注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アプトホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アプトホームってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-08 17:21:00
 

小田原にある「アプトホーム」について、何でもいいので情報をください!

[スレ作成日時]2004-09-07 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

アプトホームってどうですか?

612: 匿名さん 
[2008-05-13 08:35:00]
どうなるんだろこの先。
613: 傷心 
[2008-05-13 10:03:00]
少し気になったのだが・・・

社長のブログに
今後は管財人の指示のもと・・・とコメントしてある

という事は 先日11日の説明会に社長や幹部クラスが非参加だったのは
取り合えず11日の説明会を 円滑に進めるための 管財人の指示だったのか??
だとしても せめて管財人は 謝罪のコメントを伝言でもらっておくべきだったと思うが

契約者の中に 説明会参加しても 倒産の経緯を知れた方はほとんどいなかったのでは??
私達のお金の流れは やはりどうだったのか知る権利はある
なので社長クラスとの こういった説明を受ける場を
管財人に要求したら 実現するのではなかろうか
要求し実現しない場合は なぜ実現しないか理由を求めれば 
一連の流れの社長や幹部・管財人の心情や思惑が見える

で↑この様な工程をしながら
頑張って貯めたお金がどうなるかと考えれば 悔しさは止まらないが
私は こんな不道理な事で自分達の時間を無駄にすること自体もったいないので
次に進んで行くことにする

しかし決して心を痛めたこの件に関して 時間と共に風化はさせない
管財人だって裁判所からお給料として収入を得る内容なのだから
どんどん管財人に意見を述べて 管財人を動かしていこう!!!!
614: 不安 
[2008-05-13 10:58:00]
とにかく保証はどうなるのアイゥフフゥネc
615: 周辺住民さん 
[2008-05-13 11:39:00]
保証?
完成済みの家?

君、それなら、まだいいじゃない。
家が完成しているなら。
その後の保証なんてないよ。JIOにでも払っていればそれが残るだけ。
この会社はもう倒産したんだから。

アフターは自分で近所の工務店に頼むだね。
616: 最後のお客 
[2008-05-13 13:55:00]
計画倒産は無いと思う。
4月30日に契約して契約金を払いましたが翌日に担当営業が契約金を戻しに持って来てくれました。
計画倒産ならそんな事しないでしょう…
契約金は150万円でした。
617: 入居予定さん 
[2008-05-13 15:09:00]
4/30にはすでに自己破産を申請済みでしたからね。
単に受付られなかっただけなんじゃないかなー。
それが計画倒産を否定する根拠にはならないしょ?

でも助かりましたね。
618: 元社員 建築担当 
[2008-05-13 20:55:00]
以前書き込みをしたNo531です。

藤沢のなんとかさんが結構いろいろなことを書き込みしていますが、私は違っていると思います。
昨年の11月ぐらいに10人近く解雇をしていますし、何支店かを土日しか開けてない支店もありました。業者えの支払も当初は2ヶ月サイトだったのですが、ある横領事件?があったためなのかどうか分かりませんが3ヶ月サイトに変更になりまして、次の月から通常サイトに戻すと業者にも連絡してあったのですが、全然戻ることもなく、そのうち業者からもクレームが出てしまい、結局は、戻すこともなく、会社の勝手な都合で無理やり3ヶ月サイトで行いますとFAXをしたらしいですし、支払日もここ1年ぐらいは、平気で遅れて業者からも「金入ってないよ!」と連絡もしばしばありました。実際自分の給料もおくれ、(藤沢の方は、そんなことない!っと言っていますが、自分は確かに遅れていました)業者もだんだんと離れていきました。
確か今年の最初ぐらいには、マ**スが不渡りを出したと言う 噂か真実か分かりませんが、そんなことを言う人達まで出てきました。 ある支店ではトップ2人今年の最初ぐらいに退社もしたみたいですし、会社の上の方もある程度把握してたのでは、ないかと私は思います。
社長の離婚などはまったく分かりませんし車の件も分かりませんけど
O氏が社長以上の力を持っていたと自分は思います。以前常務取締役と書き込みしましたが、もしかしたら間違っているかもしれません、でもNo2だとおもいます。私個人的にも最初は良い人に見えたのですが・・・
619: 元社員 建築担当 
[2008-05-13 20:57:00]
以前書き込みをしたNo531です。

藤沢のなんとかさんが結構いろいろなことを書き込みしていますが、私は違っていると思います。
昨年の11月ぐらいに10人近く解雇をしていますし、何支店かを土日しか開けてない支店もありました。業者えの支払も当初は2ヶ月サイトだったのですが、ある横領事件?があったためなのかどうか分かりませんが3ヶ月サイトに変更になりまして、次の月から通常サイトに戻すと業者にも連絡してあったのですが、全然戻ることもなく、そのうち業者からもクレームが出てしまい、結局は、戻すこともなく、会社の勝手な都合で無理やり3ヶ月サイトで行いますとFAXをしたらしいですし、支払日もここ1年ぐらいは、平気で遅れて業者からも「金入ってないよ!」と連絡もしばしばありました。実際自分の給料もおくれ、O氏に反抗したので私だけ遅れている可能性は、ありますけど。(藤沢の方は、そんなことない!っと言っていますが、自分は確かに遅れていました)業者もだんだんと離れていきました。
確か今年の最初ぐらいには、マ**スが不渡りを出したと言う 噂か真実か分かりませんが、そんなことを言う人達まで出てきました。 ある支店ではトップ2人今年の最初ぐらいに退社もしたみたいですし、会社の上の方もある程度把握してたのでは、ないかと私は思います。
社長の離婚などはまったく分かりませんし車の件も分かりませんけど
O氏が社長以上の力を持っていたと自分は思います。以前常務取締役と書き込みしましたが、もしかしたら間違っているかもしれません、でもNo2だとおもいます。私個人的にも最初は良い人に見えたのですが・・・
621: 匿名さん 
[2008-05-13 22:21:00]
DHなんかどう?
622: 涙 
[2008-05-13 23:11:00]
私の担当だった○川さん!

状況が解り次第、説明に来てくれるとのことでしたが、破産管財人が決まったとたん連絡がつきません。

どうして?

嘘ついたのですか?

貴方までいい加減なことをするのですか?

解雇されたとはいえ、謝罪にきて説明すると約束したじゃないですか(∋_∈)

ひどすぎる!

あなたも会社とぐるだったのですね(*`θ´*)
私を騙したのね!

最後の最後まで人を**にしすぎよ(`ヘ´)
623: 匿名 
[2008-05-13 23:23:00]
DHは、以前相見積もりをしてもらいましたが、打合せも丁寧で、安心感がありました。
ただ、金額的にはかなり高いので、とても無理でした。
今回のことで、この先の契約を決めるのは、安い工務店を選ぶしかない状態なので
また同じ事にならない為に、依頼先を選ぶのはかなり怖いです。
631: 匿名さん 
[2008-05-14 03:20:00]
田中の昔のレスより今が大事で今後が大事!
下らんレスより実のあるレスを!
632: 匿名 
[2008-05-14 13:18:00]
CADに落とした分は、請求すると11日の説明会でも言ってましたが、4月分の社員の給料は支払われたようなので、CADに落とす作業は社員の給料内に含まれているんではないかと思いました。なので、請求されるのはおかしいと思います。
そんな請求がきたら、爆発しますよ!!!
管財人に言うべきですよね。
633: 匿名さん 
[2008-05-14 14:02:00]
624〜630がまた消えてないか?
634: 入居予定さん 
[2008-05-14 15:44:00]
>>632
確かCAD図の作成は外注していたと思います。
営業が手書きしたラフプランでOKが出たら申請図面の作成と
プレカット向上へのデータ、構造計算書の作成を外注してました。

なのでその外注先への支払いが滞ってれば債務扱いとなり回収の対象となるかも知れません。
635: 入居済み住民さん 
[2008-05-14 15:45:00]
すいません、誤字です。
プレカット向上⇒プレカット工場
636: 匿名 
[2008-05-14 16:24:00]
そうですか・・・。(落ち込み・・・)
前向きに考えて、今後のことに向かうしか無いですかね。
今回の件での怒りは消えませんが、今のままの状態にいつまでもしておく事もできませんし・・・。
637: 匿名さん 
[2008-05-14 19:27:00]
実際、支払いは滞ってるんですか? ○凸さん。
638: 申込予定さん 
[2008-05-14 22:28:00]
こうなったら潔く諦める。
リンダじゃないけどどうにもならない。困っちゃう。
でも厚木は電気ついてたらしいよ。

あと一歩決断が早ければ私も危なかったな。人生わからないもんですね。
さー次を探すぞ。
639: 通りすがり 
[2008-05-14 22:59:00]
そうそう、厚木の246沿いのモデルハウス。
毎朝通勤で前を通るんですが、外壁の照明がいつも点いてるんですよね。不思議です。
電気代だってタダじゃないのに・・・
640: 傷心 
[2008-05-15 00:19:00]
次に進みつつも 
管財人には意見を言い続け 管財人を動かしていかないと
本当に泣き寝入りになるのでは

例えば契約後 CADまで打ち合わせが進んでて出来高計算が算出されても
実際にその金額が妥当か確認しなければならないと思うので
他のHMに同じ過程までの出来高計算を ザッとでも出しててもらった方が良いかと
1人が1社に確認を取ったら 同じ過程同士の契約者がその金額を比べ合ったら
算出されてきた金額が妥当かの判断はつきやすいのでは

とにかく管財人に頑張ってもらわないと 私達のお金は返金されてこないのだから
私はドンドン意見や要求を管財人していこうと思ってます
641: 匿名 
[2008-05-15 00:20:00]
アプトのホームページは当然見れなくなっているのだが、
予約はできるらしいぞ。
https://www.yoyakucenter.jp/webform/cpw0083/
どこに予約できるのかな?(FC店にかな?)

問い合わせもできるのか??
https://www.yoyakucenter.jp/webform/cpw0100/
642: 過去社員 建築 
[2008-05-15 00:30:00]
色々な書き込みがあり実におもしろいですね。過去にこの会社で働いていました。上層部が営業あがりの野郎ばかりのためか、営業ばかりが優遇されるすばらしい会社でしたね。
現場をやる人間は営業社員の付録みたいな給料体系だったし、扱いでしたから。既に4年前ぐらいから時々業者への払いは遅れることはありました。あと、年度末に、着工もしていない物件の請求書を業者から提出させ、書類上で完成扱いにしてしまう粉飾決算は恒例行事の一つでした。架空の実行予算台帳を作るのに、バカみたいに夜夜中タダ働きを強要されてましたからね。アフターの処理状況も大変悪く、それを専門に見る人がいないため、今まで自分が引き渡してきたお客さんのアフターは全て自分で見なくてはならなかった。つまりこのクソ会社に居れば居るほど荷が重くなっていくということです。ということで、あまりにもくだらないし、このままでは家族崩壊させられる予感がしたので、2年程前に辞めました。私個人思うのは、そんなことよりも、今回のこの倒産により完成入居済みのお客様、建築中だったお客様、打ち合わせ中だったお客様にどれ程の御迷惑が掛かってしまったのかということを考えると、もう関係のない立場だとはいえ可愛そうでなりません。
過去のツテを使い今回の騒動を色々聞きましたがどうもこの田中のやりかた気に入らないですねー。

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
643: 入居済み住民さん 
[2008-05-15 01:15:00]
とにかく、田中さんは公の場に出て謝罪して誠心誠意説明すべきです(というかこんな子供でも分かる話を掲示板に載せること自体腹立たしいし、常識なら何年かかっても契約者や業者にお詫び行脚するでしょ????)!!

管財人は説明会の際に田中社長に伝えるとか言っていましたが、その回答は??
何故回答がないのでしょうか?

今度管財人に聞いてみますが、このままだと9月の債権者集会の際に説明があっても、かえって怒りが膨れ上がるだけですよ。そんなに自分の身がかわいいのでしょうか????

田中さんもこの掲示板を見ているなら、これぐらい応えてよ!!ブログも更新していないみたいだし、あまりにも無責任だと思いませんか??社会人として、かつ、社長という一国一城の主をやってきて何をしてきたの??部下にどのような指導をしてきたの??老婆心ながら申しあげますが、少しでも反応や回答ぐらいしてください!!
644: 匿名 
[2008-05-15 01:27:00]
真実と誠意を待ってます。
645: 傷心 
[2008-05-15 10:59:00]
644さんへ

その「誠意」とはいったいどういう形で表現しようとしてるのでしょうかね?

なぜ契約者に「真実」と「誠意」が伝わってこないのでしょうか・・・・
646: 旅人 
[2008-05-15 12:48:00]
原因は無駄な支店展開に経費のどんぶり感情だな。私が以前勤務していた某支店は毎月コピー代金は15万円。電気代は10万〜15万円。実に社員は個人的なものまでコピーし放題。電気使い放題。
原因はなぜかわかりますか?私が2年近く勤務していた支店には本社から役員や社長が来たこともない。すべてあの○田くんしか来ませんでした。来ても別室で1日中PCや新米社員とのじゃれあい。(ふざけんなぁ)
計画倒産ではなく、○田氏のたくらみ倒産です。○田氏の自宅はすごい仕様ですよ。自慢してました。
こんなことは言いたくありませんが、ご契約された方、工事途中の方が大変かわいそうなので・・・・。
元社員としてお詫びいたします。
たぶん今頃、彼は高笑い。大体彼の考えていることは読めるんです。だってこの間見ましたよ。
高笑いして、浜松店の前で弟子たちと話していたのを。
647: デベにお勤めさん 
[2008-05-15 17:38:00]
ここで、このような書込みを行うと、またアプトの関係者だとか擁護とか
言われると思いますが、私の知ってる内部の人間から前に聞いた範囲の事を書きますと、
実際に田中元社長が倒産寸前までは、資金集めに奔走していたようですね。
他住宅会社とのコラボによる資金援助の誘引(融資目的が見え見えの為成立せず)
FC展開においての複数年契約のロイヤリティにての金集めや固定経費の削除、
(FC会社は金だけ取られて、お気の毒に!)
などを試みていたらしいです。
実際に受注数も昨年度を大きく割り込んでいた様子で、こうなる前に対策をたてて
対応していくのが、社長以下上層部の仕事だったはずなのですが、以前の書込みを
見ると、上層部がバラバラな上に自転車操業的な経営内容では、最後に奔走した所で
手遅れだったのでしょうね!
悪気が有ろうが無かろうが、この様な形で多くの被害者が出た事は経営者としての責任は、
問われるのは当たり前でしょうが、ここまで来てしまえばどうしようも無いのが、過去の
倒産例ですね。何か前向きな方法が有ればよいのだけれど。
648: 匿名はん 
[2008-05-15 23:10:00]
642さん

もしかして我が家の担当だった方でしょうか?
辞めた時期が重なるので・・・
もしそうなら、その節はお世話になりました!

営業さん、建築さんは一生懸命やってくださってましたよね。
いつも遠くまで監督に行ったり、夜遅くまで大変だなって思ってました。
家庭は大事ですから、正しい選択だったと思います。
649: 匿名さん 
[2008-05-16 14:04:00]
O氏の責任は追及できないんですか?役員なんですよね?
O氏は自己破産してないんでしょ?お金いっぱい持ってるのでは?
650: 藤沢支店ユーザー 
[2008-05-16 21:12:00]
初めて投稿しますが、648さん同様アプトホームさんの営業、建築担当は本当に一生懸命でした。夢を現実にする我が家の計画に本当に精一杯頑張って頂きました。だけに非常に残念ですし、いま元社員の方々の無念の心情を考えると・・。マネージャー以下みんなで一丸となって頑張っていましたよね。色々慎重に検討したので、数々のハウスメーカーの方と打合せしましたが、やはり決め手は買い手の事を同じ目線で一緒に考えてくれていた事です。細かい要望にも逃げずに対処し答えてくれました。信用できた唯一のハウスメーカーでした。勿論納得した家をつくる事ができました。皆さん再就職活動で大変だと思いますが、また同じ業種で夢を現実する素晴らしい仕事について、たくさんの人達に喜びをあじあわせてあげて下さい。いい仕事してましたよ!胸張ってこれからも頑張って下さい!
651: 匿名さん 
[2008-05-17 23:31:00]
あれ?
ぜんぜん書き込みないですね。
652: 傷心 
[2008-05-19 00:17:00]
管財人の方から、契約解約通知書が届いた

社長はじめ関係者と契約者間との、謝罪会らしき開催に関して、話は進んでいるのだろうか・・
11日の説明会時に出たいくつかの要請に関して、まったくもって返答が無いのが気に入らない
653: 地元不動産業者さん 
[2008-05-19 01:08:00]

そんなにすぐに返事できるか?
日本のシステムを考えて物言え!
654: 傷心 
[2008-05-19 01:57:00]
653さん
日本のシステムは詳しそうですが 日本語の言葉の使い方のシステムは知らないようですね
656: 匿名さん 
[2008-05-19 21:14:00]
もう9月まで何もないんですかね?
657: 匿名さん 
[2008-05-20 02:27:00]
FC浜松で契約した人は可哀想・・・。
正式に建設業のも無いし完成保証も無いのに。
これからアプトの管財人から未払いのFC加盟金や違約金で2000万円は出費。
挙句の果てに事務所もモデルハウスも差し押さえ!
いよいよ、付けが回って来たな!
所詮は高槻の材木屋の犬でセンスも無いからねぇ・・・。
658: 匿名さん 
[2008-05-20 02:40:00]
浜松は長く無いね。
健在で資金アップアップだし業者の支払いも遅れまくり・・・。
かなり酷い経営状況だね。電話も止まってるし大阪のアイルホームとコラボろうとしてるがセンスが全く違う会社。
時間の問題じゃないの?

【一部テキストを削除いたしました 副管理人】
659: 匿名さん 
[2008-05-21 18:47:00]
管財人の報酬は債権者より先にもらえるの?
660: サラリーマンさん 
[2008-05-21 22:44:00]
当然先です
661: 639 
[2008-05-22 00:43:00]
ふと気付くと、厚木のモデルハウスの照明も落とされましたね。
思えば、639の書き込み直後から?かな?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる