注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-01 04:58:02
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.papamaru.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

新潟県で棟数を増やしているといわれるパパまるハウス(北都ハウス)さん。
私個人としては,逆さまになったべた基礎がメンテナンス上心配なのですが実際いかがなのでしょう?

[スレ作成日時]2009-06-16 04:18:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パパまるハウス(北都ハウス)の評判ってどうでしょう? (総合スレ)

2521: 匿名さん 
[2022-03-30 05:15:33]
>>2520: eマンションさん 
という事はサッシ自体の問題という事ですか?
2522: 匿名 
[2022-03-30 09:39:20]
>>2521 匿名さん
外壁下に面材が無かった頃の仕様なので、建物にも問題があるかもしれません。実際、室内クロスと屋外基礎部分に関連のありそうなクラックが発生して修繕しています。現行は面材があるとのことですが、当時は、立面の無い施工の上、耐震性能なども”2以上はあると思います”程度、保証する記述はありませんでした。サッシもリクシルからYKKに変更されているのでなんらかの改善があると思いますが、引き違い窓の基本的な構造に大きな違いは無いかと。過度の建物の歪みには対応できないと思います。またサッシの樹脂部品の変形を防ぐ為には極端ですが、開けないことも必要なのかと思いました。実際、網戸がオプションの住宅メーカーもあるぐらいですから。C値などが引き渡し時からどれほど変化しているのか、点検毎にでも測る機会が有ればハッキリしますね。体感でもかなり低下しています。
2523: 名無しさん 
[2022-03-30 19:01:53]
耐力壁ない仕様だと気密性下がりそうですね。
地震で歪んだりもありそうですし。

自分も3年目ですが、自分の時は耐力壁は標準でした。
標準になったのって4,5年前でしたっけ?
2524: 匿名さん 
[2022-03-31 05:39:38]
>>2522: 匿名
いつ頃の施工ですか?
窓を開けない事も必要というのは驚きです・・・
窓は開けるものでは?

今回の件は匿名さんはどこに問題があるとお考えですか?
気密測定は5万円程度で行っている業者がありますのでされてみては如何でしょうか?
パパまる側でやってくれる事はありえないですので。
2525: 匿名 
[2022-03-31 10:25:57]
>>2524 匿名さん
面材仕様になる直前の施工です。
引き違い窓にはメーカーで名称は異なると思いますが、上部に風止め板、下部に機密ピースがあって外力によって変形、経年によって硬化した場合ドライヤーなどで温めて修整しないとサッシとの間には1ミリ以上の隙間が空いたままになります。もちろん部品の交換でも良いと思います。
問題は引き違い窓には他に比べて機密性に関して不利で、様々な影響で年々その性能が落ちることを知らなかった購入者ですね。また、家という初めての買い物において、面材、耐力壁がないこと、それが家の強度や変形、断熱などにどの様な影響があるのかなど基本的な構造についての勉強不足も反省点です。想像になってしまいますが、施工後のアクアフォームに弾力があるとは思えないので壁面の中で建物の歪みを吸収できているのか疑問です。心配などキリがないですが、機密性も商品の重要部分です。これから購入を考えている方々は疑問のままにせず納得して建てて頂きたい。
土地との同時購入の場合、価格的メリットにより利便性の良い地域に住めること、仕事をしながら間取りなどの打合せに費やす時間が削減できたことに当時は助けられました。建てる前も後も家が暮らしを豊かにするのでなく豊かな暮らしの一助で家があるべきと思います。
機密測定したいですね。メーカーが引き渡し当初の性能を保証してくれるのであれば、、、
他メーカーが気になります。クロス点検などと同様。建物に歪みが生じやすい最初の数年は気密部分も保証対応してほしいです。




2526: 戸建て検討中さん 
[2022-03-31 11:27:26]
ア○ダ設計と比較してパパまるにしようかと検討しています。
オール電化(エコキュート)からガス給湯器に変えた人いますか?
今住んでいる我が家はガス⇒灯油⇒ガスと給湯器を変更しました。
電気は築40年の家なので、当初は30Aで良かったのですが、
いろんな家電を付けるようになり、すぐにブレーカーが落ちるので、
40Aに変更しています。
パパまるの36坪タイプでZ空調ではなくて部屋ごとにエアコンをつけるとなると
40Aでは足りませんか?

2527: 匿名さん 
[2022-04-01 05:41:45]
>>2525: 匿名
面材仕様になる直前というのはいつ頃なのでしょうか?
引き違い窓ですが、手を当てると結構冷気を感じますか?
やはり掃き出し窓と比べるとかなり違うんでしょうね?

気密保証は無理ですね。
そもそも引渡し時点でもC値いくつですなんて保証はないですよ。
ちなみにそこまで気密悪化を感じるという事は、冬場は相当寒いのですか?
2528: マンション掲示板さん 
[2022-04-02 23:31:38]
>>2510 口コミ知りたいさん

選べますよ。2.3色しかないですが。
2529: 匿名さん 
[2022-04-03 20:51:49]
パパまるで建てた方教えてください。
クローゼットの中の壁紙についてなのですが部屋の壁紙は自分達で選び決定したものの、クローゼットの中まで全く考えておりませんでした。打ち合わせの時も特に聞かれず…
この場合クローゼットの中の壁紙はその部屋の壁紙と一緒になるのでしょうか?
2530: 名無しさん 
[2022-04-04 06:11:00]
>>2529 匿名さん
何も指定なければ標準のじゃないですか?
担当に確認するのが早くて正確かと思いますが。
2531: 匿名さん 
[2022-04-04 18:52:22]
担当に確認しずらいのがパパまるですからねー
聞いてくんなよ的なオーラですねー
よくわかりますよー
2532: 匿名さん 
[2022-04-04 20:08:22]
>>2530名無しさん
たまたま書類の件でLINEが来たので聞いてみたところ壁紙と同じでした。
2533: 匿名さん 
[2022-04-04 20:11:54]
>>2531 匿名さん
そうなんです…。
分かって下さり嬉しいです(笑)
なのでこちらで情報を。。と思いましてー
全ての営業さんがそうではないと思うんですけどウチは面倒くさいオーラ出されちゃうんで…
2534: 匿名さん 
[2022-04-05 03:43:55]
>>2533: 匿名さん 
やはりそうでしたか。
よくわかりますよー
私の担当もあからさまでしたね。
しかもうちの場合は、細かい要望はできるだけ受けられませんとハッキリ言われましたよ。
だからうちは安いんです、と。
あまり細かい注文の場合は注文住宅でどうぞという感じでした。
そんな事言われるとなおさら聞きにくかったです。

まあ実際にそこまで細かい事言ったつもりはないんですけど。
でも担当からするとOPカタログ外の事は全て面倒な部類に入るでしょうね。
でも安いからまいっかという人なら許せるのでしょうけど。
貧乏人は注文できない、という事ですねw
2535: 匿名さん 
[2022-04-05 07:17:18]
>>2534 匿名さん
最初から言われたんですね…ハッキリと(笑)
そう言われると聞きにくいですね。。
今はパパまるさんの情報も増えてきているので検索するとカタログ以外の物も付けてる方がいたり、どこまでが許されるOPの範囲なんだかって感じです(笑)
最初からカタログOPだけ!って記載してくれればいいのですがブログ等見ると『営業さんがオシャレな天井にしてくれましたー!』とかその分お金は掛かってるのでしょうけど話を聞いてくれる営業さんで羨ましくなります。
着工日でさえ聞くと面倒くさそうに答えてきましたからw
2536: 匿名さん 
[2022-04-06 06:33:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2537: 通りがかりさん 
[2022-04-06 09:39:05]
>>2526 戸建て検討中さん

我が家はオール電化で60Aの契約でした。
冬場は早朝エコキュート沸き上げ中に18畳と6畳エアコンを立ち上げ、IHで朝食準備に洗濯機でブレーカー落ちました。エアコン立ち上がって安定すれば大丈夫でしたが、落ちる時もあったので今は80A変更して落ちることは無くなりました。
オール電化なら40では明らかに足りないです。
2539: 検討者さん 
[2022-04-10 22:34:04]
トイレットペーパーホルダーって変更(施主支給?)できるんですか?
2540: 通りがかりさん 
[2022-04-11 01:01:42]
安いから、できないというのは言い逃れですよ。単にやる気が無いのです。とことん、話し合ってやらせるべきです。契約を解除してもいいのでは。手付金10万円を捨ててでも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる