注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アプトホームってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アプトホームってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-08-08 17:21:00
 

小田原にある「アプトホーム」について、何でもいいので情報をください!

[スレ作成日時]2004-09-07 21:32:00

 
注文住宅のオンライン相談

アプトホームってどうですか?

501: 現実を・・・ 
[2008-05-08 23:36:00]
こんなこと、夢であって欲しい・・・。とは思いますが
お金が全額戻ってくる事はまずないですよね。

ある程度法律等に詳しい人から今までの判例を聞きましたが、戻ってきても
払った金額の1/10程度だそうです。(もちろんそれ以上だった事もそれ以下の事もあるそうですが)

全額返せ!と言いたい所ですが、これが現実ですよね。
正直泣き寝入りしかないし、無駄に時間と体力をついやすのも
**らしく思ってきました。

まぁ、現実を見るしかないですよね。これは仕方がありません。
はっきり言って交通事故にあったとでも思わないとやってられないですよね。

本当に何も知らなかった営業マンには何も責任は無いとは思っていますが
街で見かけたら一度ぶん殴ってやりたい気持ちもあります。

そういった意味では何も知らなかった営業マンも被害者かもしれませんね。
502: みこ 
[2008-05-08 23:42:00]
契約済みで建築中の方
管財人は、建築中の資材費等の請求をしてくると
聞いたのですが、本当ですか?

今、現場は雨ざらし状態で、資材なんてほったらかし状態です。
そんなものにお金なんて払えないです。
503: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 00:43:00]
ファンなだけにとても残念です。
この掲示板にはあまり出てこないですが、
神戸支店さんはFCにより無事なのでしょうか?
大元が無くなってもFC店は、家を建てるノウハウを継承していけるのですか?
504: 契約済み 
[2008-05-09 01:03:00]
着工前に倒産したんだけど
他で請負契約してもまた契約金払わないといけないんだよね?
着工金もかなぁ?
キツいなぁ…
505: 傷心 
[2008-05-09 03:46:00]
どれだけ理解を次のHMから頂けるかわからないが
やはり同じ様に契約になるので 基本契約金がまた発生してしまうらしい
本当に予想外の現金出費になるので 痛すぎる

国や法で守られる 銀行や破産した方は良いけど
私達はなぜ何にも守られないのか・・・

もう今日だが 9日の説明会参加された方 説明会内容アップよろしくお願いいたします
506: 真実は如何に・・・ 
[2008-05-09 10:17:00]
これだけの規模になれば、当然ながら、公認会計士、税理士、弁護士などの専門家が介入され
て然りだと思いますが、倒産に至る経緯は何かと考えると、杜撰な経理体制、内部統制管理が
成されていないのでは・・・専門家集団の無能な管理・・・トップダウン経営・・・四分五裂を惹き起こ
した影の権力者の存在・・・自転車操業な経営・・・枚挙に遑がないです。

多大な被害を被っている、契約者の方・建築中の方・入居済みの方(特に保証期間未経過)・
下請け業者の方・解雇された元社員の方・他全てを欺いているのであれば許すべき事では
ありません。
極一部の人間の仕業であれば因果応報だと思います。
経営陣は真実な説明責任を果すべきだと思います。
507: 契約済み 
[2008-05-09 16:52:00]
皆、書き込み出来なくなってるみたいだね…
508: 入居予定さん 
[2008-05-09 17:49:00]
>502

ケースとしてはあります。
契約した方で、まだ手付金しか払っていない場合。
また、その手付金より多い金額の資材が運び込まれている場合には、そこに手配された費用はすべて請求されます。
今から、1年以内に請求されると思います。

管財人より請求がきますが、これは債権回収作業にあたります。回収された債権を債務者に弁済するわけですから、仕方ないですね。

なかには、契約の段階で1000万とか払ってしまっている人もいるはずです。でも、実際には工事ははじまったばかりで費用は100万しか発生していない場合、900万円の債権を持つことになります。この人は、900万のうちの数%分を、管財人が債権回収できた場合に受け取れます。

これが雨ざらしになっているからとか、その資材を自分ではどうにも出来ないから払いたくないという場合には、弁護士をたてて話し合うほかないです。もちろん費用は自己負担です。

どなたか、「交通事故にあったようなものだ」と記載している方がいますが、それもちょっと違うような気がしますね。

100:0の過失ゼロの交通事故であるとしたら、それこそおかしいです。

どちらかというと、株に1000万投資してその会社が倒産したケースと近いのではないでしょうか?
会社の業績・内情を調査せずに投資した結果、会社が突然破産した。株は当然取引停止。紙切れ同然。うるにも売れない。
でも、この会社もしかしたら計画倒産なの?なんてうわさもでている。

要は、「なぜもう少し安全な会社を選ばなかったのか?」
という一言に尽きます。

ここ近年は、中小の工務店やHMが全国規模で倒産が相次いでいます。しばらく続きそうですが、そういうことを念頭におかず契約した結果ではないでしょうか?厳しいようですが、すべて自己責任です。国の補償なんてありえません。
数多くある企業の中から、自己判断で選び契約したわけですから。
509: 匿名 
[2008-05-09 19:02:00]
508
さん
法律に詳しそうなのでお聞きします。
管財人からきた請求に対し弁護士をたてて争った場合、勝ち目はあるんですかね?
弁護士費用のがかかってしまうって事もありえると思いますが…。
510: 匿名 
[2008-05-09 20:54:00]
ずいぶん書き込みが少なくなってきた気がする。
皆さんどっか行っちゃったの?
何処?
511: 匿名さん 
[2008-05-09 20:56:00]
小田原の債権者説明会はまだやつてますかね?
512: 傷心 
[2008-05-09 21:03:00]
確かに今日の書き込み減っていますが、みなさん、
債権者説明会に行かれてるからじゃないですかね?
藤沢支店元社員さん とか 涙さん とか ・・・。
513: ご近所さん 
[2008-05-09 22:01:00]
みなさん相当ショックを受けてるのでしょうか。その後が気になります。
お金をどぶに捨てた感じですよね。せっかく苦労してためたのにね。
これを教訓に家は当分買いません。リスク回避です。
 今日の説明は業者向けですね。
まずは末端の施主説明して欲しいよな。
514: 入居済み住民さん 
[2008-05-09 22:05:00]
>>509

勝ち目はありません。(というか勝っても実利が無い)
返済金はない か、すずめの涙程度。

弁護士費用は全て持ち出し。

というのが現実でしょう
515: 涙 
[2008-05-09 22:11:00]
債権者説明会に行ってきました。

本日16時に破産管財人が決まりました。

加藤・長谷川法律事務所の加藤勝弁護士だそうです。

お客様説明会

11日の16時から今日と同じ場所で行われるとのこと。

なんとなく、計画倒産の様な感じを受けました。

昨年の夏ごろから厳しい状況だったとか言ってましたが、年明けに外車を三台購入した(-_-#)とかの話も出てました。

言っていることと、やっていることにかなりのズレもあり・・

二年前に2億の横領事件もあり、いまだ回収できなかった事実や、本日配布された貸借対照表も曖昧な内容で、なーんかすごく怪しい!
516: 藤沢支店元社員 
[2008-05-10 00:24:00]
何て表現をして良いか判りませんが私は計画倒産の様な感じは、しませんでした。
社長は極力、個人名を避け私の想像していた事実が明らかになった感じでした。お客様の対応に関しては管財人が決定したので今後は解決に向けて動き出すでしょう。
これが被害者で加害者の私の本当の気持ちです。
社長にはお客様や債権者の方の救済に全力で管財人に協力して欲しく思います。
517: 下請け業者 
[2008-05-10 03:23:00]
僕は下請け業者です。
アプトの下請けを8年ほど、やりました。
今回は800万円の損害を受けました。
今日の債権者集会に行きましたがお客さんや他の業者さんには本当に悪いし、うちらも損害は痛いけど全部の役員を守り自分が全部の責任だと田中社長が他の役員の前に立って潔き答えてる仕草し格好良かった。
男なら惚れる。
一人言葉です。
518: 契約済みさん 
[2008-05-10 07:06:00]
11日、16時から小田原市民会館にて、一般客用の
説明会があるようだが。

今日(10日に)電話がかかってくるのだろうか?
全く情報が入ってこない・・

どうせ50万は行っても、行かなくても戻ってこない感じなので
新しいHM回りをしたほうがいいかな。

今日もこれから仕事だよ。
ったく、がんばって働いたお金なんだけどね・・・
 
↑私たち下々の消費者は社長の姿をみたことないけど
 なんかパフォーマンス的なものを感じます
 800万の損害といっても会社損害でしょ?**人の50万は大金じゃ
 あーあなんかむかつくなあ
519: 傷心 
[2008-05-10 08:12:00]
涙さん 藤沢支店元社員さん はじめ説明会参加された方 お疲れ様でした
また説明会情報ありがとうございました
やっぱり顧客も入れたんだぁ・・・

11日16時 小田原市民会館 了解です

というか518さんの言う様に
本当に今日アプトか管財人から、何か連絡が入るのだろうか・・・
郵便物が届くと聞いたのですが ひたすら待ってますよ まだ
まして明日の説明会の連絡が入らなかったら 本当に怒りものですね
だってこの情報だって ここで知ってるわけでしょ?!
もしこの掲示板やネット見ていない顧客は 知らないままなんですよ!!!!!
今社長のブログを確認したが 11日に関してのコメントは見当たらないし
もう管財人?だか社長さんだか わからないが
こういう所で ずさんぶり発揮しないで下さいね
本当に私達 心底大切なお金の行方にガッカリしてるんですから
お願いしますね

昨年から経営厳しいのに 今年に外車3台????で倒産???
裏の流れは知らないが
言葉にならない
520: 匿名さん 
[2008-05-10 08:16:00]
今回の騒動で一般の施主の方はもちろん
アプトを信じて一生懸命頑張ってきた職人さんや下請け業者
連鎖で倒産する企業相当かと思います。
一番の被害を受けた業者は約1億円と聞いています。

大変な事をしてくれましたね
外車3台購入**にするにも程があるこのような代表には実刑などの処罰が
あってもいいと思います。
521: 匿名 
[2008-05-10 08:29:00]
藤沢支店元社員さん・・・社長は極力、個人名を避け私の想像していた事実が明らかになった感じでした。ってありますがあなたの想像してた事実って何ですか? 昨日の田中の説明じゃ全然分からないじゃないですか?
下請け業者さん・・・あなたはバカですか?責任・責任と口だけで言ってるだけで肝心な質問には
管財人に聞いてくださいとか逃げていたでしょう・弁護士に只々頭を下げていろとでも言われているの見え々じゃないですか・(まさか田中本人じゃないですよね?)
責任が倒産?自己破産?

28憶弱(資産相殺後)もあれば配当は無いと思いますよ・我々は慈善事業してる訳じゃないんだから ほんと頭来ますよ 今思えば支払い遅れだした時点で手を引かなかった事を後悔してますが・・・
過去の決算書・帳簿(こっちが怪しい)を開示してほしいですよね 決算書は何とでも作れますから
522: 379です 
[2008-05-10 08:49:00]
朝速達郵便がきました。これから開けますが16時に管財人が決まって間に合うものなのでしょうか?
523: 涙 
[2008-05-10 09:39:00]
ホントに昨日の説明会の内容では解らないことだらけでした。

取り敢えずの賃借対照表で、ホントのところいくら資産があるのか?不明だらけです。

社長の責任は当然のことで、他の役員をかばっても、かばわなくても、債権者には関係ない話。
真実を明らかにしてほしいだけです。

また真実を伝える責任があるのでは?と思います!

あれでは謝罪ではなく、頭を下げているだけで、誠意ある態度とはいえないです(`ヘ´)

手付けが全額返らなかったら、。・゜゜(>_<)゜゜・。

私は他の方に比べれば、被害は少ない方なのかも知れませんが、私の現実はマイホームは諦めることになります。

お金は返らないわー、真実はどこへ(-"-;)

遣りきれない気持ちで一杯です。
524: 涙 
[2008-05-10 10:48:00]
何もわからず、不安を抱えているみなさん!

良かったら、破産管財人の加藤・長谷川法律
に連絡してみてください。

0465-21-3121

郵送なんて届くのかしら?

待っているだけでなく、少しでも状況が解れば、幸いです。

手付などのお金が、返るか返らないか解りませんが、支払い順位など、債権者の中でも自分はどの立場にいるのかなど、わかると思います。
525: 涙 
[2008-05-10 10:50:00]
何もわからず、不安を抱えているみなさん!

良かったら、破産管財人の加藤・長谷川法律
に連絡してみてください。

0465-21-3121

郵送なんて届くのかしら?

待っているだけでなく、少しでも状況が解れば、幸いです。

手付などのお金が、返るか返らないか解りませんが、支払い順位など、債権者の中でも自分はどの立場にいるのかなど、わかると思います。
また11日の説明会についてや、今後の流れについもお話してくださいました。
526: 元社員 
[2008-05-10 13:28:00]
手付け金、契約金は返らない模様。
527: 入居予定さん 
[2008-05-10 13:51:00]

それは、そうだろう。
仕方ないよね。。。

それより、さらに際給される場合もあるわけでしょ。
この会社に対して債務を負っている個人契約者はかわいそう。
528: 元社員 
[2008-05-10 13:55:00]
そうですね。
529: 匿名 
[2008-05-10 14:22:00]
責務者の心情としては
この会社に絡んだいたもの全てにおいて
お金なんて払いたくないとおもっているでしょうし、
逆にお金をもらいたいくらいでしょう。
530: 元社員 
[2008-05-10 17:03:00]
契約後に少しでも打ち合わせが進んでいれば再度請求があり逃れられません。悪しからず。
531: 元社員 建築担当 
[2008-05-10 17:04:00]
私も去年までアプトホームに勤めていました。

私の知る限り金額を全部管理していたのは常務取締役のO氏だと思います。
社長は全部は把握していませんでした。雇われ社長のようなものです、会社の会議でもまともな事すら言えない人でしたから 会社を動かしていたのもO氏だと思い間す。他の幹部とグルになって「俺の言うことが聞けないなら 幹部全員やめるぞ!」てかんじで自分主導でいましたから。
前にも元社員の方が言っていました O氏に辞めさせられた人達の件事実です 私もその一人ですから。自分のいう事を聞かない社員はみんなクビにしていきました。

建築基準法が変わり確かに確認申請を出す書類は、増えましたけど 早ければその日におりましたし、遅くても1っ週間ぐらいでおりましたので この件で倒産ということはないと思います。
職人さんにも1年ぐらい前から支払がおくれてました。施主さんからの入金に関してはすごいしびやになっていましたし、金額におおじて振込先も変わっていたので もともと危なかったのだと思います。最後の方には給料が送れたり 全額入金されてなかったりしましたから。

今回倒産した経緯は おそらく社長とO氏の関係になんらかがあったのだと思います。

元社員として知っていることはこんな感じです。
御客様 職人様 本当に申し訳ありませんでした。
532: 匿名 
[2008-05-10 17:59:00]
No,531番さん おかしくないですか? 会社のお金を管理していたのがO氏なら 昨夜債権者の1人

が言っていた今年になってから高額な車3台を購入したのもO氏が許可したって事ですか?

そこまで知っている元社員ならかなり役職もかなり上の方だと思いますがいったい社長は何台車持

っているんですか?

内部事情詳しそうですがほんとの事はどうなんですか?
533: 親と同居中さん 
[2008-05-10 18:30:00]
辞めた社員がお客に謝るのもおかしいですよね。アプト良い会社だと思ってたのに
ほんとがっかりです。業者も施主も判断を誤ってしまったね。
業者は債権管理ができてなかった。
施主は運がなかったのとやはり勉強不足ですね。
今後にいかしましょう。
534: 匿名 
[2008-05-10 18:57:00]
531さんが本当に元社員で、言ってることが事実だとすると
社員に給料がちゃんと払われていなかった訳だから
営業は会社がヤバイの知ってて契約取ってたことになります
535: 涙 
[2008-05-10 19:03:00]
533へ

勉強不足とは、失礼ね!

アプトが粉飾決済してたまでは、知り得なかった事実(*_*)

売り上げも上がってて、会社も成長してて、またデザインもよく、価格が合ったから、契約したのよ!
536: 販売関係者さん 
[2008-05-10 19:14:00]
この掲示板っておそらくまだ社長か、幹部が自分に都合の悪い投稿に対して反論するか、ごまかす内容で茶々入れてますね。 注目の掲示板ですから、いろいろ策を弄してなるべく被害者サイドにあきらめる方向にもって行こうとしているのが見えるよね。 また役員○氏のことが載るとすぐさま反論が入るし、かつて元社員さんたちからのその内容は削除依頼が入って結構抜けています。なにが隠されているのか、隠したいのか知りませんが悪あがきはやめた方がよくないですか?
537: 藤沢支店元社員 
[2008-05-10 19:32:00]
531さんへ
多少の内部事実は知っている様ですが半分以上は嘘ですね。
アプトには常務取締役と言う役職は無く建築の幹部社員はM氏とK氏で最後まで在籍し今も残務処理をしています。
また社員の給料に遅れ等は一切無く、だから社員も驚いているのです。
業者さんへの支払いの遅れもサイト変更と言う話し合いで9月以降です。
O氏の関与に関しては触れないでおきます。
でも嘘の書き込みはお客様や関係者に迷惑ですから止めて下さい。
538: 藤沢支店元社員 
[2008-05-10 19:38:00]
涙さん
アプトが粉飾決算してたとは何処の情報ですか?
初耳ですし昨日もそんな話は出てませんでしたが。
539: 匿名さん 
[2008-05-10 20:49:00]
建築して1年がもうじき立ちます。

建築した人は説明会にも参加する権利もなく・・

クロスのはがれや、水漏れ、外構のヒビ割れ

これらに対してのアフターないのでしょうか?
540: 入居済み住民さん 
[2008-05-10 22:40:00]
アフター、有料になります。
いらっしゃいませ!
541: 周辺住民さん 
[2008-05-10 22:44:00]
No352さん、

自分はNo531ではありませんが、元社長宅には
去年の時点では高級車が6,7台ありましたよ。

今年になってから3台購入したかどうかは存じていませんが、、、
542: 藤沢支店元社員 
[2008-05-10 22:48:00]
確かにアフターサービスは有料になるでしょう。
全く違う会社に頼む事になるでしょう。
悲しいですが、それが現実でしょう。
543: 周辺住民 
[2008-05-10 23:11:00]
元社長の近所の者ですが元社長の自宅は車三台分の車庫しか無いと思います。
と言うか近所なので良く知ってますが明らかに事実と違います。
まあ、どうでも良いですが…。
544: 元社員 
[2008-05-10 23:14:00]
541さん
、、、の使い方で誰だか判る。(笑)
あんまり嘘は良く無いよ!
545: 匿名さん 
[2008-05-10 23:42:00]
昨年、相模原の展示場がオープンして

数ヶ月で閉店  幽霊展示場に・・・・今も有りますけど

なんか、おかしいと思いました。

昨年の秋頃でしたね〜
546: 藤沢支店元社員 
[2008-05-10 23:49:00]
541さん
確かに私も貴方が誰かわかりました。
、、、の使い方。
嘘は止めて下さい。
私は社長の自宅に何回か行ってますが車6、7台は無理な話です。
547: あ 
[2008-05-11 00:02:00]
で、社長はいつから知っていたの?
会社が倒産するであろうことを。

会社が倒産するであろうことを知りつつ、施主に契約金を振り込ませるのは詐欺ですよね?
548: 契約済みさん 
[2008-05-11 00:24:00]
「ホームリゾート革命」・・鶴蒔靖夫著
読んだんですけど・・
今読み返すとそうとう腹がたってきます(笑)
昨年4月に出版された本なんですけど(まだ1年しかたってない)

奥様の人柄を想像させるエピソードがあります。
田中社長が富○ハウスで営業やってたとき
1棟目の契約をとってきたとき夫人は
「それがあなたの仕事でしょ?毎日のように契約を取って
当たり前、めでたくもうれしくもない」
とおっしゃったそうです。なかなかの女傑ですよね。
奥さんと離婚って話なんですが、12月ですか?
もちろんその時には会社が傾いてたんですよね?
財産の流れが非常に気になります。
こういうことをおっしゃる女性は
きっと抜け目ないと思いますよ・・・

子会社のアパレル事業、鵠沼のサーフショップ
横浜・元町、代官山とショップを展開中の
ようですが、これはどうなってるんでしょう?
資金はもちろんアプトホームから
流れていった部分もあるんでしょ??

要は、そこらへんも管財人がしっかり
みてくれるかということ

とにかく契約金かえしてよ!!

奥さん、社長。
あなたたちにも子供さんいるでしょ?
詐欺師とかどろぼうの子供とかとよばれたくないでしょ?

ちゃんとしてよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる