02:04:14]
ビギナーです。

現在、いろいろな展示場等を見に行ってますが、アルネットさんで契約された方に質問です。
とあるHMでは、営業の人が切り札として『値引き』をやっているみたいですが、アルネットさんでも、客によって割引したりしなかったりはあるのでしょうか?
ちなみに参考ですが、アキ○ラホームさんは「うちはお客様が平等であるために一切してません。」と言ってました。
契約した方ぜひ教えてください。最初の提示額との違いは?
484: 契約済みさん 
[2013-01-29 03:15:57]
483さん
昨年末に契約したものです。

我が家は消費税5%分還元キャンペーンで契約したので100万円くらい、値引き?みたいな感じになりました。
あと、見学会をこちらからやりますよと言ったら、謝礼として少し値引してくれました。

何かしらキャンペーンをしているので、それを値引きと考えると、結構大きい金額を値引きしてくれる気がします。

ちなみに、うちもあるHMで、展示場移転記念として、約300万円値引きの見積りをもらいましたよ。(苦笑)

485: いつか買いたいさん 
[2013-01-29 14:51:23]
群馬の高崎か伊勢崎のラビングで建てたり見積もりしてもらった方いらっしゃいますか?

最近群馬でもアルネットで建築中の家をよく見るので気になってます!

近いのは高崎なんですが伊勢崎もそこまで遠くないので、
アルネットの中で何カ所かの展示場に行ってみた方が良いんでしょうか?

486: ビギナーさん 
[2013-01-29 20:14:21]
びぎなーです。

契約済みさん。返事ありがとうございます。
>見学会をこちらから。
とは、どういうことでしょうか?
見学会とは??
アルネットにしようか考えてる人に我が家を見せることですか??
487: 契約済みさん 
[2013-01-31 10:32:29]
びぎなーさん

見学会とは、いわゆる完成見学会の事です。
うちは、アルネットホームで3件、他の工務店やメーカーでも5件ほど見学会に行きました。

会社によって、折り込みチラシを入れる所もあるみたいですが、アルネットホームは案内のハガキを送ってくれました。だから、不特定多数というよりは、びぎなーさんのおっしゃる通り、アルネットホームで検討してる人が見にくる感じだと思います。

488: 働くママさん 
[2013-01-31 11:14:54]
アルネットホームの宇都宮展示場と桧家住宅の松戸北展示場がそっくりなのですが、
これは一体……?
こういうことってたまにあるんでしょうか?

http://www.alnethome.com/modelhouse/2012/09/%e5%ae%87%e9%83%bd%e5%ae%a...
http://www.hinokiya.jp/exhibition/map/matsudokita/popup/matsudokita.ht...
489: MK 
[2013-02-01 09:09:20]
確かに似てますね。

似てると言うより全く同じと言ってもいいくらい。
490: MK 
[2013-02-01 11:09:50]
両方の展示場に電話して確認しました。

どちらも元々富士ハウスの展示場でそのまま使っているとのでした。
491: 匿名 
[2013-02-01 22:57:52]
いろいろな意味ですごいですね……。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる