注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アプトホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アプトホームってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-08 17:21:00
 

小田原にある「アプトホーム」について、何でもいいので情報をください!

[スレ作成日時]2004-09-07 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

アプトホームってどうですか?

2: 匿名さん 
[2004-09-20 17:05:00]
私も知りたい。
3: 契約寸前!! 
[2004-10-05 00:08:00]
私も知りたいです。アプトホームで建てた方の意見聞きたいです。
4: けろこ 
[2004-10-06 22:54:00]
小田原ではありませんが、静岡県の三島市のアプトホームでただ今
建築中、12月頃には入居予定のけろこです。アプトホーム、いいですよ。
営業の人は、私たち夫婦には女性の方がついてくださったのですが、
若い人で、とても熱心です。色々な会社の営業の人と話をしたけれど
アプトホームが好きっていう感じがとても伝わってくる方で、ああ、これなら
いい家が建てられそうだなあという感じです。設計を担当してくれたチーフの
男性も年が近い感じで打ち合わせもとても楽しかったです。

それから、デザインもGOODですよね。南欧風の家がいいなあ、と漠然
と考えていました。アプトホームはそういうデザインの家をいくつか建てて
いたので、市内や市内近辺で同じアプトホームで建てられた家を見せて
もらい、ますますいいなあ。と。


5: 元社員 
[2004-10-10 09:55:00]
なかなかマニアックなお客さんですね。悪い事は言いたくないのですが、
もっと良くお調べになってからでも遅くはないと思います。
ちなみに、下請けの評判は最悪です。(金払いが悪い為)
念のため、下請けのアプトでの仕事歴を聞くとよくわかります。(金払い
が悪いと頻繁に下請け業者が変わります)
6: ど素人 
[2004-10-14 20:52:00]
下請けに金払いが悪いと、客にどのような影響があるのですか?
7: ど素人② 
[2004-10-14 21:00:00]
 あなたの給料が3月遅れた場合の、あなたの働きと同じでは。
8: お隣がアプトで建築中 
[2004-10-22 14:03:00]
隣が現在アプトホームで建てていますが、最悪です。
うちが、せっかく条件をはずしてまでして個性的な建物にこだわり建てたのに、現在ほぼ完成したお隣の家を見ると、
家の形から壁の色、窓の位置、木を使った塀まで、ほとんど同じです。ちょっと変えればいいというものではないですよね。
アプトホームには提案力がないと判断せざるをえません!
ちなみに、うちはアプトホームが得意?としている南欧風では一切ないです。
それに、一番頭にきていることは、外壁にモルタルを塗る時に外水栓が間に合わなかったということで、
営業さんが水を借りにきました。バケツ2.3杯ですが必ず水道代は商品券かなにかでお返ししますので
お願いしますとのことでした。が、バケツ2.3杯どころでなくふんだんに使うだけ使って、
使い終わった連絡もなければ、お礼の一言もありません。
もう、ほぼ完成して内覧会を毎週のようにしているので、忙しくて来られないわけではないようです。
上棟の頃から屋根の上で電ノコをがんがん使われ、2週間くらいは木屑に悩まされ、釘や資材が入っていたビニール袋、
ダンボールの一部が毎日のように飛んできて家まわりはごみだらけなのは、今でも変わりません。
こうなってくると、アプトホームだけでなく施主さんにもいい印象はなくなりますよね。ここは小規模ですが開発分譲地のため、
近所同士でBBQをやったりとワキアイアイなのに、私たち夫婦はお隣さんをどうしても快く迎える自信がなく、
1日でも引越ししてくるのが先になるよう望む毎日です。
9: 契約寸前 
[2004-10-22 20:13:00]
お隣がアプトで建築中さんにお聞きしたいのですが地域はどちらでしょうか?おおっぴらに書くとまずいのでしたら少し伏せ字でも良いので教えて頂ければ・・・
10: 地鎮祭間近 
[2004-10-25 00:16:00]
中にはそういうケースもあるってことでしょ?
オレも契約完了して現在正に仕様詰め中だけど、
そんな悪くないっすよ。
それどころか、建物の性能も人(営業も施工管理者)も○だと思うよ。

11: お隣がアプトで建築中 
[2004-10-25 19:36:00]
レスが遅れて申し訳ありません。
地域についてですが、家の新築を考えてない人でも、
名前くらいはほとんどの人が知っているくらいの地域とだけ
申し上げておきます。
営業さんも施工管理者も、自分のお客様に親切丁寧ですよ。
お金を払ってもらってるお客さまなんですもの。
まあ、どこで建てるにしても当たりはずれがあるので、
自分で現場に頻繁に通い、自分で管理するしかないのかもしれないですね。
ただ、どんな被害にしろ遭った方は、「あの施工管理者!」「あの営業!」とは
思わないと思います。「アプトホームって最悪だね。」と思うし、
施主さんにもなんとなく蟠りが残ると思いますが…。
現場で起こったことをチェックまたはフォローする体制はあるのかなあ?
あっても機能してないのなら、また同じような事起こると思いますよ。
施主さんの知らないところで…。
12: 匿名さん 
[2004-12-28 17:42:00]
最近はどう?
13: 匿名さん 
[2005-01-29 18:42:00]
14: 神奈川在住 
[2005-02-15 21:46:00]
やはり皆さんの評価は良くないようで。デザインの評判に惹かれて最近モデルハウスに行きましたが、5分で切り上げました。理由は、照明の焦げ跡・クロスのひび割れがあちこち目立ち、それを指摘したら営業マンの回答も納得出来るものではありませんでした。モデルルームがこの状態では実際に自分の家はどうなるかと考えるとそれ以上話を進める気が起きませんでした。デザイン・コンセプトは悪くないと思いますが、品質が全く伴っていない印象です。
15: 小田原市在住 
[2005-02-16 13:06:00]
小田原市に住んでいてます。1年前にアプトホームで新築しましたが、とても親切で納得の行く家が出来たと思っています。
営業や建築担当の人も対応良く満足しています。
親戚がアプトホームで下請け工事をしているので紹介してもらいましたが元社員さんの言うような下請け業者が頻繁になど変わっている事などないと聞いています。
今、小田原周辺では一番工事の件数が多いのではないですか?
担当の人の力量に差があるのは確かだと思いますが全然、悪いイメージは無かったですよ。
友達も紹介してアプトで建築中ですが喜んでいますよ。
16: 匿名天使 
[2005-02-16 23:06:00]
つい先だって完成しました。アプトホームで建てました。
他社で新築した友達の話を聞くと我が家はGOODだったと思います。
営業や監督さんもGOODだったです。
値段も納得価格だったと思います。
感想は人それぞれだから自分を信じて決定したほうがベストでは・・・。
私の感想はアプトホームで建ててよかったです。
17: 匿名 
[2005-02-21 00:11:00]
モデルハウスでアプトホームの営業の方と初めて会うと第一印象は皆さん親切で爽やかな方が多いですね。
現場の方や大工さん、その他の下請け業者さんの印象も他社に比べると良い感じの方が多いです。
ただ一番大事なのは完成した家に長期間住んでみて初めてそのハウスメーカーの仕事振りが判るのではないでしょうか?
また担当の営業さんが力量の無いお客の立場に立って物を考え進めていくことのできない人になるとそれはそれは悲惨ですよね。
自分で管理して会社の実力、営業さんの人柄を慎重に観察して話を進めたほうがいいと思いますよ。

間違っていたらごめんなさい。15番さん、16番さん、ひょっとして社員か身内の方ですか?
18: 匿名希望 
[2005-02-28 00:53:00]
先日展示場に行ってきました。標準仕様にオプションを追加して見積りをお願いしたら、同じ内容の使用で大手メーカーとほとんど同じ額の見積りが・・・
展示場で相手をして下さった方からもやる気というか、覇気が感じられず今回は見送ることにしました。
19: 匿名で! 
[2005-03-01 11:54:00]
私は先日アプトで契約しましたが大手メーカより同条件で見積もりをお願いしましたが200万円ほど安かったですよ。
全く同じ条件と言うわけではないので正確に200万円の差はわかりませんが・・・。
18番さんは凄いオプションでもお願いしたのでは?
ただ、確かに営業マンは清潔そうな人とそうでない人がいるのは感じました・・・。
20: 平塚在住 
[2005-03-05 10:08:00]
我が家もアプトホームで2年前に建築しましたが・・・。
建築中初歩的なトラブルも多発(窓の位置が違うや、キッチンのサイズ・色が違うなど)、
入居後も衛星放送の配線ミスや電気配線ミスなど、多々トラブルはありました。
他のハウスメーカーで建てたこともないので、
このようなトラブルがよくあることなのか、どうか・・・。
で、問題の対応ですが決してよいというものではありません。
衛星放送の配線ミスは、我が家の電化製品が不良品だとまで言われ・・・・・。
そのミスを認めてもらうまで、1ヶ月近くかかりました。
アフターサービスも建築後2年経ちましたが、まだ一度も点検というものもありませんし・・・。
せっかく建てたマイホームが嫌なイメージになってしまうので、あまりアプトホームのことは
思い出したくないというのが、今の気持ちです。
これからマイホームを建てる人は、やはり建築後のことも考えたほうがよいですよ・・・。
(その点ではアプトホームはマイナス評価だと私は感じます。)

21: 伊勢原在住 
[2005-03-08 11:26:00]
私も1年前にアプトホームで家を建てました。
細かいアフターメンテナンスは多少ありましたが特に大きな問題にもならず快適に過ごしています。
私の義兄は同じ頃超大手の○井ホームで建てましたが未だにアフターをろくに対応してくれないと嘆いていました。
私が思うに会社が良いとか悪いとかより担当者によって大きく変わるんではないでしょうか?
それでは本当はいけないんでしょうが・・・。
私は予算に合った希望の家が建ったのでよかったです。
20番さんはアプトホームの上の方に相談したらどうですか?
私はアプトホームさんに対して悪い印象は全くないです。
かえって良くやって頂いたと言う感謝の気持ちですよ!
22: 20 
[2005-03-09 15:05:00]
20番です。
こんな書き込みをしたからか分からないですけど、1年半以上ぶりにアプトホームから
連絡がありました(笑)。建築後2年のアフターだそうです。
(友人宅は某大手ハウスメーカーで建てましたが、1ヶ月・半年・1年・3年と定期的に
必ずメンテナンスに来てくれてました。我が家のアプトホームは今回初です。)
我が家を担当した営業の方は、今では某支店のマネージャーだそうです。
これって、21番さんのおしゃって下さった「上の方」に当たると思うんですけど・・・。
「上の人」があんなんだから、会社全体のイメージが悪くなるんですよね・・・。
23: 藤沢在住 
[2005-03-11 00:52:00]
今月アプトさんと契約をしようとしております。
もう一社○○林業さんと相見積もりとっていますが。
率直にお聞きしたいのですが、ハウスメーカーは「大手」がよいですか?
それとも自分の意見が通りやすいアプトがよいのでしょか?
24: ○○前に建てました 
[2005-03-11 13:08:00]
大手が良いかそうでないかは、単純には言えないと思います。
大手のメーカーは高いだけあって20番さんの言うように、点検もまめにしてくれるかも知れませんね。
アプトの点検は2年経ったときに来てくれると契約時にも引渡し時にも営業さんや現場の方から
聞いていましたので20ばんさんの担当の人は説明不足だったのですね。
2年経たなくても不具合や疑問点など、決して早い対応とは言えませんが来てくれました。
私はデザインが気に入ったのと、融通がききそうなのと、予算があまりないのでアプトに決めましたが、
正直なところ現時点では特に満足でも不満足でもありません、まぁこんなもんかな・・・と。
20番さんみたいに後悔しないようにいろいろ担当者に聞いてみて予算と相談して、ご自分で判断された
方が良いと思います。結局担当者によるところが大きいのではないでしょうか・・。
25: 藤沢在住! 
[2005-03-14 19:00:00]
アプトホームの藤沢支店が出来て直ぐに契約して、引っ越して1年以上経ちます。
メンテナンスは2年目が最初と聞いていましたがそれ以外の細かい件では良くアフターメンテナンスをやっていただきました。
特に不都合も無く快適に過ごしています。
紹介キャンペーンと言うのがあって友人を紹介しましたが、もう直ぐ完成だと喜んでましたよ。
その友人も別の友人をアプトに紹介してました。
良く判らないけど営業の個人差はあると思いますが、アプトさんの家作りに対する姿勢はそんなに
悪くないと思いますよ・・・私は!
アプトさんは今、急成長中だと聞いているので良くも悪くも言われてしまうのでは・・・。
26: ども^^ 
[2005-03-16 02:15:00]
 小田原のサンル−ム、正直ショボイですか?
あまり、日が当たらないので、気になります・
27: 小田原住んでます! 
[2005-03-17 09:50:00]
そんなにショボクないです。たしかサンルームは南向きだと思いました。
実は最近、小田原支店で契約しました。
営業のKさんとても親切で安心できそうな人でした。
28: 兄弟そろって建てました! 
[2005-03-21 17:51:00]
兄がアプトさんで建てたので私もアプトさんで建築しました。
兄の家を見たときには大手のメーカーさんの現場見学会で見た建物より数段洒落ていて感激しました。
私も様々な要望をお願いしましたがきちんと予算内に収まって満足しています。
営業も建築の方も、こまめに連絡をくれますし特に不満はありません。
アプトさんはこのサイトのレスを見ていると賛否両論ですね・・・。
急成長していると聞いていますので良い会社になってくれる事を期待しています。
29: ----- 
[2005-05-09 03:39:00]
【ご本人からのご依頼により投稿を削除させて頂きました。管理人】
30: 普通じゃないの? 
[2005-05-10 18:04:00]
どんな契約書の約款か知らないけど自己都合での解約は契約金が帰らないのが普通じゃないの?
もう一度、契約書読んでみたら・・・。
私も小田原の富士ハウスで契約してアプトホームで契約しなおして家を建てましたが自己都合の場合は契約金が
返金できない旨が富士ハウスとアプトホームの契約書に書いてありましたよ。もちろん富士ハウスに払った契約金は
放棄しました。
普通、契約金は100万円だから10万円じゃ申込金じゃないんですか?
アプトが言いか悪いか知らんけど自分が悪いんだよ。他の会社と契約したんじゃ返してもらえないのが普通でしょ!
自己都合ってところが一番問題ですね・・・。「最悪です!」さん!
31: 外壁 
[2005-05-15 19:24:00]
アプトホームの得意としている塗り壁はしばらくすると、黒ずんでしまいます。
その事についての対処方法は、聞いても明確な答えがもらえませんね〜
アプトで建てた方で、この様な苦い経験は無いですか?
32: 外壁さんへ 
[2005-05-20 12:01:00]
アプトホームに限らず現在、市場では塗り壁が流行っていますがどんな素材を使っているかは判りませんが黒ずみや多少の汚れは仕方が無いのではないでしょうか・・・。
そう言うのが嫌いな人がサイディングとか他の素材を使って家を建てるわけですから・・・。
キチンと説明をされないアプトホームさんも若干の問題はあると思いますが、対処方法はそれが経年変化による
風合い見たいな物ですから変化を歴史の様に楽しんだら如何ですか?
それが嫌なら、その様な黒ずみ等に強い別の素材で塗り替えるしかないと思います。
ただ、そうした場合は「外壁」さんが求めた塗り壁の良さを捨てる(放棄)する事になると思います。
但し、高圧洗浄器(市販の物で可)で洗うと多少は綺麗になりますよ。
33: 匿名さん 
[2005-05-20 17:03:00]
中郡で平塚の○ッケンジーハウスの建売で施工はアプトホームでした。
場所柄風が強く軒先の軒裏換気口から雨水が入り、雨漏りが何度かありました。
○ッケンジーの対応は最悪です!何度頼んでもすぐに来ないとか、忘れてましたとか考えられないことばかりです。
そこで、施工したアプトホームにこの件を話したところ、すぐに来てくれました。
アプトはなかなかいいとこだと思います。
34: 外壁 
[2005-05-21 23:54:00]
32さん、レスありがとうございました。私は検討中だったので、塗り壁を求めてた訳では
ありません。結局サイディング張りの別メーカーに決めました。
色々見て聞いた結果、メンテナンスが面倒に感じたのと綺麗に見える方がいいかなとの考えで...
アプトではありませんが、風合いを通り越して、汚く感じた家もありました。
たまたまですが、築100年以上の家をお邪魔する機会があったのですが土間があり、
むき出しの梁もしぶい色になって、こんなんだったらいいなぁ!と思えました。
35: 良かったちゃん 
[2005-05-25 11:59:00]
アプトホームで家を建てました。
最初は大手メーカーでもないので心配でしたが思ってた以上の出来上がりに大満足です。
価格的にはほんの少しだけ予算をオーバーしましたが営業さんや監督さんや業者さんにも恵まれ大満足です。
このスレ見ているといろいろ個々人の意見が沢山書いてありますが私はアプトホームにして本当に良かったと思います。
塗り壁なので「外壁さん」のような心配が今後あると思うけど半分楽しみながら暮らしていきます。
36: 匿名さん 
[2005-06-04 00:08:00]
平塚のモデルハウスに行ってきました。
全体的な見た目は良いのですが、二階の和室の窓開けても落ちてきました。
営業に聞いたら緩んでるみたいで・・・って。モデルハウスなんだから直せよ!!
今、上棟したての家を見せてもらいましたが、床に空き缶は落ちているし、
ダイライトは隙間だらけ・・・
他のメーカーの現場も見に行きましたが隙間なんてありませんでした。
37: 匿名希望 
[2005-06-14 10:35:00]
総てにおいて満足しています。
営業さん・監督さん・業者さん全部満足です。
実際に建った家は予想以上の満足感で喜びで一杯です。
営業の方や担当の方にもよるんでしょうが私はアプトホームで建てて本当に良かったです。
38: さいてい 
[2005-07-25 16:56:00]
詳しい事は言えないがやめとけ!
後々いやーーな思いをするぞ!
39: いちに 
[2005-07-26 16:23:00]
さいていさん、アプトホームで建築するので「いやーーな思い」聞かせて欲しいです。
40: 神奈川県人 
[2005-07-29 10:01:00]
>38のさいていさん、私も具体的にどんな「いやーーな思い」するか聞かせて欲しいです?
もうアプトで家建てたけど「いやーーな思い」しなかったです!
具体的な事も書けないのに、レス辞めた方が良いのでは?
41: 匿名さん 
[2005-09-16 10:49:00]
アプトホーム、あまりおすすめできないかも。営業の方しだいなのかな?なんとなく全体的にだらしがない、緊張感の無い会社だと思います。二年以上たっても点検もなにもないです・・。上司にあたる方も契約の時に見たっきり。引越しをおえて庭にでれば釘が散乱。近所の敷地にもゴミがいってたようで文句を挨拶まわりで言われるし。細かいミスはたくさんあるし。外観や内装でお友達などの評判はいいのですがとても知り合いには紹介するきになれません。アプトさんには今後建てられる方に気持ちが良く引き渡しができるよう誠実、丁寧に顧客の立場に立った対応をお願いしたいです。
42: 匿名 
[2005-09-29 16:06:00]
我が家はそんな嫌な思いはしなかったですよ。
営業や監督さんのレベルによるのではないいでしょうか?
確かに外観や内装の評判は友達には大好評です!
だから匿名さんの言うように担当の方次第かなと思います。
43: 匿名さん 
[2005-11-12 20:54:00]
今、検討中です。
でも何だかんだと高くなりそうな気が・・・
外観が何パターンかあり、それによって値段はあがらないとのこと。
でも絶対外壁の素材などで値段の差があると思うんですが。
ちなみに展示場に多く使用されている塗り壁?はオプション扱いでした。
契約を急かされていますが、何か一歩踏み出せません。
44: おにぎり 
[2005-11-15 19:32:00]
書いても良いのかな?自分は建設中です。たぶん、外観のパターンは以下のWebがベース?
http://www.aptho.co.jp/design.html
自分の場合プロバンス風? 屋根を標準仕様(コロニアル)から瓦に変更で約37万円プラス
壁はアイカのジョリパット100のリシンの1色が標準仕様、2面をゆず肌に変更で約10万円プラス。
以下で、だいたいの差額は分かると思います。
http://www.aica.co.jp/products/shouhin/jolypate/jp_100ti.html
時間に余裕があるのであれば焦る必要はないと思います。
自分も急がされたのですが急ぐ必要はありませんでした。
45: 43 
[2005-11-15 20:12:00]
おにぎりさん
ご親切にありがとうございます。
おにぎりさんは何坪の家を建てられますか?
うちは予算上35坪くらいになりそうです。
でも坪単価がかなり上がってきて冷や汗ものです。
アプトホームって値引きはいまいちなのでしょうか?
46: おにぎり 
[2005-11-15 20:49:00]
自分の場合、予算内で張り欠けの無い長方形の2階建てを
希望したところ28坪(総床面積95.22㎡)でした。
坪単価42〜43万ぐらいだったかな?
焦って契約してしまったので値引きは考えませんでしたが、
キャンペーンでオプション(50万円相当)と
地盤改良に関して優遇してもらえるということで契約しましたが
この2点について、契約を急がせるためのかけであったことに
気が付いたときには納得いかなかったのでもめました。
それ以外については良心的に対応してくれています。
47: 43 
[2005-11-16 00:06:00]
あ、値引き額はほぼ一緒です(笑)
どうやら50万(オプション)が限界みたいですね。
今は海外旅行がついてくるようですが、それよりも値引きをして欲しい・・・
瓦や塗り壁はオプションですから、どんどん坪単価が上がっていくんですよね。
プロバンス風、素敵ですね。
確かに担当さんの対応はきちんとしています。
標準でついてくるものもなかなかいいですし。
お風呂やキッチンがけっこう選べるのにびっくりでした。
48: おにぎり 
[2005-11-16 10:12:00]
坪単価は約48万でした。
標準でついてくるもの良いんですか?
お風呂やキッチンがけっこう選べる?
もしかしてYAMAHAのキャンペーンとかなのでしょうか。
標準品に関してはショールーム(トステム、松下電工、YAMAHA)に行きましたが、
契約を検討していた他の工務店と比較すると差が大きかったので正直がっかりしました。
49: 43 
[2005-11-16 20:17:00]
おにぎりさん、詳しく教えてくださってありがとうございます。

あ、色々選べるっていうのはメーカーさんのことです。紛らわしくてごめんなさい!
一応サンウエーブ、トステム、ヤマハ、松下から選べるので。
でも浴槽とかは全メーカー、FRPでしたね。ショールームでFRPを見て
やっぱりがっかりしました。
今のキャンペーンはエコキュートとかIHが選べるみたいです。

おにぎりさんはいつごろ完成予定ですか?
うちは今月に申し込むと4月中になんとか・・・らしいです。
50: おむすび 
[2005-11-16 21:42:00]
ここって、倒産しましたよね〜?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる