注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-12-18 16:26:34
 

展示ハウスを見てびっくり!!
まさに今、建てようとしている注文住宅よりもはるかに安く、高設備。
どうやら、仕入れルートの削減でこの値段にできるらしい。
料金も明確で・・・かなり揺れ動いてしまった・・・。まだ契約前なので・・・。
タマホームの別ブランドみたいです。
みなさん、住宅革命でしょうか?洋服で言ったらユニクロって感じです。

[スレ作成日時]2007-03-26 17:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか?

205: 月1 
[2009-07-05 10:20:00]
レオハウスさんは瓦はスレート瓦が標準なんですか?
206: 今、仮契約 
[2009-07-05 13:03:00]
ポイントで瓦に変更出来ますよ、後瓦の下に合板を敷きますけどこれは良くないので(何処のHMも同じだけど雨で腐れて来て後が大変)だから私は杉板にして貰いました。サービスで
207: 月1 
[2009-07-05 13:08:00]
↑「今、仮契約」さん。

ありがとうございます。
ところで、ポイントというのが今イチよく分からないのですが、結局ポイントが使えて、サービスっていう事ですか?ちなみにいくら分のポイントがもらえるんですか?
208: 匿名さん 
[2009-07-06 11:17:00]
レオハウスのポイントサービスは建坪で変わります。49・9坪5006
209: 匿名さん 
[2009-07-06 11:22:00]
レオハウスのポイントサービスは建坪で変わります。50坪以下で5ポイント50坪以上で6ポイントでした。また期間限定で付く場合もありそうです。
210: トシ 
[2009-07-12 11:41:00]
レオハウスって最悪
211: 210さん 
[2009-07-13 01:05:00]
最悪の訳を聞かせて下さい。m(_ _)m ただ今検討中です。
212: 210さん 
[2009-07-13 22:51:00]
何故?お前タマホーム か! タマ レオがお互いを悪く言うのは上の人だけ 、現場はお互いに情報交換してるの知ってるか、
213: 彦星 
[2009-07-14 10:02:00]
やはり、現場は「情報交換」してるのか。去年まで同じ会社だったからな。機密は漏らさないように。
214: 212・213 
[2009-07-17 05:45:00]
そんなんっ客も分かっとるわい! だからなんなんや?意味のない中傷すんなや!
215: 物件比較中さん 
[2009-08-01 20:51:00]
レオハウスはね、外見だけはいいのだけどね。
見栄えだけかもね。
見せ方はうまいと思う。そんなの家以外にでも多いけどね。

見えない部分が気になる気になる。なんです。(自分の場合)
217: 名無し 
[2009-08-02 22:45:00]
あったりして。親会社のナックはダスキン事業や経営コンサル事業や水を売ったりもしてますよね。要は多角的経営だから、景気が良い時は良いけど、不景気だと一気に駄目になりますよね。経営者がどこまでの覚悟を持っているか次第ですよ。そういう意味では案外経営理念とかが大切だと思うけど、レオハウスの経営理念ご存知の方いますか?
218: 匿名さん 
[2009-08-02 23:37:00]
nac自体、労働問題裁判になってるくらいだよ。
従業員に優しくない会社ってのは本質が・・・
219: 絶倫ショップ 
[2009-08-27 16:50:43]
必要なモノはここで揃います。

http://rank.drank.jp/lapierre/

上記から 「絶倫ショップ」 をクリックしてください。

ごゆっくりご覧ください。
220: 購入検討中さん 
[2009-09-01 18:45:16]
レオハウスで計画書を書いて貰いましたが、必要経費の中に諸費用がかなり掛かっています。
総額2200万位の家で諸経費が120万って???保険料や貸付手数料、ローンの保障料、印紙代に登記費用
などなど別に取られているのに・・・必要経費の中に記入されているので・・・100万以上なのにどんな諸費用なのか明記されていないので・・・
「営業マンにきけ!」と言われればそれまでですが・・・
あっすいません   自分でスレタテした方が良かったでしょうか...
レオで検討している方々又計画書を頂いた方々どうですか?
納得してますか?
221: 足長坊主 
[2009-09-01 20:51:39]
九州では北九州や鹿児島のタマホームが看板変えてレオハウスになったけど、諸経費もタマホームと一緒で坪単価の10%前後別途取られるよ。都会ほど%が増えるらしいけど。民主党が「消えた年金」対策に年収の15%を給料天引きにするでしょ。地球温暖化対策に年間35万円位給料天引きするでしょ。高速道路無料化のために毎年払う自動車税を8万円に上げるでしょ。それらと一緒だよ、世の中甘くない。
222: 物件比較中さん 
[2009-09-02 18:33:24]
No.221 by 足長坊主さん 民主党が「消えた年金」対策に年収の15%を給料天引きにするでしょ。地球温暖化対策に年間35万円位給料天引きするでしょ。高速道路無料化のために毎年払う自動車税を8万円に上げるでしょ。
それちがうっしょ(笑)
100万以上なのにどんな諸費用なのか明記されていないので
と云うことなのでなぜ諸費用がそんなになるのかしりたいだけっしょ
まぁ不透明みたいと云いたいのかな。
223: 足長坊主 
[2009-09-02 18:48:54]
いやいや、本当です。別スレッドの「眠酒党政権で住宅ローン減税廃止」をご覧下さい。
住宅ローン減税は今年中に入居すれば、セーフです。自動車税、年金、地球温暖化で増税はあきらめましょう。それから扶養控除も廃止です。要はちゃんと仕事してる人達は増税で、その分を高齢者、失業者、母子家庭に振り分けるという事。
レオハウスの諸経費もレオハウスへの納税だと思えばあきらめもつくでしょう。
224: 匿名さん 
[2009-09-02 19:41:56]
実際のところ、建設業界の見積もりってそんなもんだよ。

たとえば、工務店は管理費用として3%頂いていますっていうところがあったとして、
儲けは3%だけでは当然ないです。

大工工事、左官作業、電気工事。そのたもろもろすべてに利益を乗せています。その上で、
3%の管理費用を取っている。

見積もり見ても、素人さんにはわかり辛いだろうけどね。
225: 絶倫ショップ 
[2009-09-04 19:48:46]
必要なモノはここで揃います。

http://768.adtoy.net

ごゆっくりご覧ください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる