注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「北洲ハウジングってどう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 北洲ハウジングってどう
 

広告を掲載

おっさ [更新日時] 2013-05-27 09:37:39
 

岩手、宮城県で結構たてられているようですが。
2×6と気密・断熱で売っているようです。
外観が個性的と考え検討しているのですが
教えてください。

[スレ作成日時]2006-01-29 10:00:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北洲ハウジングってどう

240: 匿名さん 
[2009-03-28 12:07:00]
富谷の本社土地建物、自社所有で、いくらかかってると思うの。株式上場する暇あったら、お客さんに、もっと還元したら。
241: 匿名 
[2009-03-28 12:32:00]
北州の営業が「富谷の成田はうちのドル箱ですから」って言ってたが、かなり儲かってるらしい。
ここは結構北州建ってるからね。
しかし何か言い方も厭らしいし、えげつなく儲けてるイメージ。
242: 匿名さん 
[2009-03-30 01:06:00]
契約間近のとき、金額、どんぶり勘定的だったので、部材や設備ごとなどに単価など聞くと「教えられません」とか「出せません」とのこと。メーカーによっては、詳細に金額を提示するところもありますよね。例えば、リビング床~○○円。トイレ設備~○○円とか。かりにこの金額に値引分などが上乗せられていたとしても、他社との比較などが出来ますよね。北洲は、一階造作工事○○円の類でアバウト過ぎて比較しようがありません。詳しく教えられないと言うし・・・あの頃はチヤホヤされていましたから了承しましたが、今思えば、うちもカモでしたか。
243: 匿名さん 
[2009-03-31 12:25:00]
そうですね~外壁工事一式みたいにかなりアバウトですよね。
家も値段下げようと、かなり安い材料にしたりと、削ったんですが安くなるどころか、高くなってましたよ。

担当者に追求する前に、考えてた家と、かけ離れてるので止めました。
244: 初心者です 
[2009-04-01 21:03:00]
北州にて検討中のものです。
予算的にギリギリですが・・・
最近建てたかた情報をください。こだわったとこなどを教えて貰えると参考になります。
245: 通りすがりさん 
[2009-04-02 21:04:00]
家は契約前の検討中です。打ち合わせ時の事です。

仕様書を見てたら、床材…ビニールなんちゃら!?
担当者に「えっ、これなに?」
「奥様が少しでも金額下がるならと、これでいいと…」
ちょうど家内は席を外していました。
帰ってから聞いてみると一切言ってないとの
あの担当者は床材を勝手に替えて嘘までついていました


まだ正式には断わりを入れてませんが、契約しようとは絶対思いません。
今現在検討されてる方は図面、仕様書は
よく見ておかないと、相手にいい様にカモられますよ。
246: 通りすがりさん 
[2009-04-03 22:26:00]
>床材…ビニールなんちゃら!?

訂正
さっき確認したらwクッションフロアでした・・・
うちの家内は絶対に嫌と言ってたのに
使うわけないと思ったんだよねw

水回り全部クッションフロアって田舎の家かよ
247: e戸建てファンさん 
[2009-04-05 00:00:00]
http://iezukuri.homes.co.jp/partner_voice_list/gid=904

↑あまりにもワザとらしくて笑ってしまいました。

多分北州関係者による自作自演かもしれません。

ここに出てきてアピールしている内容と合致します。

このスレもほおって置くとこのURLみたいに一方的な

北州の広告ページになるかも・・・
248: 匿名さん 
[2009-04-09 12:28:00]
このサイトって、北州がスポンサーの一社なのかもよ、他のHM検索しても決まったHMしか出てこないし。おまけに建てた人のコメント何処から申し込むのか解らない、と言うか無い。。。
こんなの見て真面目に買いたくなるやついるのか疑問だね。
249: 匿名さん 
[2009-04-09 19:17:00]
確かに、毎回のコメント内容が被らないように、あらゆることを宣伝しているだけって感じ。
わざとらしさ100%。
250: 匿名さん 
[2009-04-18 13:25:00]
ツーバイだから冬乾燥、夏熱波は覚悟していましたが、湿度、冬は30、夏は80くらい。風の通りは悪いし。厳しい環境です。営業マンはいいこと言うが北洲も普通のツーバイ住宅ってこと・・・何も金かけることなかったかな。基本性能が同じだったら、安価なメーカーでも良かったかなと思うこの頃。
251: e戸建てファンさん 
[2009-04-18 15:31:00]
250さん、どのあたりにお住まいですか?東北でもそんなものでしょうか。
252: 匿名さん 
[2009-04-18 18:26:00]
やっぱり2×4はコペルだね。
253: 匿名さん 
[2009-04-18 18:51:00]
250さんではないですが。一言。

ツーバイだから乾燥では無いと思います。多分??
見当違いだったら御免なさい。
24時間換気が設置されていると思いますが、それを稼動しているって言うことは室内の(汚い)空気を排出し
外の空気を取り込むわけですよね?
ということはそれだけで冬の乾いた空気を取り込んでいるので湿度が低下し結果として乾燥状態になるのでは
無いでしょうか?

私のうちでは今シーズン冬場は確かに30%くらい加湿器つけてようやく50%に届くかどうか、
昨年の梅雨、夏場は60%くらいでした。南東北在住です。
254: 匿名さん 
[2009-04-18 19:15:00]
250さんに同意

当方宮城平野部に在来工法にペアガラスくらいですが、
十分快適です。

逆にツーバイの暖房に自由度がないのが嫌です。
ましてや標準で他社より1000万も高い北州ではコストが高すぎます。


それはそうと温度や湿度の話になると奴ら必ず出てくるな(笑)
255: 匿名さん 
[2009-04-18 22:55:00]
253です。
さっきの書き込みで一点修正。
先ほど記載の冬場の湿度30%は寝室、和室で日中は使っていない場所でのことでして、
リビングはほぼ50%はキープしています。


>それはそうと温度や湿度の話になると奴ら必ず出てくるな(笑)
奴らってもしかしてまたまた社員とか指してるのかな?
それとも北洲びいきの人々を指しているのかな?

私からすると逆にまた出てきたかですよ(笑)
よっぽどこのメーカーと会わなかったんだな~ってね。

ちなみにうちもこの様な環境下ではありますが十分快適ですよ。
256: 匿名さん 
[2009-04-19 00:06:00]
250です。宮城でした。これまで夏場エアコンなんかつけたことなかったし、加えて建物代に食われたので、エアコンつけなかったのですが、最悪です。大屋根、2階なんか、無風。魔法瓶状態を実感しています。不況の折り今年もエアコン無しで我慢するかと思うと・・・
257: 匿名さん 
[2009-04-19 00:08:00]
今日はクレームの多い蓄暖のアピールはなしか・・・まあいい

普通一般人が家を建てて各部屋の湿度を頻繁に量りますかね?
家の中にいくつ温、湿度計あるんだ?
しかし北州社内ではもちろん各データー持ってますよね。間違いなく。

ここに出てくる北州ユーザーを語る輩は、
《なぜか家の中の各部屋の温度、又は湿度を計って細かく書き込む》
ものすごく不自然なのが自分たちで解らないって、よほど馬鹿なのか?
間接的に性能がいいと宣伝したいんだろうけど、もう少しうまくやれば?
素人にもわかると思うけど

ちなみにうちではリビングにある加湿器でみえる湿度だけしか見ないです。

多分「家は几帳面なので計ります」と苦しい言い訳を言いそうだね。
北州ユーザは几帳面な人が多いらしい。
258: e戸建てファンさん 
[2009-04-19 00:24:00]
そういえば家も温度計ないし湿度計もない。

暑ければエアコン、寒ければ暖房、乾燥していれば加湿器

体感で入れたり消したりするね。普通は、みんなその程度だと思う
259: ビギナーさん 
[2009-04-19 00:32:00]
ここってさーカキコ見直すと、社員、関係者と思われるのが多すぎ
それとアンチも他社からも来ているかもね。

実際、本当に建てて書き込んでる人や、参考にしてる人
キャンセルした人は極端に少ないと思うよ(笑)

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる