注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「愛媛県の工務店について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 愛媛県の工務店について
 

広告を掲載

ボク [更新日時] 2013-06-06 12:55:25
 

愛媛県でおすすめの工務店を教えてください。

[スレ作成日時]2004-10-13 13:20:00

 
注文住宅のオンライン相談

愛媛県の工務店について

451: 匿名さん 
[2012-08-04 13:31:26]
そうですね。hp私も見ました。森田住宅さんよりも前、たしか5・6月くらいに噂はきいております。松平建設は潰れましたが不動産は残したいという噂。しかし、弁護士さんが入っているので後は債権者集会が開かれる通知を待つだけだとか。いや、銀行が潰したくないとか噂はありますが、事実上無理でしょうね。
452: 周辺住民さん 
[2012-08-04 21:12:55]
ありがとうございました。
やはりそうなのですね。
森田住宅の件もびっくりしました。
どちらもわりと大きな会社ですよね。
普通に最新号「愛媛の家」にも掲載されていました。
もし、自分の家が建築中に倒産したら…と思うと
ゾッとします。
会社の経営状態は十分調べておく必要がありますね。
453: 住まいに詳しい人 
[2012-08-04 23:37:52]
住宅会社を選ぶのはまず最低限第三者機関の完成引渡し保証がある会社にするべきですね。
そしたら必ず家は完成します。 また完成保証にも種類があるので注意が必要です。
どちらにしても勉強不足は失敗の元ですね。
価格やデザインに左右されないように。安いには理由がありますよ。
454: 匿名さん 
[2012-08-07 00:20:15]
会社の見極め方としてひとついいことがあります。社員10人程度以上の会社ですと社員の減少が参考になると思います。人件費の負担が大きいので真っ先に人減らしに走りますし、労働条件の悪化で自ら辞めるものも出てくるはずです。また5人以下の小さなところですと長年10年程度以上勤めていた社員の退職など参考になると思います。会社が設立して何年立っているか、それぞれの職種(営業、設計、監督)のどれかに、入社して2年程度の社員しかいない場合には注意して、さりげなく聞いてみるのもいいかと・・・。
455: 匿名 
[2012-08-14 23:32:24]
あと、社長が一代で会社を大きくして子どもが世襲するケースだと
なかなか上手くいかない場合がありますよね。
お坊ちゃんだったりするんじゃないでしょうか?
457: 匿名 
[2012-09-01 20:28:15]
住まい研情報教えて下さい
459: 匿名 
[2012-09-09 18:30:53]
購入経験者さん、ありがとうございます。
結構あそこ行くとケチョンケチョンに言われて。。。って住まい研で購入されたんですか?
461: 匿名 
[2012-09-12 01:18:34]
まったく知らないけど、いい話は同業からは聞かない。
463: 匿名 
[2012-09-15 23:04:33]
10年前に建てたコウ○○建設の家を見るべし。(笑)
465: 匿名 
[2012-09-19 21:39:26]
セイコー不動産ってどうですか?
466: 購入検討中さん 
[2012-09-27 20:12:39]
基本的に数を追及している会社は今一つだよ・・
468: 匿名 
[2012-10-01 23:48:15]
松山のイシンホームって、どうですか?大元は宗教らしいけど。
469: 購入検討中さん 
[2012-10-05 23:04:15]
セイユーハウジングって、父さんするの?
470: 匿名 
[2012-10-06 14:14:56]
また、そんな噂を聞いてます。危ないって。けど定かでない。人の噂だから。社員数がままいるところはどこも厳しそうですよ。リストラとかも聞くし。
471: 販売関係者さん 
[2012-10-06 21:11:24]
セイユーは業者から、買掛で物が買えなくて、現金購入してます!末期ですね。
472: 匿名 
[2012-10-06 23:11:31]
one'sってどうでしょう?
誰か評判等、分かる方いますか?
473: 申込予定さん 
[2012-10-07 03:18:17]
ワン、オーの風船屋なら知っとる
474: サラリーマンさん 
[2012-10-07 18:32:14]
 値段相応の家じゃないのかな? 安い広告にはどこの会社でも理由があります。 アフターケアを希望するなら個人工務店のほうがまだしてくれますよ。女性の建築士を抱えている工務店なら相談も丁寧にしてくれます。ちなみに私は下元工務店で建てましたが。
475: 匿名 
[2012-11-04 21:06:01]
東亜ホームの
家ってどんなです?
477: 匿名 
[2012-11-13 22:17:57]
やばい。こう○いは。つくりがすべてが。。
480: 販売関係者さん 
[2012-12-01 13:31:29]
上記のとおり工務店はアタリ、ハズレが大きいのでしっかり調べて納得の業者選びをしてみてくださいね。慌てて決断することはないですよ。従業員の入れ替わりなど激しいところは問題もありますしね
481: コウテイ購入者 
[2012-12-10 10:39:06]
今少し後悔しています。
随時連絡します。
482: コウテイ購入者 
[2012-12-11 11:37:53]
売ったら終り。
その後の対応悪すぎる。
今後の対応次第では実名告白も考えています。
下請け大工の仕事が悪いのかも…
とりあえず、証拠写真は撮ってます。

484: コウテイ購入者 
[2012-12-13 10:42:17]
私は今建ててる途中ですが、工事ストップするべきか考え中。
検討中であれば、やはり建売がベストだと思います。
建売だと、物見てから購入だから諦めもつくし、
値段も物見て決めれるでしょう。
コウテイの対応がこんなに悪いと思わなかった…
485: 購入検討中さん 
[2012-12-13 20:27:16]
>484さん
ご指南有難うございます。
そうですか。大変なことになっていますね。
私たちは一生に一度の事なのに
その会社の人たちはただの毎日の現場に過ぎないんでしょうね。
35年間支払いがあるんです。クレーマーじゃないんです。
自分なら思いっきり爆発しちゃいそうです。
頑張ってください。
応援しています。
486: コウテイ購入者 
[2012-12-14 07:53:59]
次回話し合いすることになりました。
かなり、言いくるめられてる状況です。
このまま、作業は進める方向です。
数年後には傾いてるのかな…
注文はこちらの予算に合わせて、細かい材料とかも
安い物使われています。
注文住宅なら、工事の状況を細かくチェックしてください。
ちなみに、どこの業者も、下請けの大工次第でどんな家に出来るか決まります。
488: 物件比較中さん 
[2012-12-20 01:10:44]

東予方面で無垢・珪藻土してるとこ探し中なのですが、

どっかないですか?土居でココロハスさん検討中

西条・新居浜はいませんか?

あとココロハスさん建てた方どうですか?

ご意見聞かせてくだい よろしくです
489: 契約済みさん 
[2012-12-20 01:19:22]
一年近くかけて少なくはない工務店さんと話をしました。
○リーホー○、○のりホー○、○和建○、○栄建○、○ラボハウ○、○ンビエン○、○ムプラス建築工○、○ロ○。。
小さな子供もいるので打ち合わせは大変だったけど大分勉強しました。
他の工法の悪口を吹き込んで自分とこが一番と信じさせる今思えば許せないような業者もあれば、本当に一棟一棟誠実に手がけているんだなーと感じる業者もあります。
同等の仕様・坪数でも見積もり金額はマックス500万超の幅がありました。
うちは低所得なので一番安い工務店さんにお願いしました。
仕様にこだわった割に安かった理由は、小さな工務店ゆえに必要経費が抑えられるのだと思います。もちろん企業努力もあるでしょうし。
コミュニケーション能力も高そうな営業さんなので、建築中や引渡し後もこのまま良い関係を続けていきたいと思います。
もし万が一悪いようなことがあればこの掲示板で報告したりして!?・・・コワ(笑
490: 購入検討中 
[2012-12-21 14:40:17]
差支えなかったら、その誠実に感じた工務店とお決めになられた工務店の
名前を教えてくれませんか??(伏字でもいいので)
私も購入を検討しているのですが、どこが良くてどこが悪い工務店なのか
よくわかりません。
また、同じく資金が少なく低所得と似た家庭だと思うので是非参考にしたいです!
491: 新築そっくりさんは嫌 
[2012-12-21 15:55:03]
東予地方でリフォームを検討中です。
耐震補強もあわせて検討しています。
四国中央、新居浜、西条付近で良心的な業者はありませんか?

また、消費税の関係で駆け込み需要もすでに起きているようです。
消費税5%のうちに契約したほうがいいでしょうか。
それとも8%になって需要が落ち込んでからのほうがいいでしょうか?
492: tomadrid 
[2012-12-22 00:33:17]
フモト建設と愛媛ハウジングに関する情報を集めています。もしどなたかこのどちらかの工務店で家を建てました!と言う方がいらっしゃれば、どんな情報でも結構ですので教えてください。
493: 施工者決め中 
[2012-12-29 23:45:30]
初めまして。

ある輸入デザインが素敵なとこに気に入ったので
見積もりを出してもらう予定だったんですが、

施工者に分かりやすいように間取りや色々ある程度プランを出して予算もこれくらいかな?って

ある程度のプランなんでこれで出来ないなら
別に予算増やしたり、何か妥協したり、施工者さんからプランを提案してもらってと考えてたんですが

一回話しただけであなたの家作り自体出来ませんみたいに言われてしまいました。
しかも手紙で。。

年末だから手紙??

会社の方針なのかな。。

出来ません
はいいんです。

ただ、何回か話を聞いてもらいたかった。

こんなもんでしょうか?

ハウスメーカーとかみたいにガチな営業はないけども。

気に入ったとこなのに門前払い。
494: 契約済み 
[2013-01-02 13:27:15]
№490さん
お返事が遅くなりすみません。
私が一番誠実だと感じた業者さんはエムプラス建築工房さんです。営業下手な感じもむしろ好きです。設計力は本物で、プラン作成の打ち合わせはとても楽しかったです。設計を依頼しました。
施工はクロスさんにお願いしました。私の意地悪でウザい質問にも嫌な顔一つせず丁寧に応えてくれました。
二社ともに社長と直で話ができる、というメリットは大きいと思います。
それから独立して日が浅いため、会社としての実績はまだまだこれから。それはデメリットであると同時に、一棟一棟の対応が手厚い、というメリットにもなりうる。金額のほうもネ。。
お二方とも気さくでいい人達です。おいしいコーヒーいれてくださいと行くと喜ぶと思いますヨ。

工務店選びって難しいですよね。「この会社のこの作風が好き!だから他は考えられない!」みたいなのがあればラクなんですけどね。

№493さん
手紙で辞退・・って、びっくりですね。
でも私も似たような事ありました。
こちらの意思表示(契約するかしないか)を、もう待っていられない・他の工事が建て込んでいるから・・とのことで、辞退されました。メールで(笑
№493さん不愉快な思いをされたことと思いますが、その程度の会社だってことでしょう。
次、探しましょう♪
495: 施工者決め中 
[2013-01-02 16:38:37]
A494契約済みさんありがとうございます!
同じようなことがあったんですね(T_T)
手紙とかメールとかは面接の合否じゃあるまいし
と思いましたが。。
電話だと文句言われるのが嫌なのかなと思いました。

というか。。
その事務所で話してるときから嫌そうな対応だったんです。
忙しいのは分かるけど。
 
愚痴ですいません。

でもそれよりいいとこ見つけました!!
感じが良くてかなり気に入ってます!
契約はまだですが
496: 購入検討中さん 
[2013-01-06 10:08:43]
>494
設計と施工会社が違うとは?
分離発注ってこと??
497: 住まいに詳しい人 
[2013-01-06 16:27:44]
>494
まずいですな
その発注は。。。
498: 匿名 
[2013-01-06 22:33:52]
分離発注。。
すまいけ○。。。ラジオとかしてるあの会社。。他社ね悪口ばっかり。うざすぎるwww
499: 契約済みさん 
[2013-01-07 00:16:50]
494ですこんばんは。
分離発注とかややこしい事じゃないです。
図面作成のみ設計事務所さんにお願いして、その経費分だけ差し引いた形でクロスに家作りをお願いしたってことです。
建築家大センセイ設計事務所..とかじゃないので良心的な設計料でしたよ。

忘れてたので私の見積もり依頼遍歴にトータルハウジングトップとアットハウジングのママンの家と○○○ハウジングも加えておきます。
本当に長かった家造り放浪の旅。。。
○○○ハウジングは一番最初に検討した会社でしたが結果として効率第一主義な印象が一番強かった会社です。
だからローコストを前面に出してる工務店には私は期待しません。
同じ金額出すならクロスの方がずっと良いもの使ってくれるというのが私個人の感想です。
金額だけじゃなくて。テキトーにしてても給料もらえる雇われ社員とは仕事に対する責任感が違う、と。
期待してますヨー

すまい研、悪口多い気がするんだけど何かあったんですか?
それともとにかくCMが気に入らないって事?
500: 匿名 
[2013-01-09 22:29:39]
とにかく接客態度にびっくりでした。出る言葉は常に他社の悪い事ばかり。。こちらがそんなこと聞いてないのに、、、嫌気がさしてやめました。いっぱいお金持ってる人には随分違う対応になるんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる