注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「住友林業の集成材って?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 住友林業の集成材って?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-07-28 14:22:00
 

今3社のメーカーで考えていますが僕はどうしても無垢の柱が良くて住友林業に言ったら無垢でもやりますよって言われました。シャーウッドは集成にポリーシーがあるらしくどうしても無垢は無理だそうです。これはこれでポリシーがあってすごいと思いました。でも住友は?

[スレ作成日時]2006-04-15 08:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住友林業の集成材って?

906: 905 
[2009-07-18 21:25:00]
>>903にです。失礼。
907: 匿名さん 
[2009-07-18 22:16:00]
ホント、ホント。今は1階無垢はサー○○。orキャンペーン?
支店で違うかは知らない。
それにさ、家の良し悪しを設備仕様だけで決めるのってなんだかなぁ~~
908: 903 
[2009-07-18 22:17:00]
去年の話しです。
今は違うの?
909: 匿名さん 
[2009-07-18 22:22:00]
無垢床一階のみって、いよいよ見栄っぱりだなw
家の良し悪しも、仕様や、設備じゃなく、メーカー名で決めるんだろなw
910: 匿名さん 
[2009-07-18 22:23:00]
今は、梁以外は標準?で無垢に出来るよ。
911: 匿名さん 
[2009-07-18 22:26:00]
私は昨年末に契約しましたが、同じ費用で選択可能とのことでした。
私は無垢材へのこだわりは特に無かったのでEWを選びました。
912: 匿名さん 
[2009-07-18 22:56:00]
住林の評判を落とそうと適当に書く輩がいるのが、こういう形で明らかになるんですね。
913: 匿名希望 
[2009-07-18 23:32:00]
住林の無垢柱は間伐材ですから、材質も値段も安物です。だから集成材から無垢材に変えても値段の差は出ません。
無垢の柱というと、和室の真壁柱のような無節の柱を想像する人が多いようですが、そんな高級材は使われません。
安い材(集成材)を、安い材(間伐材の無垢材)に変える。だから値段は変らない。そういう仕組みだそうです。
914: 匿名さん 
[2009-07-18 23:49:00]
>>913さん
お詳しそうなのでお伺いしますが、間伐材ではない無節の無垢材を使用しているHMを教えていただけませんか?
今後の家作りの参考にさせていただきますので是非ともよろしくお願いします。
915: 913 
[2009-07-19 00:34:00]
No.914さんレスありがとうございます。
僕は素人ですしけっして詳しくないです。間違っているかもしれませんが、東日本ハウス、菊池建設、一条工務店は質がいい木材を使って建てているようです。設計だけは住林が頭一つだけリードしてるけど、木にこだわるのなら上の三社がいいと詳しい人からアドバイスされました。
ご参考まで。
916: 914 
[2009-07-19 00:48:00]
>>915さん
ご紹介いただいた三社は候補にしていませんでした。
一度お話を聞いてみようと思います。貴重な情報ありがとうございました。
917: 匿名さん 
[2009-07-19 01:10:00]
>>913嘘コクデネ~!その3社でマトモな家がホントに建つの?
918: 匿名さん 
[2009-07-19 01:13:00]
>>913は、新手の荒らしか?
919: 匿名さん 
[2009-07-19 04:55:00]
いや。
東日本は知り合いでいるけど、茶室が欲しくて、銘木の無い住は切られたよ。
菊地は有名だな。高いらしいが。

だから言ってるだろ。必要以上の安売りはすんなって。
安売りするからブランド価値が落ちるんだよ。
920: 匿名さん 
[2009-07-19 06:40:00]
無垢材の床板は、だんだん反ってくるらしいですよ。
921: 匿名さん 
[2009-07-19 07:26:00]
>915
質が良い木材って具体的のどういうものですか? 無節の芯持国産檜? 1本いくらだ?
東日本ハウスや一条工務店の値段ではとうてい無理でしょう。2倍はかかりそうだな。
922: 匿名さん 
[2009-07-19 07:28:00]
ウチは2年で収まってますけど。
生活に支障は無いから慣れればどうってことないし、昔の家はみんなそうでしたから。
923: 匿名さん 
[2009-07-19 09:50:00]
その3社もダメだな!
924: 匿名さん 
[2009-07-19 10:03:00]
住林って標準ないの?
ってことは、営業の裁量で決めちゃうわけ?
でも、詳細見積もりださないよね?
皆さん納得できるの?
925: 匿名さん 
[2009-07-19 10:09:00]
↑あんた家建てた事も、スミリンを検討した事も無いでしょ? あんた!注文住宅知ってるの?
926: 匿名さん 
[2009-07-19 10:13:00]
>>924 標準、標準とほざく所をみると、一条の方?
927: 匿名さん 
[2009-07-19 10:21:00]
>>924さん

詳細見積もりというのは例えば柱一本やネジ一個というレベルでの詳細見積もりという意味でしょうか?
でしたら、そういう見積もりは出てきませんでした。
基本的には本体工事一式+提案工事(オプション)という内容です。
正直なところそういうの余り気にしてないんですよね。本体とオプションその他付帯工事等の総額が予算に合ったので契約しましたけど。

価値観は人それぞれなので否定はしませんが、全てを知りたい方には住林は合わないのかもしれないですね。
ただ、全てを知ることが幸せになれるとは限らないと思いますけど。
928: 匿名さん 
[2009-07-19 10:27:00]
>>924
>ってことは、営業の裁量で決めちゃうわけ?
施主の裁量で決めるんですよ。
929: 匿名さん 
[2009-07-19 10:46:00]
924のフルボッコされっぷりに同情・・・
930: 924 
[2009-07-19 10:47:00]
>927
何にも知らないで、お任せできめちゃう、ってこと?
それで満足しろ、と。
いかにも、営業トークですね、住林の。
>925
アホ丸出し。せめて理由書いてよ。
>926
何で一条なの?営業さん。
>
928
ってことにして、るんだ、営業さん。
痛いとこつかれると、営業さんがすぐ現れる、これも、住林スレの特徴。
931: 匿名さん 
[2009-07-19 11:03:00]
>>930
釘一本の値段知ってどうするの?釘マニア?
932: 925 
[2009-07-19 11:17:00]
>>924 注文住宅建てるのに標準なんて関係ないだろ!貴方の建てた所は、注文住宅なのに標準品が有るの?あ~解った!決められた物しか無いのね (笑)それに詳細見積もり、釘一本からは出ないが、柱がこれ、梁がこれ等の主要構造材、床材、建具等の木工事、内装工事、その他の細かい見積もりは出る!私は営業じゃないぞ!中途半端な情報で出て来るなよ!
936: 927 
[2009-07-19 16:20:00]
>>924さん。927です。
私が営業という前提の書き方をされていることには少々驚いていますが私は住林の営業ではなく単なる一施主ですよ(笑)お任せというのは極端に過ぎる表現ですが、あながち間違いではないかもしれませんね。でも、逆に言うとそこが大手HMのメリットでもあると私は感じています。ある程度の選択肢から自分の好みの物を予算に合わせてチョイスしていくほうが私には合っているんだと思います。これは住林さんに限ったことではないと思いますけどね。

繰り返しになりますが、人それぞれの価値観がありますから私は924さんを否定するつもりはありませんし、何が間違いということは無いと思うんです。
ただ、自分の感性と合わない人なりHMを中傷するような書き込みはいかがなものでしょうか。
あのような書き込みをされて幸せな気分になれますか?そんなことないですよね。
ここでそのような書き込みをされる前にご自分が気に入られたHMなり工務店さんのスレで大いに前向きな意見交換をされたほうがよほど建設的だと思いますよ。
937: 928 
[2009-07-19 17:47:00]
>>924

>ってことにして、るんだ、営業さん。
書かれている意味がわからいので、もう少し分かるように書いてみてください。ちなみに私は営業ではありません。

>痛いとこつかれると、営業さんがすぐ現れる、これも、住林スレの特徴。
営業ではないし私自身は別に痛いところをつかれたとは思っていませんが。
特徴とまで書かれているということは随分長らく張り付いていらっしゃるんでしょうか。

あなたは自分に都合が悪い真っ当な反論に対しては全て営業に仕立て上げようとされていますね。

お疲れのようですから、ごゆっくりお休みください。
938: 匿名さん 
[2009-07-19 19:17:00]
スレタイから話が逸れてしまっているようなので、過去スレや住友林業関係スレを見ての疑問点を幾つか書き込みたいと思います。


①檜3.5寸集成材では本当に充分な耐震性は確保できないの?


②集成材の剥離事例はいくつか報告されているようだが、どれも製造過程の不良品のケース。一方、経年劣化による接着力の低下で剥離するという主張も多々あるが、現在主流のイソシアネート系接着剤による集成材が登場して10数年。仮に不良品でない集成材として、本当に経年劣化で剥離は起こるの?HMの加速試験はあてにならない?


③クロスパネルは剛性・柔性を兼ね備えた、耐力壁としては高性能であるとのデータ(過去スレより)がある一方、反りにより耐震性が落ちるばかりか、モルタル壁が波打ってくる(住林関係スレより)との書き込みもあったが、本当にそれ程反りがでる建材なのか?


皆様の率直な意見をお聞かせ下さい。決して煽りレスではありません。
939: 924 
[2009-07-19 19:45:00]
>932
何故か削除されたのでもう一度。
細かい見積もりはでる!
んなら出して下さい。
住林スレで詳細見積もり出てきたことないです。
中途半端な情報で出てくるな!というんなら、ご自分で範を示して、ね。
940: 匿名さん 
[2009-07-19 19:54:00]
注文住宅に標準て何? 最低はあるよ。
941: 匿名さん 
[2009-07-19 19:55:00]
↑何処のスレでも詳細見積もりを出せなどと書いて有る所ないよ!貴方だけだよ!どうかしてるのでは? それに、住友林業を貴方は検討してる訳じゃなさそうですし。此処は住友林業を検討している方々のスレと言う事を解ってますか? 後、私は関係者じゃないから!
942: 941 
[2009-07-19 19:57:00]
>>939にね。失礼。
943: 匿名さん 
[2009-07-19 20:01:00]
しょぼりんは詳細見積もり出す支店と出さない支店があるんですかね!?うちのほうは出ませんね!そして、驚く値引き額出すから今日契約してくれ始まります。即断り。
944: 924 
[2009-07-19 20:02:00]
詳細見積もり、に対する拒否反応が凄いんですけど、何で?
945: 匿名さん 
[2009-07-19 20:10:00]
3.5寸、WW、集成材、クロスパネル、モルタル、劣化の可能性はあるだろうね。大丈夫なんて言い切れる人はいないでしょう。
946: 匿名さん 
[2009-07-19 20:10:00]
写真で貼付けるのが面倒臭い(笑) 詳細まで行かないけど朝書いた通りだから信じて貰うしかないんだよな~(笑)話しは違うけど、スミリンよりおおざっぱな見積書出したメーカーもあるよ(笑)
947: 946 
[2009-07-19 20:17:00]
>>945さん、隅柱?かな、はスーパーワイド桧ですよ。3.5寸だけじゃないんです(笑)梁も外材じゃ無いみたいよ(笑)
948: 匿名さん 
[2009-07-19 20:21:00]
EWの加速試験は実験の域を出ないため、経年劣化による剥離の可能性については否定も肯定も出来ないというのが現時点での答えなのではないでしょうか。
949: 匿名さん 
[2009-07-19 20:28:00]
>>944
拒否反応?誰が?釘一本までは出ないけど、十分詳細な見積書は出るっていう結論だったけどね。それ以上何が必要なの?
950: 購入検討中さん 
[2009-07-19 20:43:00]
ここのアンチは住林を検討して、やめて他のHMにしたんでしょう? どこのHMが 満足するHMでしたか? 教えていただければ幸いです。
951: 匿名さん 
[2009-07-19 20:45:00]
>>945さん
大丈夫と言い切れる、材料、HM,有るのでしたらここに載せてください。
952: 匿名さん 
[2009-07-19 20:45:00]
>>924

朝から晩まで詳細見積もりに拘る理由について教えてくれないか。
あんたの朝の書き込み見てると過去にも荒れた話題を持ち出して何とかして住林の評判を落とそうと誘導する意図が見えるんだよ。もしそうだとすれば、あんたは下劣な奴だよ。なぜそこまで住林を嫌うのかは知らんが、こういう匿名性の強いところだけでしか何も言えないような奴がガタガタ言ってるんじゃないよ。

あんたからの予想されるツッコミに対して予め言っておくが、俺は住林の営業じゃないぜ。
953: 購入経験者さん 
[2009-07-19 20:48:00]
924の書き込みは明らかに住友林業に対する誹謗中傷を意図しています。ここは施主も見てるんです。建ててもいない輩にどうこう言われるのは正直心外であり頭にもきます。嫌なんでしょう、嫌いなんでしょう、当然検討もしてないんでしょう。じゃー立ち去りなさいよ。

久しぶりに施主からの書き込みが出てきて良い掲示板になりそうなので、みなさんスルーでいきましょう。
954: 924 
[2009-07-19 21:41:00]
>946
どこにあるの、その見積もり?
>952
詳細見積もりに対するその過剰な反応は?
>953
久しぶりに施主さんからの書き込み?
NO.?
中傷する気はないが、反応が何故にそんなに、過敏なのか?不思議です。
955: 住友うず 
[2009-07-19 21:44:00]
久しぶりの施主さん?ですか??まあ、キコリンがそう言うのならそうなのでしょう。私にとっては久しぶりのスミリアンの建てた談話ですか(笑)
956: 匿名さん 
[2009-07-19 21:55:00]
だから言わんこっちゃ無い
安売りするからいけないのだ
施主にだって尊厳はあるんだ
詳細出ちまったらそりゃ困る

安売りするからいけないのだ
957: 匿名さん 
[2009-07-19 22:07:00]
>>924

ある意味病的なまでの執着心だね。
次回の書き込みから924改め「詳細君」をHNにしてみては?
958: 匿名さん 
[2009-07-19 23:01:00]
過去スレ見るとずーーと前からいるね。口調も同じ。だいたい最後論破されるか、自分の話のつじつまあわなくなって消えていってるね。特徴は、反論できないような内容には、『こんな過剰な反応はおかしい』って言って、内容についての反論は何もできないって所です。
959: 924 
[2009-07-19 23:26:00]
>958
誰に対して?言ってるの。
きちんとレスしようね。
そんでもって、住林の詳細見積もりは住林関連スレどれを見ても過去より一度もでてません。
工務店関係で詳細だしてた人いたけどね。
反論できない内容って何?
嘘はいけません。
本当って自信あるなら、反論できない内容を具体的に書いて下さい。
いつもの、ぐたぐたはいらないから、内容を正確に、お願いします、よ。
960: 958の母 
[2009-07-20 00:05:00]
皆さん、うちの息子がご迷惑をお掛けしてしまって、本当にすいませんでした。
少しですが、妄想癖がありまして。
嘘が多くて困っちんぐなんです。
961: キムタク 
[2009-07-20 00:14:00]
タマちゃんに抜かれるのも時間の問題でつかね
962: 匿名さん 
[2009-07-20 00:56:00]
コストパフォーマンスでは、既にタマホームのほうが数段上ですよ。あとは、タマホームがユニクロのように市民権を獲得すれば、もはや一般の人で、わざわざ高い大手ハウスメーカーで建てる人はいなくなるでしょう。そうなれば、大手ハウスメーカーは、セレブ相手の建て替え需要に的を絞った営業でもやるしかないでしょうね。
963: 匿名さん 
[2009-07-20 01:09:00]
コストパフォーマンスを言うなら、まず品質を揃えてからでないと評価にならないかと思いますが...

きこりん品質とたまらん品質を同じまな板にのせても腐るだけのような...
964: 匿名さん 
[2009-07-20 05:22:00]
>>959
あなたこそ嘘はいけません。釘一本いくらまでは出ませんが、例えば扉一枚、型番何々、単価いくらっていう内容の見積りがあるのは複数の施主の証言で確認されていますし、ブログ等にも書かれています。まさか現物がアップされてないからとか間が抜けた事言ってるの?
965: 匿名さん 
[2009-07-20 05:25:00]
タ○ホームの家も、ユ○クロの服も身につけたいとは思わない。いくら安くても・・・・

住林も、販売層を間違わないで欲しい。
966: 匿名さん 
[2009-07-20 05:28:00]
>>962
タマとユニクロなんて大きく違うだろ。タマは訴訟起こされるわ、いろんなブログで品質の悪さを指摘されるわ、雑誌に色々書かれるわ・・・ユニクロと比べるのは失礼通り越して、たちの悪い冗談です。
967: 匿名さん 
[2009-07-20 05:29:00]
>>959
は無視した方が良いですよ。都合の悪い事はスルーして、何時までも見積もりがーって。同じ事の蒸し返し。 追い払うのは簡単だけどね。
968: 入居済み住民さん 
[2009-07-20 07:41:00]
>>966
ユニクロも最初の頃は安かろう悪かろうでしたよ。
969: 匿名さん 
[2009-07-20 07:56:00]
↑今もたいして変わらん!
970: 匿名さん 
[2009-07-20 08:48:00]
だいたい見積書なんてのは原価に粗利がプラスされた金額、つまり売価だから、そこだけ見てても家の価値なんてわからんですよ。だって売価が同じ金額の商品がいくつか並んでたとして、粗利の設定が同じとは限らない。粗利が2割の場合も6割の場合もある。だから売価が同じだからといって、その品物の価値も同じということにはならんです。
その家が実際のところ本当はいくらで建っているのかをみるには、工事の実行予算でしか確認できないです。でもお客さんも営業さんも、実行予算は見れない。実行予算の価格がその家のだいたいの原価だから、見せるはずもないし。

粗利が3割以下の会社なら詳細見積もりを出せるだろけど、5割も7割も粗利みてる家じゃ詳細なんて出せたもんじゃない。そんだけの粗利だそうと思ったら部材単価の一つ一つがやけに高くなるから、お客さんがシラけるでしょ?
だから大手さんは、総額費用で判断してくださいっていうしかないです。大手さんだってそんなこというお客さんはビルダーと競合してることがわかるから、振り回されたくないだろしね。そういったわけだから詳細さん、いつまでも**してても疲れるだけですよ。
971: 匿名さん 
[2009-07-20 09:00:00]
>>966
『住友林業の家』が払ったお金の価値に見合ってると思うなら、『住友林業の家』に住めゃいいじゃん。
972: 匿名さん 
[2009-07-20 09:16:00]
ねんちゃくさん。
基本、大手はぼった商法だから、地場のビルダーと同じ正直明細求めても未来永劫不可能。ないものねだり。
商売の仕方が違うんだから、いやなら地場で建てればよい。
ほんとうに大手で家を建てる気があるなら、地場で詳細出させてから大手にぶつけりゃ済む話。
3日で終る。
ここで、だらだら執着してる暇があるなら、さっさと実行あるのみよん♪
973: 924 
[2009-07-20 09:39:00]
>964
明細はある、ってことなら、不可能ってレスしてる人は嘘つき、ってことになる、よ。
ってことは、誰かが明らかに嘘ついてることになるぞ。
あなたのいう型番何々、単価いくらってのを示してください。
ぐだぐだ、はいいんで、数字でよろしく。
根拠はある、と断言してるんだから、できるよね?
972は未来永劫不可能って断言してるんで、頼みまっさー。
あと、967。
都合のわるいこと、って何だ?
具体的に書いて。
人を中傷するときは分かり易く書こうね。
いー加減なことかくな、あほ!
974: 972 
[2009-07-20 09:57:00]
924は何がしたいの?
ただの嫌がらせにしか見えないですよ。
975: あきれてる人 
[2009-07-20 10:06:00]
どーでもいいけど集成材のことを書いたら?以前は防カビ剤のカビフェチ君が住みついてたけど今度は詳細見積もりの詳細君ですか?
976: 匿名さん 
[2009-07-20 12:46:00]
じゃあまぁ923の邸宅の詳細見積りを拝見いたしましょう。どういう見積りをおのぞみかそれでわかるでしょう。
977: 匿名さん 
[2009-07-20 13:27:00]
なんだそりゃ。
923てこれだろ。
>>923

976おまえアホだろw
978: 匿名さん 
[2009-07-20 13:59:00]
荒らしはスルー
979: 匿名さん 
[2009-07-20 14:18:00]
>>977
924の単なる間違いだろ。間違い見つけた小さい子みたいに、大騒ぎするなよw
980: 住友うず 
[2009-07-20 14:22:00]
〉誰とは言います。キコリンへ
集成材に見積もり…どれひとつをとっても消費者から見ればミステリーなんです。そう思わないですか(笑)立場の違いなのか、本音がポロリと垣間見えますよ(笑)商品がなんだって売って成果が出れば、営業さんは歩合貰えますからね。
981: 匿名さん 
[2009-07-20 14:28:00]
工務店の見積もり。木工事○○○円、内装工事○○○円、電気工事○○○円、設備工事○○○円、屋根工事○○○円、付帯工事○○○円凄いおおざっぱなんですけど!どうなってるの?
982: 匿名さん 
[2009-07-20 14:30:00]
渦さんは、スミリン好きだね~!
983: 匿名さん 
[2009-07-20 14:33:00]
>>979
なんだ間違いなら素直に言えばいいだけじゃん。恥の上塗り。
984: 住友うず 
[2009-07-20 18:53:00]
〉981

キコリンが困る質問がてんこ盛りですね(笑)まあ、住林限らず、建築業界は昔から〇〇〇り勘定と言いますから、おおざっぱなんです。銀行さん泣かせだと思いますよ(笑)
985: 924 
[2009-07-20 19:20:00]
で、型番と単価はどうしたの?
出せないんでしょ、嘘だから。
イチャモンつけて、都合が悪くなると消えちゃう、って自分のこといってたんだ。
人を中傷しといて、その態度は最低だな!
自分の話で嘘をつき、嘘の話で人を中傷する、匿名掲示版とはいえ、許しがたい奴だ。
嘘つきは去れ!
986: 匿名さん 
[2009-07-20 19:27:00]
>>924さん、貴方が五万円払ってスミリンで見積書出して貰った事ありますか?概算見積もりじゃ無い奴ね。営業に出して貰いなさい!出せるはずだから。
987: 購入検討中さん 
[2009-07-20 19:27:00]
>>924
ってか型番と単価ってのは普通に出るぞ。これはある程度住林で検討した人もしくは契約した人なら、ほぼ全員もらってるだろ。それをあなたはネット上にアップしてもらいたいわけ?誰がすき好んで自分の家の詳細見積りなんてネットに晒すかよ。人に晒せってのならまず自分の家の詳細見積りでも晒せば?もしあるんならねw
988: 匿名さん 
[2009-07-20 19:38:00]
924はスミリンの営業なの?
989: 経験者 
[2009-07-20 20:11:00]
5万払ったって、詳細見積もり出ない地区は出ませんから!!!
990: 住友うず 
[2009-07-20 20:15:00]
〉986

五万払っても契約する約束はできない人にでも評細見積もりは出してくれるのでしょうか?五万払った後に契約の約束が前提ですと首根っこ掴まれた様に不快感と嫌疑に苛まれる方が過去に数えきれない程いらっしゃられます。
991: 購入検討中さん 
[2009-07-20 20:19:00]
あれ924さんは?都合が悪くなって消えられましたか?
992: 924 
[2009-07-20 20:23:00]
>986 >987
といわれ、工務店で建てた人が詳細見積もりを出しました。
結果・・・・
さんざんイチャモンを付けられた挙句、住林の詳細見積もりは最後まで出てきませんでした。
都合の悪いことに対し、さんざん文句をつけ、最後には逃げてしまうのはどっち?かな。
もう、そういう卑怯な真似はやめたら。
あと、都合の悪い話には、何故か間髪入れずにレスがつく、のは何故?
993: 匿名さん 
[2009-07-20 20:23:00]
出ないじゃ無くて、出させなさい!ウチも最初に貰った概算見積もり?で営業が契約しようとしてきた!文句言ったら、ソコソコの詳細見積もり出してきたよ。釘一本からは出ないけど、大体内容が把握出来る見積もり。解らない所、変更事項は毎回見積書を作って貰ったよ。後ね、品番を調べても同じ番号は無いよ。なんか同じ物でも品番が少し違うみたいよ。
994: 匿名さん 
[2009-07-20 20:37:00]
自分のとことすべての地域が同じと思わないでくださいね。うちのとこは最初に確認しましたが、詳細は出せないと言われました。話は進めましたが結果は言われとおり。
995: 申込予定さん 
[2009-07-20 21:04:00]
関西地区ですが、私自身も出たし隣県で建てた親戚も出たって言ってたから関西地区は総じて出るみたいですよ。
ブログでは関東の人も出ましたって記述みた事あるから出るのでしょう。924さんは何を根拠に出ないって思っ
てるの?煽って個人情報さらさせたいのかな?誰かが言ってるように。他人に個人情報晒させるような事言うのなら、まず自分からすべきだと思います。
あと、間髪入れずレスがつくってのはご自分の事を言ってるのですか?
ようするに万事において、自分の事を省みず他人に執拗に要求しつづける意味は何ですか?
996: 924 
[2009-07-20 21:39:00]
また、いつものパターンですね。
出る、んなら、個人情報に触れない程度でいいんで、出して下さい。ブログあるんなら、教えて下さい。
それを基に住林の家について考えていく、って発想はないんですか?
いつも、ここでジ・エンド、先に進まず、何故か話題が変ってしまうんですよ。
>995
ってのが、理由です。
逆質です。
どうして、そんなに、喧嘩腰なんですか?
あと、総じて、詳細見積もりの話になると、血相変えて訳分からない反論がすぐくるのは、何故?
997: 匿名さん 
[2009-07-20 21:48:00]
詳細、見積もりなんてそんなに興味ないんだよ。くどいね。反論すぐ来るんじゃなくて下らない話題また持ち出して
繰り返すのが、なんか恣意的で変だ。 何故だか恐ろしい位にね
998: 匿名さん 
[2009-07-20 22:01:00]
出さない方針で仕事してる会社に対して、出せ!出せ!出せ!ばっかりじゃ話が一方通行すぎるでしょう。出ないものは出ないんだよ。出せないものは出せない。出したくないものは出したくない。

「出させたい」人と、「出さない方針」の会社とでは、まるで水と油。詳細を出す、出さないを決めるのは、あくまでも会社だからね。お客さん一人一人の細かな希望に対応してなんかいられない。

住友林業で検討するのを辞めるべきですな。
999: 購入検討中さん 
[2009-07-20 22:14:00]
>>996
ではあなたのお家もしくは検討しているHMでの詳細見積りについても、個人情報に触れない程度でいいんで出して下さい。
あと本当に住友林業で検討したんですか?もしくはしているんですか?
いつもここでジ・エンド先に進まず話題が変わってしまうんですよね。上記2点についてお答ください。
1000: 924 
[2009-07-20 22:15:00]
>998
995さんは、出るっていってますが?
何をそんなに興奮してるの?
訳分かんなくなっちゃった?
>997
何だか恐ろしい位に詳細見積もりの話を避けたい、のですね。
1001: 匿名さん 
[2009-07-20 22:21:00]
特にナンバーワンの特徴もないですからね。社有林パンフがあって外材ですし。気付かず建ててしまう人もいるだろうね。
1002: 924 
[2009-07-20 22:25:00]
>999
992見てもらえました?
能がないね。また、同じこと繰り返して。
違う手、考えてね、脳ミソあるんでしょ。
あと、ブログ教えて下さい。
それだったら、個人情報云々とかで逃げられない、でしょ。
1003: 契約済みさん 
[2009-07-20 22:31:00]
>>1000
例えば私が提出を受けたものはこんなかんじです。
○玄関手摺(IR型)オーク 型番OGT-IR09Y/T 数量1 単価 11,880 金額11,880
というかんじのが延々ズラズラと並んでいます。同じものは契約書に綴じられます。
上記の内容について、もし適当に書いているとかんじているのなら住友林業にお問い合わせ下さい。
間違ってはいないはずです。また、現物のアップも必要ないかと思います。
正直手摺の単価がいくらが妥当かわかりません。また、他の項目についてもほぼ妥当な額については
なかなか判別がつきませんが、少なくとも単価の積算が見積りの金額であることは確認できました。
上記の見積りでは不足していますか?それとも、さらに手摺の塗料、gあたりいくらとかそういった
内容まで求めるべきなのですか?
1004: 匿名さん 
[2009-07-20 22:44:00]
出ない地方もあると言っても聞く耳を持たずでつか。さすが住林施主
1005: 物件比較中さん 
[2009-07-20 23:13:00]
あれ924さんは?1003で詳細な内容が出てきたみたいですよ。どっか行った?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる