注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「三井ホームってどう」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 三井ホームってどう
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-04-11 12:09:07
 

イマイチ盛り上がりに欠けていますが。

高いんだって?
案外ちゃちなんだって?

ホントのところを語ってくらはい。

[スレ作成日時]2004-02-09 19:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井ホームってどう

166: 匿名 
[2010-06-03 15:03:37]
気密断熱がいいツーバイフォー構造で、屋根も丁寧に遮熱して好印象だけど。東急や三菱地所、タマホーム、アキュラアエラなどに比べれば圧倒的に三井だけど
新興勢力のトヨタホーム、一条工務店等と比べると、まず三井が断熱気密でトヨタで1番安いはぐみに負けてるのが・・・
耐火耐震耐久性、気密断熱と光熱費、施工製でもトヨタに完敗
デザインだけは勝ってるが、相手は坪45万〜65万のメーカー。高いんだからもうちょいがんばらな
167: 匿名さん 
[2010-06-07 21:02:58]
デザインはインテリア・エクステリアともに素敵ですよね!
168: 匿名さん 
[2010-06-07 21:22:55]
ひやかしは楽しいですね!
169: 入居済み住民さん 
[2010-08-14 08:51:23]
3年前に三井ホームで建てました。未だに係争中です。
関係者の話だと、おかまの生け花の某K氏も三井で建て、風水が悪いとかでキッチンを作り直したとか。
芸能人のブログで語られると対応するが一般のなけなしの資産を注ぎ込んだ人には鬼のような対応です。
入居後、一年まったく姿を見せなかったセールスのI氏。
都合が悪く逃げ回っていたとしか思えなかった。
170: 匿名さん 
[2010-08-14 11:40:14]
3年も前に建てて、ずっと不満をかかえていらっしゃるようですが、詳細は?
171: 匿名さん 
[2010-08-15 16:59:52]
三井ホームは、ツーバイフォーというのを聞いたのですが、

合板だらけだということですよね??壁紙を張っても
アルデヒドは通過しますが、

合板は、通常シックハウスになるとききますが、

三井ホームに住んでいる方、大丈夫ですか?

三井ホームで検討中です。お話伺いたいです。
172: 契約済みさん 
[2010-08-29 20:05:54]
契約して設計士やインテリアコーディネーターと打ち合わせ中です。

収納の棚の数や窓の形状まで煮詰めてから契約したのですが、打ち合わせの中で少しずつ変更になっていくうちに、あっという間に100万円近くアップしました。これから内装にお金を掛けようと思っていたのに・・・。

他社は分りませんが、三井は値引きが率ではなく金額なので、契約後の追加は高い金額がもろに乗ってきます。
契約はかなり煮詰めてからしたほうがいいですよ。

あと、トイレ、キッチン、洗面台などはオリジナル品以外はかなり値引き率悪いです。
今のネオレストを付けようと思ったら数万円アップしました。オリジナルネオレストはちょっと前のって感じです。
173: 購入検討中さん 
[2010-08-31 10:32:32]
気に入っているHMですが、契約後の追加金額UPがこわい為、なるべく事前に細かく決めたいと言っても
営業側が受け入れない感じの強気の発言を呈しており、契約躊躇しております。

172さんは契約前、窓形状・収納棚数以外に、どういった部分を決める事ができましたか
詳細決めしたつもりでも、100万UP、大きい金額ですよねぇ。
174: 入居済み住民さん 
[2010-08-31 11:44:55]
先日、2年点検後の修理をしてもらったのだが、三井のアフター担当は現れず・・・電話すらない
他に三井で建てたお宅のアフターはきちんと修理の点検をしてくれますか?
今回のように職人任せでチェックをしないのなら、三井に頼む必要性が感じられないのですが・・・
あとしばらくは点検等がないので(次は5年でしたよね?)サボったのでしょうか??
175: 匿名 
[2010-09-01 01:12:28]
別に三井のカスタマーサービスがこなくたって、やる事やってくれりゃ誰だっていいじゃん。

それとも、うちは特別なお客様だから大事にされてる!とでも思ってたのかい?

意味不明なレス上げるな
176: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 12:19:23]
他社大手HMの家を所有しています。

近所に三井の家が建ちました。
おしゃれでいいですね。さすが!!

我が家は土地が60坪しかないのに、二世帯を建てなければならず、3階建てを選びました。
外装はマンションっぽいです。スタイリッシュでそれはそれで気に入ってるんですが・・・
外観が外観なので、インテリアは、シンプルな感じです。

ああいう、三角屋根のお家も羨ましいです。インテリアもローラアシュレイとかも似合いそう^^
177: 購入検討中さん 
[2010-09-01 21:38:48]
↑ そのご近所さんと仲良くなれたら、アフターはしっかりやってくれてるのか等聞きだしてほしいです
178: 入居済み住民さん 
[2010-09-01 22:32:29]
>175
ひでぇ言い方だね
三井の人?

チェックは三井のアフターがやったんで、ちゃんと直ってるかは俺には把握できないので
三井の人が来て確認するのは当然だと思うんだが?

他に追加工事も頼んでたんで詳細を聞きたかったし、
修理以外の対応もアフターに頼んでたんで結果を聞きたかったんだけどね

たった2年でこの対応じゃ、これから先が怖すぎだね
179: 匿名 
[2010-09-02 00:27:38]
本当にひどいアフターなら気付いても修理チェック入れないでしょ。
修理をちゃんと入れて、信頼のおける業者に直させたならそれで十分。
逆にその後のチェックまで強要されることで初期チェックの精度が下がるのは勘弁だし。
他に依頼してたことへの回答が来てないのとは別問題。
180: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 00:39:56]
>179
三井の施主ですか?
あなたのところのアフターは修理に立ち会わないの?

こっちは職人に聞いたら「普通は来ます」ってさ・・・

これまではちゃんと前日の確認の電話も修理立会いもあったから当たりのアフターと思ってたんだけどなぁ・・・

>修理をちゃんと入れて、信頼のおける業者に直させたならそれで十分。
俺は三井に頼んだんであって、三井の下請けの業者に頼んだわけじゃないからね・・・
その辺りはキッチリ筋を通してもらわないと困るね
181: 匿名 
[2010-09-02 01:20:44]
>俺は三井に頼んだんであって、三井の下請けの業者に頼んだわけじゃないからね・・・

じゃあ、こんな所でぐちぐち言ってないで三井の本社にでも直接文句言ったらいいじゃないか

それとも三井に負い目でもあるのか?

その調子じゃ社内でクレー◯ー扱いされてるから下請けしか来ないとか

残念だったねぇ~
182: 入居済み住民さん 
[2010-09-02 09:10:25]
社内でクレーマー扱いされてると下請けしか来ないのか?
不思議な会社だねw

ちなみに本社に文句言っても、三井の場合は支社のお客様相談室に回されるだけなんだよ
支社のお客様相談室ってまんまアフターなんだよねwww

>じゃあ、こんな所でぐちぐち言ってないで
他の施主さんの所はちゃんと来るのか知りたかったんだけどねぇ
あんたは施主なの?三井のアフターの人?


つか、こういう良い反応がある所を見ると、こういうのを書かれると三井は困るって事なのかな?
もっと書こうwww
183: 匿名 
[2010-09-02 20:48:50]
>本社に文句言っても、三井の場合は支社のお客様相談室に回されるだけなんだよ

もう、本社に文句言ってるんだ。

クレーマー認定でいいんじゃんwww

相当な事がない限り、普通は本社にまで文句言わないと思うけどね
184: 匿名 
[2010-09-02 20:57:00]
>>182は三井ホームの施主なんでしょ?
そんなちっちゃな器でよく三井ホームで建てられましたね( ´ ▽ ` )ノ
まぁせいぜい頑張って三井の営業妨害してください♩
185: 匿名はん 
[2010-09-02 21:02:44]
181,183。あんたの負け退場しろ!!がたがた言ってねーでよ。
ここでいうな???ここでどんどん言って欲しいね。事実はどんどん書き込んでほしいね。
クレーマー???なんでも便乗してクレーマーとか言ってんじゃないよ。

182さん。どこの営業所?言っちゃえば。そんな仕事ができない営業所は、ここでつるしあげましょ。
186: 匿名 
[2010-09-02 21:43:53]
浦和
187: 匿名さん 
[2010-09-02 22:09:55]
三井ホームさん。売った後が大事だよ。アフターが良くてHMを決める人もいるんだから。

まあーしかし、HMの営業さんは大変なのは事実。忘れるよね。いろいろとね。でもね、これもまた
できる営業マンは、しっかり覚えてフォローを忘れないんだよね。

HMで生き残っている営業マンは、どこ行っても仕事ができると思いました。会社相手と個人相手では
クレームも雲泥の差だからね。HMのできる営業マンはほんとスペシャリストです。

ちなみに、私の担当の営業さんはGOOD。Becasue,Quick Response and Quick Reply!!
188: 匿名 
[2010-09-03 01:02:21]
179です。三井施主ですがまだ3ヶ月点検前です。

支社の客相がまんまアフターなら話が早いんじゃ?

詳細はわからないけど、ただ連絡を待ち続けてる状態なんですよね。
下請けから修理後に問題がなかったことが明白な報告を受けてたから再チェックは必要なしと判断してるだけでは?
クレームではなく不安なので来てくださいと言えば普通に来ると思うけど。
189: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 02:06:17]
> 三井ホームさん。売った後が大事だよ。アフターが良くてHMを決める人もいるんだから。

私は三井の施主で、同時にこの業界の末席に居るものです。(アフター担当では無いですが)
思うに、アフターの良し悪しについては「何と比較するか」が重要と思います。

他社との比較においては私の経験上、三井ホームは業界内部でも十分にレベルが高いと思います。
ご指摘のとおり下請けに出されているのですが、そのことと仕事のレベルが高い低いとは、
次元が異なる話です。
管理の方がずっと重要なので。

> 180さん
180さんの件は、
本社に電話する前に、180さんがアフター担当者に電話して、
「何で来なかったの?」と聞けばすむ話のように思います。
もしかすると、何か個人的な急用があったかもしれない。
来られない事情があったかもしれませんよ?
(現に以前は普通に来ていたと書いておられる)

申し訳ないですが、事を荒立てる内容とは読み取れないです。
もっともっとひどい話が、この業界にはたくさん渦巻いてますからね・・・。
190: 入居済み住民さん 
[2010-09-03 02:13:56]
あ、189ですが、
私は三井ホーム勤務の人間ではありません。念のため。

業界内の別の会社で働いています。
ただ、三井ホームの施主ですけどね。

もう数年住んでますが、今のところ、何の不満もありません。
アフターも問題なしです。
191: 匿名さん 
[2010-09-03 20:37:38]
190
ちっちぇーこと細かくがたがた言ってんじゃないよ。
わかりずれーよ。
192: 匿名 
[2010-09-03 22:56:56]
そういうところだろ!くだらねえことすんなよ!営業!
193: 匿名 
[2010-09-04 01:37:34]
否定的な意見に反論するレスが付くとすぐに営業や関係者と決めつける短絡思考の君
くだらない事書いているのはあなたですよ
いい加減気付いてください

194: 購入検討中さん 
[2010-09-04 09:27:04]
189さんは他メーカー勤務の人なのに、自社を選ばず、三井を家建築を選択されたポイントはどんなところ?
ここはとにかく契約を、とせかしすぎるのが気がかり。三井の家はすごく気に入っているのですが、
小さな事でもすぐ短絡的に怒る態度の営業に家づくりをまかせていいものかどうか。
195: 購入経験者さん 
[2010-09-04 09:41:33]
3年前に新築しましたが雨漏りしましたよ。ショックでした。
営業も契約する前は他のメーカーより紳士的ですが、契約したとたん態度豹変ですよ。
又知り合いでは他のメーカーにすると言ったとたん、電話の口調がきつく今までのデーター返却し処分してくださいね!と厳しく言われたそうです。
他のメーカーとも競合させて決めてください。営業さんの出会いも大事です。気に入らなかったら変えてください。
196: 入居済み住民さん 
[2010-09-04 09:57:33]
私は一度も怒られた事も、アフターできつい対応を受けた事も
ありませんが・・・。

三井に限らず、どこでもあり得る話のように思います。
197: 匿名さん 
[2010-09-04 10:02:24]
営業さんとの関わり、自分達もその部分で二の足ふんでいます。
契約前からの大きな態度で悩んでるようでは、契約後はもっとすごいのかもしれませんよね。
三井ブランドしょってるから、若年営業でも変にプライド高いのかな。195さんの営業さんは何十代でしたか。
198: 匿名さん 
[2010-09-04 11:39:04]
合う、合わないいろんな人間いるんだかあしょうがないよ。
やっぱ、合わない営業とは合わないんですよ。
199: 匿名 
[2010-09-05 08:49:50]
よく出てくる他社批判例で雨ざらし・雨漏りって三井でよく聞きます。
でも他社にすると言うとデータ返却を求めてくるのは住林さんを批判するときに使うやつですよね?
ごっちゃになってませんか?

雨漏りも雨ざらしからくる連想批判ですしね。
住林のもそうですけど。
201: 匿名さん 
[2010-09-06 23:32:01]
199は195が購入経験者を装った他社営業じゃないかってことを言いたいだけなんでしょ。
202: 匿名 
[2010-09-07 08:33:14]
住林さんのところは○条な方があらしていたことを白状していますし、ここも手口が似ていますね
203: 匿名 
[2010-09-09 23:06:43]
俺はクロス職人で三井の仕事もしているが 正直 三井の家 買うやつの気がしれん 売りかなんだかしらんがブルノーズは中空でかぽかぽ 大工はへぼいし アホなやつらの講習まで聞かされて やれコーキングはうつな かけ切りしろだの 今の家は大工がへぼいからコーキングうたなきゃおさまりつかねぇんだよ バカ野郎 装飾回りぶちもいい加減やめんか 貼りにくいんだよ 巻き下げの幅が少なすぎだろうが ほこりがつもるだけだろうが 設計もごちゃごちゃしすぎ家はすっきりしたデザインが あきがこなくでいいんだよ 三井なんか高いだけクロス職人20年以上やってるが けして いい家とは思えんな
204: 匿名 
[2010-09-10 00:30:08]
クロス職人20年の経験からすばらしい家と言えるメーカーはどこですか?

実名で教えてください。
205: 匿名 
[2010-09-10 07:34:12]
ん〜 いろんな住宅 クロス施工してきましたけど どこがいいとか ないですどこのメーカーさんでも 昔の大工さんみたいに腕がよくないですよね クロス屋がカバーする 見たいな感じですよね ただ三井ホームは値段のわりには ってやっぱ思います 坪単価高すぎです
206: 入居済み住民さん 
[2010-09-15 20:05:09]
地下室を設けました。その際、1年程度はコンクリが湿気を帯びてるため、換気は24時間行ってくださいとしか言われず、そのとおりにしたら地下の和室の畳一面カビだらけ。セールス曰く、三井の社内基準では和室を勧めてませんでしたと。認識不足でした、洋室への変更も含めて検討といっていたのに手のひら返しやがった、城東営業所のI田。手元にはしっかりとその旨記した書面があるのに。引き渡して1年、顔も出さず、カレンダーさえもって来ませんでした。支払いが済んだらハイ、ソレマデヨ。
ちなみに我が家は地下、地上2階で100平米少しきる程度で都合4000万円。地下は1000万は納得した結果とは言うものの、3000万としても坪単価いくらよ。引渡し当日から床なり、階段の軋みの補修に回数を重ね、1年以上かかりました。
207: 匿名 
[2010-09-16 01:28:03]
しかし、三井スレはなんでこうも荒れるのかね?

それだけライバルが多いって事?

地下室なんて、特性も調べずに作るからだよ

ワインでも保管しとけば?
208: 入居済み住民さん 
[2010-09-16 19:45:53]
何で荒れるかって?
それはお前のような↑なりすましの社員が打ち消そうとするからだよ。
209: 匿名 
[2010-09-17 01:54:52]
他に比べれば荒れてないと思う。

同じ財閥の建売は荒れてたけど。
210: 購入検討中さん 
[2010-10-13 23:09:47]
新築を決意し、先日、ハウスメーカー選定のため住宅展示場に行ってきました。

まだ、ハウスメーカーを決めていないので、とりあえず、いくつか好みのモデルハウスで
工法やそのハウスメーカーの売りなどを聞いてカタログをいただきました。
ただし、最初からあまりしつこく営業をされたくなかったので、事情を話し、ほとんどの
モデルハウスで、アンケートは名前と電話番号程度しか書きませんでした。

それでもどのハウスメーカーも快くカタログやキャンペーンのチラシ、粗品まで下さいました。

が、三井ホームだけは違いました!!

出てきた営業マンは横柄な態度で、こちらの話もろくに聞かず、自社の全館空調の自慢?を
ダラダラと話し、飽きた頃に「どんな家をお考えですか?」って、...呆れました。
で、うんざりしながらもこちらの状況を話し、アンケートに全部答えられませんがカタログ
などいただけますか?と伝えると、「答えられないならカタログは渡せません。」と言われ
.....。

こちらもカチンときたので、「あそうですか、じゃあ結構です!」と出てきてしまいました。
三井ホーム、何様のつもりでしょうか。

こちらは真剣に建築前提で話を聞きに来ているのに、とても客商売とは思えない態度。
アンケートだって何も書かないとは言っていないのに...唖然としてしまいました。
まあ、自分でお客を切っているのですから、バカとしか言いようがありませんが、無駄に
説明を聞いた時間を返してほしいです。

当然ながら、三井ホームは検討から外しましたが、この際ですのでおバカな営業マンがいた
住宅展示場をお知らせしておきますね。
千葉県の幕張ハウジングパーク
三井ホーム「アバントロワ」の太った営業マンでした。

こんな営業マンもいるんですね~w
ちなみに、名刺も出しませんでしたよ。やる気なしでしょうか。
社員教育どうなってるの?三井ホーム

211: 匿名さん 
[2010-10-13 23:34:47]
全く同感!三井ホームの営業って本当に横柄!

うちなんて二回目に会ったときに
「一週間以内に契約してくれないなら、この話は終わりですね」と言われた。
まだ間取りすらこちらの希望通りになっていないのに!
それで「オプションとかもある程度決めてから契約したい」というと
「○○さんは家買うの、初めてでしょ?だからご存知ないかもしれないけど、
 間取りなんてあとから幾らでも変えられるんですよ。
 だから普通は、とにかく契約を先にして、それから話し合えばいいんですよ。
 何もそんなに悩むことじゃないと思いますけどねえ」だって。

数千万の買物で悩んで何が悪い!!
ものすごーーーーーーく感じが悪くて、すぐやめました。
212: サラリーマンさん 
[2010-10-14 00:22:57]
ちなみに予算は何千万円ですか。1、2、3、ダーではないですよね。
213: 購入検討中さん 
[2010-10-14 00:34:07]
三井ホームって最低なハウスメーカーなんですね。

わたしは、知り合いから、契約を急ぐハウスメーカーや大幅値引きを
提示してくるようなハウスメーカーはやめた方がいいよと言われました。
信用できない、ってことでしょうか。

みなさんほとんどの方が家の購入って初めてだと思うんですけどね~。
間取りも決まってないのに契約なんてありえないです!!

本当にいい加減な営業ですね。信用できません!
きっと、そういう社員教育を受けているんだと思います。
214: 匿名 
[2010-10-14 03:35:00]
たまたまハズレだったんじゃない?

うちの展示場の三井はすごく対応良かったけどね
215: 匿名さん 
[2010-10-14 11:36:42]
私の営業もとても感じが良かったです。
でも、契約が取れた途端に、仕事がやたらと遅くなりました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる